最近インドの尿素輸入が急増したという業界関係者の話を聞いて、関連統計を調べてみました。
今年10月までの中国の尿素輸出統計を見ますと、9月に118万トンと何倍も急増します。
インドが一度に86万トンを買い入れたからです。
中国内の尿素在庫量は47万トン、昨年同期比半分になりました。
中国内の尿素価格が高騰すると、当局は輸出を防ぎ、鎮火に乗り出しました。 (中略)
中国は今回の輸出統制が内部需給調節用に過ぎず、政治的考慮はないと線を引いています。
ところが、中国の本音を代弁する官営紙は最近、世界の陣営対決の構図と無関係ではないと書きました。
特に韓国だけが過敏反応を見せるとして、疑い病、パニック症という原色的な表現を使ったりもしました。
ユン・ソクヨル政府になって米国の中国圧迫に参加したせいで、尿素について報復されるのではないかと足をしびれさせた(訳注:勘違いした、といった意味の慣用句)ということですが。
そして、2年前の尿素水大乱の時のように友好的な交渉を通じて尿素を緊急輸入できると訓戒しました。
「友好的」「交渉」という言葉から、中国が望むことが何かを垣間見ることができます。
(引用ここまで)
韓国で一昨年の尿素水大乱に続いて、今年もほとんど同じ時期にまったく同じ形で尿素不足が起きています。
同じ時期になぜだろう、とも思った部分があったのですが。
去年起きなかったこともあって「たまたま……かな?」と判断していたのですよ。
けっこう納得できる理由が出てきました。
一昨年も今年も中国の尿素をインドがドカ買いしたのが原因だったとのこと。
あまりにも一気に買ったことから中国国内の在庫が少なくなり、「在庫調整」を名目に輸出禁止になるっていう。
で、その余波が韓国に向かって「アドブルーないからディーゼル車動かせません」ってなりそうだと……。
去年はインドの大量購入がなかったから尿素不足に陥らずになんとかなってしまったんで、中国製への揺り戻しがきたってことか。
アンモニアも尿素も戦略物資のひとつなんだから自国生産をいくらかでも残しておけばいいのにとは思いますわ。
現状、韓国での尿素製造はラインがなくて不可能。
経済性で中国製に劣る、との理由だそうですわ。
それでなくても中国はこうした物資で他国を操ろうとする事実があるわけで。
輸出については日本に対してのレアメタル、あるいは今年になってからゲルマニウム、ガリウム、黒鉛の輸出制限。
輸入については台湾のパイナップルや仏頭果、フィリピンバナナ等々。
韓国でも韓国芸能人の中国締め出しやロッテグループへのいじめなんかがあったんだから、分かりそうなもんですけどね。
中国についてなら、つきあいは日本よりもよほど深いのですから。
中国のシンクタンクからは「対中協力を重視すればこんなことも起きないんじゃないの?」みたいな韓国向けの提言が出てるそうです。
中国シンクタンク「2年前の韓国の尿素不足を中国が解決…対中協力重視せよ」(中央日報)
ま、中国が「韓国は尿素を作れないっと」ってメモってるのは間違いないでしょうね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:17
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:24
この行き当たりばったりというか、シビアな状況判断を敢えて除外するセンスの無さというか
ポジティブシンキングも度が過ぎれば現実逃避と変わらない
一個人ではなく政府までがここまで楽天的なのは度し難いわ
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:32
日本だと「日本には資源がない」という社会共通認識から、備蓄やら少々コスト高になっても長期安定契約、省資源化、代替技術開発を地味にやっていて、何か合った時にそれが出てきて世界に驚嘆される事がママあるよな。
なお中国のレアアース禁輸時に韓国は「日本から精錬されたもの買えばいい」とかホザいていたんだよね。
日本でも状況が逼迫しているなら、金積もうが(日本相手だとゴネるだけで金積むとは思えないが)買える訳がないのに、お花畑全開でさ。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:37
「金払いが悪いから」後回しにされてるだけの話かと
他の資源でも例外が無さすぎて辛いぐらいですし
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:44
危機に陥ると「韓日共同で備蓄するべき」と這いよってくるが
実態は常に日本が日本の金で備蓄する戦略物資を優先的に消費させるべき、これしかない
そのくせ国家備蓄は世界有数でと虚言を吹きまくる
国民はそれを信じて緊急事態への備えを一切オミットする
そして有事に至ればパニックに陥る
中世の土侯国でももっとマシ
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:49
日本にこれだけ近づいたとかわめいてる件につながる。
保険をかけてなかったんだから、無保険らしく死ね。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 00:56
「でも日本人も悪いんですよ」(皮肉)
これまでの日本は、官民挙げて韓国から請われるままに助けてきました。
断ろうとしても米国から「助けてやれ」の圧力もかかりました。
それだけ長期にわたって甘やかし続けば、備蓄に関する国家戦略も危機意識も育ちませんわな。
え? それこそが日帝の遠謀深慮だって? 韓国に対する悪意だって?
勝手にしたらええがな。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 01:08
声闘フォーマットで「超絶正しい被害者のウリにシェカイは味方して、インドから取り上げ、ウリによこすニダ!タダで!」とかの韓国臭い馬鹿な思惑がありそうだけれど。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 01:08
「尿素水を10年間毎年10トン購入する」といった類の
長期契約は契約期間中確実に契約を守るという強固な意志と、
相手は契約を守るはずだという信用があって成り立つものです。
自らは契約を守る気がなく、相手も契約を守るはずがないと
信用しない韓国人にとって、長期契約は結びようがないし、
長期的視野に立った経営計画も立てようがないのです。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 01:16
Nanashi has No Name 2023年12月08日 01:21
よっぽど 値切る、ごねるやりまくって 中国に嫌われてるんだよ。
金払いが悪すぎる。
サムライスピリッツ 2023年12月08日 01:54
Nanashi has No Name 2023年12月08日 02:04
尿素は石炭や天然ガス、窒素を含む資源から作る。
石炭が出る中国、太平洋から輸入する日本、製造するには資源国であるか海運国であるか、どちらかの条件が要る。
これ突き詰めちゃうとさあ、「どちらの能力もない韓国では産業は発展できない」って結論に到達しちゃう。韓国は工業で発展した、って韓国人は思うんだろうが、冷静に考えればこの条件があるんだから、発展するはずがないんだよな、韓国の発展は韓国人の妄想、幻でしかない。
ぶっちゃけ韓国経済で利益や発展に見えているのはすべて借金。金銭だけの話じゃなくて、国民の健康や環境を犠牲にした赤字経営が韓国経済の根本。
中国のせいにしようとしたPM2.5、ガン患者を量産したうえ患者が敗訴した半導体製造、ダダ漏れの放射能、税金で賄う電力、韓国は国民の命と自国の未来を切り売りして生きながらえてきた。
個人的には韓国人の破滅的少子化もこの辺の健康被害が原因じゃないのかと思うんだよ、実は経済や社会環境は関係してないんだよね、出生率が下がり始めたのは朝鮮戦争休戦直後。だからそれ以外の理由、韓国人が触れようとしないなにか、環境汚染による生殖能力の喪失を考慮するべき。
韓国という国自体が絶対に発展できない場所にあり、韓国人は絶対に幸せになれず死に向かうだけの民族。尿素一つとっても「できない」根本の理由はこれ。気づかない方が幸せじゃないかなあ。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 02:27
トラック乗ってる会社は予備を用意しといたほうが良いかもな
Nanashi has No Name 2023年12月08日 02:35
Nanashi has No Name 2023年12月08日 02:48
増やしておかなくてどうするつもりなんだろうな?
※3
日本はオイルショックのトラウマがあるから資源確保の選択肢を
増やすことに余念がありませんからね
Nanashi has No Name 2023年12月08日 03:32
Nanashi has No Name 2023年12月08日 04:16
北朝鮮の休戦破りは「無い」と世界一信じている国なんじゃないか?
アメさんも馬鹿らしくなるってなもん。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 04:46
まあ、普通は自国の信用と経済にもダメージがあるので悪手になりますが。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 05:08
>個人的には韓国人の破滅的少子化もこの辺の健康被害が原因じゃないのかと思うんだよ、実は経済や社会環境は関係してないんだよね、出生率が下がり始めたのは朝鮮戦争休戦直後。
まあ、あそこまで少子化が酷いと「自然科学的要因」の影響がないとは到底思えないわな。
複合的な要因があると考えた方が妥当だろうな。
案外、韓国人が普段から摂取しているものなんか疑って見るのもアリじゃないかな。
キムチとかwww。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 05:21
将来に向けて対策なんかしたら、ウリナラが両班国である事を否定することになるニダ
欲しいものはすぐにチョッパリが差し出してくるニダ
こんなとこですかね?
Nanashi has No Name 2023年12月08日 05:21
なんかそのうち、中国だけでなく東南アジア諸国にもボコボコにされそう…
Nanashi has No Name 2023年12月08日 06:10
Nanashi has No Name 2023年12月08日 06:15
Nanashi has No Name 2023年12月08日 06:46
Nanashi has No Name 2023年12月08日 06:50
韓国の産業全体にとって尿素水の欠如は動脈が止まるレベルの重大問題。それならば幾ら価格競争で絶対に勝てないとしても泣きながら(赤字を国家が補填して)でも国策で作らせなければならない。
思うにクオタ制度がいいと思う。トラック業者や火力発電所などには必ず一定量(通常必要量の9割ぐらい)の国産尿素水を一定料金で廃業するまで買取しなければならないルールを決める。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 06:58
後は戦略自体が無いから戦略物資の重要さや不安定さも根本的には理解してないんじゃないですかね、現状見たって、まともな政略や戦略持って外交できてる国とはとても思えないし。
祐 2023年12月08日 08:07
何一つ学ぶ事が出来ない国だなぁ
それなのに……
( ̄▽ ̄;)自分達が優秀だと盲目的に信じ込んでいるから
尚更に滑稽なんですけどね
Nanashi has No Name 2023年12月08日 08:18
埒外 2023年12月08日 08:57
こういうの知らない人も(日本も)多く無いか?
きょういくの敗北では?
>経済性で中国製に劣る
いつもの目先の事のみってアレね。
もしくはあっちによる工作も有るかも。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 09:25
Nanashi has No Name 2023年12月08日 09:25
中国の敵国インドより格下に見られた気分は、ねーどーなのよ韓国君w
Nanashi has No Name 2023年12月08日 09:54
日本でも聞いて直ぐに認識できない人は多いと思うけど、「肥料の原料になるから無くなると農業できないよ」って一言言えばよほどアレなのじゃない限り解るでしょ。
韓国じゃ事細かく説明しないと全くわからないんだよ。
ぶっちゃけ原料がないとものが製造できないっていうことすら理解できないレベルなんじゃないかと…
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:01
種と肥料と水撒いておけば勝手に食卓まで届くと思ってる人は多いと思うよ
現実は担い手不足でいつ供給途絶えてもおかしくない時代になってるけどね
国際情勢が怪しくなってきて、今後安定して安い食料が海外から買えるとは限らないし
近々試練が来るのは確実だし、今だって輸入食料の値段上がってるし。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:04
まずインドに買い負けない対策ができるかどうか
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:29
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:30
いい歳こいてもその程度の認識の知能しか持ち合わせない人間は世界中に普通にいます。
米国なんて、大多数はかなりのアホですが、権力の中枢にそういうレベルの人間は入れません。インテリ層は質・量ともに分厚い国だと感じます。
一方、盧武鉉政権とか、文在寅政権とか、その程度の知能しか持ち合わせない人間が大統領になれる国もあるということですね。つまり国民の半数前後がそのレベル、と。
ニッポンモー、ガソプーとかいましたよね。旧民主党系の国会議員なんて、大体がその程度の知的水準です。
そして、「政権交代」のかけ声だけで中身のないマニフェストを信じて民主党政権を誕生させた国民もいるそうですが、一応、学習能力はあるみたいで、二度目はないようです。マニフェストという言葉自体が、嫌な思い出と結びついて死語になりました。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:43
ムーディーズの場合、火曜日に中国のA1長期現地通貨および外貨建て発行体格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に格下げした。 その行動が公になった後に何が起こるかについてかなり良い考えを持っていて、国のソブリン信用格付けの見通しへの引き下げに先立って、中国のスタッフに在宅勤務をアドバイスしました。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:44
パンダ外交も、この例のひとつだよね
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:45
在宅ワークしろ
それから香港→中国本土にいくんじゃないぞと指示したと
Nanashi has No Name 2023年12月08日 10:58
そもそも韓国の戦時体制はポーズだけ。
北朝鮮が、現有戦力で、単独で攻め込んでくることしか想定しておらず、自身が米軍の支援を受けているくせに中国軍の介入は極めて限定的な想定しかやっていない。
理由は、「仮想的に中国を含めてしまうと全く勝ち目が無くなるから」
だから現実を見ずに浮世離れした戦争ごっこにうつつを抜かしているというわけです。
現時点なら、自衛隊の方がよほど現実的な戦時のシミュレートをやっていると思います。
名前はまだ無い 2023年12月08日 11:06
彼らは目の網膜に物理的に写っている事しか判らない(それを理解する訳ではない)。
大げさな表現だが、普通の国の人間は目で見、耳で聞いたりして取り込んだ情報を元に何故そうなのか、どの様に推移するのか、それが他にどんな影響を与えるのか、以前に起きた事があるのか、どの様に対処すればよいのか等を考慮する。
勿論、此等を詳細に具体的に行われる訳ではないし、経済的・戦略的制約等があるので必ずしも全てが行われる訳では無く、それに対して足を引っ張る連中も居るが。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 11:12
あなたの言いたいことは解るけど、33はそんな大きなことは言ってない。
単に、何がどこに繋がっているのかの理解度ってだけ。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 11:31
マスコミは政権交代をもう一度とばかりに盛んに火をつけてますね
それを真に受けてネットの一部では吹き上がってる輩もいますが
名無しの兵衛 2023年12月08日 11:59
頭が足らん状況にあるわけで
問題が顕在してから大乱で騒ぐ前に
日頃からチェックしていれば良いものを
結局、喉元過ぎればで、元以上に酷い有様になった辺りが
メディアのチェック機能も、ぽん助同然ではあるんよねえ
Nanashi has No Name 2023年12月08日 12:03
Nanashi has No Name 2023年12月08日 12:15
対等な付き合いをしてないから客観的に物を見られない
歴史の通り属国期間が長く中国に依存しきった関係だったから
甘えの抜けない子供のように親である中国はいざとなったらお情けくれる&恵んでくれるだろうという甘ったれた根性がどうしても抜けない
だからいざというときのために事前に準備しておくなどという発想は生まれない
Nanashi has No Name 2023年12月08日 12:45
中「?」
韓「K-POPもドラマも映画もお前の所には行かせないぞ!」
中「どうぞどうぞ」ニッコリ(大歓迎 / もう制限してるし)
Nanashi has No Name 2023年12月08日 12:50
ところが、プラントで集中生産するとコストは下がる。韓国はコスパに全振りした結果、大国の需要変動に振り回されることになってる訳だよね。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 15:11
そりゃあ、出すべきもの(カネ)出しゃ仲悪くたって売りますよ。
商売ってのはそういうものでしょう。しかも、インドの国家規模なら
大口契約です。中国にとっても美味しい話。韓国とのスポット契約
なんて切り捨てられて当然です。
国際商取引はウリナムみたいなコネで動くもんじゃない。
もっとドライな契約に基づき動いている。当たり前のことが
韓国で通用しないから右往左往してるんじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2023年12月08日 15:12
ムン政権が誤魔化しをやりまくったから、そういう認識が薄いのかな?
それとも状況によっては「買えない」そういう事もあるとか、彼らの習性な「喉元過ぎれば暑さを忘れる」で頭から飛んだとかかな?
Nanashi has No Name 2023年12月09日 02:47
なんせ、秀吉に「言うこと聞かなきゃ攻めるぞ」と正式に言われてるのに「攻めてくるわけねーべ」となんの備えもしなかったような民族性だから。
奈良時代に水城築き、元寇でも備え、黒船では国家体制まで換えて備えた民族性の国民から見りゃ肩すくめるしか無い。
彼の国はそれを隣で見てても真似できないどころか「アイツラ無駄のことするアホ」と(思いたいから)思っちゃうほど。
Nanashi has No Name 2023年12月09日 08:42
英語「urea」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
Weblio
https://ejje.weblio.jp › 英和辞典・和英辞典 › 英和辞典
2011/06/22 — Urea. 尿素 · 尿素(にょうそ、英: urea)は、有機化合物で、生体の代謝に使われ尿中に排泄される。
Nanashi has No Name 2023年12月09日 12:35
Nanashi has No Name 2023年12月09日 16:29
もう国民性といってもいい。
風見鶏とも言われるが、行動に一貫性がなく、その時の状況で吐き捨てた相手にも簡単に擦り寄る。
中国もそれわかってるから、事あるごとに揺さぶればいいとマニュアル化されてる。