相互RSS募集中です

2019年にはGDP比で40%未満だった韓国の国家債務、わずか4年で54.3%に成長。IMFからは「強い緊縮が必要だ」と釘を刺される

カテゴリ:経済 コメント:(55)
財政引き締めても…IMF「韓国の負債比率5年後には58%」(中央日報)
韓国政府が「健全財政」を掲げて緊縮に出たが、現在のままならば5年後には韓国の国の借金増加速度と規模は他の非基軸通貨国を圧倒すると予想された。国際通貨基金(IMF)は雪だるま式に増える国の借金を抑制するためには緊縮措置を継続する一方、財政準則のように強力な統制装置が設けられなければならないと助言した。

IMFがこのほどまとめた「財政点検報告書」によると、今年54.3%が予想される韓国の国内総生産(GDP)比の一般政府債務(D2基準)比率は5年後の2028年には57.9%になるものと予想された。この場合非基軸通貨国11カ国のうち4位だった順位がシンガポールの170.2%に次いで2番目に高い水準に上昇することになる。 (中略)

この数値は2014年から文在寅(ムン・ジェイン)政権発足初期の2017年まで39~40%で推移していた。だが2018年から上昇しはじめると、2022年には53.8%まで伸びた。文政権が経済と福祉を増進するという目的で財政支出を拡大した上にコロナ禍まで重なり5年間で国の借金が400兆ウォン以上急増したためだ。

一部では現在のように負債が増加しても2028年の韓国の負債比率は米国の137.5%、英国の108.2%、日本の252.8%など主要先進国よりは依然として低い水準だと主張する。だがこれらの国はドルのような基軸通貨国や、ユーロ、円、ポンドのように国際的に通用する通貨を使う準基軸通貨国で韓国とは差が大きい。

これら基軸通貨国の場合、国の債務比率が高くても通貨を発行することで国の借金を返すことができるのに対し、韓国のような非基軸通貨国の通貨は国際的にほとんど通用せず借金が増えれば危険だ。
(引用ここまで)


 韓国政府の債務がGDP比で54%を超え、5年後には58%も超えるだろうとの予測が出てきました。
 これ、いろいろな問題をはらんでいます。
 まず、最大の問題は韓国は小負担小福祉を旨としていたにもかかわらず、少子高齢化が想定していた以上のスピードで進んでいるために高齢者の福祉、社会保障が間に合っていない。
 ムン・ジェイン政権ではそれを見て見ぬ振りして「財政出動すればすべて解決だ」とばかりに税金でなにもかもを解決しようとしていました。

韓国経済:ムン・ジェイン「政府債務比率を40%の科学的根拠はなんだ?」と大規模な財政出動を予告……実は韓国政府の債務比率は残念なことに……(楽韓Web過去エントリ)

 自分が野党代表だった際には「債務比率が40%を超えようとしている。政府のやりかたはどうなんだ」と糾弾していたのですが。
 自分が政権に就くと「40%を超えたからなんだというのだ」としてばんばん財政出動していたっていうね。


 2019年には39.5%。
 今年は54.3%。
 4年間で15%近くもすくすくと成長を遂げたわけです。
 ……ムン・ジェインの遺産だなぁ。
 いくらコロナ禍という特殊事情があってもこれはしんどい。

 で、韓国の中には「アメリカや日本に比べれば問題ないレベルだ」としている意見があるのですが。
 2020年当時、韓国政府、あるいは当時の与党からは「60%を超えてもなんの問題もない」としてさらに財政出動を増やそうとしていました。
 それ以外に経済を手当する手段がなかったのも事実なのですけどね。


 ただ、基軸通貨(ハードカレンシーの韓国国内での呼び名)である国々と、そうでない韓国は一概に比べられないのではないか……との冷静な意見も(ようやく)出てきました。
 日本の韓国ウォッチャーからは10年以上前から語られていた話ですけども。

 IMFからは「緊縮財政のまま行くべきで利下げなんてとんでもない」との分析が行われています。

IMFアジア太平洋局長「韓国の緊縮財政基調適切……家計負債縮小が必要」(ニューシス・朝鮮語)

 ユン・ソンニョル政権はなんかあっても積極的な財政出動ができなくなっている。
 ムン・ジェイン政権が好き勝手にやり続けた結果ですね。継続は力(違う)。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 16:40

    Q:ムン・ジェインの経済政策はコロナの害に勝てるのでしょうか?
    A:はい。コロナの害は数年で過ぎ去りますが、(以下略
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 16:40

    政府債務が日米と比べて少ないGDP比でも
    韓国は家計の債務が多いから国全体だとねぇ
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 16:58

    >>自分が野党代表だった際には「債務比率が40%を超えようとしている。政府のやりかたはどうなんだ」と糾弾していたのですが。
    >>自分が政権に就くと「40%を超えたからなんだというのだ」としてばんばん財政出動していたっていうね。

    「政府を厳しく糾弾」してきた極左野党が政権奪取した際のあるある展開だなぁ…
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:01

    以前言ってたスパゲッティ症候群(難病患者が多数の管付けられて生かされている)状態になっていますねw

    いっそ安楽死(デフォルト宣言)出来れば楽なんでしょうがw
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:15

    何とか任期中はやり過ごし、難しい事やヤバい事案は、次期大統領に丸投げの簡単なお仕事です。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:15

    5年経ったら後の政権に押し付けられるから出来る技だなあ
    イ・ジェミョンが大統領になってたらどうなっていたのかw
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:17

    ハードカレンシーだからというよりは、自国通貨建ての国債で
    借金がまかなえるなら問題はないってだけですけどね。
    もちろん他国から買ってもらうには信用度が大事になりますが。
    自国民が買って支えればいいんじゃないですかね。
    財閥に無理矢理押し付けて。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:20

    >4年間で15%近くもすくすくと成長を遂げたわけです。
    この成長は生暖かい目で見守りたい、がんばれ韓国
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:24

    なんでも日本と比較するのが大好きな韓国さんですが、

    国債に関しては、日本と比べないでください。
    日本と、韓国を含む世界とでは、大きすぎる違いがあります
    円建てかドル建てか。

    日本の国債は、発行数が多くとも、日本国内で回ってるのです
    比べるのであれば、韓国も国内で完結させてみたらどうですか?
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:24

    韓国の凄さは経済主体の政府・民間・企業のトリプルレッド。
    三菱(三菱のマークは赤だったような)の呪いかもしれない。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:31

    比較自体は真っ当な思考活動のはずなんだけど、韓国の場合いつも前提とか考えずに単純に比較するだけだし、しかもその結果が自分の主張に沿わないときだけ比較の「見直し」を図るからなあ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:33

    右を向いても左を向いても債務者ばかり、石を投げれば債務者に当たる韓国で、いま緊縮財政をやったら破産者、倒産企業であふれますよ。
    もはやカネを借りるアテもなく、首つり・投身げ・リストカットが続出するでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:42

    ※7
    おぉ~。 そのような財閥叩きの公約を掲げれば
    純日本人の私でも韓国の選挙で勝てそうですな。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 17:43

    ユンソンニョル政権は緊縮なのにこの数字だからな
    団塊世代が高齢者入りする15年後20年後はどうなってることやら
    日本も韓国の心配してる余裕はないのでお互い自分で何とかしましょうって話だな
  • Maxkind 2023年10月18日 17:54

    ユン政権の支持率が低いのはバラマキやらないからという側面は有るでしょうね。というか当人が「人気のない緊縮財政、健全財政を好む政治権力はどこにもない」と言ってる。
    そういう意味ではIMFのコメントは韓国保守政権への援護射撃になるでしょう。

    で、「ムンジェインは無能どうこう以前に人格がクソ」という思いを新たにするわけですが。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:08

    >>3
    心に棚を作れっ!!
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:17

    債務強国だね、誇らしかろう
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:19

    電力と鉄道の料金を適正レベルまで引き上げる必要がある。老人無料とか福祉電力料金とかは撤廃。更に適正レベルまでの利上げ。サラ金利率の上限を公定歩合+25%程度までに引き上げる。あらゆる私的融資から利率に基づいて徴税する。その他税逃れ摘発を知恵を絞る。「大学」の大半の潰す。更に少子化に連動して順次大学定員をしぼる。石炭火力発電の効率的な炉を更新する。原発は順次IAEAにも立ち入って貰って安全性を確保した炉から順次再開。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:30

    シンガポールの170%は逆に何なんだ…
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:34

    物事の因果関係を理解できない朝鮮民族の為せる技か、借金の山を築いた前職のムンなのに、事態がここまで悪化したのは現職のユンのせいだと糾弾するw

    この点に関してはユンは気の毒すぎるw
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:36

    気にすんな。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:50

    朝鮮の国債を買うのは中国でしょうか。朝鮮国民年金と保険?成長できるのは国債を買う投資家がいるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 18:59

    しかし伊は文政権の尻ぬぐいが確定しているというのに、よく大統領選挙に出たなぁ。
    私なら韓国を見捨てて他国へ行くな。

    それとも「俺ならこの状態から祖国を救える!!」と英雄願望に酔ったのかな。
    韓国大統領は毎回そんな感じに思えるけど。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:03

    今の韓国で本当に緊縮路線やったら出生率がさらに新記録更新して経済学者の度肝を抜きそうではある
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:19

    中央銀行から政府が借りる禁じ手をやってるって動画で解説されてたなあ
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:21

    そこで問題だ!このグダグダの韓国をどうやってソフトランディングさせるか?
    3択―ひとつだけ選びなさい
    答え①経済通のユンソンニョルは、突如経済右肩爆上がりのアイデアがひらめく
    答え②日本が助けてくれる
    答え③(略)
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:38

    ※9
    無理言わんで下さい
    ますます借金を増やすのか
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:42

    >Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:19
    >中央銀行から政府が借りる禁じ手をやってるって動画で解説されてたなあ

    日本のこと?
    まあ日本の場合は円建て国債を日銀が買ってるだけで国内のインフレを心配しないならwどうってことないんだけど。
    円建て国債の発行は政府通貨の発行と変わりないね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:44

    答え③どんなにハードに着地してもソフトランディングと言い張る。いや、いっそ「まだ飛行中」と言い張るか。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:44

    小負担無福祉だとばかり思ってました・・・
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 19:53

    ごめんなさい
    二度と韓国産は買いませんから
    早く韓国を倒産させて下さい
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:10

    反日のやり過ぎと思います
    世界的に見ても反日思想です
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:20

    ※12
    そんな真摯な質かいな。
    非合法な出稼ぎに海を渡って来そうで不安だわ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:22

    文災害とはよく言ったものだ
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:22

    またムンジェイン先生の素晴らしさを再確認できた。
    外交、安保、財政、雇用、不動産、教育、・・・
    あらゆる場面で 韓国を本来あるべき正しい方向に導いていたことが分かる。
    いま その流れが一時的に停滞しているが、
    次の政権(チョ国くんか ジェミョンくん)が正しい方向に戻してくれることを期待する。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:27

    隠れ債務がどんだけ有るんだろうね
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:29

    その前に米スワップの頃
    韓国経済はすぐ崩壊するすぐ崩壊する言ってたカタガタはどこ行ったの?
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 20:56

    外交の天災
    害行の天才
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 21:16

    韓国経済は崩壊するってのはもう20年近く前から言われてますが、まだまだ大丈夫みたいですね
    だからそのままでいて下さい
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 21:42

    漢江への身投げ監視という「公務」ができるかも。
    電気の消し忘れチェックよりは意味がある。
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 22:21

    そうそう。崩壊なんかしないよ。
    ベネズエラとか北朝鮮とかジンバブエみたいになるだけさ
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 22:39

    金利をどれくらいにすれば買ってもらえるだろう→韓国の国債
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 23:04

    金利がどれだけ高くたって韓国国債なんかババ抜きのババみたいなもんだし要らないよ
  • Nanashi has No Name 2023年10月18日 23:34

    国家債務(スレ記事) だけを見てても無意味ですね
    家計負債(GDPの130%以上)
    企業負債(GDPの150%以上) 注意:金融関係の会社は含みません
    なお、「真」のGDPでは+30%ぐらいになるですね だから「以上」
    韓国が発表してるGDPって「GNP」だからね。
    GDPのxxx%ってのは、飲まず食わずで、全てを返済に回すならって指標なので、GNPの%では意味が無いですね

  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 00:40

    緊縮したら緊縮したで韓国経済壊死しない?
  • サムライスピリッツ 2023年10月19日 01:41

    主さんの言われる通りですね、韓国は西側に居ながら中国と北朝鮮に接近して御褒美を貰い日米に戻れば御褒美を貰ってた物乞い国家でした(笑)ですがムンムンは中国に行っても一人飯ですし日米からはボコボコにされましたね(笑)ムンムンを選んだのも朝鮮人ですしいい気になったのも朝鮮人なのですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 01:46

    >>45
    もう死んでるけど自覚のないゾンビみたいなもんです
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 05:28

    日本と比較するのは勝手だが、
    日本は国内金融資産が2000兆円あるのよね。
    蓄積してきたものの規模が全く違う。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 06:13

    > 継続は力(違う)

    負荷も力には違いない。向けてる方向が違うだけ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 06:19

    ハードカレンシーよりも外貨建ての外債頼みなのがいかにもまずいよなぁ(他人事
    国内の借金は徳政令で何とかする(何とかなるとは言ってない。徳政令なんて単なる政府か中央銀行への債務の付け替え以上のものではないし)としても、貸し倒れで債権が焦げ付いたらもう二度と誰も韓国にカネを貸してくれる国なんていなくなるだろうし。昔のサラ金の広告じゃないけど「ご利用は計画的に」、これが借金する時のいちばん重要な心得よ。
    李氏朝鮮の頃から借金塗れ経済が常態のくせに、なんであいつらその程度のことも理解できないのか。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 06:24

    国内向けに自国通貨立てで発行してる国債って、実態は「見た目を変えただけの納税」みたいなもんだと思っている。
    必要経費を国内から出させているのは一緒で、ただ満期になれば返金という形式をとるから「出した分が返ってきてる感」があるってだけ。
    でも、この「返ってきてるカネ」が次にどこへ行くのかと考えたら、当面使う予定が無ければまた国債へ戻る…というなら、結局手元には返ってきていないのと一緒。
    個人レベルでは返ってきていたとしても、その分を別の誰かが債権として持つなら全体で見た場合は「形を変えた税金」と何ら変わらない気がしている。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 06:38

    無理じゃないかなw
    しかも後戻りできないところまで来ているような気がする
    もうここからはゼンツッパですよw
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 07:26

    国民の大多数はそんなこと知らないから安易に金バンバン出してたムン政権と比較しちゃうんだよね、この辺は日本も変わらずなんだけど
  • 埒外 2023年10月19日 10:38

    >自分が野党代表だった際には「~」と糾弾していたのですが。
     自分が政権に就くと
    左巻きらしい。
    こういう口先批判をほっておくと、無駄に時間を浪費することになるから、
    せめて議員さんには自分の発言に責任持たせるべきでは?
    こういう連中は、君子豹変すという成句を自己都合で解釈してるから気を付けよう。
  • Nanashi has No Name 2023年10月19日 10:39

    しかし、日本の場合、韓国の文在寅のように民主党政権のほうがよかったと思う人はどれだけいるのか