30代の会社員チョン・ジュファンさんは友人2人とともに今月初めに愛媛県松山市で3泊4日間の休暇を過ごした。航空便は格安航空会社(LCC)を利用した。現地の空港アクセスは韓国人専用シャトルバスを利用した。パスポートを見せれば飛行機の時間に合わせて無料で運行する形だった。チョンさんは休暇期間中に1人当たり80万ウォン(約8万8409円)ほどだけ使いながらも十分に満足な時間を過ごしたと話した。彼は「韓国の有名観光地より旅行費用もかからず、観光客の待遇も良かった。韓国の有名観光地が韓国人客にぼったくり営業をするスタイルが嫌いで次の休暇も海外に行くつもり」と話した。
チョンさんのように韓国国内より海外旅行を選ぶ韓国人が増え、国内線と国際線の利用客数の格差が急速に広がっている。29日に中央日報が国土交通部のグローバル航空産業動向白書と韓国空港公社と仁川(インチョン)国際空港公社の最近の国際線・国内線旅客実績を分析した結果だ。夏休みの繁忙期である先月の国際線利用客は638万3000人で前年比246%増加したことがわかった。白書は「夏休み期間の海外旅行需要増加と世界ジャンボリー大会開催などの影響で国際線利用客が大きく増えた」と分析した。
特に国際線のうち日本路線の先月の旅客は173万3207人で前年同期より1539%、中国路線は81万8831人で2568%増えた。欧州路線の利用客も22万4785人から43万8570人で95.1%増加した。反対に国内線利用客は259万5000人で前年より18.1%減少した。海外旅行需要が伸びる時に国内旅行需要は後退していた格好だ。
(引用ここまで)
まあ……当然の結果というか。
記事にも「ぼったくりの国内がいやで海外に出た」ってありますけど。
いま、韓国の様々な場所で「バガジ(ぼったくり)はありません」ってかけ声が流行しているのですが。
「バガジ料金の根絶」10月から明洞店の価格表示義務(ニューシス・朝鮮語)
バガジの聖地である明洞でも「値札を出すことが義務化」されるって話。
未履行の店は最大1000万ウォンの過怠料が課せられるとのこと。
逆にいうとそれくらいやらないと値札の義務化すらできないってことなんですね。
「バガジは滅びぬ、何度でも蘇るさ。バガジこそ韓国人の夢だからだ!」とでも言いたいところですが。さて。
個人的にはこういう屋台とかよりもタクシーをどうにかしたほうがいいと思うけどなぁ 。
それに対して日本は「驚くべきことにバガジが見つからなかった」なんて記事が書かれてしまう始末。
[特派員コラム]渋滞のない「スラムダンクの聖地」(韓国経済新聞・朝鮮語)
鎌倉好きで何回か行ってますが多少の「観光地料金」はあっても、韓国みたいに「5万ウォンの豚料理と2万ウォンのチジミがこれwwww」みたいな話はない。
最近はそうしたところが糾弾されるようになりつつありますけどね。
何度か韓国に行っている身としても「普通の観光で行くとこじゃないわな」ってなってます。
取材、フィールドワークだから行けると感じますね。
済州島とかホント、薄笑いが出ますもん。あまりにも「観光客をいかにしてぼったくるか」の競争になってる様子が。
あー、そのあたりも済州島に行った時にチェックすべきだったかな。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:16
壺の中で生きるしかなかった時代じゃないんだからそうなる
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:25
へ 2023年08月30日 12:26
鎌倉が特別なことしてる訳でなし。
それでも観光客過剰で鎌倉の現地は困っているようですが。
他人をだまさない、がデフォの国民と、だまされた奴が悪く、だましたウリはクレバーと悦に入る国民との違いということで。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:27
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:32
以前のスレで海外旅行云々でマウントの取り合いの話があったけど、
今度は日本に行っても福岡近辺しか行けない貧乏人。
とかのマウントの取り合いがあるんだろうね。
つーか日本に来るな。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:33
食材の使いまわしも対策だけはたくさんやってるよね
出されるだけでなくなることはないってとこがいかにも韓国だけど
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:34
国内旅行なんて最初から眼中にない気もするんだけど
更に輪をかけてボッタクリが嫌と申すか…
こっちとしてはつまみ食いも嫌なんだけどなあw
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:36
韓国でそんな店に入る人がいることの方が驚きだわ。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:38
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:41
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:42
あの記事では済州島ぼったくりには積極的に触れてなかったと記憶してますが、楽韓さんもその時にぼったくられたのでしょうか。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:42
ラムーの半額弁当で済ましてる奴もおるし
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:43
ピコーン! 福岡のコンビニの廃棄弁当を回収して釜山へ持って行って売れば儲かるニカ?
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:43
ツアー会社が昼食に連れ出したレストランで名物のビビンバの値段が5,000円。
参加者全員が激怒して、注文を拒んで飲み物だけオーダーしたらそのツアー会社の韓国人ガイドと喧嘩になったとか。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:46
値札ねぇ・・・
時価って書いちゃダメですか?w
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:46
韓国人観光客は他の国の観光客と比べるとお金を使わないといわれますけど、母体が大きいから爆買いしなくても日本に旅行へ来てもらうのは善いと思いますけど。
しかし、ノーじゃパンから変わり身早い。韓国人の性格からかも知れないですけど、なんと言いますか節操ないわ。
祐 2023年08月30日 12:48
福島だけでなく
日本全土が汚染されまくっている筈なのに……
( ̄∀ ̄)なんで
放射性物質汚染国家、日本に来るの?
Nanashi has No Name 2023年08月30日 12:48
外国人用サーチャージ料金は作ってくれ!
外国人観光客が増え過ぎて
地元民の生活が制限されるとか
あり得ないだろ!
2月と10月は料金高くしろ!
とゆら 2023年08月30日 12:51
たしか10年程前にソウルに「観光警察」というのを設置してぼったくり対策をしていたと思いますよ。機能しているのかは知りませんが‥
2023年08月30日 12:59
20年近く前の話だが、友人がバイトしてたチェーン店(当然日本の地方都市)で日本円で表記している金額を韓国ウォンだと勘違いしてひと悶着あった話を思い出した。
ななし はず のーねーむ 2023年08月30日 13:04
バガジ(ぼったくり)じゃないニダ。シーズン別特別料金ニダ。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:07
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:07
ウォンかと思いきや円(十倍)とかドル(千倍)とかやりそう
名無しの兵衛 2023年08月30日 13:08
ぼったくりミョンドン、不愉快なミョンドン
ミョンドン、ミョンドン♪
つうか、罰金で防止とかやってるけど
値札の義務化後は、どうせお高いのでしょ?で終わりそうな
つうか、観光客相手には、始めからぼったくり値札もあるだろうしね
楽韓さんの前のエントリー記事が実はシリーズ記事で
そのシリーズで、こういう記事があった
干物1袋6倍暴利「観光客にはそんなに売っていませんか」(韓国日報)
https://n.news.naver.com/mnews/hotissue/article/469/0000757691
未だに、外国人相手のツアー客相手には、
酷いボッタクリ価格で物を売ってるんだよねえ
価格表示を義務しても、こういう時には意味が無いだろうと思う
あと、話は変わるけど
もう一つ記事なる情報として
この価格表示義務化には「露店」は含まれてないからねw
あくまで、一部の地域内の「店舗」だけが対象
名無しの兵衛 2023年08月30日 13:12
○気になる
誤字った orz
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:16
結構前のことですが。
ソウルでタクシーに乗った際、いつまでもメーターを上げず「メータ上げない方が安くできる(3000円ポッキリ)」などと誤魔化す運転手がいたので「いいからメーター上げろ」と少し強めに言ったら運転手が激しく怒り出して、結局高架の道路上で降ろされた事がありました(○されないでよかった)。
その後20分ほどして空車がつかまり今度はメーターで走行してもらうと、1000円かかるかどうかでした(お釣りはあげました)。
それから行ってないので現在どうなってるかわかりませんが、Uberみたいなアプリが普及してるのならよいのですが。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:25
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:26
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:30
名無し 2023年08月30日 13:30
日本へ旅行したら御飯とかどうしているんだ、韓国人は共に民主党を信じていないのか
まさか食事を持参しているという事はないだろうし、放射能が怖いはどうしたんだ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:35
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:42
誰もそうしない/させないところがコリアクオリティ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:45
韓国は行ったことないけど多分中国と似たり寄ったりなんでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 13:53
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:18
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:20
オマエラ何でもかんでも日本のものをパクるんだから、こういう所こそパクれよ
聖地巡礼なんてものまで日本のをパクリくらいだったら、バカ正直に生きるってのをパクれ!
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:25
なけなしの外貨を日本にせっせと貢いでいる。
おつかれ。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:29
>>現地の空港アクセスは韓国人専用シャトルバスを利用した。パスポートを見せれば飛行機の時間に合わせて無料で運行する形だった。
何だその無料バスは
どこの誰がどういう理屈で運営してるんだ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:37
韓国ではそもそも高い山が殆どないけども、もし韓国だったら500mlのペットボトル飲料に1本数千円くらいのボッタ値を付けそうだ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 14:44
日本のクルーズ船が乗り入れる様になって釜山の観光業界が息を吹き返したらしいですよ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:13
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:13
同国民にやったら即バレじゃん
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:22
しかし、今の時代ですら価格を表示しないって韓国は後進国かよ…
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:24
うん、で?
引用するなら自分の意見も書いておかないとダメだぞ。
RSSのマネゴトならだれも望んでないしやめとけ。
ヴィランド 2023年08月30日 15:33
一歩先を読むことができず半歩先の人参を永遠に追う夢追い人が韓国人
だから一極しか物事が考えられない
信用を育むみたいなことができないくらい未来と余裕が無い
ぼったくらんでもコンスタントに物が売れた方が利益になると思うんだけどそんないい商品あるわけでもないか…
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:51
分かる、分かち合えるようになっていない。
分からなくすることが利益になっているのでしょうね。
正直で公正公平な取引にならない、価値にならない。
信用にならない。
分担、分配を分からなくする、反故にする。
負担をなくして独り占めする。
自ら負担しない、自分の利益しか考えない社会の一端が、観光地、観光客にもあてはまるのでしょうね。
Bee Noto 2023年08月30日 15:58
DO you know Mungtigi?
sliced raw bottom round steak
これ Googleで和訳できないんですよ
訳すと生肉食べにこいと
Nanashi has No Name 2023年08月30日 15:58
サムライスピリッツ 2023年08月30日 16:03
Nanashi has No Name 2023年08月30日 16:11
料金の話だったのに代表地でも中身が無い事を言われては、そこに在ることに意義がある都市観光に絞るしか残ってないンだな、。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 16:41
一体どの層が日本に来ていて、どこからどうやって費用を捻出してるのか不思議だよ。
本当に借金して日本旅行してんのか。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 16:49
Nanashi has No Name 2023年08月30日 16:51
半島の愛国者ならあり得んことだろ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 16:56
日本なら公正取引委員会が介入してくるケースが多いんだろうけど、
公正取引なんて概念は役人ですら持ってなさそうですね。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 17:02
鎌倉の例の踏切は平日でも結構人がいます。平日だから日本人じゃ
無くてアジア人でしょうね。観光地価格と言いますが、まあ鎌倉は
それほどじゃないと思います。あ、自分は小町通は避けるのでそれ
以外ですけどね。
どっちにしてもあの踏切含め、鎌倉は週末は行くもんじゃないです。
江ノ電鎌倉駅なんかホームから改札近くまで並びますから。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 17:11
客を呼ぶって種まいて育てるような地道な努力の結実だと思うんですけど、持ってる人から収奪するっていう文化土壌だと難しいんだろう。
あと、前のエントリーで、聖地巡礼の客から稼ぐために名物作るところから場所・設備・人員までを行政に要請した(ら断られた)ってくだり、ゾッとするほど韓国だなぁ、と。
総じて観光業には向いてないと思う。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 17:14
ホント世の中儘ならぬ
Nanashi has No Name 2023年08月30日 17:35
半島から来る半島人ばかり満載の飛行機なので専用シャトルバスを運行しても元がとれるということか。それとも半島人と同乗しようという他国人が無料でもいないということか。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 18:06
Nanashi has No Name 2023年08月30日 18:22
いや、一日当たりの誤訳だよな??
そもそも観光に金を使わなすぎるからボッタクリしないと儲からなくなってる気が…
Nanashi has No Name 2023年08月30日 19:09
9万ってホテル代入ってるのかな。ホテル代含めてだったら、高校生の修学旅行のお小遣いくらいしか使ってないんでは?
大人で、それも海外旅行ならお土産代だけで10万は使うだろうに。食に興味がないのか、普段の食事が酷過ぎるからコンビニで満足するのか、そもそも旅行に行くようなお金がないのを借金してるのか。
結局、他の人が行くのに自分が行けないのは屈辱だから見栄で行ってるだけで、旅の内容はどうでもいいんだろうなって感じる。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 19:15
Nanashi has No Name 2023年08月30日 19:32
Nanashi has No Name 2023年08月30日 19:54
これにはからくりがありましてね。日本には
「国内航路を運航する企業は国内の資本によって経営されなければ
ならず、船籍も日本でなければならない」
という規制があるんですよ。これは安全保障上重要な規定。
例えば、小笠原航路を運航する小笠原海運が中国資本に乗っ取られて、
「習近平皇帝陛下に忠誠を誓わなければ利用を厳禁する」
なんていい出した日には小笠原村の人々が大変なことになるでしょ。
離島に住む日本人を守るために必要な規定なんです。
クルーズ客船も客船である以上、上記規定が適用されます・・・
が、クルーズ客船って飛鳥II以外は外国の会社が運航しているんですね。例えば、コロナで有名になってしまったダイヤモンド・プリンセスは
運航会社がアメリカで、船籍はイギリスです。クルーズ客船って
数千人を一度に運ぶ巨大客船にしないとリーズナブルな価格で
顧客に提供できないんで、どうしても大資本をぶん回せる
多国籍企業になっちゃうんですね。
するとどうなるか。ダイヤモンド・プリンセス(を始めとする
海外資本のクルーズ客船)は「横浜発神戸行」みたいな
商品を販売できません。これは国内航路であり、上記規定に
引っかかります。
それで、「横浜発釜山経由神戸行」という航路で申請をパスする
わけです。韓国に行く国際航路ってことで、上記規定を
突破するわけですね。実際、ダイヤモンド・プリンセスに乗船する
場合は出国手続きをするはずです。たとえ釜山で下船する
つもりがない場合でもです。
釜山に寄港するのは、「日本から一番近いから」ですね。
日本クルーズに乗船する顧客は日本の海を見たいわけで、
日本から出来るだけ離れたくない。上海とか台湾とか
東シナ海の向こう側までは行きたくないわけです。
中国は中国で別のクルーズ客船が運航されてますし。
というわけで、日本の法律を突破するためにアリバイ的に
寄港するだけなんで、滞在時間は短いです。クルーズ客船は
長崎とか鹿児島とか日本の港にも寄港しますが、その場合は
朝着いて夜出発するような、下船しての観光を1日たっぷり
楽しめる旅程にします。ところが、釜山の場合は
「14時着22時発」みたいな短い時間が多い・・・というか、
ほとんど。一応、釜山のレストランでディナーを楽しみたい人
向けの時間設定ではあるんですが、観光させる気はない。
というより、顧客の殆どが下船しての観光をしないから、
滞在時間が短くなっていったのでしょう。
クルーズ客船の釜山寄港って、下船する人はほぼいないです。
まぁ、出国手続きはしていますから降りてフェリーターミナルの
屋台村に行って買い食いする人はいますが、市街まで行く人は
少ない。釜山フェリーターミナルって釜山市街から小一時間
離れていますから。この利用状況で釜山の経済市場が
動いているとすれば、釜山の観光産業ってどれだけパイが
小さいんだって話になりますね。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 19:58
コンビニでぼったくられるお馬鹿さんw
Nanashi has No Name 2023年08月30日 20:44
松山空港は福岡空港と並んで市街地から近いからな
Nanashi has No Name 2023年08月30日 20:50
ああ、それは愛媛県庁の仕事ですね。県庁に松山空港利用促進
評議会があって、いろいろな活動をしてるんです。
ttps://www.pref.ehime.jp/h14550/jeju-saikai/annai.html?_gl=1*1rwd3ss*_ga*MTY4MjgxNjg2Mi4xNjkzMzg3Nzk4*_ga_4GPQ8C6P6G*MTY5MzM5NDY5Ni4yLjEuMTY5MzM5NTY3NC4zNi4wLjA.
ってか、日本人向けは料金が割引されるだけなのに、朝鮮人向けは
タダにしてるんかい。日本人向けサイトでは隠してるけど、
バレたら愛媛県民怒るんでないかい?
Nanashi has No Name 2023年08月30日 21:00
地元の伊予鉄バスが市街までバスを運行していて、
路線バスの場合、松山市駅まで450円、道後温泉まで600円
リムジンバスの場合、松山市駅まで790円、道後温泉まで950円
です。
https://www.iyotetsu.co.jp/rosen/bus/fare/48.pdf?2022
https://www.iyotetsu.co.jp/rosen/bus/fare/50.pdf?2022
大した運賃じゃないのにそれすら出すの嫌ですか韓国人・・・
なお、現在伊予鉄道の市内線が松山空港まで乗り入れる
計画が進行中で、完成した暁には運賃も所要時間も
今より劇的に改善される模様。
Nanashi has No Name 2023年08月30日 22:51
っていう、いわゆる韓国ショッピング旅行も最近は聞かなくなりましたね
円安の影響もあるんでしょうが、そういった韓国メイクの通販サイトが拡充された結果、行く意味が薄れたって言う
Nanashi has No Name 2023年08月30日 22:58
名無しの兵衛 2023年08月30日 23:22
コスメ動向を見ると
どうもまた日本に狙いを定めてるっぽいんだよねえ
と言うのも、韓国勢が売り込みをかけてた
中国じゃオワコンになってきたから
結果として、北米や日本をターゲットにしようとしてる
Nanashi has No Name 2023年08月31日 06:04
その対策として、「普通の料金よりは割高だが、規制が厳しく安全(なはず)」の模範タクシーがあったはずなのですが。
昔、韓国に行く必要に迫られたときは、
「ホテルから飲み屋に行くときは、フロントで模範タクシーを頼め。
帰りも店に模範タクシーを頼め、流しには乗るな」
と指導されました。
それでもダメですか・・・・・・
埒外 2023年08月31日 08:49
屋台とかは逃げられないからなぁ。
>日本は「驚くべきことにバガジが見つからなかった」
詐欺やぼったくりってのは、
そういう事がほぼ無い社会でしか有効に機能しないしね。
くいものがないから。
Nanashi has No Name 2023年08月31日 09:26
K国製はそもそも原料表示を信用できないでしょう。
Nanashi has No Name 2023年08月31日 12:23
レビュー見ると評判いいのもあるけど、使っちゃダメな成分入ってたり、規定量を大幅に超えてるから短期的には効果が見える気がして怖い。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 19:51
破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチ揃いは騙し騙され、裏切り裏切られ続けた社会に居るから、性癖である詭弁で騙す気満々だという事を理解してるんだろうな。
何度でも書くが、NoJapan運動はどうしたんだよ。
マナー悪いし、悪事しか働かない以上、日本に来るな。