相互RSS募集中です

韓国の戦闘機開発に参加しているインドネシア、開発分担金の未払い金が1兆ウォンに迫る……もしかして他の戦闘機購入の交渉カードにしてた?

カテゴリ:KF-X事業 コメント:(58)
インドネシア、KF-21分担金未納「1兆ウォン」に迫る……納付計画は依然未定(ニュース1・朝鮮語)
9日、国会国防委員会所属のチョン·ソンホ共に民主党議員が防衛事業庁から受け取った資料によると、インドネシア側はKF21事業開始後、今年2月までに1兆2694億ウォン相当の分担金を払わなければならなかった。しかし、インニ側はこのうち2783億ウォンだけを納付し、計9911億ウォンを未納している状況だ。

インドネシア側はKF21開発費の20%水準である約1兆7000億ウォン(以後1兆6245億ウォンに減額)を2026年6月までに負担する代わりに試作機1台と各種技術資料を移転してもらうなどの条件で2016年1月共同開発に参加した。

しかし、インドネシア側は事業初年度の2016年に500億ウォンの分担金を納付したことを除けば、この7年間で当該年度の分担金を計画通り納付したことが一度もない。さらに2018年と2020、21年には自国経済事情悪化などを理由に分担金を一銭も出さなかった。

インドネシア側は2021年11月、韓国放射庁との実務協議でKF-21事業分担金のうち30%(約4800億ウォン)を現物で納付することに合意したが、これさえも後続協議がなされていない状態だ。 (中略)

韓国側は2021年11月から最近まで、防衛事業庁をはじめKF-21体系開発会社である韓国航空宇宙産業(KAI)高位関係者などを通じて、計29回にわたってインドネシア側に未納分担金の納付を促してきたことが把握された。 (中略)

このようにインドネシア側のKF-21分担金延滞が続くことにより、国内の一部では「インドネシアをKF-21事業から完全に退出させなければならない」という主張も出ている。
(引用ここまで)


 インドネシアのKF-21についての分担金未納問題。
 韓国で開発中のマルチロールファイター KF-21(KF-X/IF-X)は共同開発国のインドネシアが開発分担金を20%負担する契約になっています。
 インドネシアの負担する総額は1兆6245億ウォン。月々の分割払いが予定されていました。
 ところが、インドネシア側はこれまで分担すべき1兆2694億ウォンのうち、2783億ウォンだけを支払い、それ以外を完全に無視。

 これまで8000億ウォンほどが未納のまま、とされてきましたが。
 一部を物納にする等々いわれてました(パーム油等)が、それも支払いなし。
 そこから時を経て1兆ウォンほどが未納であると記録が更新されていました。

 いやまあ……どうなんでしょうかね。
 これまで韓国側に支払った分担金は2783億ウォン。ざっと今日のレートで300億円ってところか。

 インドネシアが契約したラファール、42機の代金(弾薬別)が総額で81億ドルとされています。1兆2000億円。
 おおよそラファール1機分しか分担金を支払っていない。

 インドネシアが支払い済のKF-21の分担金役300億円は手付けだと思って無視するか。
 あるいは延滞している分担金の1兆ウォンと、これから支払うべき3500億ウォンを支払ってKF-21を40機導入する権利を得るのか(機体価格はまた別)。


 インドネシアはすでにフランスのマルチロール戦闘機、ラファールF4の購入について42機分を契約済。
 導入までのタイムラグに対応するために旧型のミラージュ2000を中古で12機導入。
 さらにF-15EX(F-15ID)についても24機の導入が決まっています。

 ラファール、F-15EXと4.5世代だけで66機。それなりの戦力を揃えることに成功しています。
 自認している「地域大国」としての面目が満たされるだけの航空戦力になったとはいえるでしょう。
 ここにKF-21をさらに40機……ちょっと考えにくいかなぁ。

 ラファール、F-15EXの交渉時に「もうちょっと総額引いてくれ。この契約がダメでもこっちはKF-21の共同開発もやっているから」くらいのカードに使われた感がありますね。

 しかし、1兆ウォン規模で支払い無視しててまだ契約続けているんだから、韓国とインドネシアはまさに「狐と狸の化かしあい」ですわ。
 仲良くケンカしな、ですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:17

    >「おおよそラファール1機分しか分担金を支払っていない。」

    であれば、完成したら「こんなにすごい戦闘機だけど1機だけ割引なしでしか売ってあげないよ~」とホルホルすればいい
    武器装備含め本当に完成したら、の話だけどね
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:19

    インドネシアが戦闘機で攻撃する予定にする国はアメリカですか?日本に発注が決まっていた高速鉄道を中国に発注して日本が受注した準高速鉄道も中国を参加させようとしているそうです。中国の工事の遅れや費用増大、工事による環境破壊と交通渋滞の大気汚染が深刻で朝鮮の完成しそうにない戦闘機に誠意を見せる余裕がないのでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:23

    インドネシア、良くも悪くも強かですなぁ。一部の国に詐欺紛いの事をしつつも、きちんと国益を追求している。「怒らせても怖くない」国に喧嘩を売っているのですかね。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:25

    他国の滞納は執拗に取り立てようとするのに自国の滞納には寛大ですけど
    そも戦闘機の開発費で1,000億円程度、この程度の有無がどうだと
    この程度の不足で頓挫するほど甘くない
    分担金滞納を開発遅延や失敗の言い訳に使ってるとしか思わない
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:34

    インドネシアは日本の石油のチョークポイントに当たるので色々やってきましたが、ジョコ大統領ですっかり変わりました。
    言論統制の法整備も進み軍事独裁の方向ですね。来年大統領が変わってもあまり変わらないと思います。

    中国が沈んでも地域大国志向はもともとなので、米覇権体制からすると新たな問題児が誕生する予感。
    まあ日本に矛先が来るよりは他にヒールが立ってくれる方がありがたいのですが。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:40

    保険感覚で首突っ込んでた契約を交渉カードに使ってお役御免なんだろうなぁ
    インドネシアだしなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:56

    傍から見る分には面白い見世物です
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 10:57

    韓国メディア「納付計画は依然未定」 ← 支払うわけねえだろ。
      
    武装もレーダーも無い 地上攻撃能力が無い 自称戦闘機を買っても
    意味がない。
    これで用済みってところでしょうなぁ。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:02

    パーム油で支払い、など イヤなんだとさ。
    ドリアンも加えてやれよ。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:08

    ※4
    >分担金滞納を開発遅延や失敗の言い訳に使ってるとしか思わない

    ありそう。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:13

    初期の韓国側が勝手にアメリカからいくらでも技術貰えるって息巻いてたの考えると
    インドネシア側にもその技術の供与を約束くらいもしてたんでしょうねえっていう
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:26

    >仲良くケンカしな
    トム「解せぬ」
    ジェリー「解せぬ」
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:26

    この件に関してはインドネシアがくそだったというだけでしょ
    こういうことを繰り返す国なんか信用されない
  • Maxkind 2023年09月10日 11:28

    これずっと思ってるんだけど、兵器の購入は外交的な側面があるけれど、インドネシアの地政学から言って韓国から武器を買っても外交的な特典は付かないんだから。インドネシア側は航空機の国産化を国策としていて、だから韓国に対しては技術移転料を支払っているのであって。そこに齟齬があるから分担金を出し渋っているのではないの?

    足りない十数個の技術のうちアメリカから何個か核心技術を手に入れたっていう(眉唾の)報道はあったけれど、そのくせそれをインドネシア側に(それが許されるのかは兎も角)ちゃんと渡したって報道は無いよね。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:33

    アメリカから技術移転などなかったこともあって開発が遅々として進まず、インドネシアも痺れを切らしたとも言えます。
    そもそもこの件については、韓国側がインドネシア関係者の泊まっている部屋にあったPCを盗み見ていたことが発覚したりして、スタートの段階でややこしかったのです。おまけにジョコ大統領だしなあ。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:40

    所詮踏み台は踏み台以上の役目は果たせない
    分相応の役目を終えれば静かに消え去るのみ
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 11:42

    インドネシナはいっそ突き抜けて
    中華ステルス機も導入とかやらんかね?
    やってくれたらスペック筒抜けで
    周辺国はウマーなんやけどw
  • 2023年09月10日 12:03

    ネシアのジョコ大統領、今度はホワイトハウスも巻き込むつもりかね?

    アメ経由で日本を犠牲者にする魂胆も見える
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:03

    >>14
    その場合、契約不履行を盾に堂々と支払い拒否するんじゃない?
    現物で支払うなんて言う必要も無いし
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:13

    今の組閣が分からないけれどインドネシアの国防相ってジョコ大統領の政敵で今回の大統領選挙でも争ったプラボウォ氏やんね。
    じゃあ金を払わない決断を(官僚じゃなくて政治家が)したとするならジョコじゃなくてプラボウォのほうじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:20

    ネシアももうKF-21が戦闘機としてものにならないと気づいてると思いますよ
    形にすることは出来ても来るべき戦いで仮想敵に勝てる能力は得られないとね
    それでも国産戦闘機というステータスは魅力的なのでなるべく最低限の出費でその肩書だけ手に入れる方向に切り替えたんでしょう
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:20

    ※3
    そう思って高速鉄道のとき日本に同じようなことをしたんだな
    怒らないだろうと舐めてた日本が激怒したんで慌てたけども
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:36

    インドネシア、ウクライナ侵攻でロシア機のバックアップが怪しくなった現状で、フランス機のラファールを選ぶのは妥当なんだけど、余裕がなくなってる分KF-21への投資の優先度も下げざるを得ないという…

    あとはKF-21に興味持ってるらしいポーランドが組んでくれるかだな
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:49

    これ?
    https://rakukan.net/article/465109469.html
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 12:51

    >共同開発国のインドネシアが開発分担金を20%負担する契約になっています。

    といってもなあ…
    もともと半島国と島嶼国とじゃ要求される機体が違ってこようというもの
    ステルス性や電子機器や兵装なんかは共通性が高いだろうけれど
    ところがその部分といえばステルス性は第五世代機ではないし電子機器は海外のものを採用
    兵装に至っては当面は対空のみ
    それに加えてコストパフォーマンスが低いときたものでこれじゃインドネシアが採用する意義など見当たらない
    将来の内製化のために韓国と組んだ、といってもインドネシアは基本的な工業設計開発能力が備わっていないので全く意味はない
    もし国産化を見据えてという話なら可能なら米欧、それが無理なら次善の策として中露に教えを乞うべきであり、韓国のように戦闘機開発というものを勉強中の国に教えを乞うても無駄だろう

    まあ、諸々込みで韓国とインドネシアの交渉ってのは傍目に面白い
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:06

    インドネシアも大概ですからねえ

    日本に関わってこなければ両国とも好きにやってくれと思いますよ
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:07

    インドネシア流のネゴシエーションというかゴネというか、も凄まじいものがありますな。こっわw
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:09

    「インドネシアをKF-21事業から完全に退出させなければならない」
    気の短い韓国にしては辛抱強く待ってますが、そろそろやれば良いんじゃないでしょうかね
    KF-21を韓国一国で購入するとしたら一機おいくらほどになるんでしょう?
    本物のステルス戦闘機と大差ない価格、もしかしたらもっと高額なステルス風戦闘機なんて、作った韓国以外の誰が買うんでしょう?
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:46

    イランに払ってから言え!
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:47

    東南アジアなんて中国と大差ない国だからな
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 13:52

    タダで300億円もらったと思えばむしろ韓国にとって良い契約だったな

    >「インドネシアをKF-21事業から完全に退出させなければならない」という主張
    インドネシアから見れば願ったり叶ったりの主張だなw
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 14:07

    『勝手に戦え!』
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 14:19

    ※2
    >インドネシアが戦闘機で攻撃する予定にする国はアメリカですか?

    10年ちょい前まで、コアラ国にはF/B111という「ジャカルタを火の海にする以外の使い道がない」飛行機がございましてな。F-35買えなくてF-15EXを買おうとしてることからしてお察しくださいなのがインドネシアの苦しい事情なのです。

    ・・・諸事情をせんぶ把握した上でも十分にクズですけどねインドネシア
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 14:35

    ※9
    ロシアが戦争始めてから、パーム油の価格がすごい上がってしまって、インドネシア国内向けが足りないなんてやってたから、てっきりパーム油で払うことすら惜しくなったのかと思ってた…

    パーム油でもらっておけばよかったのに。転売してかなり儲けられた気がする。
  • 名前はまだ無い 2023年09月10日 14:36

    ※28 さん、
    >KF-21を韓国一国で購入するとしたら一機おいくらほどに・・・

    聞く所によると、既にF35の価格を超えているとの事ですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 14:45

    韓国がずっと「払わないんだったら、契約を打ち切るぞ!」って、言い続けてるけど、やらないのは何故?7・8年経つよね。
    もしかすると、韓国が打ち切っちゃうと、韓国の方からの申し出、韓国都合になっちゃうから、すでに払った分も返還しろとネシアちゃんゴネ出しちゃう?
    で、出来ないと・・・
    メンドクサ国家のメンツの張り合いwww
  • サムライスピリッツ 2023年09月10日 14:58

    主さんの言われる通りですね、相手にインドネシアを選ぶ時点で韓国の仲間は居ないんだと感じますね(笑)反日を政治利用しなければ日英伊韓とF3に入るのがどう見ても良策なのですよ、経済のTPPに入るのだってそうですよ、時間と金と動力を反日に費やしてるのですからそりゃ良くなるわけがないのですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 15:23

    ※37
    それ入れてもらえるんですか?韓国からして良策だとしても相手に嫌がられるのでは。
    F3の方は、日本は兎も角、英国辺りは嫌がりそうだけど。韓国って何も技術ないし金払いもいいとは思えない。
    TPPだって、反日抜きでもルール守らないし、どちらも反日だから韓国が加わってないのではなく韓国を入れるメリットがないからな気が。
  • 2023年09月10日 15:36

    所詮、インドネシアにとってKF-21は300億円程度の価値しかないということでしょう。
    ラファールやF-15EXの交渉で総額韓国に支払った300億円以上の元はとったのではないのでは。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 15:45

    韓国が契約違反を楯に契約打ち切りを宣言しないのは
    関係が悪化して インドネシアの2.7億人の市場まで捨てられないからでしょ?
    インドネシアは資源保有国でもあるからね
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 15:49

    絵に描いた餅がなんの交渉カードになるんや?
    韓国が絵餅カードを切った!
    インドネシアがラファールを買った!
    なるほど。
    意味わからん。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 16:02

    なんかコロナ前ぐらいからじゃなかったか?で、試作機引き渡しも条件だったはずなのに期限はとっくに過ぎてる。未だに試作機すら出来てない。そら、払わんわなwww
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 16:36

    インドネシアはウリナラとは異なる形で小中華というか小中南海
    ASEANから放逐される日も遠くないのでは
    ネシアが盛んに軍事力を増強しているのは地域覇権国として威を唱えるため、
    どの角度から見ても他国と協調し域内安定に注力するためではない
    中国べったりでも中国に忠実でもなく誠意もない
    あるのは夜郎自大な自国主義だけ
    だから韓国とは気が合う
    いや、気は合わないけれど何かあれば結託して悪事を為す
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 16:43

    ※37
    販売先としてならともかく共同開発に参加するのは無理
    技術がないヤツ入れる意味がないからね
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 17:33

    自分たちがあっちこっちで未納しまくってるくせにインドネシアだけにあーだこーだ言う権利あんのか?
    大詐欺民国は騙される痛みを少しは思い知れよw
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 17:35

    KF-21じゃあ交渉材料にはならないでしょう。
    むしろ、「そんな無駄金使わないでウチの戦闘機を買った方が良いよ」って囁かれて転んじゃった方じゃないかな。
    その方がインドネシアっぽいし。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 17:51

    思ったんだが、イランへの未払い金をネシアにつけ回せばいいんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 18:23

    「狐と狸の化かしあい」?
    そりゃ両者に失礼でしょ。狐も狸ももっとまともな動物ですよ。
    インドネシアもたいがいな国ですが、最近じゃスリランカなんかも中国からの借金がキツいって泣きついてきているらしいじゃないですか。
    こう言うと差別的だと思われるかも知れないけど、カネを引っ張り易い国に泣きついて、挙句の果てに後足で砂かけるような信義もない後進国が多いこと。
    そんな国の人間をどうやって信用し、尊敬できるかって言うの。
    良く、他国を蔑視しているなんて言う人がいるが、尊敬の反対語は軽蔑です。
    蔑視されるのも、やはり日頃の行いが関係していると思うのですが。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 19:14

    この記事見て大笑い。
    イランに払う1兆円の石油代は支払わない韓。
    何度請求しても払わない韓。

    その韓国が何だって?。爆笑。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 19:18

    泥棒(韓国)の上前撥ねるインドネシア。
      立派。感心。WWW。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 20:08

    狸と狐というような対等なものではないのでは?
    せいぜいカモとサギ。
    世界一の詐欺大国だというのに少しは抵抗力をつけないものか。
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 21:33

    契約解消して違約金を他の取引手数料こら取って今後20年は取引停止
    とかやらないとダメなんだよね
    どんなに懐が厳しくても
  • Nanashi has No Name 2023年09月10日 23:49

    共同開発にはそれぞれの思惑があるが
    韓国としてはインドネシアはただの金づるインドネシアの思惑は技術を手に入れいずれは自国で戦闘機作って輸出までってことだろう
    韓国がアメリカから貰った技術が移転できるわけもなくそりゃあ金も払わんわな(笑)
  • Nanashi has No Name 2023年09月11日 08:50

    インドネシアはセコいことするからなぁw
    まあ韓国みたいに隣にあったら勘弁願いたい国でしょうね
    しかも第3世界だから西側と東側の両方を天秤にかけてくる
  • Nanashi has No Name 2023年09月11日 12:52

    インドネシア優勝
  • Nanashi has No Name 2023年09月11日 13:02

    F-4ファントム戦闘機以下の性能のKF-21を買いたくないインドネシアの気持ちはよく分かる。私も無料でも韓国製のスマートフォンは要らないから。
  • Nanashi has No Name 2023年09月11日 14:02

    KF21はF35の2倍の金額になるそうだ
    しかも空対地ミサイルは積めない
    そんなゴミの開発にお金を出すのは損以外の何物でもない
    でもF35は売ってもらえないのでラファールを買うしかないよね
    インドネシアの選択は正しい
  • Nanashi has No Name 2023年09月11日 16:16

    >物納にする等々いわれてました(パーム油等)が、それも支払いなし。
    物納ぐらいしたれやw日本も昔急場しのぎでイタリアからフィアットのBR.20爆撃機買った時は満州の大豆で物納したで?まあ九七重爆の数が揃ってしまえば不良債権のBR.20を抱え込むのは嫌だからって満州国軍に押し付けたけどな(外道