相互RSS募集中です

韓国の物流を2年ぶりに尿素不足が襲う? 政府は「2月までの備蓄があるので問題ない」とするものの……

カテゴリ:尿素大乱 コメント:(64)
タグ: 尿素大乱
「尿素水大乱」がある? ない? 反応が分かれる理由(世界日報)
中国が最近尿素輸出中断を指示した事実が知らされ「第2の尿素水大乱」に対する憂慮が大きくなっている。これに対する市民の反応は食い違っている。「需給に問題がない」という人がいる反面、「品切れなので手に入らない」という反応もある。政府と関連業界は「尿素水供給量は問題がないが、一部市民の不安心理と買いだめで需要が急増した」として「現在としては販売場所と形態により需給が異なる状況」と診断した。

19日に訪れたソウル広津区(クァンジング)のある大型マートの尿素水販売棚はがらんとしていた。マートで販売する3種類の尿素水がすべて品切れになったもの。マート職員パク某氏は「私たちも売りたいがなくて売れない」として「本来このように品切れにはならないが、一度入ってくれば1時間以内に売り切れる」と苦笑いを浮かべた。 (中略)

ガソリンスタンドも状況は似ていた。ソウル龍山区(ヨンサング)のあるガソリンスタンドは、1週間も尿素水が品切れ状態だった。ガソリンスタンドの職員は「先週尿素水30通が入ってきたが、2日で売り切れた」とし、「追加注文してから2週間以上経ったが、10月になってようやく受け取ることができるという」と伝えた。 (中略)

尿素水関連業界は「供給量には問題がないが一時的に需要が急増して発生した現象」と分析した。 (中略)

このような尿素水大乱を防ぐためには、対中輸入依存度を下げなければならないという声もあるが、これは現実的に難しいというのが業界と政府の共通した意見だ。関税庁によると、韓国の産業用尿素中国産輸入比重は2021年83.4%から昨年71.7%に減ったが、今年上半期90.2%に反騰した経緯がある。産業資源通商部関係者は「企業が品質と価格面で優位を持つ中国産尿素を好む」として「代わりに十分な物量を備蓄しておいた状況」と明らかにした。現在70日分の尿素が備蓄されており、追加導入予定物量まで考慮すれば来年2月までに使用可能な量が確保されたという説明だ。
(引用ここまで)


 9月に中国が尿素の輸出制限を宣言したとのことで、韓国ではちょっとした品切れが起きたそうです。
 ホームセンター、ガソリンスタンドからは尿素水がなくなったとのことで。
 「買いだめが起きている」部分もあったそうですが。
 そこから3週間ほどが経過しましたが、さほどのパニックにはなっていない模様。

 韓国政府が「備蓄は充分にある」「2月までの備蓄がある」とのアナウンスをしています。
 うーん。
 まあ、2年前のような悲惨な状態にはならないと思います。
   あれはあまりにもムン・ジェイン政権が無能だったせいですからね。
 中国が石炭不足になるのであれば石炭を原料とする尿素が輸出されなくなるであろうことは分かりきっていたはずなのに、事前にムン政権は一切の対応をしていなかったことが判明してますからね。
 尿素不足になるまでなんの手立ても打たずに、「肥料のことだと思ってた」って発言してたくらいです。


 ただまあ、尿素の中国依存率は90%とされています。
 それが一切輸出をしていない。
 なぜなら自国で農産物を増やそうとしているから。



 バナナ畑や生姜畑を潰して小麦畑を増やそうとしている。
 より多くカロリーを得られる方向に向かっているわけですよ。

 尿素は肥料そのものですから。
 中国は当分、尿素の輸出はしないでしょう。

 で、韓国の尿素は2月までは持つ。
 でも、依存率90%の中国からはもう届かない。
 ……どうするんでしょうね。
 ま、さすがにユン政権はムン政権よりはちょっとは頭が回るはずですからなんとかなるかな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:26

    >……どうするんでしょうね。

    どうもしないニダ
    ケンチャナヨの精神こそ大事ニダ

    にしても中国とインド、人口は似たようなもの
    そして主要穀物の生産量は中国がどれも圧倒している
    なのに中国は輸入にてんてこまい、インドは涼しい顔をして輸出
    これは一体どうしたことなのか理解に苦しむ
    中国は度を越えてフードロスが多いというのは文化的背景から理解できるけど、飢えるためにフードロスをするとなれば本末転倒だと思うんだがなあ
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:27

    お得意の安い電気料でアンモニアを合成すればいいじゃないですか
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:29

    主要穀物への転換って戦時に備える意味もあるよなあ
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:31

    だからこそ韓国は外交の孤立こそが一番怖い事の筈なのに、韓国の世論は外交を考えずに感情論で判断をする
    韓国がどれだけ色んな物を他国に依存しているのかをどこか理解出来ていないというかね…
    その時の感情で結論がころころと変わる
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:39

    あれ?
    もう2年前だっけ?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:40

    日米にお願いするんでしょうな。韓国内の製造プラントは無いし

    日「へい、らっしゃい。スポット価格で高いけど、毎度お買い上げありがとうございやす」
    韓「・・・」
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:40

    一般韓国人はどうせ日本市場から輸入しようとして、こっちに迷惑かけるんだろうな、前回と同じくというか、今回は無駄に学習してネット通販以外からもやる転売ヤー出そう。
    それを見越してこっちも業種によっては買いだめに走って、一時的に品不足になりそう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:43

    なんかもう中国目茶苦茶だな。
    キンペーが小麦や米の耕作地増やせと言ったから、末端は何も考えずに公園を畑に替え、バナナ畑やショウガ畑を田んぼにして見た目だけでも基幹作物の耕作地が増えたようにしてしまえば内容はどうでも良いって発送なんすかね。これじゃまるで往年のフセインですわ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:51

    インドの食料生産(農業)についてぐぐったら、トップにこれが出てきました。
    https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/h17/pdf/h17_asia_05.pdf
    よくまとまっていると思います。
    一言でいうと、米作りがんばった、ですね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:54

    国内でも製造可能だが、価格で負けて外国依存ってありがちではあるけれど、韓国は毎度強烈なだねえ。
    「この物資は自給率をある程度はなんとかしなきゃならん」や「輸入多角化を推進してロバスト性を確保」とか金が余分にかかる事は政府ですらやりたがらないな。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 00:58

    また日本から持っていこうとするんだろ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:04

    ※8様
    >これじゃまるで往年のフセインですわ。

    いえいえ、毛沢東の大躍進政策の再現ですよ。さすが、毛沢東を崇拝しているシューさんです。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:06

    塩の買い占め→値上がり
    をやっていたのはどうなりましたか。

    尿素も日本をそのままニョウソで朝鮮語にしたがハングルでかくとヨウソにしかならないということ?どこが世界で最も優れた文字ですか。わかりにくいこと世界最悪じゃないですか。文字は意味を速く理解できることが最も重要でしょう。ハングルは音がわかるだけで意味がわからないじゃないですか。最低でしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:22

    まだAdBlue不足とかやってるのか
    国内でも作れるはずなのに

    中国が農地増やして自給率しかもカロリーベースで上げようとしてるのは不穏ですよね
    明らかに戦争の準備だから

  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:26

    アメリカと一戦を構えようとする以上仕方ない措置とは言え、キンペーは最早完全に毛主席の尻尾だなw
    そんな中国への依存(2年前の騒動を反省すること無く)を見直そうとしない以上、「コリアも一緒に仲良く逝ってくれ」としか言い様が無いね…
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:30

    ハーバー・ボッシュ法も電気か石油が要りますから
    今の韓国では解決にはなりませんね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:31

    逆シャアでアムロが言う「革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらない。しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる」
    …ムンさんすぎる。実際に次は理想なんて何もない目の前の金がすべての韓国人of韓国人ジェミョンさんだろうし…

    日本も鳩ぽっぽがまさにこんな感じですかね…沖縄の米軍基地で適当言ったせいで今だに揉めて…
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:41

    尿素水の国産化成功ニュースは まだかね?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 01:43

    韓国には全国漢字教育推進総聯合会と言う組織があって、ハングル専用にこだわるハングル学会とバトルを続けるくらいには漢字は生き残っています。

    本当にハングル専用で、日常生活や日常業務に支障が出るほどなら、漢字復活論がもっと勢いづいて良いはずですが、ハングル専用論の方が優勢であると言うことは、我々が心配するほどには、生活や経済活動に不自由がないということです。

    いずれにせよハングル専用は韓国人が決めたことです。我々が最悪だとか最低だとか評価するのは言論の自由ですが、それが韓国人を動かすことはないでしょう。
  • サムライスピリッツ 2023年10月12日 01:52

    主さんの言われる通りですね、正にムンムンの無能をさらけ出したのが前の事件でしたね(笑)先を読む力がまるっきり無かったのですよ(笑)さてイスラエル軍が多分地上戦を始めるでしょう、米国も支援してガザ地区は管理下に置かれるますねキナ臭いですね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 02:35

    中国さん・・・
    北朝鮮みたくなってるみたいですね
    畑の作物の転換・・・だけで無く、緑化で植林した場所も、
    木を引っこ抜いて畑にしてるって
    そんな事をしたら雨降ったら土壌が流出するんでは?

    あの洪水って、都市部では「内水氾濫」=下水道の能力が足りずでだけど、農村の「洪水氾濫」は人災で、かつ、改善されてる見込みが無いって(どちらも技術的には対応が可能だけど、やらない)
     それは習キンペーが作ってる未来都市・雄安新区(北京のある先端企業をここに集める、北京の公害の削減って目的もある)は未だ水害には弱い、
     ここを守る為には、大雨の時では堤防を切って、天津市を含む複数の周辺の都市部さえも遊水地(雨を流し込む場所)として使うってのが現状らしい
    北京周辺の河川、京杭大運河(北京~上海を結ぶ運河、かなりの昔からある)、が)は、中国の北京から杭州・上海までを結ぶ、総延長2500km)などね
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 02:38

    中国の農地増加作戦は以前取り上げてたと思いますが、農地でない土地を農地化したところですぐに作物は育つものなのですかね?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 02:49

    ちなみに、コレ韓国の問題ではあるけれど、このままだと将来的に欧州も尿素不足を起こす可能性がありそうなんだよね。

    尿素合成のハードウェアはあっても、石炭火力の中止で石炭供給が細ったり、天然ガスやエネルギー不足が相まって。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 02:54

    中国が新しい畑を作る、既存の畑の作物の転換(生姜とかから小麦とかに)をしてるのは
    2年連続の洪水で、満州西部の穀倉地帯、長江流域(あの三峡ダムがある)がダメだから、別の場所で・・・なんでしょうね。だけど・・・
     習キンペーは京杭大運河(紀元前5世紀に開削が始まり、6世紀に隋の煬帝が完成させた大運河)に対抗して? 「南水北調工程」ってのをやってますね。
    南部の 漢江(別名:漢水、長江の最大の支流)から、東線工程(下流から)、中線工程(中流から)、西線工程(上流から)の3つからなり、東線工程の一部は稼働してる。
     余談:当然ながらお値段は高いから利用は・・・東線工程は下流からなので汚染された河川の水です。使えるの?状態
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 03:07

    世界日報って、
    統1教会の教祖・文鮮明が指示・出資して、
    昭和50年設立された統1教会の広報紙(日本語版)の
    韓国語版なわけだが、
    楽韓さんって、頻繁に世界日報の記事を引用するよね。
    なぜ?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 04:59

    ※19
    漢字教育を復活させちゃうと、「子供が漢字を読み書きできるのに大人はできない」という事になります
    年長者のほうが問答無用でエラい儒教国家では、大人が若い者に劣るなんて事があってはいけないのです
    おそらく漢字復活派とハングル派の闘いは今後も続くでしょうが、漢字の復活は中国の植民地にでもならない限り望み薄ですね
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 05:11

    ※25 
    統1教会って色メガネを外したら、世界日報はマトモに政府批判をしてる(ムン政権下でもね)新聞だからじゃね?
    統1教会だから(金、勢力に縛られず)政府批判ができているって面も強いんだろうけどね
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 05:12

    ウリナラの尿素需要が減れば買わずともよくなりま墨田
    >事前にムン政権は一切の対応をしていなかった
    それはいささか言い過ぎかと
    ”韓日共同で重要物資を備蓄するべき”と命令してきましたよ
    日本側が無視しただけ
    備蓄する施設や物資購入は日本が負担し、備蓄基地は韓国に設けて
    有事の優先使用権は韓国にあるって誰が耳を貸すというのか
    イルボン民主党政権以外にあるはずないでしょ
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 05:14

    学校の教師は漢字の読み書きはできない
    (単位はつかない)補助教育としての漢字教育は学校外の人って聞いた
    韓国の日教組は超・強力だからね
    もっと強力な力を持ってる塾の講師(生徒の進路さえ彼らが決定)も反対だからね、彼らも漢字は知らない
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 05:16

    日本から買い漁るニダ
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 05:21

    中国の農業指導も徐々に戦時体制に入りつつあるんですね
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 06:07

    きな臭いですね
    台湾有事はやはり避けられないのか?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 06:09

    2月までの備蓄はある、でもその先はないってことだね。今は悲惨なことにはなっていないけど、2月以降は悲惨になる可能性も…

    それにしても中国の動きは不穏。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 06:29

    韓国も懲りないな。あれからもう2年になるのも驚きだが、前の尿素騒ぎを教訓に皆目出来て無かったのも驚き。食物は、命の基幹だと言う危機感も理解も無いのか。食べ物もメモリー売って買って来る、と言うサイクルを変えて行かないとって議論にも成らないのか。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 06:45

    結局中国依存何も変えてなかったのか……相変わらずの鍋根性、苦痛を伴う事は必要な事でも手を付けずネバネバナラナイナラナイとマジナイ唱えて何かやった気になるだけか。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 07:19

    日本はすでに常温常圧でアンモニア合成に成功してますけどね
    ソース Nature誌Volume 568 Issue 7753
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 07:36

    2回目の処理水放水始まるよ~
    塩の爆買いもまた始めんのか?
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 07:41

    中国の状況を見ても社会主義がどれほど愚かで恐ろしいのか解るのに、
    斉藤幸平東大准教授のマルクス新解釈の「反資本主義」本が40万部近く売れる日本ってどうかしていると思ってしまう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 07:54

    ウリナラはもう漢字が読めないのに漢熟語や四字熟語を引用しまくる
    特にマスコミが顕著だが、なにがよくないかって一知半解で振り回すため
    「その使い方でええかええのんか最高か」と問わざるを得ない場合が多すぎる
    国民総マウント趣味者では国は立ち行かんでしょうよ
    特に知的成長の面で
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 07:58

    ※38
    中露が共に経済面では共産思想を捨て去っているのにいまさらマル経読んでどうしようというのだろう
    「困ったときは原点に返れ」とは学習の基本ではあるが
    この場合は単なる現実逃避では
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 08:02

    韓国人「し、心配ないニダ。近々“国内で尿素鉱山が発見された”との朗報がはいる予定ニダ……」
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 08:08

    ユンはムンより頭がいいはずだけど、法曹関係者だから現実を無視しそう、いやムンも法曹だったかw
    四か月以内に、買い付け哄笑をうまくまとめられるんかね? 韓国の買い物って大体高止まりしたところを掴んだり、クズ物件掴んだりでひどく下手って印象なんだが

    米9
    そういえば、中華って小麦文化圏だったな。米を主食にしているのは南部ぐらいだったっけ
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 08:09

    ※38
    実際本買って読んだ訳じゃないけど、マルクスって言っても中露を肯定してる訳ではないみたいよ。
    現状に不満を感じている人には耳に心地良い話だと思う。まあ、それが現実逃避といえばそう。
    ネット記事読むと、上野千鶴子出してたりして胡散臭いことは確か。成田悠輔の対極くらいに捉えておくのがいい。

    NGだから名前出せないけど、新しい資本主義って唱えてる人がいるし、時流と言えば時流なんじゃないかな。
  • 埒外 2023年10月12日 08:58

    >「肥料のことだと思ってた」って発言してたくらいです。
    だから責任取らないよって事?
    仕事してないなら給料返せよ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 09:54

    今回の尿素不足の原因である、中国の食料増産(食料自給率改善)
    ってのがねぇ、キナ臭いんすよね…
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 10:12

    長いこと一輪車しか作れなかった国に「同じ轍を踏む」ってワードはそぐわないわなぁ。
    問題を構成する要素まで分析して対処する文化がないのに「要素数」ってワードが出てくるのも切ないものがある。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 10:15

    韓国は尿素の自国内製造能力がめちゃくちゃ小さいからねぇ。
    日本は尿素水(AdBlue)に関してはほぼ全量自給できる能力があるけど、尿素は輸入が半量くらいとそこそこ多いんだよね…
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 10:46

    農薬用の尿素(アンモニア)は日本でも輸入が多い・・・
    けど、問題は中国だけから輸入してるって事です。 問題が違う
    なので、(中国から90%以上を輸入して原料は他にもあるから)別案件も出てくるだろうね
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 10:54

    >>36
    なーにー!?カチャカチャカチャターン
    2022年に発表されてたのか知らんかった。
    2030年実用化を目指すとか2022年の発表から2023年の一年で15倍に性能向上とか夢が広がる話じゃねーか。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 11:13

    2月を待たずしてまた大騒ぎすると思う
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 11:57

    ※38
    社会主義の現代における有効性(経済面というより思想面での)とか、左派でも信じてるのかどうかわからないと感じたりする
    単純にアメリカが嫌いって主張が見え見えの人だと、アメリカの衰退って主張をしたいがために中国の今の状況を肯定したりするし、そういう人たちはアジア主義みたいな薄っぺらいものを打ち出すこともあるけど、現実味はないし
    経済の減速が見えてきたのは最近で、それこそ数か月前のニュース記事やそれに関係する左派の人の発言見直すと、覇権の交代はー、とか、酷いのだと侵攻後であったにも関わらずアメリカ黒幕論とかぶち上げてるのいたの考えると、単に内向きなポジショントークやその材料でしかないって人もいそう
    学生運動の名残を引きずってる人はともかく、世代的に関係ないのに学生運動の空気を撒き散らす人もいるから、界隈の状態なのかもしれないけど
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:05

    ユン政権はムン政権よりはちょっとは頭が回るはずですからなんとかなるかな。

    ユン「キンペー様お願いです、何でもしますから」

    キンペー「ん、今何でもするって言ったよね」
        「じゃ、ちんのチンでも舐めてもらおうかな?」

    ユン「それは、ちょ・・・ハイ喜んで」

    キンペー「え?」

    ユン「え?」
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:08

    ※1

    インドは国民の6割がベジタリアンで、飼料用穀物の優先度が低いのもあるのでは
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:17

    突き詰めればカロリー生産限界は日照量に比例する。インドは強い(小並感
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:17

    尿素が要素になる件ですが、これは頭音法則という朝鮮語の慣用規則によるものです。李がイと発音されるのと同様です。

    北朝鮮では、この頭音法則をやめて、漢字本来の形にする「形態主義」を採用しました。ハングルの綴りに合わせて、発音も綴りどおりに改めています。しかし、形態主義は人為的であるため、多年の習慣から頭音法則で話す人もいるそうです。

    中国や日本でも、漢字の発音は一貫していません。日本の「日」は、呉音ではニチ、漢音ではジツです。輸入元の中国で時代や地域によって漢字音に差があるので、こうなりました。現在の中国語(普通話)では日本はリーベンです。一つの漢字が多数の読みを持つのは普通のことです。

    尿素のよみがヨウソだからといって、それが分かりにくいとか最低だとか評価するのは早計だと思います。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:43

    >>55
    誰もそんなことは言ってね~と思うが。関係ないことを
    複数のエントリでコメントするの、褒められたことじゃないよ。

    あと、中国では漢字の読みは一定だよ。時代によったり地域に
    よったりで差異があるだけで、同一時代同一地域ならほぼ一通りに
    固定されてきた。呉音・漢音・唐音と3種類の読み方があって
    文脈・単語で切り替えていく現代日本語が異常。異常な世界に
    暮らしている日本人は異常さに気づかないだけでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 12:55

    法曹界出身者は政治家として大成しないというジンクスは(人権派)弁護士のことを指してて、検察は大丈夫と信じたい。

    検察だったら官僚組織を知っていて部下に仕事を任せるノウハウはあって、共産党的マイクロマネジメントはしないはず。そして検察だったら法の支配を理解できるはず。
    ユン大統領でもダメなら韓国は民主主義を理解していないという話になって、戦時作戦統制権の返還なんて50年後とかの話になっちゃう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 13:11

    ひとまず放置すると買い占めに走りそうな国民を宥めることは出来たので、戦いは次の段階かな。
    次は備蓄の期限2月までにどうにかする算段をつけないとね。あと半年切ってるのに何かできる?
    自分がユンだったら、日本に泣きつくくらいしか思いつかないな(それでどうにかなるとは言ってない)
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 13:23

    尿素水大乱 (笑) を経験してもなお、何ら対策を取っていないのはさすがといいますか。
    彼らにとって公的利益は全てナムであり小事なんでしょうね…
    問題だと口走っておいて、その実どうでもいいと考えているのが見え見えです。
    社会全体がそうなっているんだろうなあ…
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 15:45

    ※36 素晴らしい。小さなプラント(低コスト)でより大きな成果が得られそう。何らかの賞が取れるのでは

    ですが、今回の尿素不足には間に合いそうもありませんなw
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 17:29

    いつも通り日本が自主的に韓国助けるよ
    それで日本が尿素不足気味になる
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 17:51

    手遅れになってからギャ~ギャ~喚いて他国に尿素スワップ(笑)を要求するんだろう
  • Nanashi has No Name 2023年10月12日 20:13

    ※55
    尿素をヨウソとして良いのなら、ヨウ素は何と表現するのやらw
    片手落ちもいいところ
  • Nanashi has No Name 2023年10月23日 21:52

    日本に大勢蔓延ってる、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は日本の尿素を買い漁って、破落度国家の同じ穴の狢の人非人共に提供するんだろうな。