昨日は2本目を書いた時点で力尽きました。低気圧ェ……。
それでも2本目はそれなりに書けていて、なんでサムスン電子が日本に試作ラインを設置するのかはとりあえず解説できたかな。
後工程の機器輸出に伴う面倒くささをスキップするためっていうのも書いておけばなおよかったか。
ーーーーー
X(Twitter)でよく意見を参考にしているエルブリッジ・コルビー氏の新刊、拒否戦略が出てました。
拒否戦略は「相手に侵略することのコストの高さを意識させる」との戦略のひとつ。
日本のスタンドオフ攻撃能力の獲得もこのひとつですね。まあ、まだ買ったばかりで読んでないのですが。アメリカ、日本の対中戦略について書かれています。
KADOKAWAの55〜70円くらいのセール(対象タイトル一覧)、安彦良和のヤマトタケルも対象でした。3巻まで55円。
あと伊藤計劃原作、ハーモニーのコミカライズが1巻55円、以降全巻半額。伊藤計劃とは波長、周波数が合わないのだけどもこのコミカライズも同様だった……。でも絵は素晴らしい。
日本国召喚も1巻が55円、2、3巻が半額。タイトルでかなり出オチ感はあるのですが、ちゃんと読めます。
あとクリスマスセールで異世界黙示録マイノグーラがセールだった。見逃してた……。
ゲーム内転生と思いきや……といったお話で。5巻がとりあえずベルセルクの12〜14巻くらいのイメージ。ただ、そこに至る「ゲームのシステムだから」って部分に違和感を感じる人もいるかな。個人的にはだいぶ好き。
1巻半額、2〜4巻30%オフ+27%ポイント還元。 あとエロマンガ先生のコミカライズも3巻まで188円、以降全巻半額。これは本当に幸せなコミカライズだったと思います。
吉祥寺のシタル……って調べたら2店舗あるな。えーっとたぶん本店のほう。北インド料理のお店。マトンビリヤニとチキンチャナサラダ。
んー、悪くはない。けど、吉祥寺を再訪したら違う店を探すかな。
いや、おいしいですよ。ホント。でもこうハマらないって感じ。
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年12月24日 14:04
カレーも名店揃い
そしてラーメンも美味しいからなあ…
他にもジャンルを選ばず食べるべき店が多すぎる
へ 2023年12月24日 16:43
そうですねえ。
引用記事だと研究の意図が強いですが、背景には間違いなくそれがあるし、200億円の使い道に繋がってストーリーがよりはっきりする。
加筆してもよいのでは。
Nanashi has No Name 2023年12月24日 17:55
無いわけじゃないですよね、それ。さほど未練は感じないかなって店。
画像は結構美味しそうに撮れてますよ。
Nanashi has No Name 2023年12月24日 18:42
伊藤計劃のハーモニーも似たような『不快な傑作』だと思う
デカルトの「我思う故に我在り」を真っ向から否定して
自我など人間の低質な価値判断システムによる行動のブレを内部解決しようとした結果生まれたものに過ぎないと断定してしまうのだ
非常に腹の立つ物言いだが、考えてみると仕事でも遊びでも
一番『ノッている』ときはまさに自我など消し飛んだ【忘我】の状態であるなと思い至っては、マジでコイツの言う通りなのかもと慄然としてしまう
そしてそんな忘我の状態が日常である人類の集団という世界は
現状より幸福なのか不幸なのか未来があるのかないのか考えさせられてしまうのだ
Nanashi has No Name 2023年12月24日 22:40
どれも旨かった。
伊藤計劃は天才や思うけど、正直虐殺器官以外は全部微妙かな。
アニメは分かりやすかったけどあのラストやと物語の意味逆転してるのがなあ。
でもあの監督の閃光のハサウェイ一作目は良い。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年12月24日 22:47
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年12月25日 06:07
現状のヒトって哺乳類動物としては外れ値の多い珍種だが、それをもって他種にないヒトの独自性と見ていいのか、それともヒト種としては異常な状態にも関わらず自覚がないだけなのか。