トマホークの取得前倒しは本当に驚きましたね。いや、やばいでしょ。
あと国産スタンドオフミサイルの開発も前倒ししたいって言っている。
日米、「統合抑止」戦略へ前進 トマホークの導入前倒し(日経新聞)
スタンド・オフ・ミサイルの早期整備について(防衛省)
この国産スタンドオフミサイルって、今年の4月に契約したいわゆる12式改ってことか。
かつ、ブロックVじゃなくてブロックIVを導入。 26年度以降じゃ「間に合わない」可能性があるってことなんだよなぁ……。
相当に濃度の高い情報を入手しているってことなのでしょう。
きっつい。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です
推しているとなりのフィギュア原型師が出たのでお知らせまでに。
日常系クリエーター4コマ。エニグマちゃん、新アバターやばい。
ニコカド祭り、チェックは続きます(Amazonニコカド祭り大元ページ)。
・年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い
ツンデレ×オネショタもの。まあ、そのまんま。ちゃんと描けてます。最新巻以外半額。
・世話焼きキツネの仙子さん
もふもふのじゃロリ狐娘巫女……属性盛りすぎぃ。
甘やかしマンガです。1巻の表紙見てピンときたらどうぞ。ラブコメでもある。全巻半額。
・物語の黒幕に転生して
うまくいけば覇権取れる可能性があると見ています。3巻で打ちきりの可能性もある。1巻だけ半額。
・コンテナ物語 増補改訂版
海上、陸上輸送の標準を握ることになった「コンテナ」はいかにして制定されることになったのか。
そして標準を握るものの強さとは……といったことを描いたもの。前から勧めていますが一読をおすすめ。
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:13
アメリカは性能の劣る旧式をボッタクリ価格で売れてニッコリ、日本の重要度(笑)がよく分かる一例
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:16
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:28
この日米の焦燥感は25年でも実は間に合わない可能性がありそう
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:30
B「今ある兵器だよ」
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:34
願わくば「間に合って」ほしい。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:36
中国、世界を敵に廻すつもりなのかね
北の南進もあるかも……ね
米国が二者択一を迫られたら
当然、台湾だろうなぁ……ナムナム
名無しの兵衛 2023年10月06日 07:36
今年になってアメリカ側の打診があってとのことらしいです
日米ガイドラインをすっ飛ばしても備えてくれという話だとか
今年の一月に米空軍の高官は早ければ
2025年にも台湾有事が起きる可能性があることを示唆してましたし
既に台湾でも2025年を想定した住民避難訓練をしてますので
ちょっと前に言われてた2026~27年のは
予想としてはもう遅いという判断なんでしょうねえ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:50
爆発よりも残留放射能の方がヤバい、ある種の「汚染兵器」やん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:50
追い詰められた独裁国家がやることなんて歴史的にいつも同じ。
あーやだやだ
名無しの兵衛 2023年10月06日 07:52
○日米ガイドラインの見直し
言葉足らずだったので訂正
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:56
北西南に対する多正面作戦を強いられると、少しでも実働数を増やしたいって所なのかも・・・
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:57
戦争なんてほんまいややで
Nanashi has No Name 2023年10月06日 07:59
否が応でも正気にならないといけないキッツイ機密事項を大量に提示されて
るんだろうなぁ・・・。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:02
相手に誤解させないメッセージは重要です。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:03
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:04
それこそ有事でもないと
やたら活発な食料安全保障関連の動きからも危険度がわかる
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:10
立民も同様でこの手の案件については非常にまとも
共産は相変わらず※1みたいな寝言言ってるけど
欠陥兵器や在庫買わされてるって嘘を言いすぎてもう信者しか信じてない
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:12
輸送ヘリまで飛んでいると只事じゃない雰囲気を感じますね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:17
「良かった 病気の子供はいないんだ」ってなもんですよ
ここまでの流れ見てりゃ、今がどんなにヤバい状況かって多少は察しがつきそうなもんなのにねえ
数十年後に、裏舞台が赤裸々にされたりするんかな
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:17
13番艦以降の大型化は<さめ><なみ>代替でもあるようだ
あきづき・あさひを増勢せず<もがみ>型改増量であるなら
冷戦末期の<ゆき><きり>型大量建造以来の重大事
防衛費増加区決定以来、正面装備だけでなく弾薬備蓄の積み増しなど
出師準備の予備行動とみて差し支えないほど動きが速い
自衛隊を外征軍に再編するものでないなら継戦能力の拡充は
「開戦」を覚悟したものと観なければならない
弾薬にも消費期限があり、それを踏まえた上での急速な拡充は
近い将来 ”いっぱいつかう” 予定があるためだ
まー少なくとも半島侵略には使わない、それだけは断言できるw
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:22
しかも開発も前倒しと言ってる時点で、無頓着な奴でも察しがつくよ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:28
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:29
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:32
中国崩壊が隠しようがなくなった時点で規定路線だったのか。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:36
昭和に書かれた小説とかに出てくる沖仲仕ってどういう仕事なのかわからなかったが、これ読んで意味がわかった
そりゃ荒っぽい連中なわけだわ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 08:57
日本は日本で、安倍トランプラインが切れたし、それで日本も焦って。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:00
年末にはアメリカ大統領選があって
両国の動きが鈍くなるからそりゃまあ中国を警戒せざるを得ない
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:01
それだけじゃ12式の話と繋がらんだろ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:10
いや、あるか。チベットウイグル。
名無しの兵衛 2023年10月06日 09:29
最近アメリカの統合参謀本部会議議長が
空軍出身になったことも大きいみたい
知り合いが言うには
アメリカ空軍が、2025年説を推してるようで
おそらくそれもあると考えてるみたい
議長であるチャールズ・ブラウン・ジュニア氏は
以前は米空軍参謀総長、太平洋空軍司令官であり
対中戦略での提言が、バイデン政権で評価された模様
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:43
旧式と呼ぶには無理があるモデルを前倒し購入の時点で備えてるようにしか見えない。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 09:45
夏に出たシュミレーションでは臺灣軍は最終的に勝つにせよズタボロまで追い込まれる。
米軍は躊躇なく全力で派兵しても空母二隻含めた大打撃を受けながら辛勝する。
日本なんて米軍を援護する程度でも基地が何百というミサイルで狙われて何十発と被弾。自衛隊機も過半が撃墜される。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:06
こういう現実が見えていないお花畑平和ボケサヨクに我が国は足を引っ張られ続けているのです
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:09
やれやれまたかよってバカにされてるんだけどね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:17
あいつお古を買わされてやんのざまあとなるか、軍備が増強されて動きづらくなると捉えるか
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:22
いう反戦派や野党の横やりで長年トマホークみたいな
敵をアウトレンジで叩ける射程長いミサイル、火砲の
開発がやれなかった弊害でしょうな。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:37
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:41
(国際的にも国内的にも)背水の陣に追い込まれる前に打って出たほうがお得感はあるよなぁと中国に思われてもしゃあないよなぁ
日本・台湾が戦火に巻き込まれたらウクライナの比じゃない混乱に陥るのもわかってるだろうし
Nanashi has No Name 2023年10月06日 10:42
シミュレーションですよ
日本語難しいですか?
Nanashi has No Name 2023年10月06日 11:54
ひとつには相手の体力への負荷「小鬼子がミサイル増やしたアル。こちらも増やすアル(予算はどこから?経済問題はどうする?)」
ひとつには現場への後押し「上は腹を括った。現場を全力支援する」
色々と示唆に富む動きです
Nanashi has No Name 2023年10月06日 12:14
そいつ台湾の文字を知らん時点でなあ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年10月06日 12:52
中国軍はすでに日本の防衛費の数倍の予算で軍拡され続けているし、最近の中国の対応を見ると相当自信もつけているみたいだしね
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:00
ウクライナと違って、台湾・沖縄(含・日本)はアメリカにとって「対岸の火事」なんかではないからね。中国の太平洋進出を許すとアメリカ本土が直接脅威に晒されるから、そりゃ本気で備えるし潰しにもかかるよ。
中国はその辺を見誤ってるんじゃなかろうかなあ。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:09
ロシアも北海道を盗ろうとしていたし
なぜ日本相手なら軽く勝てる・世界は黙認すると思うのだろうか
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:34
現実でもネットでも同じ対応されて哀れだなとしか思えん
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:49
国際法的には完全に宣戦布告を実行したって事なので、たった今、中国全土に核ミサイルを直撃させて文明破壊・完全殲滅しても特に国際法的な責任は存在しないんだよね。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:53
Nanashi has No Name 2023年10月06日 13:59
Nanashi has No Name 2023年10月06日 14:27
いつまで日和ってんだ。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:02
何故ならば国内の反日勢力を、力ずくで根絶やしにする大チャンスだから
つまり反日勢力の残された寿命は、宗主国様が握っている訳だ
という訳で、
まあ、有事が起きないように宗主国様に懇願しながら震えて眠れやw
(今のうちに日本から脱出する手も有るぞw
まあ、脱出したところで己れの祖国を戦わずして見捨てるようなヤツを、海外の人がどう見るかまでは知らないがなw)
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:07
米軍が撤去するブロックⅢを買わされたならわかるが、既に他のコメで指摘している通りブロックⅣはブロック5にアップグレード可能で米軍も新規導入分も合わせて装備を順次ブロック4をブロックⅤに移行している最中であり日本が早期配備のために半数をブロックⅣで導入するのは理にかなっている。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:19
Nanashi has No Name 2023年10月06日 15:38
このサイトは某国を対象としていないのに、最初に書き込むのが※1である、ということ自体、超限戦にのっとり※1達が活動していることを表しているのではないだろうか。
ウクライナ戦争の直前、JPRESS等の媒体の「識者」が「戦争何が起こるはずがない、そんな事を言うのは低能だ」と口を揃えていたように。
それは、国の方向が正しいことを、残念ながら表しているのかもしれない。
地下壕掩体壕は必要かもね…
Nanashi has No Name 2023年10月06日 18:21
Nanashi has No Name 2023年10月06日 18:47
韓国はアメリカ一辺倒の日本と違ってちゃんと中露組に入るルートも残してるよ
Nanashi has No Name 2023年10月06日 18:52
Nanashi has No Name 2023年10月06日 19:13
ウリら下々の元にそういう情報の詳細が洩れ伝わって来ないことは喜ぶことでしょう
分断目的でそういうのが暴露され、国民が踊らされたりすると絶望しかないのですが
そういう意味ではシーメンス事件とかまんまと国民と政党が踊らされた挙句、 それが遠因となってワシントン会議の結果を納得できなかった事例などは最悪の事例ですね
いずれにせよ、政官だけでなく国民も資質を問われていると心せねばなりませぬ
まあ、ここで書くのは釈迦に説法でしかないのですがw
Nanashi has No Name 2023年10月06日 19:53
Nanashi has No Name 2023年10月06日 20:04
両方から距離取られてる蝙蝠をそんなに自慢せんでも
Nanashi has No Name 2023年10月06日 20:38
まぁ金は万能の対話道具で、独裁国家だって資本主義に取り込める、なんて痴者の夢が最悪の目覚め方を始めたんでしょう、こうやって後世では愚行と評される事を、その時代の人々は賢明だと信じて突き進みつつ人類は歴史を重ねて来たんでしょうね……。
Nanashi has No Name 2023年10月06日 21:53
Nanashi has No Name 2023年10月06日 22:02
第一次世界大戦、第二次世界大戦通じて
中国が勝利した戦争なんてありませんが
何処の世界の住人でしょうか
Nanashi has No Name 2023年10月06日 22:18
そういうことよね。
Nanashi has No Name 2023年10月07日 00:29
Nanashi has No Name 2023年10月07日 00:34
上でも出てるようにアプグレ出来ることを考えると
本気で早急に装備が必要ってことでそれ考えるとマジでヤバいんですが…
Nanashi has No Name 2023年10月07日 10:31
と先行整備する計画で今後数年の短期間にミサイル1000発以上生産し10年以内に2000発以上配備する計画
それだけ危機が近い
Nanashi has No Name 2023年10月07日 22:47
その手の浅いものの見方でシニカルぶる馬鹿ほんと増えたよね
ニートが竹林の賢人でも気取ってるのか知らないけど黙っててほしい
Nanashi has No Name 2023年10月08日 04:43
人を見たら泥棒と思えってのと同じ
本人をそれで責めるんじゃなきゃ内心は自由だ