2023年11月4日発売の「日経トレンディ2023年12月号」 ▼Amazonで購入する では、「2024ヒット予測ベスト30&2023ヒット商品ベスト30」を特集。新型の日焼け止めや男性用日傘、超小型PCゲーム機……。各種の制限解除の流れで出先で使える商品の需要が復活。パンやおにぎりなど身近な商品の大ヒットも相次いだ。“脱コロナ”に向けて躍動した30商品を一挙に紹介する。最後には過去5年分のランキングを振り返る。
(引用ここまで)
日経トレンディが今年のヒット商品ベスト30を出しています。
おおよそですが「ああ、なるほどね」ってなる感じのランキングです。
1位 ChatGPT、2位 chocoZAP、3位 THE FIRST SLAM DUNK等々。
で、記事の最後に2018年から2022年までのベスト30、つまり今年も含めて180のグッズやらなんやらがあるのですが。
韓国のものがほとんどない。2020年の12位・愛の不時着、2021年の8位・BTSくらい?
韓国メディアが言うには「日本では韓流旋風が吹きすさぶ勢い」のはずなんですが。
日経のランキングとはだいぶ違っているっぽいですね?
たとえば「目黒川桜祭りで一番売れているのはハットクだ。民間関係は未来志向なのだ」とか言ってました。
韓国メディア「目黒川桜祭りで韓国のチーズドッグが大人気。民間では日韓関係は未来志向だ」という話のバカさ加減を検証してみる(楽韓Web過去エントリ)
もはやハットクがなにか覚えている人もいないんじゃないですかね。
ケバブ屋でおまけに売られているヤツ
なんだっけ、あとちょっと流行ったあれ……ああ、チーズタッカルビでしたっけ?
あれも入ってなかったなぁ。
一応、2014年からの10年分を全部チェックしてみたのですが。つまり300アイテム。上のふたつ以外入っているものなかったですね。
「日本では韓国のものならなんでも大流行」って設定のはずなのですが。不思議ですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年01月07日 23:58
名無し 2024年01月07日 23:59
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:01
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:02
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:02
_:(´ཀ`」∠):_
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:04
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:04
韓国政府と韓国企業でせっせと資金投入して宣伝工作してるんだから…
元も子もない記事を、加担側の日経が書くとはw
TVだとこういうランキングには、ベスト10の中に韓国物を2つは潜り込ませるもんなのにwww
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:06
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:10
俺自身、サムゲ荘のキムチな彼女事件がなかったらこんな単語は忘れてた
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:10
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:14
宣伝だけじゃ越えられない壁は間違いなくある
どんなにゴリ押そうとも結局は実力や需要相応に落ち着いてくるんだよな
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:15
これが本当に不快。
せめて売り込むなら玉石混交の中から選別しろよ、って思う。
玉がどれほどあるのか知らんが。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:16
好き好んで買うやつもいる・・からこそ売ってるんだろうけど?
個人的には日本メーカーの品ぞろえ増やしてほしいんだよなあ
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:21
バックリベートが大きいのかな
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:27
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:50
Nanashi has No Name 2024年01月08日 00:51
愛の不時着にしてもリメイク作品は爆死に等しかった
ランキング詐欺は絶対に実需を生まない
ぺ某が流行ったころ、書店にババを引かせる形で韓流ブームを煽った
あれが前例となってるから小売りが買い取りにする形での韓流商品取り扱いは激減した
食品にしてもキックバック前提で在庫だけをやりとりしているようなもの
そんな見せかけだけの数字を信じて「上陸」しても売れない現実に押し流されるだけ@ホンダィ
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:06
日本商品の五割り増しくらいの価格だから、半額で八掛け。
そのくらいの価格が実力なのだろうね。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:13
一部の層や世代で流行ってるものがあるのかもしれないな
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:20
・マヌルパン
・フナパン
・10円パン
・ソルビン(雪氷)
・韓牛
辺りがあったような気がする(朧気な記憶)。
あと近年話題だった食べ物といえば、
・劣化シャインマスカット
・パクリ紅はるか
・レッドパール✕章姫
・不当登録ルビーロマン
あたりがあった印象。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:33
お隣風食品•弁当フェアをはじめ商品にやたらとあのウザ文字を貼り付けて当たり前のように売るの本当にうざい
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:33
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:36
自己レスに追記して、
「黒い半導体」ことキンパ(キムパ)もありましたな。
日本に限らず流行らそうとしているわけですが。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 01:41
コンビニで韓国フェアとかやっている時にチーズタッカルビ丼とかあったけど、旨そうには見えなかったな。
元在日 2024年01月08日 01:44
中韓への忖度が何よりも大好きな日経新聞社も誤魔化しきれなくなったのかなぁとは思う
ただし新聞は除く!
Nanashi has No Name 2024年01月08日 02:04
日本人の我々の願望は反日教育でむりやり自国民をまとめあげる国と節度ある距離を保つことですが…(白目
サムライスピリッツ 2024年01月08日 02:11
Nanashi has No Name 2024年01月08日 02:58
敵国内で、なんで自国産のしょぼい文化が流行るなんて思えるんだ?w
Nanashi has No Name 2024年01月08日 03:50
宣伝工作のおかげで、嫌韓が増えているような・・・
Nanashi has No Name 2024年01月08日 03:58
>>元も子もない記事を、加担側の日経が書くとはw
落ち目の韓流れ→韓国大不況による金の切れ目→縁の切れ目、で普通に説明できるけどね。色んなオールドマスコミがこの流れになってる。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 04:08
視聴率は歴代最低で番組関係者は「これは近年の生活スタイルの多様性が原因で、年末の過ごし方でテレビ以外の方に拡散したせい」だと言っていたとか。やはり視なくてよかったと思った。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 04:49
使う国やら民族が違うだけで、こんなにも深み高み広がりに差が出るもんなんですねえ。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 04:58
>件の輩どもが前を遮って、あたかも金蝿の如く鬱陶しく舞っていたらしい
はいはいあの子は特別ニダ♪
ウリらはハナからおまけニダ♪
お星様の引き立て役Bニダ♪
歌詞の通りの状況だったのだけどシャベツニダ!とはならないのだろうかつべで見てみたら確かに鬱陶しかったけれども
(ウリも今年の紅白はみてないので)
Nanashi has No Name 2024年01月08日 05:02
名無しの兵衛 2024年01月08日 05:56
ハットクは見かけなかったような…
その一方でケバブは完全に根付いた感じ
そういやケバブが流行り始めてた頃
土流とかは言われなかったようなw
トルコ産のは、干しイチジクとか干しアンズを
偶に買ったりしちゃってるけど
これが、仮に韓国だったら
これが売れてるニダ、大人気ニダって宣伝しちゃうんだろうなあ
セルフ宣伝、つまり自慰行為やね
Nanashi has No Name 2024年01月08日 06:16
韓国料理は世界で大人気と報道されていたのに、外国人に人気の韓国料理はフライドチキンと知ってショックを受けているようですし
へ 2024年01月08日 06:33
紅白も結局は、ゴリ押しの計画的なプロパガンダ番組作成の一環だったようで。
ネチネチ再放送かけるんでしょうが、付き合ってられるかこんなもん。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 07:19
覚えてる覚えてる正式なタイトルは忘れてしまったwww
なんかこう日本的な感じだったような気がする
Nanashi has No Name 2024年01月08日 07:46
ソフトクリーム 2024年01月08日 08:09
寒風、、、韓風吹きすさぶ勢いなんですね わかります
Nanashi has No Name 2024年01月08日 08:20
誰が買うんだろ
Nanashi has No Name 2024年01月08日 08:22
Nanashi has No Name 2024年01月08日 08:25
煽るならもうちょっと上手くやってくれ
名無しの兵衛 2024年01月08日 08:27
全然存在感ないけどなあw
話題性もない、モブアニメばかりやし
Nanashi has No Name 2024年01月08日 08:36
韓国アイドルを大量起用した、だからこそ、
紅白の視聴率が史上最悪を更新した、
と分析すべきか、と。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 09:03
Nanashi has No Name 2024年01月08日 09:11
歴史だけじゃなくてスポーツを見ても未だにキム・ヨナとか言ってるし
兵役に行くBTSとかももうオワコンで他はほとんど知られてないのにK-POPガーとか言ってるし
パラサイトひとつが賞を取ったら未だに映画大国って設定を変えないし
昔の韓流ブームが未だにずっと日本で流行ってる!って思い込んでいたい
つまりいつも過去の栄光に浸っていたい“過去思考”な民族なんだよww
Nanashi has No Name 2024年01月08日 09:16
若年層の泡沫の流行りものに迎合したって所詮流行りものは「流れ」もの、支持層として定着するようなことはないぞ。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 09:22
その紅白は史上最低の視聴率だよ
しかも韓国グループの出演時間帯は軒並み下降ww
あのねアニメの原作なんてそれこそ昔はバリバリのエロゲーだってあったんだぜ
あれだけの本数作られてんだから原作なんてそれこそマンファに限らずあらゆる所から持ってきてんだよ
それと韓国コスメの売上が激減なのご存知ない?中国製のほうが質が上がっちゃってるよww
残念ながら韓国製品はどれもこれもオワコンなんだよwww
Nanashi has No Name 2024年01月08日 09:27
韓国海苔は頂き物で仕方なく食べてますが、正直韓国産の海産物は大腸菌が心配でできるだけ敬遠してます。
トッポギは一度家族が買ったのを試食しましたが、自分の口には合いませんでした。
甘辛が苦手なんだよなぁ。そもそも。
日本のみたらし団子は食べますが。
K 2024年01月08日 09:36
嫌韓日本人が貶すほど不人気でもない」という所に落ち着くだろう。
ある意味どっちも滑稽だ。
まぁマスコミの扱いとか店頭の商品とかはリベートありきだろうが
自分が買わないのなら笑って見てればいいんじゃねえの?
棚に置かれるのすら嫌だとか言いだしたらもう病気だからな。
祐 2024年01月08日 09:53
嘘捏造歴史改変は韓国人の特徴……ですしお寿司
>ハットク
そんなモノが流行った事にされていたんだ……
見た事も聞いた事も無い……と言うか
全く記憶に残っていないですねぇ
日本での韓国料理と言えば、思い出すのは汚いかき氷
そう言えば……
イオンのビールもいつの間にか韓国産から日本産になっていた
余程、不味かったんだろうなぁ
そのくせ
近くのドラッグストアなんかでハングル文字の酒瓶が並んでる
誰が買うんだろう
そんなゴミに売り場割く位なら高清水でも置いて欲しい
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:04
なにを根拠に言ってるのでしょうか。売上?BTSって原爆Tの整形少年団でしょう。BTSが広告塔になって日本で売れた製品がどれぐらいあるんでしょうか。それが人気の証でしょう。最も公平で客観的な人気の尺度でしょう。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:06
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:08
日本の「天政松下」が韓国のユーチューバーと組んで『ケジョンマキムチ』なるものを売り出してプチ炎上したのを「当時日本人の間で流行していた「ケ×マ」という韓国語のスラングをキムチの商品名に入れた」とか、ほざいてて、彼らの中では韓国のものは何でも流行ってるってことになっているんだろう。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:18
旗色悪いからDD論言ってるようにしか見えない
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:23
やたら「韓国とコラボ系食品」が売られていますよね。
売れているかどうかは知りませんが。
「処分品」コーナーで見かけることもあります。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 10:34
継続して利益を上げ続けるのは流行り廃りに左右されない定番品で、泡沫の流行はすぐ飽きられて忘れ去られ、その記憶を微かに残すごく一部の界隈で細々と存続するだけ。
例えば、最初の売り出し期でヒットして儲かった、という成功体験にしがみつく営業担当部門とか。
未だに前世紀的マーケティングが通用するらしい韓国では、そんな日本現地のムード(空気)が理解できないくらい、生きている「時代」が違うんだろうよ。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 11:13
BTSは全国ドームツアーで稼いでるよ
毎回若い娘たちが大量に押しかけてる
Nanashi has No Name 2024年01月08日 11:45
あの監督さん、多分NHKで仕事することになるぞ。
「さくら荘のペットな彼女」の次に監督した作品が
先週からEテレで放送始まった。
まぁ、「宇宙よりも遠い場所」は文句なしの傑作なので
放送されるのも次の仕事がつくのも結構なことではあります。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 12:26
Nanashi has No Name 2024年01月08日 12:37
Nanashi has No Name 2024年01月08日 12:49
ドームでライブやってたっけ?最近はアリーナだったような
Nanashi has No Name 2024年01月08日 13:05
忖度せず欠点もズバズバ刺すから情報源として頼りになる
最近はあまり聴かなくなったけど、ポッドキャストはもう20年くらいやってんじゃねえかな。あれ面白かった
Nanashi has No Name 2024年01月08日 13:06
去年まではキンプリだった
ジャニーズ叩きで朝鮮人に媚びるとかアホかと
朝鮮すいーつも売ってるしなぁ
売れてるかどうか知らないけどさ
まぁセブンイレブンはエリックサウスコラボのカレーを買うくらい
Nanashi has No Name 2024年01月08日 13:27
Nanashi has No Name 2024年01月08日 13:43
リピートしたらがん成人病まっしぐらだからね。
流行っているからといって食べる人も一回食べて終わりって人が多そう。
Nanashi has No Name 2024年01月08日 13:45
アメリカ黒人「俺たちのソウルフードを韓国人のエサなんかと一緒にするな、メーン」
Nanashi has No Name 2024年01月08日 14:54
Nanashi has No Name 2024年01月08日 17:28
韓国押しも昔ほどに気を引けなくなってきた
自然の流れの中で韓流人気が出ていた頃と
メディアの釣り的韓流人気とでは持続性が違う
韓国に憧れる若者達喧伝も結局は眉唾だったという帰結だね
Nanashi has No Name 2024年01月08日 19:02
なんでわざわざ外国人アーティストを招く必要があるのかねぇ。
「外国人を出さないのは差別」とでも騒ぐのがいるのか?
Nanashi has No Name 2024年01月08日 19:31
Nanashi has No Name 2024年01月08日 23:59
韓流グループの視聴率はTOP10にも入らず
若者がTV見ないから視聴率は上がらない、年寄りだけだ
と言ってるやつ
あらかじめ韓流グループは出ると告知しており
本当に人気があればTV見ない若者も今回のためにTV見ると思うが
Nanashi has No Name 2024年01月09日 01:12
> アニメもマンファ原作モノが増えてきたし。
具体的に数で示せる?
あと、制作発表以外で目立った記事ある?
Nanashi has No Name 2024年01月09日 10:18
Nanashi has No Name 2024年01月09日 22:23
https://markezine.jp/article/detail/44485
Nanashi has No Name 2024年01月10日 06:28
それに韓国でチーズ使わ(食べ)れるようになったのつい最近ですからねえ