相互RSS募集中です

韓国メディア「日本代表は元日にアジア対策でタイ代表と親善試合を早々と決めた……なお、韓国代表はまだなにも決まっていない」

日本、すでに来年アジアカップ対比初評価戦確定… 1月1日タイと激突(イルガンスポーツ・朝鮮語)
サッカー日本代表チームが来年1月1日、ホームでタイと親善試合を行う。1月1日に強化試合を行うのは日本サッカー史上初めてだ。アジアサッカー連盟(AFC)アジアカップで対戦するベトナム·インドネシアなど東南アジアチームに備えたものとみられる。

日本サッカー協会(JFA)は19日、「来年1月1日、東京国立競技場でタイと国際Aマッチ評価戦を行う。1月1日にサッカー国家代表チームの強化試合が開かれるのは今回が史上初めて」と発表した。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本が19位、タイは112位だ。 (中略)

ただ、タイとの強化試合が予定されている1月1日は、国際サッカー連盟(FIFA)が主管する国際Aマッチ期間ではなく、欧州派など最精鋭招集なしに国内派中心にだけ強化試合を行うものとみられる。その代わり、決戦地のカタール入り後、アジアチームと最終評価戦を行う可能性がある。アジアカップ大会期間中は欧州派など選手の選出が可能だ。

一方、クリンスマン号はまだアジアカップに備えた具体的な評価戦の日程計画などが公開されていない。現在確定した日程は来月16日シンガポール、21日中国とのW杯アジア2次予選が全てだ。
(引用ここまで)


 日本代表が元日にタイとの親善試合をすることを発表。
 まあ、ふたつの意味があるかなと。

 ひとつは2次予選のシリア、北朝鮮、ミャンマーといったアジア諸国と同じレベルの国と事前に戦っておきたいという部分。
 もうひとつは「元日のサッカー」という伝統を継続したかったからではないかと。
 個人的にはタイが相手なのはよかったかな、と感じます。

 タイではJリーグの中継が人気なのだそうです。J1に何人かタイ人プレイヤーがいるから、とのことで。
 昨シーズンまで川崎にいたチャナティップ・ソングラシンはタイ代表として著名なプレイヤーでしたし。
 いまも札幌、浦和にタイ代表のプレイヤーがいますね。
 ASEANから取ると外国人枠を消費しなくてもいいという利点があるのです。


 国際AマッチデーじゃないのでJリーグとドイツ、フランス、ベルギー組くらいになるのかな。
 親善試合をベトナムとやった韓国と変わらないという意見もあるかも知れませんが。
 欧州組を招集できる国際Aマッチデーではないのが大きな違いかなと。

 あとなんだったら韓国代表はベトナム戦よりも欧州遠征でのサウジアラビア戦のほうがひどいからね?
 欧州組の負担が少ない欧州遠征よ? わざわざヨーロッパくんだりまで行って、対戦できたのがウェールズとサウジアラビアよ?
 ウェールズはともかく、サウジって。
 メキシコ等に断られたって部分はあるにしても。

 あと本当にぎりぎりにならないとマッチメイクが仕上がらないのもアレ。
 ネタを仕込むほうの立場にもなってほしいんですよね(笑)。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 00:21

    南朝鮮は「親善試合」の意味を理解するところや、
    ベトナム戦での契約ゴタゴタを解消すると共に
    再発防止策を講じるところから始めろや。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 00:24

    タイ人の反応(翻訳)を読むと、「嬉しい」「光栄だ」「また恥をかく」「8-0で負ける」などなど、悲喜こもごもでした。でも、胸を借りて勉強しようという姿勢が見えて、どこかの国とは全く違いました。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 00:30

    タイとのサッカー交流は深めですよね
    日本の冬の寒さにタイの選手きつそうですが、頑張れ
    以前もご指摘ありましたが、本当に興行の下準備が下手なんですねぇ
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 00:34

    一々こっち見ないとなんの判断も出来ないのいい加減卒業してもらえませんかね…
    いいからトッテナムの誰かさんみて喜んでなさいよ
  • ヴィランド 2023年10月20日 00:37

    タイは国挙げてサッカー選手の育成に力を入れているってテレビでやってたな
    普通の真摯さがあるんだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 00:47

    タイはJがリーグ経営者を派遣して立て直した歴史があるので、
    日本サッカーの形式を多く周到して、
    日本サッカーの飛躍に続こうと活気を帯びていて、
    そういう事情から、日本サッカーの人気も高かったりします。

    普通にJリーグショップがあったりして、ちょっとびっくりもするかも?

    そういえば、ベトナムと韓国の試合、
    どちらが招待した、渡航費用はどっちが持つの?
    などなど、ぐっだぐだな運営だった模様w
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 01:00

    親善試合は、お互いにとって得る物があるから組むわけであって
    関わっただけで不幸になる相手とは組むはずがないでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 01:23

    国立競技場(霞ヶ丘陸上競技場だけでなく、代々木体育館なども同様)は
    全ての国民が平等に予約できるわけでなく、まず今年度の使用者に
    来年度の同日に使用するかを打診し、使う意志があるなら優先的に
    予約させるんですね。つまり、「元旦の国立」とか「成人の日の国立」は
    その日に毎年試合をすること自体がスポーツ文化の一部であり、
    守るべき価値のあるものと国立競技場は考えているわけです。

    というわけで、再来年以降も元旦に国立を使いたければ、
    今年も何か試合をするよりないのです。成人の日の国立は元は
    ラグビーの日本選手権の日でした。日本選手権の改組で日程が
    後ろにズレた後で、高校サッカー選手権が奪ったわけですね。
    元旦の国立も毎年実績を積み重ねないと、他競技に奪われる
    危険があるのです。
  • サムライスピリッツ 2023年10月20日 01:44

    良い流れですね韓国と協力して試合を決めてないのが解りますね、少しはありますが前はほとんど同じでしたからね、後タイもですがJリーグもEUで見れる用になりスカウトが増えたとか、アジアの選手が目指す日本になって欲しいですね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 01:52

    Jリーグ(笑)
    まあ、タイに失礼にならない程度のメンツでよろしくお願いしたいところですね。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 02:16

    最近した朝鮮と聞くと笑いが出てくるのはなぜだろう
    あっ!あのW杯でのブラジルとの闘いでのあのシーンかwww
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 03:29

    今の時点ではテコンなんかとやって怪我させられるよりタイとやってアジアチーム対策を考える方が良い
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 03:40

    いちいち日本を出さないと死んじゃう病かよ
    まじウゼェ
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 03:47

    >>8
    違う言い方をすると他競技に場所と開催日を奪われるっていうのは他のスポーツも熱心ってことですもんね
    一部の国みたいに可能性のあるスポーツに全振りも間違ってはないのかもしれませんが
    色んなスポーツにファンが居て大会や興行ができる、これとても素晴らしい事だと思います
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 04:49

    媚韓JFAにしては良いマッチメイキングするやんけ
    親善AマッチはNOサンキューだが、来年の元旦はベトナムでもいいよなあ
    Aマッチとそうでない試合の区別くらいつく層からしたらタイは嬉しい
    とにかく韓国以外ならどこでもいい
    アゼルバイジャンさんにもまた来て欲しい
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 05:22

    元日はインカレ決勝をコンテンツとして育てて欲しい
    ラグビー大学選手権並の動員狙えるだろ
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 05:54

    つまり韓国は相手にとっても利にならん対戦国という事
    韓国内だけは頑なに認めたがらないどころか、チュニジアとの数字でまたマウント取り始めてるけどw
    何年も負け続けで低過ぎる自尊心を満たそうと飢えてるのは解るけど、その行為自体が自尊心をさらに下げてるの理解しよ?
    比べる必要のない事まで比べても何も満たされないし、幸せにはなれないよ?そもそもそこまでスポーツ好きじゃないんでしょうに。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 06:12

    サッカーはよく知らない自分でも最近の日本チームはレベル高くなったと思うし、何処ぞの連中と違いマナーは良いし試合でワザと相手を怪我させる事はしないから対戦したい所は多いんでしょ
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 06:20

    きっと韓国も元旦に試合するニダ
    とか言って慌てて相手探してそう
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 06:44

    練習相手が見つからないのはまるでクリンスマンさんのせいかのような報道してるけど、一番驚き困ってるのはそのクリンスマンさん本人でしょうね。
    レベル関係なくあちこちの国から名指しで「韓国はお断り」と言われ、隣国の日本に遠くから試合に来た国も捕まらない。挙げ句アメリカ人から見れば韓国と準同盟関係なはずの隣国日本に定期的に試合がしたいとメッセージをそれとなく発しても「遠慮」される。そりゃもうびっくりでしょう。過去に一体何をしたんだと、曲がりなりにもお前ら先進国の代表チームだろうと。
    ほーんとにカワイソ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 06:48

    へー、タイ人のJリーガーが居るなんて知らんかった

    何にせよ、興行と親善を兼ねた試合が出来るのはいい事で
    隣国との前後で嫌な気分にさせられる何かとは違うわw

    韓国との国際試合が、世界のスポーツ全般でマッチメイクが嫌がられている自覚が芽生えて欲しいわw
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 07:04

    円安で海外のチームを呼びやすくなったっていうのも事実ではあるのだから、
    しばらくは今の円安を維持して
    海外チームを呼ぶことに専念して欲しいね。

    あと、円安で外人労働者が日本に来るメリットが無くなっているっていうのも良い話なんだよな。
    もっと円安を進めてもいいかもしれんw
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 07:24

    日韓W杯ぐらいの韓国なら日本には負けないだったのに、今やベストメンバーが揃えば日本に勝てるだから日本の強化策が実を結びつつあるのか、韓国が弱くなったかでしょうね。
  • 2023年10月20日 07:31

    今頃ウリナラサッカー協会はバリューセットでタイ代表にウリナラと試合するよう申込みしてるんじゃないかw
    いや、連中のことだからタイ代表の方から試合の申込みがあるはずだと待ち構えているかもしれん。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 07:35

    そりゃ確かに有名監督に高いゼニ出すのは、そのコネ込みってのはあるけど、マッチメイクがここまで不調なのは自国サッカーの積悪の報いだという発想無いのかね……有るわけ無いか。
    どうせ自省もろくに出来ないなら、WC4強でアジア王者たる絶対強者カンコクを恐れて、皆逃げ回ってるのだ、ウェーハハハハとでも喚ける位の能天気ならいっそ宜しいのに、それも出来ずに日本をビクビク見ながらニホンガーニホンモーと喚いてる半端さがつくづく惨めだわ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 07:41

    スパチョークがどのくらいやれるのか楽しみ

    >ASEANから取ると外国人枠を消費しなくてもいいという利点

    これはJリーグでは無くなり、ACLにだけあります
  • 2023年10月20日 07:43

    別に海を隔てた隣国を見るより、陸続きの隣国を見てればいいのに。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 07:55

    >>23
    他の結構な国に、しかも良い形で勝てる様になったんだから日本が強くなったの方が大きいんじゃないかな
    あとはまあ、日本に絶対負けないって気迫のバフ効果は韓国の若い選手にあんま掛かってない感じは確かにするねえ
    ラフプレイ抑止のVAR効果もあるのかなw
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 09:02

    >ネタを仕込むほうの立場にもなってほしいんですよね(笑)。

    なるほど、そっちが本音でしょうかねw
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 09:26

    クリンスマン監督が日本と何度でもなるべくたくさん試合をすべき、というようなコメントをしたというエントリがありました。これが返事だといいです。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 09:26

    ※24
    FIFAが定めるAマッチデーじゃないからねぇ…
    2試合やる意味がなかったりする
    Aマッチデーはクラブが特に理由がなければ選手を拘束できないってルールだし

    タイから言わせたら、やるならJリーグ選抜のAB2チームとやらせてくれではなかろうか
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 09:41

    ※7
    親善試合は、お互いにとって得る物があるから組むわけであって
    >>
    だから韓国や北朝鮮と親善試合したいという国がなかなか出て来ない。どちらも相手の選手を潰すことしかしないからなぁ。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 10:09

    普段の立ち居振る舞いが、こういう場面で影響してきちゃうよねえ。
    キムヨナみたいなもんだ。
    彼女は世界のどこからも お呼びがかからない。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 12:17

    「2次予選のシリア、北朝鮮、ミャンマーといったアジア諸国と同じレベルの国と事前に戦っておきたい」

    うーむ、楽韓さん、勘違いしてまっせ

    11/16 W杯2次予選 ミャンマー戦
    11/21 W杯2次予選 シリア戦
    01/01 親善試合 タイ戦
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 12:20

    韓国もヤル気があるのかな。日本がやるのにウリはってことなのか。2015アジアカップも年明けだったけど、壮行試合はなかったと思うけど。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 13:46

    >>10
    そうバカにしたもんじゃないですよ
    今の日本のサッカーもJリーグあってのものですし
  • 埒外 2023年10月20日 14:35

    >タイとの親善試合をする
    人的に「親善」試合が出来る可能性が中国より低いかの国ですから。
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 17:15

    いつも思うけど、国家代表とか〇〇号って言い方気持ち悪い🤮
  • Nanashi has No Name 2023年10月20日 23:59

    相手はまだ決まってないけど元日やります→相手はタイになりましたの発表までがめちゃくちゃ早くて(2日くらい?)びっくりした
    JFAにしては動き良すぎだなと思ってたんだけど、最近ずっと韓国がメディア使って「日本と親善試合したいなー(チラッ)」を頻繁に繰り返してたから、正式に打診されて断りづらくなる前にさっさと別の国との予定入れちゃえってことなんだろうなー
  • Nanashi has No Name 2023年10月21日 17:41

    本当に清々しい嫌われ方だね、もう諦めろ誰からも相手にされないね。