地方出身でソウルに居住する20代後半の会社員チェ某氏は、まだ卒業した大学周辺を離れられず、学校前の半地下の自炊部屋を転々としている。 貯めておいたお金どころか、毎月返済する学資金融資だけでも腰が曲がる。 チェ氏は「雨がたくさん降る日にはもしかしたら浸水するのではないかと心配だが、お金を貯めるまではただ生きるしかない」と話した。
韓国青年の疲れた生活を表す統計が出た。 社会に進出しても所得は増えないのに借金は毎年増えるので結婚、出産は「考えることすらできない」状況だ。 出産率を上げ人口絶壁を防ぐためには20〜30代青年のための住居、金融支援政策が至急だという指摘が出ている。
15日、統計庁統計開発院とソウル大学韓国社会科学資料院が発刊した「韓国の社会動向2023」によると、新型コロナウイルス感染症を過ぎて青年層の生活はさらに厳しくなったことが分かった。
報告書によると、2018年対比2021年の全体世帯所得は年4567万ウォンから5022万ウォンに約10%増加した。 年齢別に30代から60代以上までは計10%以上所得が増えた。 しかし、20代以下は所得が7.4%減少したことが分かった。 (中略)
所得は減ったが不動産、株式、仮想通貨など資産価格は急騰し、青年世代の「借金」「ヨンクル」につながった。
その結果、2018~2022年全体世帯の中で負債を保有した世帯比率は64%内外で大きな変化がなかったが、20代以下は負債保有世帯比重が50.8%から60.4%に10%近く増えた。
負債保有額の増加はさらに深刻だ。 2018〜2022年の4年間、全体世帯の負債が平均19.6%増加したが、20代以下はなんと2倍に近い93.5%急増した。30代も39.8%の負債増加率を見せ、他の年齢層を圧倒した。
同期間、青年層が保有している資産のうち金融資産は規模は小さいが、全年齢層の中で最も高い36.5%の増加率を示した。 これは貯蓄が増えたからではなく同期間の不動産価格暴騰で伝貰保証金規模が大きくなったためだ。
これに対し、全世帯の金融資産で伝貰保証金が占める割合は2018年25.7%から昨年29.5%に3.8%上昇したのに対して、20代以下ではこの割合が56.4%から70.1%に13.7%増え、他の年齢帯に比べて2倍を超える上昇幅であった。
このような影響によって資産から負債を差し引いた純資産規模が4年間、全体では32.7%増加したが、20代以下の年齢層は純資産増加率が半分水準の16.2%に止まった。
所得は減り、借金は増えるにつれ、住居環境も悪化している。 報告書によれば首都圏青年1人世帯の中で半地下・地下・屋上部屋に居住する比率は3.24%で他の市道に比べて圧倒的に高かった。 ほとんどの地方で学業や就職のためにソウルと京畿道に上京した人たちと推定される。
(引用ここまで)
コロナ禍前の2018年に比べて韓国における20代の借金は倍に増えた。
そして所得は7.4%減少した。
え、なにこの地獄。
特にその構造が顕著なのがソウル。記事冒頭の典型例として挙げられているのもソウル、首都圏居住の20代男性ですね。
首都圏の20、30代は3.24%が脆弱家屋 ── 半地下、地下、屋塔房(屋上部屋)に住んでいる。半地下では大雨が降れば感電・水没に怯え、屋塔房では夏は灼熱、冬は厳寒に震える。
……いや、きついな。
先日、今年の予想合計特殊出生率が0.72であると予測が出ました。来年は0.68、2025年は0.65まで下落すると。
その出生率の下落度合いを牽引しているのがソウルなのです。
ソウルの合計特殊出生率はなんと0.54。
965万人、だいたい韓国人口の1/5がここに住んでいて、超低出産率にあえいでいる。
ちなみに首都圏(ソウル、京畿道、仁川市)まで拡大するとおおよそ1/2がここに住んでいて、去年の京畿道の出生率は0.84、仁川の0.75(ワースト3位)。
ついでにいうとワースト2位は釜山で0.72。
ソウル、悪くても首都圏にいなければまともな就職先がなくて食うことができない。
でも、そんな環境では子供を産むことはおろか、結婚すら考えることもできない。
もう構造として固定されていて覆しようがない。
いやぁ……これはきついなぁ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
2023年12月17日 15:04
しかし首都圏に住んでいれば出生率がヘル韓国。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:14
「悪質」イメージが先行するから、サービスを受ける側の「こいつらは買い叩いていい奴ら」偏見が覆らない。
自分の生活に不可欠なら、買い叩いて業界を潰すようなことをしなきゃいい。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:15
いや、笑えないが
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:15
周りのリソースを掻き集めて栄えるが、かき集められたものには何一つ還元するものはない地獄
そう遠くないうちに焚べるものもなくなり燃え尽きて終わりでしょうね
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:17
政府が3兆円以上費やして少子化対策する様だが、既婚の子持ち家庭メインで独身の若い連中をどうにかするのはもう諦めてる感じでアカン
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:22
放置すれば、そのうち三者共倒れに。だから、韓国こそ増税政策が必要だろう。
だが、いま政府が増税政策を取れば、失業率と自殺率が上がって、出生率がさらに下がりそうだ。
つまり戦争特需でもない限り、永久に財政再建は不可能だろうな。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:23
「結婚するためには男が不動産を所有していなければならない」とかいう
謎の縛りプレイから抜け出そうとしない。
これが、若い韓国人が猫も杓子もヨンクる理由、だと思う。
韓国人が思いつきそうな範囲で 何に投資しようと
価値が上がりそうなものなど無いので、LK99に夢を見続けてしまう。
金利が高すぎる。
時間は韓国人に味方しない。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:26
人間だって生き物です。見た目だけ若々しくても、男も女も内蔵は確実に老いて衰えます。
20代を消耗品扱いしてたら生物集団として衰退しますよ。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:37
Nanashi has No Name 2023年12月17日 15:59
日本は中年の方が給料安い
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:21
まだ電気や水道、屋根や文字のある生活をしているなら、
それは借金か、日本から盗んだもののどちらか。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:27
ローンの負債を超えるなんて、さすが投資の天サイ民族と評価できます
あるいは独自の統計調査の解釈による想像調査かな
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:32
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:44
その下はもう崖です・・・
北朝鮮人口ピラミッドは砲弾型で、これでは人口そのものは韓国が倍だとは言っても、早晩その大半はお年寄りばかり、となってしまいます
どんな素晴らしい兵器があっても、圧倒的な物量の前では不利だとロシアが示した以上、切迫した状況が近づいているように思えます
軍を維持するために人を取り過ぎれば、社会やそれを支えるインフラは極めて脆弱になりますから・・・
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:47
ということは本当の地獄はこれからだな
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:53
Nanashi has No Name 2023年12月17日 16:53
おっ! 資産も増えてるんか?
「これは貯蓄が増えたからではなく不動産価格暴騰で伝貰保証金が大きくなったためだ」
_(┐「ε:)_ズコー
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:03
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:04
世界ダントツNo.1
名無しの兵衛 2023年12月17日 17:07
>ソウルと京畿道に上京した人たちと推定される。
結局は、青雲の志で上京したけど
行き着く先が、そういう場所になってしまうのねえ
それでも地方には戻れない
なぜなら地方は、彼らの望む仕事は無く
住環境も娯楽もね
この辺は、ずっと以前から傾向は変わってないなあと言ったところ
就職に失敗した、進学に失敗した人達のその後って
韓国のメディアって、なぜかあんまり出さないからなあ
出してもさらっと出す程度だけだったり
そしてそういう彼らが「下働き」で支えてる現状があって
ソウルの都市の生活が成り立ってもいたり
そういう連中の姿を見てれば、
成功至上主義者にもなるのも、わからん話でもないか
名無しの兵衛 2023年12月17日 17:08
所得が減少する以上に、借金が二倍になるっていうのは
それだけ生活で借金に今まで依存してたのが見えるし
だからこそ、物価高やら住宅関連ローンでの増加が響いてるんだろうねえ
それと
>伝貰保証金規模が大きくなったためだ。
これも、結構重要な記述で
やはり、保証金も金融資産の項目に入れてたのねえ
これだって、元は借金して賄ってだろうしねえ
あの国の資産は、何気に借金で出来てるのね
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:12
悪いのは貴方以外で~す、どうじゃこれでいいニカ
全て他他人のせいで解決ですねお目出度うw.
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:27
無駄のない自然的な社会DEATH☆
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:30
その最後の「伝貰が資産」のくだりが理解しにくかったのですが、やっぱり借金ですよねー。
借りたカネで伝貰を払ってるのに借金にカウントされない仕組み、やめたほうがいいと思うんだけどなー
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:30
>金融資産で伝貰保証金
銀行で変動金利で借りて大家にポンと渡す返してもらえる返済順位が低い(実質ない)がそれにかかわらず銀行にはいつまでも返済させられる不動産価格の8割とかいう冗談みたいな多額の借金を金融資産と呼ぶのは不適切ではないですか
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:31
Nanashi has No Name 2023年12月17日 17:47
oiNanashi has No Name 2023年12月17日 18:00
Nanashi has No Name 2023年12月17日 18:15
日本も氷河期世代だけ過去の同世代と比べて有意に所得が低いし
Nanashi has No Name 2023年12月17日 18:24
なぜ借金が倍増するのか
無計画すぎねえ?
Nanashi has No Name 2023年12月17日 18:25
経団連の欲の皮突っ張った爺ぃ共がサラリーマンの
給料減らしまくったおかげで結婚生活がおくれない
若者がふえた
Nanashi has No Name 2023年12月17日 18:43
働いてないやつの割合が今までより高い
あと氷河期の世代は他の世代よりやりたがらない仕事に就いている人が多いから給与が平均して低くなってる
名無し 2023年12月17日 19:11
韓国民って脊髄反射で反日愛国で社会が動いていたはずだが、日本から金が来なくなった
反日ビジネスが立ち行かない、少子化は日本が原因は流石に変だと思うのだろうか・・・
Nanashi has No Name 2023年12月17日 19:22
なあに、日本のせいにできないのは日本のせい! で解決しますよ。
過去にもありました。
「どうして我々は何もかも日本のせいにするのだろうか?」
「そうさせる日本が悪い!」
Nanashi has No Name 2023年12月17日 19:29
少子化のお陰で雇用者より労働者のほうが強くなってるんだよね。
「俺を使いたければ金を出せ」が労働市場でまかり通っている。
お陰で、地方の鉄道・バス会社という「給料は安いが雇用は
安定している」会社に誰も入社しなくなり、人手不足によって
電車もバスも走らせられなくなるなんて事態に陥っている←今ココ
少子化の影響がこういう形で出るって、霞が関の連中も予想して
たのかねぇ。ローカル線をバス転換したくても、バスの運転手を
確保できないんだぜ。
Nanashi has No Name 2023年12月17日 19:45
ありましたねぇ・・・
やっぱ朝鮮人に仏心をかけるのは無益な徒労でしかありませんね
地獄で無様に蠢く姿を生暖かく見守るってのがベストな対応でしょう
Nanashi has No Name 2023年12月17日 20:00
地獄の鬼「我々の苦労も考えてもらいたい」
Nanashi has No Name 2023年12月17日 20:05
>半地下、地下、屋塔房(屋上部屋)に住んでいる。
この書きぶりだと屋上部屋ってのはペントハウスって意味じゃなさそうっすね。
ビルの屋上にプレハブでも建ててんのか?
ってか建築安全基準でテキトーこいてるくせに、こんなことしてると床(天井?)踏み抜きそうなんだがw
Nanashi has No Name 2023年12月17日 22:42
まあ彼の国の人達が本気でキリスト教に帰依してるかは疑問です
彼らに「隣人を愛する」なんて無理でしょ
Nanashi has No Name 2023年12月17日 22:45
本当に見事なまでに国をメチャクチャにしたなあ
Nanashi has No Name 2023年12月17日 23:15
>銀行で変動金利で借りて大家にポンと渡す返してもらえる返済順位が低い(実質ない)がそれにかかわらず銀行にはいつまでも返済させられる不動産価格の8割とかいう冗談みたいな多額の借金を金融資産と呼ぶのは不適切ではないですか
借家人の伝貰保証金は大家への預け金なので金融資産としておかしくない。異常なのは、大家の伝貰保証金は借家人からの預かり金で金融負債でありながら個人間取引なので各種債務統計で除外されている点。借家人が伝貰支払いのための銀行等からの借入金や、大家が伝貰返済のための同借入金は債務統計に含まれている。
地獄なのは、大家の多くが預かった伝貰に保有不動産担保に借りた金を合わせて別の不動産を購入している点。不動産価格の下落で大家の資金繰りが悪化して破産した場合、返済順位の低い伝貰はほぼ戻ってこない。20代の金融資産の7割を超えるという伝貰の価値がいつゼロになるか判らないという不安の中、結婚どころか生きた心地がしないんじゃないだろうか。
名無しの兵衛 2023年12月17日 23:30
「옥탑방」で画像検索してみると
どういう置かれ方がされてるか、わかるかも
割と高さ低めの低層の集合住宅にも
置かれてたりする
それとそういうのがある地域からして
つまりは、まあ割と雑で「庶民的」な地域だったり
Nanashi has No Name 2023年12月18日 00:39
Nanashi has No Name 2023年12月18日 01:13
Nanashi has No Name 2023年12月18日 02:12
Nanashi has No Name 2023年12月18日 03:10
Nanashi has No Name 2023年12月18日 06:55
Nanashi has No Name 2023年12月18日 07:48
日本は額は上がってるけど昔以上に税金・社会保障で搾り取られてるから結局手取りが低くて窮乏しているんだよね
個人的には今の20代の税金・社会保障費を今の1/10ぐらいにしないと少子化なんて改善しないと思うけどね
Nanashi has No Name 2023年12月18日 09:06
日本の場合、そこまでお金ぶっこめないから、まずは結婚してて子供をもう一人欲しいけど社会的要因でできないというところに手当てしてる
Nanashi has No Name 2023年12月18日 12:28
まあ、そのほうが現実的よね
Nanashi has No Name 2023年12月18日 13:12
財閥経済の限界という感じですね
産業整理政策を長年に渡って断行できなかったツケが、今こうしてきているという訳ですね
少なくとも李明博政権時代にメガバンク法を作って、財閥から銀行を引きはがして統合化させておけば、こうならなかったでしょう
見栄っ張り重視で、人気が出ない地道な行革・産革を怠った報いですね
Nanashi has No Name 2023年12月18日 14:30
これを解決しないと全ては小手先の施策で終わってしまうんじゃないかな
でも李氏朝鮮時代的な感覚を捨て切れていないなら、中央での立身出世を目指すだろうし、解決策はないかもね
Nanashi has No Name 2023年12月18日 19:53