相互RSS募集中です

韓国の出生数、20年で6割減……ECサイトではペットカートのほうがベビーカーよりも売れる事態に

カテゴリ:少子高齢化 コメント:(33)
タグ: 少子高齢化
0.72人の出生率の陰···「犬用ペットカート」がベビーカーよりも売れた(マネートゥデイ・朝鮮語)
去る1〜3四半期のEコマースでペット用カート(犬用)が幼児用ベビーカーより多く売れたことが分かった。

26日、オンラインオープンマーケットGマーケットによると、1~3四半期のペットカートの販売量が初めて幼児用ベビーカーを超えた。

両製品の合計販売量を100と仮定すると、ペット用ベビーカーの販売割合は2021年33%、昨年36%に小幅上昇した後、今年第1〜第3四半期に57%に急増した。 逆に幼児用ベビーカーは2021年67%、昨年64%から今年43%に落ちた。

Gmarket関係者は「今年ふたつのカテゴリーの比重が急激にひっくり返った具体的な原因はもう少し分析してみなければならない」としながらも「ペット用販売は増え、幼児用販売は減少する現象は以前から持続してきた傾向」と明らかにした。
(引用ここまで)


 ちょっと面白い数字が出てきたのでご紹介。
 あるECサイトでペット用のカートの売上個数が、ベビーカーの売上個数を上回ったそうです。
 この数字だけじゃなんともいえませんけどね。

 当該のECサイトでペット用カートが安売りになっていたのかも知れませんし。
 高級ベビーカーだけの扱いになっていたのかもしれない。
 でもまぁ、象徴的ではあるかな……と感じます。

 さて、少子高齢化ネタをもういくつか。

出生児64万人→25万人「ぴたり」……35歳以上の出生率だけが上昇した(ファイナンシャルニュース・朝鮮語)

 20年で出生数が64万人から25万人に減少。
 60%減となるとんでもない数字。 


 日本の場合、去年が77万人くらいでした。これが60%減となると元の数字は192万人くらい。
 193万人を上回っていたのが1967年。
 日本が56年かけて減った割合を、20年で駆け抜けた。
 このスピードは誰にも止められないぜ!

 いやぁ……すげえな。日本だってこの数字は相当に急激な減少のはずなのですが。
 それすら霞む。

 ちなみに中国の出生数は去年、956万人。
 この数字が4掛けになる大元の数字は1600万人。
 1990年が2390万人だったので23年で達成……韓国と同クラスか。

 まあ、少子化は世界の傾向ではあるとはいえ、中国韓国のスピードはすごいなっていう話でした。

【追記】数字を修正しました

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 00:33

    アメリカでアジア系は優秀な成績を取るから、アファーマティブアクションによって不利益を受けているとかいうけどさ…。
    儒教の影響か、子供の教育に金をかけるからなんだろうけど、裏返せば子供に金がかかるから、経済発展すればするだけ、他の人種よりも出生率が下がりやすいだろうな。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 00:35

    計算方法が間違っていたらすいません。60%減のではないでしょうか。もしくは、25万人減。間違っていたらすいません
  • 名無しの兵衛 2023年12月27日 00:40

    ワンちゃん用のが
    ワンチャンスあるんかw

    って言うか、犬用のペットカートを買う人なんて
    犬飼ってる人等の中じゃ、そんなに多くない筈で
    それらよりも、むしろ必ず買う必要のあるベビーカーの方が
    少ないってヤバいね

    それと、それだけペットカートが売れてるって事は
    ペットの方も高級路線化してるんだろうねえ

    それと下の記事で気になる文が

    >母親の年齢別出産率は25~29歳から大きく落ちた中、
    >35~39歳区間でのみ増加した。

    あー前から、晩婚化傾向の影響が出るとは思ってたけど
    ここまで尖ったのが出たのねえ
    これだって、1人産んだら次は凄く難しくなるわな
    晩婚化は少子化に繋がるからねえ

    そして、旦那は40半ばで、リストラルートの可能性も
    そりゃ子供なんてなあ…

    つうか、僅か20年ちょっとで、女性の平均初婚年齢が
    約5歳も伸びるとか、その間の女性の生活スタイルや意識の変化も見えたりで
    結婚よりも仕事を優先する女性も増えてるのが見えるわな
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 00:48

    少子化はひとごとではないので、嗤うことはしませんが、日本のことは気にせず、このまま遙か先を突っ走って頂きたいと願っております。日本は、韓国様の勢いに追いつけないままがよいです。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 01:06

    管理人さんは、60%減と40%減を間違えてますね。韓国は約20年で6割減ってます。半分以下ですから。
    韓国の今年の出生数は23万人ぐらいでしょうから、約10年で半減したことになりますね。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 01:10

    中国は
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 01:11

    中国は一人っ子政策の余波で男余り状態になり
    普通に結婚する事すら難しいみたいですけどね
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 01:12

    日本もファミレス等で子供がうるさいと大炎上するようになってるので、
    多かれ少なかれ、将来は韓国のようになるでしょう

    社会が育児を受け入れないのであれば、それは仕方のない流れです
    社会とは自治体や国を指してるわけではありません。
    店や利用してる他の客も社会の一員です。

    社会が受け入れないのであれば、2人目3人目を育てるのは無理と考える夫婦はぐんと増えるでしょう
    どうやって、折り合いをつけて受け入れていき、
    育てる夫婦が疎外感を受けずに済むか、考えていかなければいけないと思います

    そう、韓国は「子連れ客お断り」を掲げた店が幅を利かせ、完全に分断してます。
    現状の日本はここまでは行ってませんが、かなり近い状態まで進行中
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 01:25

    ペット向けの病院の方が需要ありそうだ
  • サムライスピリッツ 2023年12月27日 01:31

    主さんの言われる通りですね、凄さが解りにくいのであえて香港を出しましょう、若者が民主化デモして中国がそれを押えて海外に逃亡する人が多くなったのです、カナダに実質亡命した周さんは報道されましたね、そんな香港でさえ1.1なのですよ、若者がデモして押さえ付けられ将来的に絶望したよりも韓国は下なのですよ。
  • 名無しの兵衛 2023年12月27日 01:37

    >>3
    自己レスだけど

    >犬用のペットカートを買う人

    よくよく考えてみたら
    都市部でマンション住人ばかりと考えると
    高級化路線も相まって、必要になるケースはあるんだろうなあ

    つうか、外出時に施設等で
    犬を連れて行く人が結構いるらしい

    流石に施設等じゃ、そのままじゃ出入りを制限するか
    粗相されたら困るし
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 02:23

    ※8
    少し前は「韓国はいずれ日本のようになるだろう」と言われていた
    ことを考えると、この書き込みは実に感慨深い

    あと、ネットの炎上を大袈裟に捉え過ぎ

    韓国もそうだけど出生率に大きな影響を与えるのは経済であって
    ネットの書き込みの影響力なんて微々たるものだし、むしろ昔の
    日本の方が子供が騒ぐことに対して不寛容でしたよ
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 02:43

    南朝鮮だったら、エマージェンジー・フードになるんじゃ。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 03:35

    正直、50年前に東大入ることに比べたら近年はとても楽ですよねー。
    韓国もそんなに無駄な暗記しなくても好きな大学入れる時代が来てるはずなのよ。教育にカネかかるから少子化ってのは疑問だなぁw
    仮に、親としてできることはすべてやってあげたいという殊勝な心がけがあったとしても、狭き門に殺到する民族性があるとしても、、、子作りしない理由としては弱い気がする。
    つ女性の社会進出?男女の分断?
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 03:59

    真綿で首を締めるとはこのことだな
    自ら絞めているのだから放っておくしかない
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 05:10

    「韓国は経済ガー」と言う少子化の理由が挙げられて居るけれど、その割にペット飼う余裕はあると言う事だよね。また「不動産バブルはじけた」と言う割には海外旅行ブームか円安か知らんが日本旅行ブームでアホほど訪日するよね? 同様に高級外車が何故か人口二倍以上の日本より売れる。
    「それなのに少子化なのは何故なのか?」の説明がイマイチ俺にはわからない。①ペット買うなよ②海外旅行も外車購入も節約自粛しろよ③結婚したらええやん?デキ婚でもええやん?離婚になって子供が育てられなくなったら捨てたらええやん?あんたらそう言う道徳やろ?悪く言うつもり無いけど。
    でもそうはならない。何故なのか
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 06:58

    韓国なら犬は非常食になるし無駄ではない
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 07:03

    確かにペットには教育費も高級衣料費もかからないし、海外旅行へ連れてけ、自分は醜いから美容整形受けさせろとか要求もしない。
    育てやすくて、その上心も癒してくれる。韓国人の子どもよりよっぽど可愛いのは分かる。
    でも、見栄っ張りのあの人たちのことだから、自慢して見せびらかすためのより高価なペットの購入が始まっているんじゃないかな。その時、今飼われている子たちの扱いが心配だ。
    ちなみにうちに居る子は、代々小鳥の中では一番庶民的なセキセイインコ。賢くて可愛くて自慢の家族です。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 08:01

    いやあ良いことなんじゃないの?
    とにかく世界の人口多すぎるんだから
    中韓なんて半分くらいに減った方が地球に優しい
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 09:35

    ※18
    小鳥は知らないが、犬ならお金かなりかかるよ。服も着せるし教育(躾)も100%自腹。予防接種も。オマケに基本肉食だしキムチご飯の残飯では可哀想。医療費は天井知らず。猫のための遊具もすごい。確かに整形しろとかは無いけれど。それに短命だから小さい時にかかるカネは子→孫のサイクルより早い。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 09:35

    今日も嘘でも捏造でも誇らしげなニュースをばら撒き、他国を貶めよう。
    政治、経済、、出生率が落ち込んでも反日すればすぐに元気になり、火病も即完治する。
    これが韓国だぁ~。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 10:28

    ペットカートが売れるというニュースがあるのと同時に、未だに隣人に飼い犬を食われてた等の事件が存在してるのが怖い。
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 10:43

    >中国韓国のスピードはすごいなっていう話でした。
    一人っ子政策の影響が強く出ている中国(後20年くらいは影響あり)と、
    何もしていない韓国が同レベルっていうのがね…
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 10:48

    >日本が56年かけて減った割合を、20年で駆け抜けた

    通常の少子化の3倍のスピード!
    赤の脅威は凄まじい
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 11:12

    子供を産み育てるというのは生物としての本能と同時に伝統的な価値観でもあったはず。
    子供を産まない育てないという選択があっても良い。
    しかし、その選択が多数になれば話は別。
    イレギュラーを許容するのが多様性を認めることになるのなら、持続可能な社会を守りたいという気持ちも尊重すべき。
    社会が壊れた先にあるものが、自由と繁栄であるとは思えなくなって久しい。
    このままでは、人は力を求めるかも知れない。
  • 秋津島 2023年12月27日 11:18

    でも良い様に解釈すれば、未だペットを飼えてペット用品を買える余裕があるって事だよね?
    良かったね!
    だから、日本に経済協力を要求して来るのは無しね!
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 12:35

    >>1990年が2390万人だったので23年で達成
    ここの下りが分かりません
    33年ではないでしょうか・・・?
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 14:54

    >> このスピードは誰にも止められないぜ!
    「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ」を思い出したw
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 17:14

    今の生活では将来にわたって継続して出る出費てのが非常にしにくくなってるのが原因だろうな日本だと自動車も税金に車検に車庫代にと後々かかる費用が多すぎるので忌避されてる
    故に子育てみたいな長期出費されるものは避けられて行くのは仕方ない面はある韓国だとそれプラス将来展望のなさってのもあるだろうけど
  • Nanashi has No Name 2023年12月27日 20:12

    日本も今は子供の数よりもペットの数の方が多いんだよ。
  • 名無しの兵衛 2023年12月27日 21:04

    結局は独身が多い結果
    ペットブームが起きてるんだよね

    昨年ペットのために1人平均35万ウォン支出…
    「ペットパム族の大きな手は未婚女性」 (ピープルトゥデイ)
    http://www.epeopletoday.com/news/articleView.html?idxno=15976

    なお、この金額は餌代とかじゃ無く
    美容室や、ペットホテルとかの利用額ね

    そして

    >去る2月末基準ペットと関連してカード支出する顧客の性別は
    >女性が62%で男性(38%)より圧倒的だった。

    >ペットと関連してカード支出する顧客のうち未婚が全体の34.2%だった。

    結局は結婚をしなかった結果での、
    ペットブームではあったり
  • Nanashi has No Name 2023年12月28日 09:39

     ネットでいまだに「少子化の何が問題なのか」「日本の人口はもっと減った方が良い」といった、この問題の深刻さを一向に理解していないコメントを見ることがある。
    子供の声がうるさいと言って保育園の建設に反対したり、公園を廃止してしまうなどの流れも問題だ。
    政府はもっと徹底的に少子化に取り組むつもりなら、少子化問題に関する時間を学校教育に取り入れるなど、国民の意識の改革から行うべきだと思う。
    時間が多少掛かっても、それ位やらないと日本はこの問題からは抜け出せない。
  • Nanashi has No Name 2023年12月29日 00:07

    心配しなくても直にペットの数よりベットの数の方が多くなるよww