相互RSS募集中です

韓国経済:メディアがスタグフレーションの足音を警告「庶民の食べ物だった海苔巻きが1000ウォンから3000ウォンに!」「このまま輸出ブーストができないとスタグフレーション到来だ」

カテゴリ:経済 コメント:(69)
スタグフレーションの岐路に立たされた韓国経済(ザ・スクープ・朝鮮語)
唯一の脱出口輸出=韓国銀行は10月30日「主要国ディスプレイ評価」という題名の「BOKイシューノート」を公開し、韓国の物価鈍化速度が主要国より速くなく、原油価格など供給側物価圧力が高く2025年上半期に目標値である2%に達すると予測した。韓銀はユーロ地域の物価目標水準到達時期は2025年下半期、米国は2026年になると展望した。

高物価が2025年上半期まで続く状況で、私たちがスタグフレーションに陥らないためには失業増加を防御し、輸出を引き上げて沈滞状況から早く抜け出すしかない。

そのような点で、韓国の半導体産業の回復が唯一のスタグフレーション脱出口だと言っても過言ではない。貿易協会の資料によると、半導体輸出は韓国輸出の中で16.5%を占め、2016〜2022年の全体輸出増加分で半導体の比重は42.3%に達した。

しかし、半導体産業はまだ底点を確認したとは言い難い。
(引用ここまで)


 韓国経済がまさしく不況の最中にある、という話は何度かしています。
 その中でも恐ろしいのはスタグフレーションの際にあるのではないか、という部分。
 韓国メディアからは「なんとかして輸出をブーストしなければ物価高+成長マイナスというスタグフレーションが韓国を襲いかねない」との警鐘が投げかけられています。

 実際問題、けっこうやばい。
 メモリ価格は明白に底についたものの、上昇機運にあるかというとそういうわけでもない。
 韓国全体の輸出のうち、実に1/7が半導体……というかメモリ。
 ここ1年ちょっとの不況は明白に「メモリ不況」でもあるのです。


 ですが、そんな中でも確実にものの値段は上昇しています。
 韓国人にとって軽食といえばキムパ、韓国風海苔巻きなのですが。
 これまでは1000ウォン台だったものが3000ウォンになっているとのこと。

「外食するのが怖いね」……3000ウォンを超えるソウル海苔巻きの価格、また値上がり(ニュース1・朝鮮語)

 これ、けっこう衝撃的な価格。
 コンビニのおにぎりも5年前は900ウォンだったものが1300ウォンとかになっています。
 物価高が止まっていないわけですよ。
 そしてなによりきついのは若い頃から不動産投資なんかしていることもあって、全体的に可処分所得が低いこと。
 2020年頃からヨンクル族(魂までかき集めて不動産投機をする人々)の存在がありましたが、すでにその頃からソウルでは30代が40代よりも不動産購入が多いという事態になってまして。
 それがついに全国に波及したそうです。

「30代、40代よりもっと買った」(韓国経済新聞・朝鮮語)

 なんなら50代よりも30代のほうが多いとか。
 かつ、それでいて元利払いをせずに利息だけを支払って元本は最後の最後に支払うという方式が半数以上
 売り抜ける気まんまんで草。
 不動産ローンを借りている層の半分が利息だけの支払い、それでいて「月々の支払いが300万ウォンに届きそうだ」とかやっている。
 なのに「庶民の食べ物」が1000ウォン→3000ウォン。
 だいぶきつい状況っすな……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:11

    ムンジェインの名セリフに雇用を作るのは企業でなく政府だ!
    のようなのがあったのを思い出しました。
    しかし朝鮮はコンビニ、カフェ、チキンのような小規模自営業が8割とか?いう記事がときどき取り上げられるので、輸出に関係する職業人口は多くなさそうです。輸出が増えればなんとかなるとはどういうことでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:11

    マスゴミ「インフレで庶民の生活が苦しい日本とは違って豊かなソウルから中継します……」
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:16

    ニホンガーニホンハーニホンモー
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:28

    海の半導体で輸出を強力にドライブするニダ

    海苔が兆円規模のビジネスになるってどんな状況なのかな
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:28

    結局、あらゆる意味で「積み上げる」という行為ができず最後の最後までインスタントにしか生きられない民族だったんだなぁ…
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:31

    債務は順調に積みあがってますけどですけど
    日本に渡米する余裕があるうちは大丈夫というか
    自分たちが崖から落下している最中だと何時気付くだろう
    政府は気付いて日本にべったりしがみ付こうとしてるが
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:31

    >>5
    恥を積み重ねるのだけは上手だよ
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:33

    主要輸出品が、慰安⭕️に代わったニダ。
  • 内館出羽守其頼 2023年11月13日 10:35

    >>3
    韓国が不況?うち(日本)だって悪い!!
    日本はオワコン。韓国では絶好調!!
    実は韓国もオワコン??それより、中国のが悪い!!
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:38

    ざっと計算するために1円10ウォンとして考えれば、おにぎり1個130円、海苔巻き1パック300円というのは日本とそんなに変わらないような?
    (※念のため書いておくと各々約149円、344円)
    そして何より最低賃金が日本より高いんだからへーきへーき、そのままれっつごー(白目
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:42

    ムンジェインが最低賃金を社会の余力を見ずに爆上げした事が原因だわね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:52

    ヨンクル族は自ら望んで今の苦境にいるのですから、哀れむ必要ではありません。哀れむのは彼らの意志に対する侮辱ですらあります。
    韓国は自ら望んで今の米中相剋の間にいるのですから、関わる必要はありません。関わるのは彼らに対する侮蔑でしかないのです。たとえ彼らが助けてくれと言い出しても。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 10:55

    朝癬だけスタグフレーションの定義が違うのか?
    もう絶賛スタグフレーション中だと思うがね
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:00

    海苔巻きやおにぎりが高いのなら、
    キムチでも齧ってればいいんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:06

    キムパが無いのならチュモクパプを食べればいいんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:10

    半導体価格もメモリに関しては底を打ったと言うよりか
    正当価格として安定域に達したんじゃなかろうか。
    つか急騰の見込みなんか無いから
    他品目に注力して、どうぞ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:20

    >>4
    >海苔が兆円規模のビジネスになるってどんな状況なのかな

    たぶん海苔とトイレットペーパーの構成比率が1:9くらいじゃないと資源枯渇すると思う
  • LLLLL 2023年11月13日 11:33

    意外にもジンバブエの100兆ドル札って3万円位するんだよな!実際はほとんど価値はないのにね。早く1000兆ウォン札を刷って100円位で売ってくれ!
    (´・ω・`)
  • サムライスピリッツ 2023年11月13日 11:42

    経済は何かをして直ぐ成るものでは無いのでムンムンの置土産と言えるでしょう、ウイグル問題が取り立たせられてたのにムンムンは中国べったりでしたからね1人飯でしたが(笑)で韓国企業が中国に投資して工場立てたのですが今はご存じの通りなのですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:45

    日本もコンビニのツナマヨおにぎりが100円だったのに今は140円だし、物価高なら大して変わらないかと
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:46

    こういうテーマを見るたび、何でコイツ等(韓国人)は日本にアホみたいに(大量に)来てんだろう?と思います。

    日本に来てるヤツ等を見てもそれほど上層(富裕層)のように見えないですしね。

    「安いから、近いから」……、他にやる事あるだろと。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 11:58

    「助けない、教えない、関わらない」
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:06

    韓国がじわじわ衰弱してるのは良い事なんですがまぁしぶとい今回もなんだかんだ持ちこたえるんでしょうがどう持ちこたえるか見物ですねー
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:09

    >それでいて元利払いをせずに利息だけを支払って元本は最後の最後に支払うという方式が半数以上。
    >売り抜ける気まんまんで草。

    土地を売り抜ける者より、この世からウリ抜ける者の方が多いんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:10

    日本はまだマシな方だけど、それでも結構物価は上がってるからなぁ
    野菜は季節柄しょうがないにしても魚とか、以前より+50%くらいきてる感じ
    そして多分これからもっと上がる気がする

    500万くらいの定期解約してゴールドの地金でも買った方がいいのかしら
    投資とか全然わかんないけど貯金が目減りするの避けたい
    楽韓さんは今のうちにゴールド買うのってどう判断するのか聞いてみたいな
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:18

    >>25
    金は中国が左前になると叩き売られるから大暴落の可能性も無きにしも非ず。かつてソ連が崩壊した時も金の暴落があった。さて、今回はどうなるやら。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:21

    ※21さん
    私も同じで不景気やら若者の貧困を強調されながらも、韓国人が日本旅行に夢中になるのは不思議でした。

    日本にもノリマキやオニギリなど韓国と同じような食品が存在して、下手したら韓国よりも比較的安価で手に入れられるので、食に関してハードルが低いから韓国人が旅行しやすいと思いましたけど、旅行資金はどこから捻出しているのか?

    明らかに韓国人と分かる観光客って、日本人の中間層とあまり格好が変わらないってゆーか、そもそも富裕層は繁華街をブラついたりしないか。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:22

    状況は日本も変わらんよ
    物価はガンガン上がっているけど給料は上がらん
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:31

    ニチァメガネ「スタグフレーション以上に最低賃金を上げればいいニダ。」
  • 2023年11月13日 12:32

    >だいぶきつい状況っすな……

    只の……

    ( ̄∀ ̄)馬鹿でしょ
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:33

    たとえ半導体が持ち直しても恩恵は全国民が享受できる訳でもないのがしんどそう
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:43

    ※28

    世界の消費者物価上昇率でググって……
    IMFのデータ(年次更新は2023年4月14日)

    米国は7.99%
    日本は2.5%……ですね

    ちなみに……
    韓国は5.09%

    東京23区
    今月の消費者物価指数
    去年同月比2.7%上昇(NHKニュース10月27日)

    仕事……替えたら?
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:46

    売り抜けるには損切りが大前提ですからね。
    損切りしてまで売っても住むところが無いですし、直後に値上がりでもしようものならファビョって生命にかかわります。

    不動産を手放せば土匙の一生が確定するのですからこのまま待ち続けていてもさほど未来は変わらないと。

    控えめに言ってまさしく地獄。地獄です。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:48

    さっそくニホンモーが現れてますが、家計負債GDP越えの国と比べられてもねぇ
    韓国の場合打開策が何もないという完全に詰みの状態な訳で
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 12:56

    今は円高&物価高放置の無能クソメガネが総理だからニホンモーしたくなる気持ちもわかる
    増税メガネと言われるのには我慢ならないようだがw
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:02

    復讐するため国民が団結してノーキムパしてみれば小売店と生産者が倒産回避のために価格を下げるのでは。ノージャパンで日本の会社を撤退させたしK民族のそういった能力は卓越しています。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:04

    スタグフレーションを観察する絶好の機会だ
    社会にどのような影響がでるのか見てみたい
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:13

    韓国のキンパは同じものが3倍になったのだろうか
    日本のコンビニおにぎりも高い価格層の新商品あるけど
    既存のおにぎりが低価格帯として残ってる
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:14

    スタグブレーションと
    キムパブの値段はリンクしないと思う
    で、
    一番の問題は、現在、貿易収支はちょっとだけ黒字になってますが。
    それは輸出の減少 <<<<< 輸入の減少 だから
    (輸入材を加工して輸出してるが、付加価値がとっても低いのが韓国、で原油、ガス、石炭、鉄鉱石などの輸入が減ってる)
    加工貿易立国としてはとっても不味い

  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 13:27

    定食が三倍、五倍になった時点で慌てると思う
    その段階では泣いても思っても既に遅いが
  • 名前はまだ無い 2023年11月13日 14:00

    南朝鮮の海苔の話で白いカス(トイレットペーパー)混じりの云々と云うのがある一方、アチラのトイレではペーパーが屑籠に山積みにと云う話もあります。
    その、ごく一部の流されたペーパーが目立つ程混ざっているとすると、実のほうは一体どれだけ沢山混ざっているのでしょうか? 白くないので目につかないだけだとすると想像するのが空恐ろしいです。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 14:05

    >売り抜ける気まんまん
    マジギャンブル・・・思ったより上がらなかったらどーすんだ?損切りとか出来そうに無い連中だがw
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 14:11

    ここ数年、メディアからSNSまで知識人の方々から大好評だった韓国ちゃんがそんなに景気が悪いわけ無いよね
    国民全員が電気管理士やチキン屋として幸せに暮らしてるはずなのになー

    真面目な話としては、近年色々と予測されてたことが予測通り起こってるだけで、コロナのせいで色々と延命できてしまって、その分溜まったのがド派手に来てるだけだからなあ、プチバブルでも処理間違うと怖いわな
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 14:27

    国内に関しては、完全にスタグフレーションなんじゃないのかな
    輸出中心の経済だから、2期連続マイナス成長してリセッションの定義に触れないだけで
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 15:19

    海苔巻きなんて食えなくても代わりにポケモンパンでも食っとけば良いじゃないw
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 15:21

    そもそも半導体産業の状況が戻ったとして、それでスタグフレーションの回避に
    つながるんでしょうかね。一部の産業が潤うだけで韓国経済にはさっぱりかと。
    サムスンとSKハイニックスの業績が上がれば国内産業に金が流れる?
    少なくとも雇用にはまったくといっていいほど影響がないでしょうね。

    物価が上がり過ぎたんですよ。足音というかもう既にスタグフレーションの状態。
    まだ一時的であって、そうなってないと思いたいんでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 15:35

    物価や金利以上に給料が上がれば無問題ニダ!法律でそう決めれば良いニダ!
    ムン・ジェインが大統領になれば何とかなるのでは。(表に出てくる)数字上は。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 15:39

    3月のnandメモリ在庫消化中にサムスンだけ薄利多売で増産してるんだもの。
    自業自得よ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 16:13

    ※14
    そうですよね。人当たりGDPが日本を抜いたのだから、何も心配する必要はありません。キムバプが食べられないなら、大トロのにぎり寿司を食べればいいじゃない。(マリー・アントワネット)
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 16:15

    昔は、スタグフレーションに陥った国は、もうオシマイ的な風潮があったもんだが。
    最近は違うのかね。

    脱北者ならぬ脱南者が出るような状態になったら、日本もザマーミロと笑ってられない状況になるかも知れない。経済難民的に。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 16:21

    いいやん、思いっきりスタグフレーションしときなさい
    ダイナミックコリアだ
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 17:11

    海苔巻き300円でも売れてるうちはいいけどね。おまかせ食堂みたいにコンビニが廃業しまくるようになってからが本番ですから。
    長くて暗いトンネルの入口にいるんだなぁ。それも目一杯アクセルを踏みながら。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 17:18

    客観的に見て日本人は「韓国人は借金とインフレで大変だなぁ」とか思うけれど、現地のご当人が苦しんで居るかは別問題。日本人には無いどこから来るのかわからない明るい未来を信じる楽天性で自分は何とかなると思ってそう。
    そうでもなければ今、日本に溢れる韓国人観光客の大群の説明がつかない。日本以外にも行ってるそうな。またUNIQLOが何かとコラボしたジャケットでも売ればシャッターダッシュで買うだろうし、本格的な降雪があればスキー客でやってくる。フェラーリやら何やら超高級車は日本とほぼ同じ台数売れるらしい。またポルシェやBMWが売れ行き不振と言う話も聞かないから、これまた買い続けて居るのだろう。それが【経済的に苦しい韓国人】と言えるでしょうか?(反語)。
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 17:35

    日本も大差無い状況ですよ
    しかも韓国と違ってメモリ1つで復活できるような材料も無いですしかなり危険
  • 名無しの兵衛 2023年11月13日 17:55

    3000ウォンって言うのは最低レベルだからねえ
    例えば、チェーン店のキムパブ天国で
    2023年メニューを見ると一番安いので今3000ウォンだから

    向こうの記事を見てると
    ちょっとした野菜キムパブでも500円近いし
    マグロ入りだと600円近い

    またカルグクスに至っては既に日本円で1000円オーバー


    あと、これはちょっとスレ違かも知れないけど
    子供用品が酷い値上がりになってる模様
    少子化もあるから、需要が落ちてるのもあるんだろうけど
    子供服からおむつに、粉ミルクまで値上がり幅が大きい模様
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 18:09

    ダンピング輸出して薄利多売で糊口をしのぐ―といういつものテもあるよ。
    安ければ、在庫積み増すだけだからバイヤーは買ってくれる。
    もっとも、売り手は4掛けとか5掛けの覚悟が要るんだけど。
  • 名無しの兵衛 2023年11月13日 18:09

    まあ、これから冬になるから(既に部屋ではストーブ焚いてます)
    それまでに色々買い込んどかないとなあ
    寒くなると値上がるものが多いし

    灯油は既に地元で最安でリッター112円(配達だと123円)
    中々、値上がり気味
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 18:10

    ※56
    食品原料でそれやってるよねー
    各メーカーがせっせと韓国風や韓国コラボやってるのは、おそらくそれが原因
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 18:16

    外食なんぞせず自炊したら?(ハナホジ
  • 名無しの兵衛 2023年11月13日 18:23

    >>59
    自炊といってもインスタントやでw

    どうも向こうで
    のり巻きを主に食ってる層って
    日頃、料理をあまりしない層だから

    調理するよりコンビニか、外食か、デリバリーに
    なりがちになるそうな

    あの卵にインスタント麺で、ご馳走とか言ってるレベルだしなあ
    その卵も、韓国じゃ大幅な値上がりでw

    なお日本だと卵は少し価格が下がった感じね
    この前安い所で、特売抜きで200円切ってたわ
  • 2023年11月13日 18:26

    食事の価格が3倍になったのなら、食事の回数を1/3にすればいいんじゃね。
  • 名無しの兵衛 2023年11月13日 18:50

    >>60
    >韓国じゃ大幅な値上がりで

    ググったら、最近は3%程下がったらしい
    日数で見ても、少し下がってる

    ただ、今年の月ごとの
    統計のデータを見たら、全体で見たら緩やかな上昇具合だったり
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 20:26

    今の韓国経済状況を創出した文在寅は、毎月2000万ウォンの年金を受け取りつつ書店を経営。カフェを併設し、コーヒー一杯が7000ウォンという価格設定。それでも熱心なファンが来て本を買い、コーヒーを飲んでく。完全なぼったくり商売だと思うのですよね。またみせの
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 20:31

    キムパブ屋の「太巻き」が3,000ウォンから、日本の巻き寿司くらいの太さ 
    安い食堂で大皿に積んでるのが1,000ウォンでしょうね
    (細い、2㎝ぐらいの直径)
    具は卵焼き、ニンジンの細切り、ほうれん草を煮たの)
    だと思います。
    だから、ちょっと違うと思います
  • Nanashi has No Name 2023年11月13日 22:02

    >>3
    予想通りでしたね
  • Nanashi has No Name 2023年11月14日 00:03

    国自体大投了しちまって、閉店セールやれば暫く保つんじゃ無い? 閉店セールの看板上げて十年以上商売やってた例もあるし。
  • Nanashi has No Name 2023年11月14日 00:07

    >58
    ホストに必死に貢いで「若い子にモテてるのよ~」とか言ってるオバハンみたい
  • WindKnight.jp 2023年11月14日 06:36

    そもそも、人手をかけない半導体で稼いでも、簡単には行き渡らないのですが。
  • Nanashi has No Name 2023年11月14日 11:11

    ちょっとしか買わないと割高になる。カネが無いから仕入れを絞って、少なめに作った海苔巻きを高値で売ってるのかな?
    生活費(と利息返済)が上がってるから売り上げから生活費を除くと次の仕入れ資金が細る。で、また少量仕入れ高値販売。
    スタグフレーションってなんだ?と思ったけど、なかなかの袋小路じゃないですか。
    出口が見えない。補助金か徳政令か、極端に国が背負う形じゃないと延命できない。目指すところは北朝鮮型国家ということか。