車が徐行する下り坂で白い電気自動車タクシー1台が速い速度で降りてきます。
先に行っていた他のタクシーを少し避けているのかと思ったら、そのまま1階の商店街に突っ込みます。
衝突直後、タクシーの前部で青い炎が起こり、すぐに真っ赤な炎に変わります。
タクシーはあっという間に炎に包まれ、炎は建物を飲み込むように恐ろしく燃え上がります。
(引用ここまで)
韓国でのアイオニック5の炎上事故。
バッテリーはエネルギーの塊なので、こうして即座かつ一気に炎上します。
事故前後の映像もあったので、見てみましょうか。
衝突から数秒で炎が上がりはじめ、その直後には大炎上開始。
なんかアイオニック5の炎上事故、やたらに多いんですよね。
こちらは去年12月の事故。やはり一瞬で炎上。脱出する暇もなし。
さらに6月の釜山の高速道路での事故。
一度炎上したバッテリーは温度が下がらないので、とんでもない量の水を浴びせ続けて温度を下げるか、そのまま放置するかしか消火方法がないそうです。
12月の事故でも2時間炎上を続けたとの記述がありますね。
当然、テスラのモデル3とかも炎上しているとの話はあるのですが、こうして「事故から数秒で発火→炎上」っていう映像はそうないですね。
あとアクセルも踏んでいないのに時速190キロまで加速した、とのニュースも。
これもタクシーで乗客も見ているところでの映像。ヒュンダイも事故調査に協力するとのことです。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:04
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:06
かんしゃく玉みたいな車だな
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:09
走る棺桶に火葬機能も搭載
パリパリ文化の結晶ですね
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:15
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:17
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:19
燃えつきるまで見てるだけ
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:22
自分だったら怖くて、あるいは動揺して動けない可能性の方が高い
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:27
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:28
そんな所に時間掛けるより設計を一からやり直した方が良い
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:29
来るの?池袋の上級国民みたいに間違えてアクセル踏んだ?
にしたって、今どきの車(しかもEV)なら、速度制限掛けるような
機構が備わっていて然るべきと思うんだが・・・
バッテリー炎上は論外として(難燃性素材使ってね~なこりゃ)、
自動車として何か致命的に間違っている気がするんだが。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:29
発火するのが韓国製
ななし はず のーねーむ 2023年11月30日 18:29
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:32
大型車もEV化を推進するのなら素早い消火方法も考えておかないと
炎上した場所によっては復旧まで多大な時間を要して物流に悪影響を及ぼしそう
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:41
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:41
どでかいバッテリー積む最大最悪のデメリットとして周知された方がいい事実だと思うが・・・
どうでもいいアイドル事務所の話とか以前にこういうの報道しろよって思うわ。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:43
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:46
ちょっとその番組が残念になった
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:46
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:50
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:51
自宅が全焼したしまった場合、加害者の自動車保険でカバーされるんだろうか
Nanashi has No Name 2023年11月30日 18:53
日本の鉄道車両にはTIMS(Train Information Management System)
という列車内の各種情報を収集して表示する機構がついている。
先頭車両に張り付いて運転台見ると、左手側に速度計や電圧計が
あって、右手側にディスプレイがあるんだけど、これがTIMSの
表示を担当している。車内の各機器にセンサーが付いていて、
異常が発生すると即座にディスプレイに表示され、緊急停止
されるわけです。これが列車の安全性を担保している。
日本製の自動車でも、ある程度値が張る車なら類似の機構が
ついているんじゃないかなぁ。運転しないからわからないけど。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:03
朝鮮語ってホントに耳障り悪くて気持ち悪い言語だな
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:07
楽観さんも書かれてるけど急加速してブレーキ効かない事故もあるしそれと同じなんじゃない?
EVってギアブレーキとかエンジブレーキとか無いのだろうか……
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:08
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:13
韓国製EVはアクセル踏み込まなくても暴走状態に陥るケースが多いからな
一番下の動画の事故は交差点で信号無視の車にぶつけられたEVタクシーが制御不能に陥って暴走したパターン
アクセル踏んでなにのに猛加速してブレーキも全然利かないっていう
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:17
とっさに外したのかなぁ。EV車は、しない方が車外に放り出されて
助かる気がする。いちかばちかだ!
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:17
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:17
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:19
韓国産としてよく特徴を出しているのでは
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:27
こんな技術でやったら、すぐに会社潰れますよ。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 19:32
プリウスが米国で叩かれていたことを思い出す。
使用者の責任としか思えない事故でも、トヨタは真摯に対応していた。
池袋プリウス突撃事件でも被告が同様のことを口にし、トヨタは全力で反論していた。
で、今回。
映像をみる限り、車に原因があるように思える。
それでヒュンダイ側の対応は後手なんてものではない。
やる気があるのか、疑いたくなる。
7743 2023年11月30日 20:23
やっぱ安全設計がよろしくないよねぇ
Nanashi has No Name 2023年11月30日 20:25
疑惑はさらに深まった。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 20:26
Nanashi has No Name 2023年11月30日 20:38
EVというか電動車には発電ブレーキというのがついてます。
要するに、モーター(電気を加えると回転軸が回る)と
発電機(回転軸が回ると電気が発生する)は構造的に
似ているんですね。だから、モーターを発電機として
活用することも(ちょっと手を加えれば)可能。この場合、
発電すればするほど回転は遅くなる。これが発電ブレーキ。
速度(運動エネルギー)を落とした分を電気エネルギーとして
回収するわけですね。回収した電気は電池に充電され、
再加速する時に使われることになる。
・・・が、基本的な回路がそっくりなだけに、モーターを
発電機にしてブレーキを掛けているつもりで、モーターに
電気を加えて加速なんてことも起きかねないんじゃないかとも
思ったりします。ってか、アイオニック5の「アクセル踏んで
ないのに加速」の正体って実は・・・!?
Nanashi has No Name 2023年11月30日 20:42
Nanashi has No Name 2023年11月30日 20:53
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:06
世界的なEV離れ。
この逆風の中でセンセーショナルな事故を起こして、
建物巻き込んだ火災が発生してしまった。
韓国企業だったら、逃げて有耶無耶にしたまま、せっせとセールスに勤しむんだろうなぁ
そういう所も嫌われてるのに。
「生産ストップして原因追及で、徹底的に安全計る」
というムーブなんて選択肢にも入って来ないんだろう
韓国は、そういう人命が安い社会だからね
日本人は、そんなリスクの高い車は買わないよw
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:23
しかし、そのための対策というのもあって、「UL94-5VA」相当のプレートを運転席間に挟んで耐熱安全性を確保する方法がある。
これに関しては、現状「任意」になっているが、シボレーをはじめ、テスラ、トヨタ、日産、BYDは重量を犠牲にして上ではなく横に燃焼出力するよう対策している。
対しヒュンダイは、軽量化優先で水冷管付きアルミケースにABS樹脂で上から蓋をしているだけなので、横ではなく上に向かって火を噴く。
ここが、ヒュンダイE-GMP共通の問題。
三重県人(明和) 2023年11月30日 21:29
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:32
EVのモーターは直流モーターではないので、制御回路の短絡等で電池とモーターが直結状態となって暴走する訳ではないでしょう。
駆動用の交流モーターにインバーターで電池の直流を交流に変換して供給し、その周波数を変化させる事で車の速度を制御しているので、この周波数発生機構に異常が発生して最高速度になるのでしょう。つまり、暴走の原因は速度制御コンピューターのハングアップでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:34
いい加減、こういった暴走や発火といった非常時の対策をしろっての
まあ、技術ないから無理だろうが
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:37
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:56
電柱に巻き付くようにくの字に曲がった日本製電気自動車の画像あるけど燃えてないしね
例えば18650電池とか安物海外製はショートさせると一気に発火するけど日本製は保護回路が働くから発火しない
コストカットでどこを削るかという話だけど、韓国製は安全性を削ってるんだと思う
Nanashi has No Name 2023年11月30日 21:58
Nanashi has No Name 2023年11月30日 22:27
Nanashi has No Name 2023年11月30日 22:33
Nanashi has No Name 2023年11月30日 22:50
1からやり直しても同じ欠陥車ができるだけだよ
Nanashi has No Name 2023年11月30日 23:11
バイクの男事故にビビッて自分だけ逃げようとしてバイク倒す
バイク起こそうとしたとこで車が炎上して再度バイク捨てて逃げ出す
周りの人間が消火や救助してるのにボ~っと眺めてるだけ
さっさと自分のバイク起こして道開けろと思ってしまった
Nanashi has No Name 2023年11月30日 23:14
ニ◯ガスって書いてある営業車?だったわ。
まあ近付きたくない車だな。ついでにこの会社も近付きたくなくなった。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 23:43
設計を1から見直したほうが良さそう
Nanashi has No Name 2023年11月30日 23:46
あと発火の多い’中華、半島バッテリー云々以前にリチウムイオンバッテリー技術がEVの実用には足りてないと思ったり。
急速充電速度、低温時の容量低下、破壊時の耐発火性、バッテリー寿命とかもっと改善されないと実用には足りないね。
昔、「MSが車を作ったら」というdisりネタがあったが、それを現実化しちゃってるのがテスラやヒュンダイ、BYDとかな気が凄くする。
Nanashi has No Name 2023年11月30日 23:54
Nanashi has No Name 2023年12月01日 00:01
ガソリン車もエネルギーの塊じゃあなかったか? と思ったけど爆発しないのはそれが理由でしたか。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 00:22
Nanashi has No Name 2023年12月01日 00:35
コンピューターの暴走でアクセル踏みっぱなしやハンドルロックなんかが、特定のメーカーでよく起こるのは、設計コンセプトも含めた設計の悪さなんだろうなあ。
経済性に偏りすぎて、フェールセーフ思想が徹底していないとか。
嘗てテスラの製造遅延時に突貫製造するため、工場早期稼働を無理押しした事があって、その際安全基準を無視して運用、それを非難されると「イーロンは黄色を好まない」(危険部を表す虎縞を黄色と言って)と社内腰巾着が強弁してたからなあ。
こんな根性の安全不感症が運営する組織のプロダクトなんてねえ。
半島や大陸のは、必要な金まで惜しむシミッタレ根性とケンチャナヨやモーマンタイの結果で同じようになっているんだと思う。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 03:24
それだけEV車事故が危険だって周知されてるのかもな
天ぷら油でもストーブ火事でも無いのに電池燃焼はあんなハンド消火器じゃ消えないでしょ、それが怖いの
それにしてもあまり見ない異常な速度で突っ込んでるの見てもあの韓国の車は恐ろしいわ
Nanashi has No Name 2023年12月01日 03:41
どう考えても居眠りや操作ミスであんな速度で突っ込むようなものではない。
衝突前に何か大きな電気的トラブルを抱えていたとしか思えない。
最近多い韓国車の急発進トラブルを調べるのが急務だと思うけどね。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 04:00
自分が気を付けてても、ぶつけられることもあるわけだし
(もちろん勝手に暴走も)
Nanashi has No Name 2023年12月01日 04:21
火が着いたら燃え尽きるまで消火できないし
電池からガスが漏れないようにしないとダメなんですよね
Nanashi has No Name 2023年12月01日 04:40
ブラクラ踏んだようなイメージなんじゃないのか
IEがバンバン窓を開きつづけてPCのリソースを振り切り制御不能
キー入力はもはや受け付けない
車にそのまま当てはまり発火するまでモーター回り続けて止まらないので
すごい速度で暴走しついに炎上するのかなと
Nanashi has No Name 2023年12月01日 05:39
欧州がEVに全振りしたのはやっぱり失策でしたね
Nanashi has No Name 2023年12月01日 06:38
Nanashi has No Name 2023年12月01日 08:08
ブレーキ(ペダル)をちゃんと踏んでた→踏んでないんですよw
まあこういうもんです
実家の親のパソコン見てると、「何やったの?」「何もやってない!」「そんなわけないでしょ」「何もやってない」「そんな(ry}
コレばっかりですw
Nanashi has No Name 2023年12月01日 08:13
Nanashi has No Name 2023年12月01日 08:17
京都はMKタクシーが大量導入して、街中でしょっちゅう見かけますが、MKは運転が荒い運転手が多い(私自身も信号無視して右折した挙句、反対車線に突っ込んできたMKにぶつけられました)ので、そのうちこういう事故が起こるのではと思っています。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 08:34
Nanashi has No Name 2023年12月01日 09:05
事故を伝えるメディアが事故車のドライブレコーダーが記録した急加速から衝突の数秒前までの映像を流していた。
タブレット?の発火騒ぎもあったし、バッテリーを積んだ半島製品は不買すべきなのでしょう。
安全よりコストの民族性は世界的企業でもリスクがある。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 09:20
Nanashi has No Name 2023年12月01日 10:16
電解液(成分的にはほぼガソリン)に火がついて、それが原因で電極の酸化物から酸素が遊離→酸素を得て電解液が更によく燃える→そして周囲の樹脂部品なども…って感じだし。
一度火がつくとヤバいっていう意味では間違いないけど。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 10:35
リチウムイオンも〇イの電動ガンに使おうとかしたら大変なことになるんだろうなぁ…
Nanashi has No Name 2023年12月01日 10:56
下手するとバッテリーだけで1~2万のお値段になるかも
設計の見直しもだけど、リチウムイオンは高いから
Nanashi has No Name 2023年12月01日 11:29
ぶっちゃけ「発火しない・しにくい構造を作れた物だけが市販されるようになった」といったほうがいいレベルですね。
リチウム系はイオンじゃないリチウム電池がありましたが、頑張って市販したけどやっぱり燃えてすぐに無くなりました…
Nanashi has No Name 2023年12月01日 15:13
Nanashi has No Name 2023年12月01日 15:35
生産や販売が批判されない不思議。
Nanashi has No Name 2023年12月01日 15:56
タイガーウッズ
2009年 自宅近くで交通事故(キャデラック・エスカレード)
2017年 アヘン系薬物による酩酊運転で逮捕(AMG・S65)
2018年 ツアー復帰
2019年 マスターズ優勝、これがツアー最後の優勝
2021年 速度超過とみられる事故(ジェネシス・GV80)
2022年 ツアー復帰
Nanashi has No Name 2023年12月01日 16:50
Nanashi has No Name 2023年12月01日 17:27
制御系に問題あるっぽいよなあ
信号変わってロケットスタート→曲がり切れなくて突っ込む→即発火炎上
想像だけど
アクセル踏んだけど進まない→感覚的にアクセルを強く踏んでしまう→ロケット発射
みたいなことが起きてたんじゃないか
Nanashi has No Name 2023年12月01日 17:28
巻き込まれるのは日本人だぞ
Nanashi has No Name 2023年12月01日 23:09
ガチ韓流やん、エキサイトコリア!
Nanashi has No Name 2023年12月02日 06:55
ネットだけの炎上なら良いが文化財を炎上させたら完全にMKタクシーは終わる。そしたら社長は資産を持ち逃げして韓国に逃げるんだろうなあ。在日コリアンに善良な人は存在しない
Nanashi has No Name 2023年12月02日 09:41
Nanashi has No Name 2023年12月02日 12:38
Nanashi has No Name 2023年12月03日 15:09
〇イ公式のリチウムポリマーバッテリーの時点でも、耐火袋も絶対一緒に買ってね(はぁと)感がなんと言いますか…色々察して余りあると言いますか。
やっぱり乱暴にぶん回す前提な上に、出力自体も短時間大出力を不規則に求められるような電動ガンみたいな用途には危険なんだろうな、と…