相互RSS募集中です

IMF、韓国の家計負債に警告「GDP比102%、可処分所得比160%は明らかにやりすぎ」「リスク管理のためにストレステストも行うべき」と助言

カテゴリ:経済 コメント:(43)
IMFの警告「韓国の家計負債、かなり高い水準」(ソウル経済・朝鮮語)
国際通貨基金(IMF)が、韓国の家計負債は経済協力開発機構(OECD)加盟国の中でもかなり高い水準だと憂慮した。それと共に家計負債増加にともなう危険を管理できる政策樹立を助言した。

29日、IMFがホームページに公開した「最近のアジア太平洋地域の経済展望」をテーマにシンガポールで開かれた記者懇談会の録音記録によると、トーマス·ヘルブリングIMFアジア太平洋副局長は可処分所得対比平均160%に達する韓国の家計負債に対して「特定基準や比率を決めていないが、OECD上位グループの中でもかなり高い水準」と明らかにした。国際金融協会(IIF)の調査でも、今年第1四半期基準で韓国の国内総生産(GDP)対比家計負債比率は102.2%で、日本(65.2%)、ユーロ地域(55.8%)はもちろん、香港(95.1%)、英国(81.6%)、米国(73.0)より大幅に高い水準だ。

ヘルブリング副局長は「家計負債増加にともなう危険を管理するためにマクロ健全性政策を樹立する必要がある」として「家計がリスクを管理できるよう維持し家計資産の質を保障することが重要だ」と説明した。これと共に住宅担保貸出が延長される時、収入や他の予期せぬ費用が生じる側面で不利なシナリオを仮定した「ストレステスト」実施を薦めたりもした。

ただ、韓国の国家債務については「全般的に適正で(このまま)維持されなければならない」と評価した後、「財政健全化政策の意図と行動に対して賛辞を送る」と述べた。
(引用ここまで)


 先月末、IMFが各国の家計負債について論評を発表しています。
 韓国については「対GDP比で102.2%と世界的に見ても高い。可処分所得の160%は明らかに高すぎる」と論評。
 どう見ても実力比での借金額が高すぎる、といったところですか。
 不動産ローンが中心なので高くなるのは当然といえば当然なんですが。

 IMFがこうして懸念を表明するくらいには高いということですね。
 とはいえ、IMFが韓国の家計負債について懸念を表明するのは昨日や今日からではなくぱっと検索するだけでも2015年くらいからニュースになっているほどのものではあります。

<韓国経済>IMF、韓国の家計・企業負債に警鐘(東洋経済日報)

 IMFは借金がかさむことで当該国の経済状況が萎むことを恐れていたわけですが。
 まあ、見事なくらいに的中していると言えるのではないでしょうか。
 ヨンクル族(魂までかき集めて不動産に投資する)が鍵を握っているかなぁ。どこまでいまの高金利に耐えられるかのチキンレースです。


 重ねて言いますが、いまの韓国は本当に景気が悪いのです。
 先日のユン政権による株の空売り禁止令もやむにやまれず出した窮余の一策といったところ。
 ただ、IMFは「半導体価格がどうにかなれば反騰する」とは予測していますけども。

 あとこのレポートの中で「政府の国家債務はこのレベルで維持されなければならない」「緊縮策には賛辞を送る」としています。
 現状、ユン政権は政府支出を抑えて(科学部門R&D予算すら抑えて)、ムン・ジェイン政権下で爆増した国家債務については「このレベルであれば問題ない」としていますが、逆説的に「これ以上増えたらやばい」と言及しています。
 先日もIMFは同様の声明を出しています。

 IMFは「韓国は国家、企業、家計のすべての借金をこれ以上増やすな」との立場に立っているように見えますね。ま、ハードカレンシーを持たない国への当然の警告ではあるかな……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:21

    IMFに警告されたったいうと却って逆張りしちゃうかも
    いい思い出ないからね
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:29

    借金が多すぎるだって?徳政令があるじゃないか!!
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:30

    >IMFがこうして懸念を表明するくらいには高いということですね

    なんでも高いことは良いことニダ
    またチョッパリどもがウリナラに嫉妬しているニカ?

    …まあ、韓国の場合、生活を切り詰めての借金というよりも外国旅行やブランド品の購入など見栄を張ったり、投資に対して無知であるのにもかかわらず投機にうつつを抜かしたりなど不要不急の借金であったりするので
    その気になればいつでも状況を改善できる状況ではある
    ただ…彼らにその気があるのかどうかというと…w
    これは社会の違いなのでウリらチョッパリには全く理解ができない話ではあります
    ニホンデハー国の借金デスラーはよ返済してスッキリ汁って話になるからなあ
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:30

    コロナ前の南朝鮮のマスコミはもっと真剣味あったけど、
    最近は現実逃避してるのか景気について本気で報じてる感じがしない
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:34

    さすが韓国さん、誰も追随できません!
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:42

    ねぇ、ねぇムンちゃんの自画自賛を、どんな気持ちで聴いてるの?
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:43

    日本人に生まれてよかった^^
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:44

    カンコク人よ、IMFの言うことなんざ気にしなくていいぞ。 もう手遅れなんだから。
    最期の瞬間まで カンコク人らしく生きることが大事だ。
    どうせ出生率0.7の 消滅確定民族なんだから、ぱーっと行け、ぱーっと。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:51

    我が世の春は短いね。
    韓流スターは中国に行けないから日本へ来そう。ジャニーズが弱体化すれば尚更。ウザい。BIGBANなんてゴロツキだもんね。不良外人が増える。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 12:59

    ○年ぶり△度目の経済危機ですかね
    (もう回数は覚えていないw)
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 13:02

    ストレステストねぇ…。
    前回は10年くらい前だっけ?
    あのときは一部データを隠していたから十分なテストは出来なかったようだが。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 13:09

    DRAM価格は上昇したけど高くなったら益々売れなくなると思うんだよね
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 13:12

    半導体価格がどうにかなれば反騰とは、不動産バブルが戻るという意味ですか?
    そしたら次のヨンクルとチョンセ賃借人に不動産ローンが移動するだけなので家計の借金の総額は変わらないのでは。
  • ヴィランド 2023年11月09日 13:19

    結局、不動産神話終焉と社会が方向性を示さないと他の内需に向かわないですよね…大きい資産の不動産神話一極しかできない国民性ですから
    電子マネー系に流れるかもしれませんがね…
  • Maxkind 2023年11月09日 13:21

    つーてIMFに情報流してるのは韓国の財政再建派でしょうし。IMF側のセリフも韓国側と調整済みでしょう。そもそも内容はユン政権の政策への支持を打ち出したものだし。

    対するムンジェイン政権の外交って国際機関との協調が一切無かったですが。調整する意志が無いのと能力が無いのを誤魔化して「サプライズ効果を狙ったのだ」って言ってましたけどね。サヨクメディア含めて。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 13:24

    >1
    それな
    「逆張り」というよりも「IMFの言いなりになるな!」と保守・進歩両方から批判されて金融引き締めが不可能になった罠。

    仕掛けたのは空売り禁止で稼げなくなったハゲタカかな?
  • サムライスピリッツ 2023年11月09日 13:33

    主さんの言われる通りですね、政府も民間も借金するな!ですかきついですね(笑)逆に日本は半導体工場やデータセンターなどにバンバン補助金を出して投資しているのですね、これで土地は上がり円安で輸出が増えるのは間違いなく利益が生まれるのですね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 14:03

    ま、世界中から憧れられてる先進国なんだから自力で何とかするでしょw
    あ…IMFとか日本のほうは見ないでね
  • 名前はまだ無い 2023年11月09日 14:21

    いくらIMFや日本を見たって、アドバイスは出来ても経済援助は出来ないぞ。
    もはや援助出来る規模を超えているのでな。
    自主再建できれば威張れるぞ。
    折角の自主再建のチャンスなんだから脇目も振らずに頑張れ!
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 14:35

    頼みの日韓スワップだって、「再締結の協議はしてるが、締結してねえよ。」とバラされたし
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 14:42

    GDP比はまあともかく、可処分所得比100%超えって、会社で言えば債務超過で速攻倒産コースだな…
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 14:44

    差し詰め糖尿病患者が医者の忠告を無視して失明・透析・脚切断まで逝った段階<韓国経済
    ここから治癒する特効薬はあるのか?
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 15:26

    よかったな。おまえら。

    1:ななしさん 2023/11/09(木) 07:37:20.92
    ――韓国には日本との通貨スワップという最後の手段があります。

    鈴置:その切り札が本当に存在するのか今、疑われています。日韓両国政府は6月29日、スワップを結ぶと発表しました。ところが、日本の財務省が「2023年9月18日現在」として発表している「アジア諸国との二国間通貨スワップ取極」に韓国の項目がないのです。奇妙な話です。

    国際金融の専門家が主宰するサイト「新宿会計士の政治経済評論」が9月20日、「日韓通貨スワップはどうなった?」という記事でこの事実をいち早く指摘。さらに「少なくとも現時点において日韓通貨スワップが発効していないことは間違いない」と断じました。

    専門家の間には「スワップ期間に関し日韓の間で調整が付いていないのだろう」と推測する向きが多い日本側が6月29日に発表した「第8回日韓財務対話プレスリリース」では「100億ドルの通貨スワップ取極の再開に合意した」とあるだけで、その開始日や期間に関し言及していません。

    韓国企画財政部が同じ日に発表した「韓日100億ドル規模の通貨スワップ締結」(韓国語)も、本文では「2015年2月の終了当時と同じ米貨100億ドル規模で締結することにした」とあるだけです。しかし、参考資料のところに「こそっ」といった感じで「期間は3年間」と書いてあるのです。

    ――これまた、せこい話ですね。

    鈴置:韓国は日本に対しよく、この手を使います。合意に至っていなくとも、自分の主張通りに合意したと発表するのです。日本側が「ひっくり返すのは大人げない」と結局は飲んでしまうことが多かったからです。

    正式には決まっていないとしても、市場が「日韓スワップは存在する」と信じている間はウォン防衛の助けになります。問題は日韓関係が悪化した時です。日本側が「本当は存在しません」とリークするかもしれない。「韓国の嘘」が明らかになれば、ウォン攻撃の火の手は一気に燃え上がるでしょう。

    デイリー新潮 11/8(水) 17:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a90550afd9e8877e69bf9cd026778946a12d4e
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 15:30

    ※22
    つシアン化水素、テトロドトキシン、リチウム、アフラトキシン、鉛糖
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 15:39

    韓国の借金経済を悩むのは政府関係者だけです
    一般市民は借金して日本旅行に行きます
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 15:49

    なーに、優れたウリナラに緊縮財政など必要無いニダよ。IMFの犬ユンユンをローソクしてしまえニダ!そして、IMFで好きなだけ借金汁ニダ♪その為に経済に明るい左派政権を推進汁!と来ないかな♪
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 16:41

    借金大国、借金強国、皆で借金すれば怖くない、徳政令だぁ、韓国だぁ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 16:57

    >>ヨンクル族(魂までかき集めて不動産に投資する)

    なにそれコワイ…
    中国人もそうだけど、庶民も資産の大半は不動産で大して余力がないのに借金してまで不動産投機に参戦しちゃうのよね
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 17:10

    わがんね
    韓国はこんな経済で今までどうやって国際収支を合わせてきたんだ
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 18:17

    青瓦台「所詮、民事だし破産させれば問題ない、税収減にさえ目をつぶれば」
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 18:32

    頓珍漢なIMFー韓国政府がやるべきは個人のストレステストではなく、銀行の野放図な貸付を止めること
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 18:33

    ※29

    ニッポンでモー、マスコミが連日のように「日本経済は破綻する」「政府財政は破綻する」「年金は破綻する」と煽っており、個別企業の業績不振も針小棒大に書き立てます。しかし、実際は国民の地道な努力により、日本経済は低空飛行なれども確実に前進しています。

    韓国人の生命力はしぶといですから、韓国マスコミが書き立てる諸々の裏で、目立たず儲けている企業・個人もいるのではないかと。目立ちたがりの韓国人が、それを良しとしているかどうかはわかりませんが、煽りに使えないネタを書かないのは、どこの国も同じではないでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 19:11

    韓国にまたも通貨危機の足音 「世界が羨む我が国の経済が…」日韓スワップは発動できるのか
    11/8(水) 17:00配信
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8a90550afd9e8877e69bf9cd026778946a12d4e?page=5
    日韓スワップは存在するのか
    ――韓国には日本との通貨スワップという最後の手段があります。
    鈴置:その切り札が本当に存在するのか今、疑われています。日韓両国政府は6月29日、スワップを結ぶと発表しました。ところが、日本の財務省が「2023年9月18日現在」として発表している「アジア諸国との二国間通貨スワップ取極」に韓国の項目がないのです。奇妙な話です。
     国際金融の専門家が主宰するサイト「新宿会計士の政治経済評論」が9月20日、「日韓通貨スワップはどうなった?」という記事でこの事実をいち早く指摘。さらに「少なくとも現時点において日韓通貨スワップが発効していないことは間違いない」と断じました。
     専門家の間には「スワップ期間に関し日韓の間で調整が付いていないのだろう」と推測する向きが多い。日本側が6月29日に発表した「第8回日韓財務対話プレスリリース」では「100億ドルの通貨スワップ取極の再開に合意した」とあるだけで、その開始日や期間に関し言及していません。
     韓国企画財政部が同じ日に発表した「韓日100億ドル規模の通貨スワップ締結」(韓国語)も、本文では「2015年2月の終了当時と同じ米貨100億ドル規模で締結することにした」とあるだけです。しかし、参考資料のところに「こそっ」といった感じで「期間は3年間」と書いてあるのです。
    ――これまた、せこい話ですね。
    鈴置:韓国は日本に対しよく、この手を使います。合意に至っていなくとも、自分の主張通りに合意したと発表するのです。日本側が「ひっくり返すのは大人げない」と結局は飲んでしまうことが多かったからです。

    日本側の発表に韓国が書かれていないからスワップを結んでいないのでは?という記事
    韓国側の発表も微妙にブレているのがなんとも
    IMFが来る!と言っている韓国が相手ですからここで締結していません、と言えれば…
    でもまあ韓国が落ちたら日本にも悪影響がありそうですからねぇ
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 19:16

    最悪を想定したストレステストって・・・
    楽観的ということすら憚られる、ウリのかんがえたサイコーの希望的観測だけを元に描いた妄想しか出来ない人々にはちょっと酷なアドバイスですなあ。

    その妄想をかの国では「分析」とかいうらしいですし。
    何をどう分析してそうなるのかちっとも理解できませんが。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 22:31

    >「家計負債増加にともなう危険を管理するためにマクロ健全性政策を樹立する必要がある」として「家計がリスクを管理できるよう維持し家計資産の質を保障することが重要だ」
    >韓国の国家債務については「全般的に適正で(このまま)維持されなければならない」と評価した後、「財政健全化政策の意図と行動に対して賛辞を送る」

    つまり、この2つのコメントからIMFはウリナラ政府に対し国家債務は大丈夫だから、国民の資産を保証するために徳政令を実施しろ。と言ってるニダね。
    IMFのお墨付きが出たニダ。ホルホルホル・・・
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 22:40

    韓国は、金利を上げて、韓国人が借金をできないようにするべきですね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月09日 23:12

    IMFはIMFで緊縮しろしか言わないのが胡散臭い。
  • Nanashi has No Name 2023年11月10日 00:02

    米37
    金をガンガン稼げる次世代技術を
    開発しろって言っても出来ないから
    緊縮しろと言うしかない。
  • Nanashi has No Name 2023年11月10日 07:31

    ユン政権が倒れたら次は北との統一というか吸収されるかな
  • Nanashi has No Name 2023年11月10日 08:58

    借金で首が回らなくなって将来の飯の種になる研究開発費も出せなくなる
    バブル崩壊後の日本で見たやつ
    となると少なくとも30年くらいはそれまでの成果で食っていけるから良いんじゃないですかw
  • 埒外 2023年11月10日 09:31

    IMFとかの国の人達の感覚とは異なるんでしょう。
    きょういくの成果ですからしょうがないんですよ。
    かの国は民主主義の精華の国なんでね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月10日 21:49

    ストレステストを試行して結果を出せるんだからまだマシニダ
    結果に問題ありすぎて政治的に出せないお国もアルニダ
  • Nanashi has No Name 2023年12月09日 21:16

    >>韓国は、金利を上げて、韓国人が借金をできないようにするべきですね。

     日本に大勢蔓延ってるのもそうだが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は金にガメツイだけあって、借金したら顔を変え、名を変えて迄、借金を踏み倒すのがデフォなんだよな。
     仮に韓国で禁止になったら、精神異常者共が日本始め世界中に逃げて、同じ事をやらかすから、寧ろ禁止にしない方が良いと思う。