iPhone 15はパスかもしれない。
買うとしたら15 Pro Maxだったんですけどね。
進化方向としては間違っていないんですが1年に1回買い換えるかというとそこまででもないし、為替が来年どうなっているか分からんので。
金利にもよりますが年末くらいからちょっと円高に向かうかなと予想してます。
ーーーーー
葬送のフリーレン 11巻が今日発売。
しみじみといいシナリオでした。こういうファンタジーに接しやすくなった、掲載されやすくなったので昨今のなろうの隆盛も悪くはないと思っている。
創作は膨大な駄作の上に良作が作られるものだ。
あとしょせん他人事ですからが5巻発売になってました。なりすまし案件はやや尻すぼみ。でもまあ、面白い。
かつてアフタヌーンで連載してて、いまはこれどういう形で描いてんだろ。螺旋じかけの海が完結5巻が出て、3巻まで無料配布中。
連載当時から好きだったのですが打ち切りでどうなるかと思ったら電子書籍で完結って形になったっぽい。なんか怖くてまだ5巻読んでません。
タイトル通り遺伝子を扱ったSF。
そういえば綺麗にしてもらえますかも最終巻買って読んでないんだよなぁ。最終回って怖くないです? 好きなものが壊れる可能性があって……。
涼宮ハルヒシリーズが〜憂鬱が165円。
以降、350円台が続きます。たぶん半額だな、これ。最新巻の直感だけ36%オフ。
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年09月15日 07:30
何となくわかる、アトムの最終回(複数ある)が顕著だけど「もう読めない」という感情以上に「え?こんな終わりなの?」って展開が多い気がする、江川達也とか経験しちゃうとどうしてもね
Nanashi has No Name 2023年09月15日 07:35
RPGでクリア直前でやる気がなくなってしまう現象ですね
私もティアキンいまだにクリア出来ずにいます
プレイ自体はしてるのですがおじさんに会いにいく気になれずダラダラ放浪中
ごめんね姫さま
Nanashi has No Name 2023年09月15日 08:00
Nanashi has No Name 2023年09月15日 08:04
阿佐ヶ谷ZIPPY最終巻だけ買ってなかったなぁ…何故か
Nanashi has No Name 2023年09月15日 08:13
ヴィンランド・サガは、史実のオチを知ってるわけだからバッドエンドが見たくなくてアメリカ大陸から止めてます。オチがわかったら読む所存
Nanashi has No Name 2023年09月15日 08:16
Nanashi has No Name 2023年09月15日 08:29
確かにそれはそうだと思います。
しかし、出版社が駄作原作で激安原稿料でコミカライズを描かせる、という新たなビジネスモデルもできてしまいました。
アルバイトでもした方がマシってくらいの生活できない水準の原稿料で駆け出し作家の使い捨てです。
一枚5000円くらいだとアシ料でほぼ飛ぶのではないかな。
独りで描けば過労と手抜きとの戦いですよ。
ダイヤの原石を発掘するためだとか明確にポジティブな目的があるならいいですよ?
いや、何も指導も教育もない体制で放置されている集団から運良く原石を見つけたい、が正しいか。
出版社はリスクを回避するだけでなんの投資もしていないな。
まったくポジティブじゃない。
仕事を請ける方も請ける方だという意見もあります。
が、駆け出しの未熟な若者がそんな判断をできるかというと大半はそんなことはなく。
どの角度から見ても食い物にされているようにしか見えません。
早速ですが悪貨は良貨を駆逐する作用が出ています。
そりゃお小遣い世代はタダで読めるWEB作品に向かうでしょうよ。
そんな世界では玉の原石は石に埋もれて消えてゆくだけかな。
そんなケースは山ほど観察できます。
何が良いのか悪いのか、もう分からん…
Nanashi has No Name 2023年09月15日 09:04
時計仕掛けの作者さんのウラ話がこちら
医療イベントのお手伝いの話も面白かったですよ
Nanashi has No Name 2023年09月15日 09:08
わかる、「アルジャーノンに花束を」途中でやめちゃった
自分で何通りもオチを考えたなぁ
Nanashi has No Name 2023年09月15日 09:18
アルスラーン戦記の最終巻購入を見送ったのは我ながら英断だったと思う。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 09:19
為替については、楽韓さんと同意見です。
ぼちぼちピーク~ピークアウトな感じがしますね。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 09:24
2023年09月15日 10:01
少し前の某関西球団のドラフト戦略ですね。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 10:02
ホラーやミステリなら解決の後の少しの謎で全ての意味を逆転させたりSFなら人類の未来への絵図が見えたりロマンスならきちんと気持ちを納得させられるカップリングさせたり日常ものならそこに生きる人間たちの営みの大切さを確認させたり、それぞれ求めていたものの落とし所をきっちり終わらせて欲しい。
フッ( -ω-)y─━ =3
埒外 2023年09月15日 10:24
なろうとか見てると、凄い残念な作品とか有るよね。
このネタでこんな風呂敷広げたのにエタっちゃった~(泣)とか。
あと、意外と誤字脱字謎表現不思議てにおはが多いかな。
中には書籍になっても凄いのがあったけど。
ギャラリーの方も、
創作物相手に何ゆってんだコイツってのも居てねぇ。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 10:34
怖いってのなんとなくわかるかも。
でも最終回があるだけいいのでは。
続き待ってる作品がいくつあることか・・・。
10年越しで待ってるのもあればもう出ない(出せない)のもありますしね。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 11:58
アルスラーン戦機があまりにあんまりな普通の史実史っぽい終わり方をしてたとかで、
これの最終巻に手を出せてないなぁ。
12国記の最新刊はずっと読みたいと思いつつこれも読めてないんだよな、昼寝するのに時間を取られ過ぎて・・・
Nanashi has No Name 2023年09月15日 12:04
これって良く思うのだが、
何が駄作で何が良作かを理解できるようになれる唯一の方法は
膨大な数の駄作に接することだけだってことだよな。
真面目な話、何がダメなのかを理解できて
そこからようやく良作を出し続けるようになれるわけでさ。
お前らもここの管理人の良質な駄文を礎にすることで
良作を作れる可能性もあるのだからぜひ頑張ってもらいたいw
Nanashi has No Name 2023年09月15日 12:09
ゲキ・ガン症候群とでも名付けましょうか
それはともかく
久米田康治や和月 伸宏は話を終わらせるのがうまいと思う
Nanashi has No Name 2023年09月15日 12:27
Nanashi has No Name 2023年09月15日 12:27
言うをゆうと書く人に言われたくないと思います
Nanashi has No Name 2023年09月15日 12:57
ただそれを出版社が片っ端からコミカライズしていく今の流れはどうしても好きになれない。余りにも粗製濫造と似た話が多すぎて「またこのパターンかよ」てなっちゃう。
個々の話はそこそこ読める物もあるんですがね…
Nanashi has No Name 2023年09月15日 13:14
Nanashi has No Name 2023年09月15日 13:14
玉石混交の中で間違いなく玉だと思った作品が打ち切りエンドだったときの失望感もあり、好きで購入していたのにクライマックスになると手が出にくくなるのはあると思います
Nanashi has No Name 2023年09月15日 13:51
アメリカファンに目の前で批判されると思ってた諫山さんは
涙ぐんでたみたいですし最終章て本当に難しいですね
Nanashi has No Name 2023年09月15日 16:12
長谷川先生はなんだかんだあっても最後は希望を感じるラストにしてくれるのが好き。
鋼鉄の七人のあとの作品を蛇足だと言いつつも、読んだらちゃんと面白いの好き。異論は認める。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 16:20
>何が駄作で何が良作かを理解できるようになれる唯一の方法は
>膨大な数の駄作に接することだけだってことだよな。
膨大な数のなろう系駄作コミカライズを読んでからちゃんとした漫画を読むと、その有り難みをひしひしと感じます…
なろう系だと漫画家ですらないイラストレーターにコミカライズさせたりするからもう酷いですよ。ほんと。双葉社系とか目眩がします。
長谷川先生の絵とか古い古いって言われるけど、漫画の面白さは絵柄の古い新しいなんて関係ないとこにあるってわからせてくれるよね。
Nanashi has No Name 2023年09月15日 19:28
Nanashi has No Name 2023年09月15日 19:52
終わりだけど、作者後書きによれば、もうちょっとだけ続くんじゃらしいので、それもまた楽しみではあります。
Nanashi has No Name 2023年09月16日 00:27
Nanashi has No Name 2023年09月16日 00:31
シュリンクかけたままの最終巻が何冊か積読になってます…好きな話が終わるのは辛い…
Anonymous 2023年09月16日 09:44
中途半端な終わりなんてイヤイヤ
スッパリ終わって余韻しか残らないのが本当の完だ
個人的な感想だけど
Nanashi has No Name 2023年09月16日 11:47
「ナースエンジェルりりかSOS」
この作品は最終回を視ずして語るなかれ
Nanashi has No Name 2023年09月16日 16:33
Nanashi has No Name 2023年09月16日 18:45
遠くまで連れてこられたあげく放り出されて遭難するのは嫌。
そもそも最近は遠くまで連れていってくれない作家さんもいるけど、それはそれを選んだ自分にも問題があるだろうきっと。
Nanashi has No Name 2023年09月16日 21:09
あって……。
ジョジョ6部を読むまでに10年以上の月日を要しました
読む『覚悟』がつくまでにとにかく時間が必要でした