ハングルの特性の中の一つは音素文字、すなわちアルファベット文字という事実だ。これは子音と母音を同時に備えていて人間の言語を正確書く可能性が大きい文字だ。アルファベット文字の一つであるローマ字は現在地球上に文字として表記されている4000余種類の言語のうち、1440種類を表記するのに使われている。文字の優秀性はまさにこのような事実、すなわち「言語を正確に書くことができる能力」から見出さなくてはならない。
ところでハングルはどうだろうか。ハングルは今まで韓国語を書く文字としてのみ使われてきた。ハングルはローマ字とは違った特性があり、これを活用して言語を書くことができる能力もまた優れている。
ある人々はハングルは韓国語を書くものであり、他の言語を書くということはできるのかと不思議がる。そのうえ、このような試みが国粋主義から出た発想程度に考える人が意外にも多いが、これはハングル誕生の偉大な目標を忘れているだけでなく、相変らずハングルをとても下に見ていることにほかならない。
ハングルが優れていると思うなら、これからは音素文字がしなければならないこと、すなわち外国語表記にも関心を持つべきだ。ハングルが持つ文字的特性を十分に活用するなら、無文字言語(字で書かない言語)や難文字言語(字が難しくて書いて読み取ることが難しい言語)を簡単に書き取ることができる。このような「ハングルの分け合い」が現実のものになれば、ハングルは人類の文明を保全する役割を果たすことになるだろう。
あと20年もすればハングル創製600周年を迎える。我々は世宗(セジョン)大王が愛民精神と共に社会的弱者のために創り出したハングルを新たに認識し直すべきで、ハングルで世界のさまざまな言語を表記することができるように研究・準備し、新たな600年を迎えなければならないだろう。そのような意味でハングルは新しい出発点に立っている。
(引用ここまで)
まーた韓国人の自尊心で無文字文明にハングルを「教えてあげよう」とするコラム。
かつてインドネシアのチアチア族という持たない少数民族にハングル、そして韓国語を教えこもうとするありがた迷惑なプロジェクトがあったのですね。
2009年のことでした。
インドネシアにハングルを使う島が誕生(楽韓Web過去エントリ)
当時から楽韓Webでは「現地政府の公認を得ずにやっているのではないか」としていたのですが、案の定その通りで失敗。
こちらが2011年。
『世界最高の文字』であるハングルをインドネシアのチアチア族に教えようとする事業、やっぱり失敗(楽韓Web過去エントリ)
ついで2012年には韓国語教育プロジェクトも終了しています。
「世界最高文字のハングルと韓国語を教えてあげます!」→「それより約束した援助金くれよ」(楽韓Web過去エントリ)
けっきょくのところ、チアチア族のいるバウバウ市が「韓国からの援助」をハングルを使うってダシにして求めていただけでした。
それ以前にも「これまで学会は中国・黒竜江流域のオロチョン族やタイ・チェンマイのラオ族、ネパールのチェパン族など少数民族にハングルを伝えようとしていた。しかし韓国に対する反感や非体系的な方法のため失敗していた」とありまして。
何度も何度も「ハングルを無文字文明に採用」させようとして失敗を繰り返しているのですよ。
そうした過去があるにも関わらず、いまだに「ハングルを分け合おう」とか言っている傲慢さ、そして滑稽さよ。
まだローマ字で表記してアルファベットに慣れ親しんでいたほうがなんぼかマシ。
ハングルなんか書けたところで応用はミリほども利きませんからね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:37
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:42
Maxkind 2023年10月05日 22:45
前の記事も覚えてますけど。記事にしたってことは、この民族主義思考が全世界にバレても世界から褒められると韓国人は判断しているので?
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:48
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:49
少なくとも他国にゴリ押しするものでは無い
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:50
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:53
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:53
そうだ。チャイナの言語の大半は本来書き文字を持たないか漢字文化圏に押し潰された。ならば手始めにチャイナに「ウリの誇らしい諺文を使うニダ」と言ってみれば良い。鼻で笑われるだろう。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:54
ハリー・ポッターの翻訳とその解説本の厚さ然り
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:56
>あと20年もすればハングル創製600周年を迎える
そんだけあればハングルで記述された資料や文学作品が相当な量遺されていてもいいはずなのに、半島にあるのはハングル誕生の前から使われてた漢字の資料の方がむしろ多いんじゃない?
朝鮮人自身がハングルの立ち位置をどう見ていて、どんな層が使う文字だったかなんて、その扱いの差で十分わかるよね
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:56
ものを教えるならまずは読解力(理解力)が平均以上になってからにしましょう。
なんだか年を経るごとに馬鹿具合が酷くなってません?
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:58
で、韓国は漢字を捨てて、先人の書物を読めなくなってしまった、歴史を学べない不幸な民族に成り下がってしまったということで。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 22:58
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:03
例えるなら言語は道路、言語が話されてる国々は目的地
結局その言語を学んでどの国の人と会話ができるか?って所にしか意味が無いのに、多くの人が魅力に感じる目的地(国)じゃなければたとえどんなに合理的な言語だろうが意味が無い。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:03
どんな馬鹿でも使える愚民文字だから無文字文明にふさわしいなどと思いあがっているニカ?
チョッパリハー文字が伝来する前から口伝によって歴史が伝えられていたじゃないニカ?
半万年の歴史を持つどっかの妙に歴史が薄っぺらい謎民族とは違うニダ
…まあ、どんなアホでも使えるというのはセールスポイントではあるけれど
使えば使うほど益々アホになる、なんてそんな呪われし文字なんて使いたくはないよなあ
南米の例を上げるまでもなく文字がない=文明として未熟というわけではないのだから
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:11
表音文字を学ばせるのならば素直に英語を学ばせた方が遥かに有益でしょ
相手の立場に拠った選択を何故韓国は選ばないのか
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:18
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:19
もろ植民地思想なんよね。
ムンジェインが民主主義の敵って呼ばれた意味、まだ韓国人は分かってないらしいよ。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:19
だいたい何かしらの欠点を抱えてるんだから
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:24
上から目線で高貴なるハングルを与えてやろうの根性じゃどうしようもない
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:41
韓国人特有の趣向で虚栄心をくすぐる為だけに書かれたコラム。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:41
やんわり表現からのたまに見せるエッジの効いた正論ストレートで
正面から撃ち抜くのはやめたってw
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:43
アルファベット使用圏でも自国語表記のための補助記号が山ほどあって互換性がないのに
ハングルを普及させるなら現地でのカスタマイズが不可欠だ
そも発音できるが意味を成さない組み合わせが一万以上あり、
それらを整理しないために誤記が酷く補正に著しく困難を来している
本来漢字読解の補助である部分だけ切り出して、なんで汎用性があると思えるんだろう
まともに検証してないからだろうなぁ
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:45
これはこれで問題があって、アルファベットを導入すると民族言語を捨ててしまう。(その方が便利だから)
なので、無文字言語に非アルファベット系発音記号を導入しようとするのは固有文化の保護を絶対視し、対象民族の経済的利得を否定する左巻き文化人には人気がある。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:46
長母音を用いる言語は少ないし、促音はほぼ日本語独自のものです。上の歯を下唇に当てる子音“f”がないので“h”で代用するのも日本語の特性です。Coffeeが、コピになってもコーヒーになっても目くそ鼻くそです。
言語が異なれば、母音も子音も異なります。韓国人も、その辺りがわからず、ハングルが異言語と互換性が高いと思い込んでいるのでしょう。
同音異義語 2023年10月05日 23:47
배 [ベ] : 腹、梨、船、杯、背、俳、排、配、輩、倍
전 [jeon] : 前、全、田、銭、前、典、専、展、電、伝、戦、転、詮・・・
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:47
彼らが直視している歴史はどのようなものなのか?
とりあえず中央日報の社員は全員自社のすべての過去記事に目を通すところから始めるべきですな。
過去記事の通読が終わったら、世界に喧嘩を売る傲慢な表現を校正(更生?)してもらうべきですが適切な人材がいないので詰んでいることは理解。
とにかく国民を減らし続けてこういった馬鹿な記事が出てくる確率を減らすことしかできない模様。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:47
長音を省略するのは朝鮮語の問題であって、ハングル表記の問題ではなかったはず。表記しようと思えばできるけど、誰もそういう発音をしないのでそんな表記はしない。という感じだったと思う
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:48
ベトナムやトルコはアルファベットを導入していますが、民族言語は捨てていませんよ。
Nanashi has No Name 2023年10月05日 23:57
そして漢字ハングル交じり文を使っていたのに、漢字を覚えるのがつらいから漢字を捨てて今に至る。
世界最優秀の民族はやることが違いますわ。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:00
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:00
アルファベットを使うのは表音文字としてじゃない。
アルファベットの組み合わせで表意単語を作っている。
なんか肝心の処が抜けてますよね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:02
仰るとおりです。文字や音声を扱うには、それなりの言語学の素養が必要です。文字は誰もが日常的に用いているので簡単に考えがちですが、素人が思いつきで「分け合い」ができる訳がないのです。
コーヒーがコピなどという批判も同様の素人目線ですね。
> 本来漢字読解の補助である部分だけ切り出して
これには異論があります。世宗大王がハングルを作らせた目的は、庶民が日常の言葉を文字化できるようにすることでした。朝鮮固有語も、漢文も「音で」表記することが目的であって、漢文を解読する道具とは意味合いが異なります。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:13
秋津島 2023年10月06日 00:15
既出だけど、ハングルはかなりの欠陥があって問題噴出だよね。
愚民政策をしたい支配者側には都合良いんだろうなぁ。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:16
そもそもの「無文字文明に文字を教える」って事の必要性がほとんどないんだよね
どうしても教えたいんならそれこそ楽観さんが書いている通り汎用性のあるアルファベットを使ったローマ字の方が絶対にマシ
というか、そういう無文字文明って所属している国としては文字があるんだからそっちを学べよ、と
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:19
小中華的・差別的フレームが欲しくてたまらないんでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:20
いや、ハングルを選択肢に入れる事すら烏滸がましい
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:23
つまり毎年、ハングル文字を増やしてる
欠陥部分であり、他国や他民族がそれに対応するのはめんどく・・・ゲフンゲフン、困難だ
x・) 2023年10月06日 00:24
ただ、日本は古代中国、そしてシルクロードや大航海時代で様々な言語に触れ、それを日本語に置き換える語彙力を磨いてきた。でも、李氏朝鮮時代を見るに漢語を通じての筆記会話が主だった意思疎通で、他所の民族なり国の言語を学ぶ機会はそう多くなかったように思います。そんなのはずっと中国に任せっきりだったようなもの。故に現在の韓国語は日本語由来の外来語が少なくない、ってのが実情でしょう。
そんな日本語由来の言葉を含むのを、表音文字のみで意味を理解させようって言うのはかなり無理が有るように思えてならないんですけどねぇ?
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:26
結論がでてしまっていて草
そうじゃなくても文字文化は文化的下地が問われる品物なのに
他民族の文字を導入するのは足りないものを補佐する形や交流によって自然に増えていくものというのが上意下達の文化であるコリアンには分からんのだろう
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:32
一音書くごとに画数が無駄に多くて、効率も非常に悪い
いい所ってどこ?
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:36
日本は明治維新で和製漢語を作り、近代化して大日本帝国を作った。
で、韓国は?
歴代中国王朝に支配され漢字文化圏に組み込まれていました。
大日本帝国に併合され、今でも和製漢語を元にした言葉を使っています。
黒歴史なんでしょうな。
せめてハングルを他民族に使わせることでどっちもどっちにしたいのでしょう。
電車の行き先表示、かたかな、漢字、アルファベット、簡体字、ハングルで出るけど、ハングルうざいしいらんでしょ。
アルファベットで十分だと思う。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:37
ビビンバなのかビビンパなのかどちらが正しいのかなんて論争起きるがその原因がコレ
そんな論争をしてたところでそもそもあちらでは同じに聞こえてる
他にもzとjが区別つかないから
日本人を騙るザパニーズとか、見抜くには十円五十銭と言わせてみるとかのネタになる
機能性という一点においては合理的にできているのは間違いないが、優れているのはその概念だけであって、その概念を発揮するには分解能が低すぎる
そして何より重要なのは表音文字の中でも無駄である音節文字であること
一文字でキムやらジョンやらチョルやら半島でしか役に立たない塊になっていること
文字を持っていないならそんなローカル記号より世界で通じるアルファベットを覚えた方が何百倍もいい
名無しの兵衛 2023年10月06日 00:40
無文字=自分達より下の文化とみて
平気で押しつけを考える
つうか、殆ど半島だけのローカル文字を教えたがりな辺りがねえ
結局の所、自分達の文化は優秀だと勘違いして
ハングルを韓国内で持ち上げすぎたことが要因よなあ
結果、エラい人になってもホルホルしがちと言うべきか
「優秀な韓国人」だと認められたい
と、ひたすら自国ローカルのものを押しつける
この仕草からして、
未開の何かから出てきたローカル仕草だわな
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:41
Nanashi has No Name 2023年10月06日 00:48
名無しの兵衛 2023年10月06日 00:57
国立世界文字博物館館長とあるけど、
この「国立世界文字博物館館長」
つい今年6月に開館したばかりの新しい箱物ですw
おそらく他の言語文化の紹介と
ハングルの見せつけの施設ですわな
それと当人はハングル学会の会長でもありますw
あと今年の7月にも同じ様な記事があったので
まあ、当人としては余程普及させたいのかねえ
「消える3000以上の言語も表記…ハングル、世界共用文字で」(ソウル経済)
https://www.sedaily.com/NewsView/29SAMJHQW6
名無しの兵衛 2023年10月06日 01:07
単純に言えばマウント仕草
教える側と言うのは上の立場になれると考えてる
それと、そういう立場になれば「役得」を得られるとも考えてる
ウリスト教の牧師なら、当然「十一献金」でお金が集まるし
ハングルを広めるという立場になれば
公的機関や、何処かの団体から寄付を貰えるでしょうしね
そういう利権が存在してますし
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:11
今までの歴史で、他国に影響を与えたことが皆無だからでしょ。その反動だよ。
インチキ古朝鮮語の影響はともかく、ないことはないよね。明太子とか。明太子とか。明太子とか。明太子以外はあるのか?
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:24
文字を使わせることと、言語を学ぶことは違います。言語の種類と文字の種類は一致しません。ハングルを使うことと韓国語を学ぶことは同じではありません。
音だけあって文字はない言語に対して、表音文字であるハングルを文字として音に当てはめて使って下さい、というのが本来の意図であると思われます。
ただし、多くの人が、言語と文字の違いを区別できないので、文字を使わせることが言語を学ぶことにすり替わってしまうのです。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:28
結局はアルファベットなり何なりを学習する必要があるんだよな。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:30
それに文字が無いと少数民族の言語を受け継ぐのが難しくなるという問題も今はAIの進歩で直接音声として記録出来るようになるんじゃないかなあ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:49
日帝時代の教育と支援の内容を9割9分以上トリミングして、ウリジナルとしてエゴを追加しただけの
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:49
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:51
韓国の対日歴史と全く同じじゃん。
儒教と小中華思想で何もしなくても(韓国的に)えらいから進歩しない。
その弊害は民族特性の詐欺と盗みで追いつくと。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 01:52
サムライスピリッツ 2023年10月06日 01:55
Nanashi has No Name 2023年10月06日 03:03
漢字ってその辺は便利だよなぁ
別に完全に正しく覚える必要の無い内容なら流し読みも出来るし
ハングルが知能や知識の上限に蓋してるとしか見えないんだけど
Nanashi has No Name 2023年10月06日 03:57
貴社の記者が汽車で帰社できないレベルなのよ。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:03
自分らの自尊心だけが立つような話をしてる
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:22
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:33
でも、ちゃんと調べてハングル発掘して体形化してから教えてるし…
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:35
単純に言えば一文字に複数のアルファベットが入っているみたいな物なんだけど、
だったら普通にアルファベットで良くねって事になる
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:43
文字の発展途上の地域に突然ある程度完成された文字が入り込んだに過ぎない。
日本がそうだ。話し言葉とは全く別系統の文字「漢字」が普及してしまったが故に、漢字から言葉が作られる逆転現象が起きている。
アルファベットも地中海文明(ローマ文明)が欧州大陸に入り込んだから。未発達の文字を使っていたところに完成された文字が入ってそちらに移行した。
文字に優劣がある訳ではなく、先に進んだ文明の文字が広まっただけの話。
そしてハングル文字は歴史が浅く、熟れた文字とは云えない。
韓国人の自分たちは光り輝き、他者を導く存在だと自負する考え方は、一歩間違えるとナチスの優生思想(若しくは日本の八紘一宇)と変わらないことに気づくべき。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:47
音声のリアルタイム会話であれば情報伝達のミスは即時に訂正ができますが、書面ではミスを訂正することはできません。後日参照されるはずの記録・記述・記憶が正確に行えない、というのは文字としての基本機能を否定する致命的欠陥です。
「前後の文脈から読み取れば問題は発生しない」という韓国人の主張はあるのですが、これは単に「短文では情報伝達ができない」という欠陥の言い換えでしかありません。
とはいえ最大の欠陥は韓国人の哲学にあると思うのですよ、「自分たちは優秀」という妄想のもと、欠陥の存在自体を認めない。問題点を認めなければ問題解決は成りません。ハングルは今後も欠陥文字のまま、機能が改善することは無いのでしょう。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 04:48
その世宗は国内の女をせっせとかき集めて宗主国様へ献上していたというねwww
そんな“愛民精神”を持ってた世宗大王が誇らしいね!韓国人よwwww
Nanashi has No Name 2023年10月06日 05:02
韓国人は英語力が高いと自慢するのに、アルファベット表記すら読めないのか、と疑問に思う
Nanashi has No Name 2023年10月06日 05:09
ベトナムあたりに話を持ってってみるのはどうか。経緯が近いので。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 05:16
散々文化だの歴史だの拘ってるくせに傲慢でしか無いし生まれるのは混乱のみ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 05:27
あー、漢字も読めない最下層の愚民にも文字を与えてやろうという世宗が建てた偉大な目標ねw
でも21世紀の今となっては、当時の朝鮮人以下の愚民なんて世界中探してもそうはいないと思うよ?
ハングル文字は日帝残滓! 2023年10月06日 05:34
ハングル文字を発掘して朝鮮人に教えたのは、福澤諭吉と井上角五郎だけどね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 05:46
謎めいているし、とても人類の文字とは誰も想像しないだろうからね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 06:04
2023年10月06日 06:42
まー、ハングルも半狂るけどデジタル信号もどきだけどね
Nanashi has No Name 2023年10月06日 06:44
Nanashi has No Name 2023年10月06日 06:51
Nanashi has No Name 2023年10月06日 06:56
まず王様の悪口書きまくったので激怒した王室に使用中止を命じられ
後代他国に再発見・整備して頂くまで埋もれていた世界優秀文字ハングル
現在でも機能性文盲が多く識字率が高いのか怪しいのに
こんなものを世界に広めようとするところに恐怖する
他の民族も自国民同様の愚民に落とし込みたいとしか思えない
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:03
まぁ覚えようとは思わないがな。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:05
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:07
確かに同音異義語の多過ぎるローカル言語なんて学んでも、無駄でしかないわなwアルファベットのほうが、世界的に使われている歴史と汎用性のある言語だから、ハングルなんてものよりは遥かにマシw
第一、うん十年継続してハングルの世界的普及に努めているわけでもなかろう。単に何らかの予算が欲しいだけで、その場限りの思いつきに等しいw
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:18
醜く最低で
吐き気が止まらない……ね
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:23
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:28
あの平仮名文字にこだわるよりも拡張性の無限にある漢字を文章に戻さんと発展はあり得んやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:32
ハングルで育つと人間性が育たないというのが
如実に示されてると判断すべきだよなw
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:40
ところで、世界最優等にして、全世界で敬愛される大韓民族って設定はどこ行った?
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:57
「日本人の使ってる文字の起源はうちの国!!使用料払え!!」
って言ってきてるやん。
後であーだこーだ言ってくるの見えてるから関わらん方がいい。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:58
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:08
禁止事項伝える看板で
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:09
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:15
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:20
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:36
物事は自然に浸透して(相手が求めて)こそ根づくという考えがない
だからこそ「姑息な手段」深謀遠慮とは程遠い思考が発生する
>バウバウ市が「韓国からの援助」をハングルを使うって・・・
真逆で動くから結果が出ない
普通、援助を沢山してくれる国の言葉は大切ってのが流れでしょ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:44
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:03
畢竟他言語に使おうとするとメリットはほぼ消滅する
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:18
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:22
ハングルの最もダメなところは、
それだけだと過去史の情報も先端情報も得られないって点だよ。
タイに居たときにも思ったんだけどさ、
基本的にタイ語に無い概念や名前は新聞でも英語のスペルが書かれてるのよ。
紙媒体だと、まずはそれを読み上げることが出来ないのな。
読めないから知識として覚えないままになっているというね。
日本は原則として外来語は全てカタカナにして表記するっていうルールが出来上がってるからね。
最近、戦前から江戸期とそれ以前の日本語の文献を見る機会が増えたのだけれど、頑張れば(?)、かなり古い時代の文献も読めないことは無いというのは、何気に凄いことなのではないかと思うようになったよ。
そういうのが簡単に見れるようになったインターネットと国会図書館の存在は本当に有難いよな!
埒外 2023年10月06日 09:24
結果の分析がこんな程度なのをまず反省すべき。
やって駄目だったなら何がどう駄目だったか省みる必要が有るのに、
他への責任転嫁しかしないのが朝鮮人の反省だもの。
あと、言語統一のメリットは意思疎通の簡便さ位だけど、
デメリットも結構あるんだけどね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:35
それに気付かないのか気付いても虚栄心のために無視して行動するからバカにされるんですがねぇ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:02
半日くらいで覚えられる
韓国の食堂で壁のメニュー見るとき便利よ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:05
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:07
知っているが、それ以上知ろうとは思わない。
だって、何か文字におぞましさを感じるから。
ありがとごじゃますうというのは生で聞いたことがある。
ざが言えないのね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:21
Nanashi has No Name 2023年10月06日 11:19
で、今検索すると韓国が被害者みたいに書いてるとこがある!
恐ろしい、ネットでも歴史の上書きは行われてるようで。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 12:47
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:04
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:34
Nanashi has No Name 2023年10月06日 16:19
先ずはノーベル賞の一つ位取ってから言えよ!
高飛車な態度が南鮮巣 (嘲笑)
Nanashi has No Name 2023年10月06日 17:36
Nanashi has No Name 2023年10月08日 00:01