おっと、前から追ってた話がだいぶいろいろ面白いことになってきた。
自動運転の「目」小さく安く 京大、フォトニック結晶で(日経新聞)
この「フォトニック結晶」って単語、覚えておいて損はないです。
20年後、日本人の誰かがノーベル化学賞取っててもおかしくないものなので。
LiDARスキャナだけじゃないんですよ、応用先。
【PR】Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料のキャンペーン中!
ニコカド祭り、今日はコミックスとソフィア文庫を。
・蜘蛛ですが、なにか?
最弱のモンスターに生まれ変わった女子高生が知恵を回して生き抜くサバイバル異世界もの。最新巻以外半額。
・クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった
ラブコメ。絵柄がよい。いかにも今時。既刊2巻とも半額。
・すべての人類を破壊する それらは再生できない。
今回のセールで買ってみて4巻くらいまで読んでる。マジック・ザ・ギャザリングでつながる中学生男子と女子。90年代後半の香りをよく運んできている。……え、25年前?
・真の実力はギリギリまで隠していようと思う
チート持ちの転生者が……なんだろ、単純にまとめづらい。それなりに面白いです。最新巻以外半額。
・壊れた脳も学習する
ソフィア文庫。脳出血で高次脳機能障害を追った筆者が自分の障害を自ら描いているもの。楽韓さんが脳の障害を恐れていることをこの欄を読んでいる人は知っているかもしれませんが、それが講じてさまざまな脳についての本に手を出してます。これもその一冊。脳は壊れても別の部分が動作してまた学習ができるのが分かります。58%オフ。
発症後の後遺症と闘う前作(30%オフ)も一緒に読みたい。
ガンガンのほうの薬屋のひとりごとが2巻まで、原作は1巻100円、2〜5巻が半額。以降、最新刊以外は30%オフかな。
土曜日はアーンドラダイニング大門再訪。おいしかったのはその日たまたまなんてパターンもあるので確認に。ウィークエンドランチはウィークデーランチよりちょい高め。
アーンドラミールスでヨーグルトとココナツのカレーであるアヴィヤルとペッパーチキンカレーを選択。


うむ、間違いなくおいしかった。サンバルのおかわりをしようとしたら「もう終わりなのでチキンカレーをどうぞ」ってなったんだけども、まあ……求めているものは違うと思うのだが(笑)。
インド式サーブはこんなもんだ。やっぱりおすすめのお店です。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年10月02日 07:55
これはもう絶対に異星人から謎信号を受けて
開発された技術に違いない!
ノーベル賞は是非、教えてくれた異星人に受賞してもらおうw
Nanashi has No Name 2023年10月02日 08:37
Nanashi has No Name 2023年10月02日 09:25
かかし先生はベテランらしく漫画上手。可愛くデザインされた蜘蛛と醜悪なモンスターだけで読ませる序盤は流石の手腕ですね。
クラスで2番目は、こういう傷つき方してる人っているんだろうなぁという女の子と無神経な交友の輪から離れてる男の子って構図が良いですね。
Nanashi has No Name 2023年10月02日 09:28
Nanashi has No Name 2023年10月02日 09:37
Nanashi has No Name 2023年10月02日 10:02
価格性能比は良いんだけど、いかんせん価格自体は高いので手が出ない。
お客さん指定で買ったことあるけどえげつない性能だった…
Nanashi has No Name 2023年10月02日 10:05
SFではおなじみ自動運転、日本のSFでは眉村卓「EXPO′87 」など
<自動管制車>が劇中で商用化されています
このシステムは話の本題ではないので特に描写がありませんが、
「消滅の光輪」では専用軌道ではないが高速道路とセットで建設されるもので社債を発行したい現地企業と司政官とのげんなりするやり取りが印象的
・車両に巨大な誘導しすてむ本体は載らないのでガイドビーコンを多数設置し自動運行車両はその電波誘導に従う
コンピュータが劇的に進化する前の作品ですが、何を作るにせよ莫大な初期投資が必要であるし維持費も重くのしかかると見ている点が卓見
テスラは地上子を置かず基本の管制を衛星からの信号制御で賄う方針ですが
あまりにもお気楽すぎて”設定が甘い”と突きたくなります
AIの進歩も急激なのでいまの時点での懸念など来年には笑われる程度になっているかもですが
商用化を急ぎ過ぎてる点が引っかかります
源泉特許を、技術を開発する前に抑えておこうという見込みで妄動しすぎかと
皮算用に怒られるレベルで浮つきすぎ
理論的には立派でも現実のプロダクツの質がその構想についていけてませんでしょテスラさん
Nanashi has No Name 2023年10月02日 10:09
悔しいニダ(ry
まあ、何が何に応用されるかなんて研究を始めた時点では想像もつかないなんてことはよくある話で
これが全知全能にして半万年先のことすら掌を指すが如く見通せるウリナラの御方々だとすべて織り込み済みで研究を始めるのでしょうが
(あれっ?なんか変だな…)
>絵柄がよい。
表紙の子はどうみてもクラスで1番可愛い女の子なんですがそれはw
Nanashi has No Name 2023年10月02日 11:35
怖がるには理由があるんだろうけど、あんまり怖がるとその通りになったりするので恐怖のコントロールも重要ではなかろうか。
Nanashi has No Name 2023年10月02日 11:53
個人的には無職転生よりもだいぶん好きやねんけどなあ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年10月02日 12:00
障碍者が普通に街に溶け込んで生活できるている(?)って意味では
タイもかなり先進的な国だと思う。
ちなみに「笑いは百薬の長、万病の薬」と言われる通り、
笑顔で居ることが病気にならない、
病状を悪化させないもっとも有効な方法なんだけど、
日本の社会ではこれはあまり広まってないのはどうしてだろう?
どころか、
基本的に笑顔で居ると胡散臭いだの頭おかしいだのと思われるのはおかしいのではなかろうか?
俺なんて、不治の病であと五十年も生きられないんだからと
せめて寿命を延ばすべく
少しでも笑えるコメントを投稿しているというのにさw
Nanashi has No Name 2023年10月02日 12:51
15年くらい前にフォトニックフラクタルで光の閉じ込めに成功して、光子電池か?とかやってた記憶
Nanashi has No Name 2023年10月02日 15:29
塩分と血糖値には気をつけないと。
脳ドックも一度受けたいし。
まあ、それだけ気にしても交通事故一発で高次脳機能障害になることもよくあるから絶対安心はないけど…
Nanashi has No Name 2023年10月02日 18:59
失礼しました!!
待ちなさい
何というテンポの良さでしょう。相変わらず外れのないご紹介で、お財布がもちません(歓喜)
Nanashi has No Name 2023年10月02日 19:22
「フォトニック結晶」
と出ていると、なんかカレー関連の(うまみ成分?)語句みたいだなあ…。