中国にはバズーカ型の景気刺激策が必要とされているのに当局はそこに向かわない、としている記事。
その影響が東南アジアにも出てるよ、との日経での指摘。
「バズーカ」型の景気刺激策を避ける中国、その背景とは-(ブルームバーグ)
バズーカなき中国が誘う 東南アジア株安の序章(日経新聞)
なんかこう……中国当局が及び腰なんだよなぁ。
まだ隠していることがなにかあるのかもしれない。
ーーーーー
ニュートンが本誌も別冊もセールになっているっぽいですね(対象タイトル一覧)。
本誌は7月号以前が半額かな。あと大図鑑シリーズも半額。
例の騒ぎがあった頃から読まなくなったんだけど、また読みはじめるか……ニュートンの最新号を常に読んでいるだけでけっこうな知識量が入るんですよね。
帰ってきた元勇者の1、2巻が0円配布。3、4巻が99円。1、2巻で波長があえば。
うちはなんか微妙だなぁ、と常に思いながら最新巻も買ってます(笑)。読める水準になっているのは間違いないですね。
転生したらスライムだった件 24巻、乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 11巻が今日発売。
渋谷某所で新しいメガネを作って「今日はそばの感じだな」って検索したらすぐ近くに東京のそば屋で食べログランキング1位のそば屋が。
玉笑、というお店。
そばがきと粗挽きせいろ。そばの香りを立たせることを優先にした仕立てです。
しみじみとおいしいな。日本酒飲みたかったけどまだ更新が残ってたので自粛。
もう一度行ってみたいお店だな。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年09月08日 07:07
内需外需が死んでる以上、新たなバブルを創出し上書きする以外にない
そんな体力も根性も残ってないと思われ
(ないから投資投資と泣き言を並べる)
Nanashi has No Name 2023年09月08日 07:50
「あの」中国だから人権とか財産権とか全く関係なく政府と軍部の強引な力業で全部畳んでしまうんじゃないかと
願うなら他国に波及しない形でやってくれんかなと
Nanashi has No Name 2023年09月08日 08:03
緩やかに逝って欲しいだけ
Nanashi has No Name 2023年09月08日 08:07
Nanashi has No Name 2023年09月08日 08:14
そこんとこは丁寧に数字を読んで隠してる何かを知っている人達もいるかもしれませんね
惰性で買っちゃう漫画ってありますわな
私は電子書籍中心に買うようになってから後悔は少なくなりましたがw
Nanashi has No Name 2023年09月08日 08:32
実行不可能な場合と、
それが実は「最善手」ではないと知っている場合だ。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 08:44
ここワロタw
GDPも失業率も国土の空間放射線量もミサイルの命中率も宇宙開発の実情も前の権力者の現状も隠してることが周知の状態で、楽韓さん人悪すぎ。同じくブルームバーグも人が悪い。
(統計自体の誤りはまぁ別にして)隠さずに正直に発表してることってむしろなんかあるんですかね? 相手があるので隠しようのない貿易量や収支とか別として。国際収支ですら不正金融通した外貨流出なんかもあってかんなり怪しげなんですが。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 09:08
花平を思い出す私って(汗)
Nanashi has No Name 2023年09月08日 09:25
江戸の新井白石や松平定信たち。経済の法則より道徳を優先するから経済がおかしくなり、民心が離れる。民心が離れるから規制を強化する。
荻原重秀や大岡忠相、田沼意次を採用しないとダメかも。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 09:51
Nanashi has No Name 2023年09月08日 10:35
「習躺平はラインハルト」などと寝言を撒いて馬鹿を晒す仕事も大変ですな
いや、底辺か
Nanashi has No Name 2023年09月08日 10:39
それは借金だ
投資は募るが償還もせず利益持ち出しも認めない
”朕に金を出せ、もうけはすべて朕のもの・失敗したらテヘペロ無答責”
そんな「投資」があるものか
ないから資本が逃避するわけで、そこにはなんの不思議もない
ルーかも 2023年09月08日 10:51
それなら日本から竹中平蔵とルーピー鳩山由紀夫を引き抜き………移籍させるが良いかと。両名とも日本へ帰って来なくていいので、中共のために粉骨砕身させ中共の土になっていただきましょう。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 12:18
いつから暴力と誹謗中傷と嘘と恫喝が道徳と言われるようになったんです?
Nanashi has No Name 2023年09月08日 12:28
習近平さんの学生時代って紅衛兵が大暴れしてた頃ですしね。走資派がボロカスに非難されてたのを目の当たりにしてたはず。
アイドルへの課金等色んな消費活動を教条的に制限してたのを見ても、バラ撒き政策は生理的に無理なんじゃないですか。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 12:42
これは2つの理由が考えられて、1つは兎に角財政規律を保ちたいドイツ人みたいな潔癖症パターン。もう1つは財政赤字による通貨安が人民の生活費を直撃するのを恐れているパターン。後者は最悪政権転覆に繋がる
まあ前者も単なる潔癖症ってだけじゃなくて、中国の事情として地方政府や不動産業者の放漫経営のツケを払うことに対する嫌悪感もある。この嫌悪感は中共内部だけでなく、下手すると人民も共有してるので下手に救済するとやっぱり政権転覆コース
Nanashi has No Name 2023年09月08日 12:54
横からだけど習近平が道徳を振りかざすタイプの権力者なのは間違いないよ
何せ腐敗役人退治で人気を集めて権力をものにした人間だからね(もちろん自分の身内の腐敗を見逃すのはセット)
学習塾潰しも不動産業界叩きも、共同富裕なんて掲げながら中央政府の財政は綺麗に保とうとする矛盾も、全部それが道徳的である――言うなれば中国的にポリコレだからやってるわけ
Nanashi has No Name 2023年09月08日 13:15
とりあえず記事の中で言ってる「バズーカ」って不動産の需要拡大策のことだけど、それやっても投機目的の不動産が増えるだけで問題解決にはならないと思うし逆に悪化しかねない
半導体とかマテリアル系の輸出も外交政策的に無理と来ればバズーカどころか水鉄砲ぐらいしか撃てる物無いでしょ
Nanashi has No Name 2023年09月08日 13:34
美化して言うなら腐儒
Nanashi has No Name 2023年09月08日 13:59
中国語で書くと知易行難ですかね
Nanashi has No Name 2023年09月08日 14:57
松平定信の朱子学、習近平の毛沢東思想ですな。
経済発展と汚職セットは田沼意次=江沢民。
依って次に来るのはデフレ・恐慌と「習主席の清きに人民も棲みかねて もとの濁りの江沢民恋しき」という怨嗟の声。
「寛政の改革は三上参次がいうところによると江戸幕府の崩壊を50年ほど引き延ばしたともいわれる」by WIKI寛政の改革
さて習近平は共産党政権の崩壊を引き延ばせるのか?
Nanashi has No Name 2023年09月08日 17:41
戦後アメリカから西側諸国に多数が供与され、携帯対戦車兵器の代名詞的にもなったため、以来同様の対戦車ロケット弾発射器や無反動砲を一般名詞的に「バズーカ」と呼ぶこともある」
バズーカ型の経済対策とは……(´・ω・`)???
Nanashi has No Name 2023年09月08日 17:56
第2第3の爆弾が眠っていてもおかしくはない。
Nanashi has No Name 2023年09月08日 21:18
Nanashi has No Name 2023年09月08日 21:34
なんだろう…真っ先に文在寅を思い浮かべた
三重県人(明和) 2023年09月08日 21:34
Nanashi has No Name 2023年09月09日 13:50
まあ、東南アジア諸国は、中国とも西側ともいい関係を保ちたいというのが正直なところだと思います。だから中国資本を積極的に取り入れ、大きな経済発展を遂げてきた。しかし中国に依拠しすぎた結果、中国経済が傾き始めたことで東南アジア諸国にも影響が出てくるのは当然。韓国経済はもろにその影響を受けていますよね。自業自得だけど。
Nanashi has No Name 2023年09月10日 01:09
キンペー本人はその紅衛兵の暴虐のせいで酷い目に遭った側の人間のはずなんだがなあ
毛沢東や紅衛兵への恐怖が裏返って崇拝にでもなったか?