相互RSS募集中です

日本製品不買運動のあった韓国市場で日本車が躍進、「ハイブリッド車の選択肢は日本車しかないから……」

NOジャパン?… ビール・ユニクロに続き日本製ハイブリッド自動車も走る(中央日報)
20日、韓国輸入自動車協会(KAIDA)によると、今年1~10月に国内で販売された輸入乗用車のうちトヨタ・レクサス・ホンダなど日本ブランドの合算市場シェアは8.6%で、昨年同期(6%)より2.6%ポイント増えた。 2019年(15%)以来の最大値だ。 総販売台数は1万8822台で、同期間の輸入車全体の販売台数が22万5573→21万9071台で逆走行したのとは対照的だ。 (中略)

今年は状況が反転した。 レクサスは1〜10月に1万1008台を販売し、3年ぶりに「1万台クラブ」に復帰した。 アコードとCR-Vなどを前面に出したホンダも販売数を伸ばしている。 先月ハイブリッド車種だけで233台を販売したが、これは前年同期比122%成長した数値だ。 特に内燃機関と電気モーターを一緒に使うハイブリッド車が人気を集め、日本の完成車メーカーが注目されている。 今年1〜10月の日本製ハイブリッド車の販売台数は1万7872台で、前年同期比44%増加した。

トヨタはハイブリッド技術で最も進んだと評価されている。 1997年、世界初の量産型ハイブリッド乗用車プリウスを発売するなど、早くもハイブリッド車に邁進してきた。 電気自動車への転換失敗に責任を負って退いた豊田章男前トヨタ社長(現日本自動車工業協会会長)は最近、電気自動車の萎縮現象について「消費者がようやく目覚めたのだ」と話した。 (中略)

一方、日本のビールと衣類ブランドも国内で上昇傾向を続けている。 日本のビール輸入量は着実に増えている。 関税庁の貿易統計によると、先月の日本ビール輸入量は7243トンで、昨年同月比302.7%増加した。 増加率では377.4%となった。

ノージャパン当時、売上が半分に減った日本代表衣類ブランドユニクロも昨年、国内SPAブランド1位の座を取り戻した。 FRLコリアの昨年(2021年9月~2022年8月)の売上は7043億ウォンで、前年より20.9%増えた。 営業利益は1148億ウォンで、同期間116.8%増加した。
(引用ここまで)


 何度か伝えていますが、電気自動車の失速は世界的なトレンドとなっています。
 中国では2400社が廃業して「電気自動車の墓場」が各地に生まれているとのこと。
 これまで販売価格、充電用スタンド等々を補助金でなんとかしていたものが、補助金カットで一気に馬脚を現したといったところですかね。



 中国にかぎったことではなく、ヨーロッパでもアメリカでも同様にEVは失速中。
 EVをさほど顧みなかった日本だけが変わらず、といった感じです。
 一定ていどの普及をしてきたからこそ電気自動車の欠点が浮き上がったって側面も大きいですかね。
 「電気自動車先進国」とされているノルウェー、中国では充電渋滞が起きています。

首都の“ほぼ”EV化を実現したノルウェーに残る「厄介な問題」(クーリエジャポン)
中国の高速道路で電気自動車が「エラい目」に ユーザー急増で「充電の渋滞」が発生(AFPBB)

 テスラの専用チャージャーでテスラ3を充電する場合、20%以下から80%近くにするまで20分ちょっとで終わった、との動画を見たのですが。
 あの高出力器でも20分……かぁ。そりゃ充電渋滞も起きるわな。


 で、その事情は韓国でも同じ。
 というわけでハイブリッド車であるレクサス、トヨタ、ホンダが躍進しています。
 あれほど大騒ぎしていたNOジャパンはどこに行ったのだ、と。

 ……まあ、ハイブリッド車って便利ですからね。燃費はガソリン車よりも上で、使い勝手そのものはガソリン車と同レベル。
 もちろん、モーターとバッテリー、エンジンの両方を搭載しているので不利な部分もあるんですが。重量とかね。
 問題はハイブリッド、プラグインハイブリッドの選択肢は実質的に日本車くらいしかないってことですか。

 日本製品不買運動の大原則に「他に代替品がない場合は日本製品を買ってもいいものとする」ってのがありまして。
 カメラや医療機器、楽器なんかで代替できない場合は日本製品も許容されるのだそうです。選択式不買運動っていうんだそうです。
 じゃあ、しょうがないか(笑)。

 あの元ソウル市長の故パク・ウォンスンですらも「ソウル市の備品から日本製品を追い出す」としていたのに、私用車ではレクサスに乗ってたってことですから、しかたないっすね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:20

    2400社は流石に桁が違う…
    ちうごくはいつだっておんなじことを繰り返すなぁ、大量に作って大量にゴミに変えてしまう。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:30

    中国の墓場は・・・

    販売でなく、生産に対して補助金を出してたので、
    有象無象の中小企業がこぞって作ってたんですね

    でも、中国テスラが作った車しか売れないので、
    売れ残りが山になった上に、補助金目当てで販売の有無は関係なくガンガン作り続けた結果ですね
    韓国でだぶついたメモリと同じ雰囲気があります

    優遇するからと呼んだテスラですが、
    生産調整命令は聞かず、組み立ての新手法で廉価を実現して、
    中国の零細企業は淘汰するわで、
    中国のEV事業は終わりじゃないかなーとw
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:44

    たま電気自動車というのが昔あったな
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:48

    日本車ではゴルフ場に行けないニダ…
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:48

    > 電気自動車への転換失敗に責任を負って退いた豊田章男前トヨタ社長
    何でこいつらこうしれっと出鱈目書けるのか。
    降雪地域なんでEVははなっから選択外です。低温でバッテリー容量減る上に、ヒーターなんぞ使ったらあっという間で電池切れ。そんな状況で吹雪に出会ったら、余裕で死ねます、マジで。そもそもトヨタのHVのバッテリーはNiなんですよね。Liなんておっかないのに手を出していない。なのでEV推しは冷めた目で見てました。今んとこ正解かな?
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:50

    レクサスもトヨタですよっと。
  • 2023年11月22日 19:51

    普及したからこそわかる問題点というのは、その通りですね。日本人の大半とメーカーは察しはついていましたが。
    中国の補助金カットでEVの墓場が全世界に晒されたら、韓国マスコミが何を煽ろうとオールインしたEV市場は帰ってきませんわ。特に電池。

    で、ポリシーのかけらもない韓国のノージャパン。
    以前、ノージャパンの現場として、レジ前で、日の丸の中にサルと×の絵があるパネルを客がタッチする場面がありました。
    まあそいつらも今は平気な顔して日本製を買っているでしょう。
    側から見たら内需がゴミな国はみじめなもんですが、彼らはいい気なもの。
    どっちが×つけられた生き物だか。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:53

    相変わらず真夏の充電時の火災事故が多いのに東南アジアに販路移す計画あってこらヤバい思てはいたんやけど。
    欧米で強すぎるトヨタ外しのための電気自動車移行(とそこまで言って委員会でパネラーが現地で実際にそう言ってたとの事)やったんやけど、始めてみたら中国躍進で自国の産業不発、さらにレアアースがより必要やから製造段階での環境破壊はガソリン車以上と来とるわけよ。
    ま先行してたトヨタですら実質凍結しとる訳やからEVはまだ未熟な商品なんやろ。
    それよりも自動運転早よ実用化させてほしいわ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:55

    >テスラの専用チャージャーでテスラ3を充電する場合、20%以下から80%近くにするまで20分ちょっとで終わった

    JRグループの蓄電池式電車はフルチャージまで10分らしいので
    まだ縮められるでしょうが。でも、JRは「日本中に張り巡らされた
    ウン千ボルトの電圧が掛かった架線」という強力なインフラを
    味方につけての話だからなぁ。

    発電所と充電スポットの間は有線で繋がなきゃいかんわけで、
    (しかも、通常より高電圧高電力)簡単には増やせないし、増やしたら増やしたで維持費がむっちゃ掛かるんですよね。
    ガソリン運ぶ方がはっきり安価。電気作るのに火力使うなら・・・
    ってことになる。

    JR東日本では「気動車の性能上がってきたからローカル線は
    架線を剥がして非電化に戻すべきでは?」というのが
    真剣に検討されています。とりあえず、磐越西線の会津若松―
    喜多方間は非電化に戻すことで確定。架線の維持にはそれだけ
    カネがかかるってことです。架線にせよ電線にせよ、
    100キロ以上の距離を繋ぐためにはそれなりのコストが掛かるし
    電線の抵抗がゼロでない以上運ぶだけで損失が生じている。
    電気は決して万能のエネルギーではないわけで、
    「CO2が~」言ってる人はもうちょっと勉強してほしいなと
    思ったりもするわけです。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:55

    BYDはさすがに潰れないんじゃない?
    EV配送車やバスでほぼ独占状態だし
    トヨタが焦ってBYDと提携したのは悪手だったよなあ
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 19:57

    11年乗った我が家のフィットハイブリッドはエアコンつけなきゃ今でもリッター18キロぐらい走る
    良い買い物だったよ
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:14

    一昨年16年乗った初代ヴォクシーからフルモデルチェンジ前にキャンセルされたHVのノアを大幅値引きで購入した。総支払310万だったけど。
    燃費がリッター7〜8キロだったのが13〜16キロになってガソリン代をあまり気にせずに遠出ができるようになったよ。
    燃料の高騰の時期と重なったから尚更有り難いと思ったな。

  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:20

    輸入車としてはベンツ、BMWがブッチギリですね
    5.5万台レベル
    レクサス+トヨタは1.6万台
    1月~9月の車全体(ガソリン、ハブリット、EV、ディーゼル)
    http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/61015582.html
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:27

    チラカーライフの動画を見たけど、EVの充電は面倒だな。
  • 2023年11月22日 20:35

    だから……

    ( ̄ー ̄)韓国人は馬鹿にされる訳ですし
    その理由すら理解できないから
    韓国人(笑)と言われるんですけどね
    別に韓国人を差別する意図などありませんし
    当然、尊敬に値する韓国人も居られます
    しかし……やっぱり韓国人は韓国人なんですな(呆)
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:42

    車に乗ってない人ほどEVを礼賛してHVを腐してましたね
    初期はそりゃあ確かに100kg重いのに燃費は2割良いかどうか程度
    今や50kg重いけど燃費7割り増し その上走りもガソリン車より良い(ヤリス)
    今調べたら、アルファードでさえHEVは100kg重いけど7割増しなんですね
    コンパクトクラスでモーターとバッテリーを60kgに抑えたのは大変優秀ですよ

    もはや日本じゃガソリン車を選ぶ理由がなくなっている感さえある
    バッテリーが劣化ても、回生エネルギーの蓄積量が減るだけの話です
    さほど車としてのパフォーマンスは劣化しません
    たとえ交換するにしても、1kwh程度の容量です

    個人的に5kwh程度まで増やして外部充電可能にし、
    軽の660ccと組み合わせて充電で30km走行でき、
    それ以上はガソリン駆動する軽PHEVが最適解だと思います
    ガソリンの利便性に浸り過ぎていてわからないんです、皆
  • 2023年11月22日 20:50

    道具は利用する為のモノであり
    道具を維持する為に多大な労力と時間を必要とするのなら
    それは完全に勘違いしているとしか思えないのですけどね

    ( ̄ー ̄)まぁ、苦労するのが趣味のオタクや
    主義に支配されて奴隷を選ぶ趣味人は知りませんけど
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:50

    ハイブリッド「なんて遅れた技術」と散々馬鹿にして「韓国人は賢い」と自慢していたくせに。
    忘れてないよ、こっちは。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 20:55

    ヤリスは燃費重視の設計ちゃうやん。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • 田舎者 2023年11月22日 21:00

    ※9 ほほう、気動車復活の動きとな。架電化して廃線になるよりも、気動車で路線維持して欲しいものです
    電車って採算性悪いんですな。大都市内とか高速鉄道とかの、ある程度収益が見込めないとやっていけないとは・・・
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:17

    朝鮮人は大型車が好きなんでしょう。電気自動車って基本的に小型じゃないんですか。ほんとに普及してたのでしょうか。

    電気代が朝鮮でもあがるそうですね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:22

    正直、ある程度仕方ないと思う…
    韓国の立地で日本から完全に逃れたかったら縄文…はもう交流があったっぽい(オブラート)ので石器時代の生活するしか…
    北朝鮮でもたぶんぜんぜん逃れてないと思う(在日本北朝鮮系の送金とか廃タイヤとか自転車とか…)
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:27

    別にEVを急いで購入する理由や必然性が無い国の場合、暫くはガソリン車やHVで様子見をするのが無難だっただろうにね
    ちょっと前までのEVのブームは流行り物を有難がっているような空気だったもんな
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:29

    >電気自動車への転換失敗に責任を負って退いた豊田章男前トヨタ社長

    初耳なんだけど…。社長交代の理由ってそれなの?また勝手に枕詞(レッテル貼り)つけてるだけじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:31

    アクアたまに乗るけど苦手…。ブレーキのカクカク感ほんと好かん。最近のは知らんけど。
  • ヴィランド 2023年11月22日 21:32

    最近EVの動画を見ていて寒いほど暖房にも電気を食われるわけでノルウェー厳しいみたいなのが作られていました
    とにかく地元国の発電量とバッテリー充電スピード上げないと時間食われる部分で石油に肩を並べないと土俵にすら上がれないじゃないかな
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:36

    アクアが燃費スペシャルだったのは先代ですよ
    今代は燃費スペシャルはヤリス
    アクアはその燃費を極力変えることなくリアシートの快適性他の実用性を強化した位置付けです

    まぁ35.8kmと36kmじゃあ実質一緒でしょうけれども
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:37

    日本では度々、大雪に阻まれては携帯ガソリン容器で給油して回る惨劇が発生していますからね。EVなんて乗っていて解消しない渋滞なんか招いた日には「おはん、寝ぼけちょるんか?」と言われるのは必定ですわ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:38

    今乗ってるのは結構前のアクアですが、起動するのにコツがあったり、バックに入れてるのに前に進んだり、「これって不具合じゃないの?」という場面があります(本当にそうかも?車検では問題なし)。事故が多いと聞くのも分かる気がする。特にお年寄りなんか。危険に思ったことが何度かある。マツダ車(XV)にも乗るけど、こちらは快適。ハイブリットでこれなら、電気カーならもっと起こってるかもしれない?車詳しくないから分からないけど。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:38

    えーっと、韓国人の世界線ではヒュンダイのハイブリッドは既にホンダ、トヨタを追い越して世界一になっていたと記憶していたんですが、どうしたのでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:45

    国内だとガソリンスタンドが撤退した地域は自宅で充電できるEV
    そうでない地域はハイブリッドみたいになるのでは
    大気汚染対策だけなら欧州から薪ストーブや暖炉を全面廃止の方が実現性がありそうだけど
  • サムライスピリッツ 2023年11月22日 21:46

    あらあら豊田会長の言った通りになりましたね(笑)マスゴミの言うSDGsなんてしてる国は世界で日本ともう1つの国だけで電気自動車なんたらかんたら言ってたコメンテーターさんはどう言うんですかね、知らぬ存ぜぬならお前の言うことなんか聞くかになりますわな。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 21:54

    「選択的○○」ですよね。 ただただ好きにしろとしか……。

    「NOジャパン」とか「YESジャパン」とか日本人が付き合う必要も無いし。

    何よりもう韓国人の“本性”が日本人にバレてんですよね。

  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 22:03

    >>10
    ネット民って悪手って言葉好きだね
    なんで?
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 22:41

    ※34
    それってあなたの感想ですよね

    と、煽られバカにされるところまでをセットとして想定していますか?
    ネットの利用に向いてませんね
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 23:20

    どうした習近平
    あんな中国の汚点を知られちゃマズイだろ
    かつての高速鉄道みたいに直ぐに穴掘って全部埋めろよwww
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 23:22

    何で必ずひらがなで「ていど」なの?
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 23:23

     エンジンに代わって自動車を駆動するモータ制御の技術は1980年代には確立していた。先行していたのは鉄道車両の分野。その頃、自動車メーカーと電機メーカーが組んで電気自動車を試作した例を知っている。電気自動車で達成できる走行性能を検証することが目的だったため、車体は自動車メーカーを代表する車種を使い、電機メーカーは車の設計者が望む通りの性能のモータ駆動系を提供した。テストコースで試作車に試乗させて貰う機会があったが、その走行性能は素晴らしいもので、アクセルを踏み込んだときの加速感はエンジン車とは比べものにならなかった。
     しかし、問題はバッテリーで、必要なサイズや重量を考えたら、実用には程遠い代物だった。また、バッテリーの専門家は、物理現象に支配されるバッテリーは急速に進化するものではないという見解だった。
     現在騒がれているEVは、1980代には確立していたモータ制御の技術と、現状で手に入るバッテリーを組み合わせたに過ぎない。本来なら、バッテリーの進化に合わせ、少しずつ適用車種を広げていくべきだが、中国や欧米は政治的な思惑が先行して急ぎ過ぎているのではないか。現在のバッテリーの性能でも、通勤用のセカンドカーや宅配用の車両なら不満はないはず。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 23:39

    頭の悪そうな人が他人の言葉遣いに噛みついていますが、ご自身の教養を披露できる程度の文章をご開示いただいてから、人の文章をとやかく言って下さいな。突っ込まれるのか怖くて短文しか書けないのでしょうが。
  • Nanashi has No Name 2023年11月22日 23:41

    >>20
    かつてはエンジンの効率が低くて山登りには大量の燃料を
    必要としてたから、「送電によるエネルギーロスがあっても
    電気とモーターで動かしたほうが効率いい」ってことになって
    電化が推進されたんです。今となっては送電によるリスクのほうが
    大きくてね。

    現代において電気駆動の最大のメリットは「電気ならブレーキを
    かけた時にエネルギーを回収できる」ということです。

    どういうことかというと、
    モーター→端子に電気を入力することで回転子を回す装置
    発電機 →回転子を回すことによって端子間に電力を発生させる装置
    ということで、両者は似ているんですね。似ているから、モーターを
    発電機として活用することも可能。モーターに発電させるということは、
    回転子の回転を減速させる≒車を減速させること。この原理を
    使ったのが発電ブレーキで、モーター駆動だとブレーキを掛けた時に
    電気を回収できるんですね。エコ好きな人はここに飛びついたわけ。

    でも、「発電した電気をどうするか」という問題が残る。
    電池に貯める?容量には限界があるよ。結局、電池に貯められない
    分は空気中に熱として逃がすよりない。EVも、結局は熱として
    逃してます。エコ好きな人が思うほどエコじゃないんです。

    架線から電力の提供を受ける電車の場合、電池に貯める必要は
    ありません。発電ブレーキが作った電力を架線に戻してやれば
    いいわけです。これを回生ブレーキと言い、大都市圏を走る
    電車の基礎技術で、電力削減に貢献しています。インドだったかと
    思いますが、日本の地下鉄を導入したら想定していた電力量より
    半分で済んだなんて話がありましたよね。それを支えた
    技術の一つが回生ブレーキです。

    ただし、回生ブレーキには「電気の受け手となる電車が近くを
    走っていなければならない」という制約があります。
    電気を流すには出し手から受け手を巡る回路が必要なわけで、
    受け手に相当する電車がない場合、回生ブレーキが架線に
    電気を戻したくても戻せません。新潟地区を走るE127系という
    電車に搭載されているのは「発電ブレーキ併用型回生ブレーキ」
    と言います。朝晩のラッシュ時は近くに電車が走っているから
    架線に電気を戻して使ってもらい、1時間に1本程度しか走らない
    日中は電気を戻せないから熱として逃がすわけ。

    つまり、
    ・回生ブレーキの開発によって大都市圏の電車は効率よく電気を
     使えるようになった
    ・閑散路線にはそのようなメリットはなく、むしろ架線の維持に
     必要なコストが問題になってきた
    ということですね。

    なお、以上の議論は旅客鉄道についての議論で、運搬に
    より高エネルギーを要する貨物鉄道では別の要素が
    加わります(貨物鉄道の方が電動のメリットは高い)。
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 00:27

    トヨタはハイブリッドの特許を開放してるよね?
    作ろうと思えば作れるのでは?
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 00:39

    ※29
    >起動するのにコツがあったり、バックに入れてるのに前に進んだり
    うちもアクア(9年目)だけど、そんなの一度も経験ないです。
    起動するのにコツって、キーを少し押し込んで回すことを言ってるのかな? バックに入れてるのに前進するとか、あり得ないし危険すぎる。
    ギアの不具合かもしれないので、整備のときもっと強く主張した方がいいですよ?
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 00:56

    まあ…そもそもNOジャパンの目的は、日本に経済的ダメージを与えることですから。
    それができれば、別に何でもいいんでしょうし、実際何でもいいとは思いますよ、彼ら側から考えれば。
    なので、選択式もまた合理的ではあります……ダメージを与えられるので、あれば。
    問題は、NOジャパンに完全コミットしても、日本にダメージを与えることができないことでw

    日本から、選択式NOコリアしたら、それだけで韓国には、割と洒落にならないダメージがいくと思いますしw
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 01:01

    ※41
    理論や技術は開放されているので、設備とカネさえあればどこの誰でもハイブリッド車は作れるけれど、それは、誰でも(トヨタと)同じように(高品質に)作れるってことじゃないんで……。
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 01:04

    >あの高出力器でも20分……かぁ。そりゃ充電渋滞も起きるわな

    だから燃料電池にしておけとあれほど…

    でも某巨大掲示板デスラー燃料電池と水素エンジンの違いの理解が微妙な人はいるのだから海外だとごっちゃになっててもおかしくない
    (確かにどちらも酸化還元に過ぎないやんと極論してしまえば同じではあるのだけど)
    エネルギーをどっからもってくるかとかまとめて発電したほうがいいのか個別に発電したほうがいいのかエネルギーのロスはどうなのかなんてそこまで思索を巡らせることができる人なんてほんの一握りだろう
    日本という特殊な環境にいるウリらには彼らの電気自動車熱を理解するのは難しいですな
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 02:32

    韓国には五年くらい前にあらゆる面でプリウス超えたってステマしまくってたアイオニックあるのにねぇ
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 03:00

    >日本製品不買運動の大原則に「他に代替品がない場合は日本製品を買ってもいいものとする」ってのがありまして

    みみっちい愛国心やなあw
    自分の国にないなら開発してやろうって気概もないなら韓国は早晩滅ぶわ。
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 07:11

    >「他に代替品がない場合は日本製品を買ってもいいものとする」

    幕末の「こら西欧やべーわ。ネジ一本から国産出来るようにせんと」から始まった日本の近代産業ですが、彼らがそれを見れば「そんなん買えばええやんwww病身www」といった感想を抱くことが容易に想像できますな。
    どうしてそう考えたかと思いを馳せることもなく、安易、安価に済ませる方法しか考えられない。
    昔からそうだったようですし、国がなくなるまでずっとこのままなんでしょう。その末路もそろそろ見られそうです。
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 08:08

    半導体を生産するのにいまだにネジがまともに作れない産業国家
    それが韓国
    愛国のためなら歯を食いしばって耐えるという根性がゼロ
    (捏造した祖国愛に殉じる努力は人の100倍)
    金にならないことが一切できないグランプリでは世界屈指というか上位を独占できるだろう
    知財収支が世界最底辺な理由は何か、おうちの人に訊いてもわからないですねすみません
  • 名無しの兵衛 2023年11月23日 08:11

    >>4
    過去の記事にも続報で貼ったけどこれかw

    韓国のあるゴルフ場で
    来年から「日本車立ち入り禁止」に……これはいい方針。なぜかというと……
    https://rakukan.net/article/484194024.html

    最近、また声明を出したようで
    なんつうか、また愛国扇動で構ってちゃんなのかな?

    つうか、あそこのゴルフ場そんなに良い出来じゃなかったはずで
    全北だから正直なところ、アクセスもなあ

    まあガチの金持ちが行くって言うような所ではないです
    それでも、当時のインタビューで日本車は日に1,2台は見るとか書かれてたから
    つまりは、ゴルフをやる様な層には日本車は大人気なんでしょうけどw
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 08:20

    ※9

    一言いい?
    君は駝鳥の安寧
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 10:01

    コスト面ではガソリン車に太刀打ちできませんからね
    大衆に普及させるにはガソリン車よりランニングコストが下がらなくてはいけません、どうしたって安いものに手が伸びますから
    それを補助金で無理強いすれば、大きなリバウンドが起きるだけです
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 10:47

    ストロングハイブリットは日本車以外じゃルノーくらい?
  • Nanashi has No Name 2023年11月23日 11:04

    中国では
    レンタカーでEVが沢山バカ売れしてた(4年ぐらい前まで?)
    それは、市街地はガソリン車の走行が厳しく制限されてるから
     だけど、 滴滴(DiDi)って言うウーバーみたいなタクシー配車サービスが延してきてからは下火になった
    それはレンタカーは返却場所が少ない(乗り捨ては無いみたい)のと、市街地での駐車禁止などが厳しくなったから なんだって
    勿論、自家用車は3年間に渡るゼロ・コロナ政策で収入が激減して買う人が激減したから だって
  • 埒外 2023年11月24日 09:05

    >大騒ぎしていたNOジャパン
    てゆうか、口先だけのアジテーターに一々煽られるなよって事。
    まず本人がやってて、その結果良さげならマネするとかさぁ。
    彼らは他人にアレコレゆってやらせるというのがデフォだからか?
    綺麗事ぬかすならまず自分でヤレ!