相互RSS募集中です

韓国メディア「日本の消費者の好みを韓国料理が攻略している」「コンビニ大手のローソンが韓国フェアを開催しているぞ」

カテゴリ:韓国食べ物 コメント:(116)
「日本料理甘すぎる」と文句を言っていた両親···コンビニに行かれて「にっこり」(毎日経済・朝鮮語)
日本の流通業界が韓流にすっかりはまっている。先を争って韓流イベントを行い、日本の消費者の好みを攻略しているのだ。

日本3大コンビニの一つであるローソンは今月20日まで多様な韓国料理を販売する「韓国フェア」イベントを開催すると発表した。今回の行事はネチキンと協業して開発した新鮮商品を販売することが核心だ。商品の種類はビビンバからスンドゥブチゲ、韓国式辛いちゃんぽん、チーズキムチキンパプなど多様だ。

ローソンは弁当のような生鮮食品だけでなく、ラーメンとデザートの販売台も用意した。世界で初めて即席ラーメンを開発した日清がペク·ジョンウォンと協業して作った「香港飯店0410ジャージャー麺」と日本でもベストセラーに挙げられる辛ラーメン、タヌキ、チャパゲティなどが入口正面のコーナーを飾った。韓国の若者の間で最近人気のある忘れっぽいゼリーの種類や、眞露の果実酒である「イスルトクトク」なども限定期間販売する。

ローソンが3日、X(旧ツイッター)に載せた該当掲示物はすでに150万回近く照会されるなど関心を集めている。ビビンバのように日本で健康食として知られている製品の場合、イベント期間中ずっと製品が早期完売しているというツイートも掲載されるほどだ。

当時の行事に対する反応も熱かった。5月初めに上がってきた2件のツイート共に再生数が1000万件を越えたのだ。製品購入後、認証写真もコメントの形で無数に掲載された。
(引用ここまで)


 なにやらローソンが韓国フェアやっているらしく。

韓国フェア 2023年10月31日(火)より開催!(ローソン)

 韓国メディアがまたぞろ「韓国の味が日本を征服!」みたいなことをやっています。
 「5月にもセブンイレブンが韓国フェアをやってた」と誇らしげなのですが。
 セブンの韓国フェア、さほど盛り上がらなかったような。
 カレーの祭典ではかなり盛り上がりましたけどね。年2回が恒例になりそうな勢いですし。

IMG_7279.jpeg

 少なくとも近所のローソンではあまり熱量を感じられませんね。
 あ、それでもこれまでの韓国フェアとは大きく異なる部分がひとつあります。


 これまでの韓国フェアって、インド料理とか中華料理のそれと違って監修する店がなかったのです。
 「韓国料理の名店」ってものがないって話を前にしましたね。

 ところが今回はさに非ず。
 NENE CHICKENってところが監修しているとのこと。
 ……監修元が韓国料理の店じゃなくてチキン屋なんだ(笑)。
 んで、「初耳だなぁ」と思ってホームページ見てみたらですね。

スクリーンショット 2023-11-12 13.25.45.png

 緑の部分のお知らせ、なにをしても剥がせなくてメニューや店舗情報見れないっていう(笑)。
 クオリティタカス。
 さすがだわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:08

    >韓国メディアがまたぞろ「韓国の味が日本を征服!」みたいなことをやっています

    相変わらず、気持ちの悪い民族ですねぇ
  • 2023年11月12日 14:14

    ローソンだかローソクだか知らねーが、
    朝鮮フェア監修という慣習のボッタクリだわな、ニダ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:16

    中華フェアやインド料理フェアもやっていることには触れず、あたかも韓国だけかのように舞い上がる。韓国が嫌なところはこういうところなんだよね。客観的に物事が見れない。韓国料理もエスニック料理枠で受け入れられてるだけだと思うよ。タイ料理やベトナム料理もあるし。台湾料理フェアをやってもタピオカブームになっても台湾メディアは「征服した」だなんてホルホルはやんないだろうな。こんなメンタルしてるの韓国だけだと思うよ。どんだけ自己肯定感が低いんや。
  • 2023年11月12日 14:16

    > 少なくとも近所のローソンではあまり熱量を感じられませんね

    こちらもちょうど今しがた、ローソンにいったばかりでしたが、ああこんなのやってんだという感じしか無かったですね。
    のぼりがありましたからわかっただけで、店内の声かけもなく、アピールもなく、とりあえず置いてあった感。他の品揃えと比べて買われた形跡なし。

    韓国に名店なしが通説ですが、楽韓さんよくお調べで。案の定。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:20

    どうせチキンの味も同じくらい雑なんだろうなあ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:26

    何故か下に✕ボタンがあって、そこ押せば消せたよ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:29

    コンビニのフェアはマンネリ化を防ぐための集客イベントなんだけど
    それって言ってしまえば「客寄せパンダ」だから
    あんまり誇らしいものでも無いような?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:32

    日本を征服したニダ!って感情の根源はやっぱ併合されたことへのコンプレックスだったりするんかねえ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:32

    >ビビンバのように日本で健康食として知られている
    どこの日本の話?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:34

    > 緑の部分のお知らせ、なにをしても剥がせなくてメニューや店舗情報見れないっていう(笑)。

    閲覧環境の問題ですね。
    オーバーラップしている部分は、下部に「一日間見えなくする」とのメッセージがあり、閉じるための〇に×が入ったアイコンをクリックすると消せますね。
    そこの部分まで表示するのにWebブラウザの表示域が高さがちょっと足りない状態ですね。
    モニターの解像度か倍率設定の問題かな?
    オーバーラップさせたものを消す手段は上に持ってこないとダメなのは確かですね。

    しかし、「一日間見えないようにする」という文言は初めてだわ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:35

    ローソンほぼ毎日利用してるのに全く知らなかった笑
    興味ないから買うことはない
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:37

    >>6
    下の小さな×押せば閉じるけど、画面(ブラウザ)の高さが狭いと×の部分が表示されなくて押せないようだ。昔はこういうの結構あった気がする。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:38

    一昨日ローソンに行きましたが、そんなフェアをやってるって事自体まったく気づかなかった
    新宿中村屋監修 カツカレーが(カツが分厚い)目の前で半額になったので買ってきたけど
    ところで「香港飯店0410ジャージャー麺」って名称だけだと韓国成分皆無なんですが香港飯店0410って韓国料理店なんですね、なんで香港?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:45

    イベント企画部門に声の大きいKファンがどこにでも出始めたのか、ニッチ需要刺激の小規模イベントなのか、どっちだろう?
    個人的には通常商品に1品2品置いてニッチ需要で稼ぐ方が堅実だと思うけど。
    普通の規模のイベントだと爆死でしょう。味に癖のある料理はキツイでしょう(食べてない人の偏見)
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:47

    フェアが終わるまで7−11とファミマに行こ〜っと
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:52

    知らせてくれて ありがとう、入らなくて済んだ。他行こ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:55

    近所の地下鉄降りて直ぐの所に韓国食品をメインにしているスーパーがあるが、客がいるとこ見たことないんだが
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:57

    ピザ●ットさんでも只今韓国フェアを絶賛開催中ですね
    ところで日本のフード業界界隈の韓国推しっていったい誰が需要を満たしているんでしょうね?
    地元のイ●ンとか見ても韓国グルメがそんなに売り上げに貢献しているとは思えないんですけどねぇ?
    まあ自分が知らないだけで大きな需要が見込めるからやっているんでしょうけれども?
    不思議~
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 14:58

    >文句を言っていた両親

    元記事を翻訳にかけてもそんな人どこにも出番が無い謎見出し
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:06

    美/酢ってのが近所のスーパーで安売棚に盛ってある、誰も買わないから定価の半額以下になってたよ。
    夫に買うのはやめてと懇願したのに買いやがった【怒】
    味が甘過ぎる!ってボヤいてるけど、私は消費の手伝いなんて絶対にしてやんない!
    何が日本料理が甘い!だ??
    あの酢はゲロ甘だよ。誰も買わないから在庫山になってんだっボケ
    (口汚くてすみません)
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:06

    気づかなかっただけかもしれませんが、んなもんやってるの?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:12

    ※20
    たぶん工業的製法のただ酸っぱいだけの酢酸に、甘味料だくだく混ぜた酢
    昔の質の悪い日本酒と一緒
    21世紀にもなって、そんなもん作ってんだねえ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:13

    んん?
    クレヨンしんちゃんのネネちゃんの店なんか?
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:13

    日本に評価してもらえると、嬉しくて尻尾千切れそうなほどブンブンして、あの日本が、韓国を!あの日本が!!我が韓国を!!!
    って宣伝するから、いつまでも克日できないんだなって
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:16

    ローソンのフェアは、ほとんど装飾しないので、
    知らずに立ち寄った人には気付かれない程度の開催が常

    多分食品業界が輸出してもほとんど売れないから、
    原材料としてメーカーや中食に卸したり、
    それくらいしてでも、外貨稼ぎたいってことで、手を変え品を変えやってるんでしょう
    メーカーも安ければ飛びつくわけですし

    不況が始まっただけでこんな状態ですから、
    大不況から爆弾爆発とかになったら、
    どれだけの物や人が流れ込んでくるのやら…
    恐ろしい限りです
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:22

    >緑の部分のお知らせ、なにをしても剥がせなくてメニューや店舗情報見れない

    同じ画面に一度なりましたが、緑の部分の下の方にチェック入れたら消す事ができました。それ以降、NENE CHICKENで検索してイチから入ってもこの緑の部分がお目にかかれなくなってしまった。つまりこのHPは【勝手に私のブラウザにクッキー】を食わせて裏で何かやっています
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:23

    Z世代は辛いの食べへんよ。コンビニでZ世代が辛ラーメン買ってるの見た事あるか?
    YouTube動画でもZ世代がCoCo壱10辛チャレンジとかないだろ。
    北極ラーメンとかペヤング激辛もチャレンジしてるの外国人のYouTuberかおっちゃんやん。ヒカキンでさえカラキンじゃなくてミソキンやんか。
    おっちゃんと外人しか買わへんとみたわ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:26

    初報の後追いしないからねえ。
    売り出し時の一番華々しい時期の話題だけ取り上げるから、その後の顛末、とりわけ「どのようなショボい末路を辿ったか」には絶対触れない。
    その時だけよければいい、連中の気性に沿った報じ方なんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:29

    >>8
    あいつらは極度に身の程知らずな「大国志向の覇権主義国」だからな
    メディアがこういう記事を書くと、つい前のめりになってその願望や民族性が滲み出てしまうんだ

    世界地図を見ると日本・中国・ロシアに取り囲まれた笑っちゃうほどちっぽけな国だけども
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:34

    フェアやってるってことは一般化してないってことの裏返しなんだけどな
    日本で日本料理フェアってやらないでしょ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:36

    歴史上ずーっと他国に征服されてきたコンプレックスを、こうやって「料理で征服!」「音楽で征服!」で解消してるんだよ
    お気の毒w
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:39

    >>29
    昔やってた食客のドラマも日本を除く世界各国の国賓や財界要人クラスの人に
    韓国料理を美味しいおいしいと舌鼓打ちまくりで絶賛させた内容で
    お腹いっぱいになりすぎて眠たくなるドラマでしたわ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:42

    攻略されちゃったか
    金さえ出せばいくらでもフェアやるってバレた
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:50

    こ、コンビニのフェアごときで満足なら結構なのではないでしょうか・・・?
    まあ実際の所、誰のゴリ押しだか知りませんが一般的に「韓国料理」という存在が認知されたのは、彼らにとって大きな前進なのでしょう。少し前までは焼肉とキムチと海苔以外はひとつも知らないのが当たり前でしたし。
    尤もその割には、不思議と一向に韓国料理店が増えないように思いますが・・・
    そういえば、「あの(聞いたこともない)◯◯チキンが日本進出」→「1ヶ月後潰れました」コンボは何度か見ましたね。

    なんというか、伝統料理の店とかないものなのでしょうか。
    っと、失礼。全部捨てたんでしたね、本来の伝統。

    なんにせよ、私は遠慮しておきます。(シタン先生)
  • ノラネコ 2023年11月12日 15:51

    バイアスが掛かり杉でフェアじゃないニダw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:52

    >日本でもベストセラーに挙げられる辛ラーメン
    >ビビンバのように日本で健康食として知られている製品

    ちょくちょくでっち上げの嘘を織り交ぜるね
    息を吐くように嘘をつく民族らしい書き方だわwww
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:55

    定期的にローテーションするフェアの中に韓国が入ってるだけなのに毎回騒がれるのよな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:56

    どこの世界線の日本だよって思いますが、何でもメディアの言うことを真に受けて「韓国大好き」とかほざく若者はいます。見るからに「アホなんだな」と分かるので、適当に相槌打つ以上の付き合いにはなりません。

    コンビニ視点では、情報弱者だろうが受動消費者だろうが、特定カテゴリーの商品に一定量の購買が見込めるなら売るでしょう。あれこれ幅広く消費者をすくい上げるのは真っ当な考え方。

    政治的には、そういう受動的な連中が多少いたところで日本を動かすことはないから、放置でよいと思っています。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 15:58

    写真に出てるヤツ(赤い方)食べましたけど辛かったですね~カロリー低めで悪くはなかったですよ。
    ただ、フェアとしては目立ちませんね…実際フェアとは知らずに買ってました。
    何と言うか、カレーや中華と違って埋没する感じです。地味なんスね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:05

    日本で知名度ゼロだった頃にチャングンソクのコラボパンとか出してたし、マジで金さえ出せばコンビニってなんでもできるんだな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:09

    >ビビンバのように日本で健康食として知られている

    参鶏湯なら売り文句として薬膳とも言ってるからまだ分からないでもないけど、何故ビビンバ…
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:14

    思いますに、提携先の韓国企業が
    積極的に売り込んでいるんでは?
    かの国は深刻な不況
    売り上げ減がフォローできない〜からの
    国内がダメなら国外だ〜からの
    でもちうごく様はうちより酷い不況だし〜よっしゃ日本へGO!でしょどうせ
    狙いの客層は大量に流れ込んでいる韓国の貧乏旅行者とみた
    彼らコンビニ飯しか食べないって話だし
    先日ここのエントリーで
    「日本へ向かう韓国人旅行者を半分でも国内に呼び戻せば大きな経済効果があー!」て騒いでるって話もあった
    「戻せないならこっちが出向くまでよ」って考えてそう
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:18

    ※フェア自体は韓国に限らずやってるから珍しいものではないと思うけど、韓国の場合、日本に来る韓国人観光客が多いのと、彼らはコンビニ飯が多いから、そういった韓国人客を狙ってるのかなぁと思えなくもない。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:24

    毎回思うけど誰が買ってるんだろう
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:26

    >日本流通業界が韓流にすっかり落ちた。競争的に韓流行事を進めながら日本の消費者好みを攻略しているのだ。

    文章のテンションは高いが事実とみなすには根拠が足りない。
    日本の流通はセブンとロフトとローソンだけではないし、それらがずっと朝鮮製品の販売を続けて高収益を上げており
    かつ
    同期間にほかの国の同等製品の販売やイベントが減った、人気が落ちた
    という証明ができれば事実とみなせるかもしれない。
    セブン、ロフト、ローソンをメインに食材を買う家庭、朝鮮食品を買った日本人がどれぐらいいるのかという話。朝鮮料理は体に悪いから健康管理する人は絶対に忌避する。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:29

    ブルダックでしたっけ?
    ピンク色パッケージのインスタント麺が
    日本を征服したってネタ
    おかしのまちおかとかに出始めましたね
    価格だけでも見ておけばよかったかな
    まぁ投げ売り段階に入ったようですな
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:30

    >韓国メディア「日本の消費者の好みを韓国料理が攻略している」「コンビニ大手のローソンが韓国フェアを開催しているぞ」

    逆に、ノージャパンをやめて「朝鮮の消費者の好みを日本料理が攻略している」「朝鮮コンビニ大手すべてが日本の食品を売って儲けている」は事実だろう。年間500万人も日本まできて日本食を貪り食っている。そんな日本人はいない。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:32

    >>10
    >しかし、「一日間見えないようにする」という文言は初めてだわ。

    TVerがそういう広告を出していますね。今、高校サッカーを見てるから
    よく目に付きます。

    しかし、基本的に広告収入で運営しているTVerならそういう
    広告も必要なの分かるけど、自社製品を宣伝する目的で
    運営している公式サイトで同じことするかねぇ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:34

    「韓国の味が日本を征服!」

    これをやりたいがために、大規模な資金投入しているんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:39

    緑の画像のところ、ちらっとソース見てみたら色々と面白かったけど
    ファイル名が日本語なのが一番手抜き感を感じて面白かったよ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:42

    コンビニの韓国押しって、廃棄をより出させたり、売れ筋を置く商品棚の占領からの売上減少での、フランチャイズ店に首縄つけたり乗っ取り手法の一つなんじゃないかと疑っていたり。
    (何回やっても結果が芳しくないのにやるのは、本部の企画がバカか、入り込まれているのかも知れんが)

    通常のコンビニ韓国商品なんて、仕入れ値が安い、返品受付が緩いからとかで、棚のスカスカ感を避けたい(大抵足元や天辺近くの棚に陳列)だとかだもんなあ。

  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:43

    まぁいいんじゃないですかね
    企業としても損はしないからやってるんでしょうし
    それを実態以上に大きな話にして有頂天になった後に現実に後頭部を殴られるのもいつもの韓国ですし
    その場限りの一瞬の快楽のために後々落下ダメージが増えるようなやり方を好む気持ちは分かりませんがねw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:43

    >>18
    毎度同じメニューだと客が飽きて離れていくから、
    定期的にゲテモノ出して注意を引くんですよ。
    韓国風だけじゃなく、メキシコ風とかテキサス風とか
    各社いろいろ工夫を凝らしています。

    いろいろやっているのに韓国風だけ気になるとしたら、
    それはあなたが韓国を愛しているからじゃないかなww
    実際には、こういうのは一過性で過ぎ去って忘れ去られます。
    本当に日本人の琴線に触れたなら、ハンバーガー系
    ファストフード9月の恒例行事となった月見バーガーや
    カップヌードルのトムヤムクン味のように、定番メニュー化
    していくんです。楽韓氏が指摘する通り、セブンの
    カレーの祭典も定番化するかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:47

    どなたかも書かれているように、日本に来たK国人観光客向けの要素もあるのかもしれませんね。カイカイさんのところでよく見かけた、彼の国の若者の日本(貧乏)旅行記を見ていると、日本のコンビニ飯コスパ最高とかありますので、自国のご飯が食べられれば良いでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:49

    ドンキも韓国の安物多いよな。買わんけど。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:51

    今晩あたりローソン眺めてみるか。
    旨そうやったら買ったろ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:53

    韓国フェアよりまだ中国フェアの方がいいわ。
    料理の種類も豊富だし、各種中国料理毎にコンセプトがちゃんとあるしな。

    中国の問題は素材の問題や調理時の不衛生さだから、国内調理ならこの欠点はほぼ回避できるもんなあ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:57

    ドメイン下/shoplist/all/にページはちゃんとあるね
    一部店舗?ってのがあるのはなんなんだろうw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 16:58

    韓国フェア終了後のコンビニはレジ前の安売りワゴンにハングル表記のドリンクやお菓子が山積みになってる光景を度々見掛けたが、記事にあるような保存の利かないお食事系は店長も困っちゃうだろうな

    何時ぞやはKPOPグループのクリアファイルの山が「ご自由にお取り下さい」になってたが、何かのオマケに付ける企画が客に拒否られまくって大量に余ったんだろうなって
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:00

    ウリナラチラシ世界ではカンコクの味やけーぽぷは、何回日本市場を攻略して征服してんだろ……毎回攻略しちゃ翌日には滅亡させられてんのかね、フィクションの設定にしても雑なこった。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:00

    仕事できない人が大昔の成果をいつまでも自慢するように、こんな一時的に消費されるだけの成果しか誇れる物がないんだねぇ。しかもその上で売れ残る可能性まであるのに。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:03

    こうした流行()は否定派しませんけど、乗っかるのであれば、実際得られた売り上げに対してのキックバックとかにすべきだと思います
    全額こちらから持ち出しは、あまりにもリスクが大きいですし
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:05

    韓国だけが嫌われるのは、他じゃあまりやっていないゴリ押しを、えらい長期に渡ってやってるからだろ。
    フジデモの原動力だったり、岡村のバカ発言(嫌なら見るな)が炎上した原因と一緒。

    あとウオッチャーやっていると気がつく、連中の「征服した」「日本が夢中」系の物言いも不快なのよね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:10

    >「日本の消費者の好みを韓国料理が攻略している」
    パスタの国、炒飯の国、カレーの国「ふーん」
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:15

    セブンイレブンのデザートコーナーに
    ホットク?とかいうあんこ朝鮮スイーツ売ってたな
    あんこ系でも起源主張するからねぇ
    メンドクセ
    売れ残るから仕入れたくないと店が言っても
    本部が決めたフェアは絶対商品大量入荷だから
    コンビニも大変よ
    韓国フェアもたいがいだが、今はファミマがやってる
    コムドットフェアが大爆死確定
    本部が儲かってもフランチャイズは大量の不良在庫で苦悶するケース
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:22

    コンビニのフェアって特別感の演出。
    カレーや中華、イタリアンは日本の食として定番化した上で差別化の為に有名店とコラボしてる訳で。

    キムチ以外定番化できてないのだからメキシコ料理やベトナム料理、タイ料理とかと同じカテゴリー。
    それで「日本を席巻!」って、ねえw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:23

    韓脳内 ウリは日本に大人気にだ
    はもう飽きた。
    妄想を大声で喚くと珍走の騒音と同じ。

    反日とている、おまエラ韓の
    憧れの国イルボンでウリは人気で天にも昇るにだ
    はもういらん。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:26

    征服だの攻略だの一々戦争に見立てて勝った気になるところがいかにも弱小国家のコンプ丸出しって感じ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:39

    韓国フェアとかローテーションで定期的に手抜きでやるたいして興味を引かれないフェアですし。
    んなことより日本各地のご当地グルメフェアの気合いの入れよう知ってると必ずなにかしら食べてますな、これ絶対うまいだろって新商品でてくるしw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 17:59

    経済、国力、文化、戦争、知性、モラル、美意識、歴史、人気、誠実さ、信用…
    どれを取っても日本に1ミリも勝ったことがないのに、すぐ日本を征服したがるんだな。
    韓国は日本という月を眺めて羨望する、沼の底のスッポンだと自覚しろよ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:00

    ビビンバが健康食、、、?

    日本でアレンジされたビビンバなら、まぁ、わからなくもないけど、、、

    辛ラーメンも、いつも余ってて大変そう。辛いのが食べたいだけならまぁ、、?でも辛麺もあるしなぁ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:21

    日本嫌いの日本評価
    日本人に好かれる事は韓国にとって誇らしく思え
    日本人に気に入られる事が国格を上げるに通じるらしい


  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:22

    「韓国式」な時点で、韓国料理じゃないんだよなぁ…
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:26

    ローソンのことは知らないが、コンビニに限らず韓流はあちこちでやってるな。自分もキムチやビビンバはたまに食べるし、一定の需要はあるだろう。
    でも、この記事みたいに日本を征服とか、よく恥ずかしげもなく書けるもんだ。
    こっちとしては、毎日飽きずに色々なものを食いたいのだが、韓国料理は一つの選択肢に過ぎん。それも以前から馴染みのある焼肉屋にあるような料理ぐらいだ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:44

    韓流がすっかり日本に浸透したはずなのに
    コンビニがフェアやってる程度で大喜びするの
    どんだけ日本に受け入れられてないとおもってるのやらw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:49

    征服とか支配とか朝鮮人は劣等感を払拭したくて仕方がないのですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:52

    セブン→ローソンときて地元のベニマルだったかイオンだったかスーパーも韓国フェアやってるらしい
    なんだかやたらプッシュされてるなと思ってみてたけど鍋の季節でキムチ鍋が一定の成功おさめてるから絡めて押し出してるのかね?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:55

    >>53
    で、そのメキシコやテキサスで韓国のように我々の味が日本を征服!とか報じられてるの?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 18:59

    ビビンバって素で中華料理だと思ってた
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 19:05

    なるほど!…よしローソンには行かないぞ!
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 19:06

    >ビビンバのように日本で健康食
    あんなの貧相食って言うんだわ
    はじめて存在を知った時、あんまり貧相すぎて店で出す料理か疑った
    ぐちゃ混ぜで食うのも理解できない
    焼肉屋のセットに付いてて、食う気しなくて手つけなかった

  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 19:13

    パン業界は韓流に見切りつけてるのに…
    「日本で大人気~」なマヌルパンをあちこちの店内焼き上げ系のパン屋で扱ってたけど、毎回余ってたせいかすぐに消えた
    で、次の何とかパンは更に一瞬で消えた上に、その次の10円パンはもう見向きもされてなかった
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 19:20

    ロー損とは、えんがちょきった!
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 20:33

    ※82
    昨日、京都の伏見稲荷に行ったら、10円パンの屋台がありましたよ
    1つだけで、ローソンのフェアと同様の印象ですが
    なお、見た感じ中国人観光客が一番多く、欧米やアジア諸国が続き、
    韓国人観光客は少ない印象でした。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 20:40

    吉野家が日本料理の監修してるようなもんじゃないのw
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 20:53

    韓国には美味いものが無いかもしれないが
    大抵の先進国は美味いもので溢れ返ってるからなあ
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 21:02

    近所のフードコートにNENE CHICKEN入ってるけど,繁盛してるようには見えないですね.
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 21:07

    韓国って、歌もそうだけど料理も独自性無く洗練もされてないのがね。
    どれもこれも流行や何かを真似した韓国屋台のやっすい混ぜ合わせ料理みたいなのばっか。
    義務的にやってるコンビニや大規模店舗のイベント題材程度でこんなに大はしゃぎ。
    今のデパ地下の総菜とかの方がセレクトされててずっとレベルが高い。下手すりゃ駅弁(新しい方)にも負けるかも。
    選り好みせずに韓国料理も食べてはいるけど驚きを感じた事は一切無いな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 21:21

    デパ地下の韓国惣菜屋さん、いつもあそこだけ客が立ち止まってないですよね。あの有様で潰れる気配だけはないから補助金でも入ってるのかなー?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 21:39

    >ビビンバのように日本で健康食として知られている

    ここで焼肉の〆には必ずと言っていいほどビビンバを食すウリが登場ニダ
    でもマジェマジェだけは勘弁な

    さて、焼肉屋に入ると「とりあえず生とキムチとナムル」するような下賤の身のウリに言わせれば…
    (もしかしてウリナラのことを弁護してくれるニカ…わくわく!)
    「肉を肴に鯨飲したあとの〆のビビンバうめぇw」
    なので健康食というより不健康食の印象しかありませぬwww
    あと、どーでもいい情報として、参鶏湯は予約でしか受け付けないお店でしか食べないことにしています
    作り置きにしておくような種類の料理じゃないしなあ

    …そういや近所にあった韓国料理のお店も駄目だったな
    なんでも喰らう系(そしてたいていは楽しめてしまう...でも見た目がアレなゲテモノだけは勘弁な)のウリが入る気にならんのだからそりゃあまあ厳しいわな
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 21:48

    2店回ったけど、めっちゃ小さいコーナーで韓国フェアやっとったわ。
    一店めは弁当コーナーで商品は表面に動物性脂肪がビッチリ浮いててキモいから買わんかった。
    2点目はインスタントのみでチャジャン麺とかいうの売ってたで。
    監修らしき腕組みしてるやつが清潔感なかったからパスして魁力屋の弁当買って帰ったわ。
    やまあやっつけの雑イベやな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:02

    ※55
    ドンキは百均なんで韓国商品は安いから仕入れてるって理由以外にも創業者があっち系だからねえ
    ※32
    それ見たことあるわ
    てか昔YouTubeで日本語版が無料公開されてた(映画の公式アカウントじゃなかったから多分違法アップロードなんだろうが)
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:08

    >>84
    そういう専門?のではなく、店内で焼いたパンを売ってる普通の店で、カレーパンやアンパンみたいに売っていないなあという事です
    マヌルパンの時は近隣の店は多くが商品にしてましたが、10円パンはそういった商品化はしていないなと
    まあケンミンショーで紹介された北海道の竹輪パンも短い命だったのは同様でしたが
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:10

    韓国は○○フェアとかないんだろうか?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:11

    一年中なんらかのフェアやってるコンビニでフェアやったからって特に意味があるとは思えない。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:13

    朝鮮料理はキモい
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 22:31

    ローソン行った時に見たら確かに韓国フェアってPOPのある商品が置いてあったな。

    ただ少なくともうちの近くのローソンではポスターとか旗みたいなのもないし、そんなフェアやってる様子は商品を見ないとまったく気づかないと思った。

    商品は売れ残って割引きシールが貼ってあるのが多かった。これは全部の韓国フェア商品や仕入れ量を把握してる訳でもないし、売れてる商品もあるのかもしれないが。ただデザートコーナーの韓国フェア商品は確実に売れてなかった(割引きシールの貼られた商品が大量に売れ残ってた)。
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 23:04

    ラーメン店が多いから中国が日本を征服している。
    カレー店が多いからインドが日本を征服している。
    ハンバーガー店が多いからアメリカが日本を征服している。
    ピザ店が多いからイタリアが日本を征服している。

    韓国料理は『販促』しないと『売れない』ってコト
    じゃないかなー(棒

    『辛子たらこ』を『明太子』と呼んであげてるんだから
    その辺で満足してればイイんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 23:06

    今日行ったけど全然気が付かなかった
    気付いたのは感じ悪い学生バイト君だけだった
  • Nanashi has No Name 2023年11月12日 23:12

    本来ならば『韓国の名を使って商売するんじゃねー!』と
    激オコのパターンですけどねーー

    きっと『韓国がお金を使ってキャンペーン』をしてるのでしょう。

    でしょ???
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 00:18

    ※23
    ネネ繋がりでクレヨンしんちゃんとコラボしているみたいですね。
    (プレスリリースを参照)
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 01:26

    あんまり話題になっていないけどなあ。ちょっと前にイオンでも韓国フェアやっていたけど。あ、そう言えばコノミヤもやっていたな。辛ラーメンとか、サムゲタンのレトルトパックとか。鶴橋のキムチの出店もあったけど、別に盛り上がっていることもなかったよ。
  • サムライスピリッツ 2023年11月13日 02:13

    あらあらまだマスゴミの流行ってない物を流行らせ用との先入観にやられてる情報弱者が居るのですね(笑)米国であれだけ騒いでたKPOPは今年音楽祭でノミネートゼロですよ(笑)あ今年も終りですがキムチ以外は韓国料理は食べてない俺が居ますよ(笑)
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 02:43

    株式会社 巨山ってNENE CHICKENの親会社が実質は関与してそう
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 06:31

    「ハリウッドで韓食ブーム!」あのブルック・シールズも韓国料理の材料を買ってるニダ!
    のちにこれはギャラ2千万円のヤラセで、他に取りあげたスターも全員ヤラセだったことが報道されたことがあったなw

    韓国料理の世界化「予算流用」、米女優を起用した虚偽報道も=韓国
     サーチナ 2013/06/22

     韓国監査院は21日、同国の農林水産食品省(現・農林畜産食品省)が2009年から12年にかけて推進した「韓国料理の世界化」事業で、予算の流用や無駄遣い、繰り越しなど問題があったと発表した。 中略

    「シールズがコチュジャンを購入する場面が報じられ、現地で話題を集めている。現地メディアはシールズが韓国料理が好きで、チャプチェやビビンパの食料を直接購入したと報じた」と事実ではない内容を報道資料として配付した。
    農食品省は“虚偽報道”の広報効果を7億ウォン以上と算出し、広報事業に予算253億ウォンを投入していた。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 09:40

    韓国料理フェアと聞いただけで、足が向かうのを拒否するのは俺だけか?w
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:49

    韓国の飲食店が名店になるとテナントの大家に乗っ取られるか、他者に高く売り払うかでその誉れは永続することが無いのは知韓者には常識ですから。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:48

    ローソンのフェアは・・・ま、まあチャレンジすることは必要ですよね。
    自分の近所のコンビニは食べ物がすぐ売り切れになる店なのに、珍しくフェア商品だけ残ってましたけど。
    でも、フェアだから在庫多いだけかもしれないですけど。
    でもでも、ゴーゴーカレー商品はすぐ売り切れてるけど。w

    韓国料理の名店が無いってほんと妙ですよねぇ。
    現代の料理でいいのに。
    焼肉+αでもいいのに。
    韓国本国に老舗とか無いんだもんなぁ。

    自分、某美味しんぼの中で、日本にある立派な朝鮮料理料亭が出た事があって、モデルになった店があるのかと調べてしまった過去があります。
    あるんなら行ってみたかったんだけどなぁ。w

  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:00

    こういうのは誰かが仕掛けてる
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 14:19

    コンビニの韓国フェアっていつも売れ残ってる印象。弁当買いに行ったらあまり残ってなくて韓国フェアのだけが大量にあって買うものがないみたいな。なのにしょっちゅうフェアやってるの誰得?売れ残っても儲かるようにでもなってる?
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 16:58

    ハイハイそれは良かったニダよ、まぁ大いにグワンバレよ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 17:23

    ネネチキン近所のフードコートにあるけど客が並んでるの見たことない。
    儲けのでない出店できるって運営会社はお金持ちだなあと思ってた。
    (もしくは原価率1%くらいとか)
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 18:17

    ※108
    韓国料理の比較的老舗な名店なら、東京の赤坂にあるよ。
    半島本国のは駄目。
  • 2023年11月13日 18:44

    ※108さん
    >韓国料理の名店がない
    韓国が誇る名品兵器といわれるモノがどのような状態かを知れば納得しますよ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月14日 08:19

    韓国料理フェアという「韓国マフィアへのみかじめ料上納イベント」は取り止めろ。
    結局泣きを見るのは末端の小売店だけだからか、本部側と押し売る韓国企業はやりたい放題ぬきたい放題。
  • Nanashi has No Name 2023年11月14日 14:43

    韓国フェアやってるコンビニには近寄らなくなる
    ローソンだけじゃなくセブンもファミマも
    近くてもしばらく行かなっかったな!