相互RSS募集中です

韓国がポーランドへの販売を決定した「K2戦車1000輛、FA-50軽戦闘機48機、K9自走砲650両」が霧散してしまうかも……韓国輸出入銀行の支援枠拡大に失敗

カテゴリ:軍事 コメント:(48)
「ポーランド行きK2戦車が飛ばされる」…輸出入銀行法改正、またも不発(韓国経済TV・朝鮮語)
輸出入銀行法改正案の処理が1月の臨時国会で再び不発に終わりました。 与野党の対立で常任委の企画財政委員会で一度も取り上げられませんでした。 輸出入銀行法改正案は輸出金融支援限度を増やすためのもので、同法が可決されてこそ、ポーランドの防衛産業輸出に対し、最大17兆ウォンまで金融支援ができます。

現在はポーランドの防衛産業輸出1次契約の際、金融支援限度7兆ウォンを満たしている状態です。
ポーランドは2次契約締結のために韓国政府に25兆ウォン近い金融支援を要求しています。
残りの2次契約物量30兆ウォンのうち、20兆ウォンは現代ロテムK2戦車820台です。
防衛産業業界は企業の立場でできることがないとし、もどかしさを訴えました。 (中略)

2次契約の期限である6月までに金融支援が行われなければ、残りの輸出は水の泡となります。
4月の総選挙を考慮すれば、2月の臨時国会が輸出入銀行法改正の最後の処理期限です。

国防部の関係者は「2月中に処理されなければ契約期間の延長交渉をしなければならないが、ポーランド政府の国防基調を勘案すれば難しいだろう」とし、「その場合、契約撤回の可能性が高い」と説明しました。
(引用ここまで)


 ポーランドに大規模な武器輸出を行った、として「K防産が大ヒット」とはしゃぎまくっていましたが。
 K-2戦車を1000輛(1次契約180輛、2次契約820輛)、FA-50軽戦闘機を48機、K-9自走榴弾砲が650輛。
 そりゃもう大騒ぎでした。

 韓国の装備が採用された最大の理由は、アメリカやドイツからは「2年後に○○輛」とかの供給だったものが、韓国は「今年中に(韓国軍の)10輛、23年には18両、2024年には56輛」って即時引き渡しができることから選ばれたとされていました。

ポーランドがK-2戦車1000輌など韓国製兵器を爆買い、その背景にある理由とは?(楽韓Web過去エントリ)

 ところがポーランドの政権交代があり、「ポーランドは自国の国防産業を育成しなければならない」として自国への投資へ方針を変更したのですね。


 その一方で韓国側でもポーランドに借款を行う輸出入銀行の金融支援枠がもういっぱいで、これ以上お金の貸出ができない。
 韓国の金融機関はどこも規模がなくて、大規模なプロジェクトをこなせないのですよね。

 具体的にいうと世界の資産規模順のランキング(2023年)で見ると、韓国国内の最大の銀行はKB国民銀行で59位。5575億ドル。
 日本での1位は三菱UFJの2兆9679億ドル(7位)。
 世界一は中国の中国工商銀行で5兆7428億ドル。以下、4位まで中国の銀行が続きます。5位、6位はJPモルガン、バンカメ。
 このランキングは2023年のものなので、今年の末までにはいろいろ変化があるかもしれません。

 ま、そんなわけで規模が足りないから大規模借款とかできないのですよ。
 一応、民間銀行が合同でポーランドに対しての借款をフォローするなんて話も出てはいるのですが。
 2月までの臨時国会で輸出支援枠拡大ができなければ、「K防産で大成功!」ってあれは霧散します。
 ま、それはそれでポーランドの現政権の意向に沿った展開なのでポーランド的にも問題なし、ですかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 00:24

    韓国の兵器はベストセラー、それに引き換え日本は云々と言ってたのがいたような
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 00:29

    かつてK-2戦車はポーランドで大ヒットと目されていた
    だが……今は違う!(ギュッ)
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 00:31

    すでに工場や生産機械を増設していてるのだからBAISHOUしろとか
    騒がない時点で、納入できると口から出まかせで言ってただけですわな。
    第二次大戦時代じゃあるまいし、設備を増やさずに増産とか限度があるわ。

    なんでBAISHOUがNGワードなんだよ
    言葉狩りがひどすぎる
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 00:41

    売る=お金をもらうのではないですか。これは自己啓発スクール詐欺や就職支援プログラム詐欺のようなものではないですか。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 00:53

    借款が可能になり契約成立、兵器が引き渡された後に性能上の瑕疵が発覚、
    ポーランドは返済を渋り実質踏み倒される未来が見える。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 01:01

    ディズニーランドを誘致!USJコリア!原発を輸出!K-防弾が引っ張りダコ!
    虚しい狼煙を上げてウリの手柄を吹聴出来ればその後の事は知らん!を
    YouTube見てホルってる一般狐狸庵哀れw
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 01:06

    ※4
    国際的な武器取引では「オフセット取引(バーター契約)」が当たり前。
    武器を売る代わりに、技術移転したり直接投資したり色々。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 01:07

    国を挙げての商売ですら、与野党の対立に持ち込むのか。
    要するに現与党が政治的成功を収めるのが気に食わない、と。
    韓国人的には大儲けのチャンスに見えるけれど、ま、ポーランドが優良客かと問われれば、色々疑問は湧くけれど…

    銀行の貸出し余力が小さいのに、よく今まで貿易立国として成立していたな。
    これもどこぞのお人好しの国の手助けがあってのことだったのだろう。
    こうしてみれば、少しづつ、韓国は自分の足で立つことを覚えはじめているとも云える。(軍需なので、日本からの協力が得られなかっただけかもしれない)
  • サムライスピリッツ 2024年02月01日 01:38

    あらあら間違いなく日本に打診はしたんですが断ったのでしょうね(笑)まあ悪魔の商人の金を日本の銀行が出すにはイメージ悪すぎなんでしょう、今の韓国の唯一と言っていい軍事産業が成長エンジンなのですが成功しますかね(笑)日本はF3の輸出に公明党が難色で自民党が相当怒ってるとの報道です、いい加減創価公明党は切れよマジで。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 01:40

    契約結んだ時点で、想定してなかったのかねぇ…大騒ぎする前にさ、やることがあったんじゃないのかと
  • Maxkind 2024年02月01日 02:14

    ポーランドの大風呂敷は外交的な立場表明というか、ロシアという病原菌に対する初期免疫反応的なやつで。政権交代がなくても一息ついたら計画は縮小されてたと見ます。常識的に、戦車1000台なんて買ったら新しい戦訓を取り入れた次の戦車を配備する余地がなくなるじゃないですか。

    んでロシアの隣で契約がどうのと西側の不協和音を晒すものでもないですしフェードアウトさせるほうがいいですね。うやむやになったほうが逆に空気を読めてるとすら思います。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 02:15

    >>9
    創価以上にまとまった票を集められる組織があれば切りますよ
    そんなのありませんけど
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 03:20

    あれはムン政権のころだったか…
    まとめサイトで韓国絡みの記事がまとめられると、コメ欄に話題逸しのコピペ連投荒らしが出没していたのを目にした
    どうやら敬虔なムンパらしくて、ムンの失政関連のニューススレだと特によく出現していた

    スレの主題とは全く無関係な「KPOPがどうの」「半導体がこうの」といったウリナラSUGEEEコピペに混じって「K9自走砲が云々」というのも大量に連投されていた

    まあ、自尊心の拠り所だったんだろうね
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 05:07

    韓国はいつも最悪の選択をしますね。
    これで、ポーランドとの2回目の兵器売買契約がポシャったら、
    韓国側の"契約不履行"ともなりかねないですね。
    ポーランド新政権からすれば、結果オーライでしょうけど。

    今回、野党が改正法案に反対して、政府・与党のメンツは丸つぶれ。
    4月の国会選挙で野党が大勝でもすれば、尹政権はレームダック化して、
    それ以降、取れる選択肢は限られてしまうでしょう。
    そして尹政権は『反日』に... ウフフ
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:11

    ポーランドは韓国製の欠陥兵器を買わずに済んだ。韓国は、欠陥兵器を売って評判を落とさずに済んだ。
    どちらも良かったね。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:31

    ポーランドの韓国製兵器の購入に対してはドイツを中心としたEUからの横槍も入ってきている状況なのでどうなるかわからないですね。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:40

    ムン政権が無く当初からユン政権だったらまだマシだったかもねぇ
    やっぱり「ダメなら変えればいい」で政権安易に交代しちゃダメなのよ特に左派政権には
    ガタガタにされた国の屋台骨は5年や10年じゃ元に戻らないからね本当に
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:40

    美しい国日本

    世界の中心で咲き誇れ
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:52

    寒いな
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 07:58

    日本ルネッサンス
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:18

    意味のない売買だな
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:19

    バカみたいな販売だな、いつも
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:43

    半島からのグンクツの音に耳を塞いでる国内の爺いメディア共は、こう言った話も何一つしようとせんが、いつまでダンマリ決め込んでられるかな?

    半島で第二次朝鮮戦争始まりそうと言う観測も出て来ているし、日本は韓国なんぞ手を貸さんよ?
    米軍撤退と在留邦人の救出以外(まあ、今までの日本政府の手際だと、正直戦時になった半島から手際良く在留邦人を避難させられるか怪しいとこだが)以外、自衛隊がやる事は無い。

    そして、そうなった場合、韓国軍需産業が一時的に掴んだ泡銭如きでは情勢をひっくり返す事は出来ん。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:46

    韓国兵器を買うのはアドベンチャー。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:46

    もどかしさを訴えましたっていう表現おもしろいな。記事によく感情の言葉出てきますね。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 08:48

    ポーランド、アメリカからも大量に武器購入しているけど経済規模に比べてあまりに買いすぎなんじゃないかね 
    アメリカのポーランド武器輸出だけで300億ドルだよ
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 09:49

    韓国政府お得意の「政府による支払保証」で今回も誤魔化しそうな気がしますね。
    韓国の金融機関に政府の支払保証の証文を持たせて、それを担保に外国の金融機関から借金する。
    またみずほ銀行が応じるのじゃないかな?
  • 秋津島 2024年02月01日 09:52

    やっぱり!こんな結果だと思ってたわw
    ポーランドボールと言うウェブ漫画が有るんだけど、ポーランドはただウマシカなだけで無く悪さもする困ったちゃんなんだよね。
    現実のポーランドも……だと思う。
    ポーランドボールではインドネシアは存在感無いけど、国旗が上下逆なので時々ポーランドに間違われるんだよね。
    韓国はポーランドとインドネシアコンビに掌返しされまくりだねwww
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 10:41

    まあ、韓国製戦闘車両はガワ残して砲と機関部を取り替えれば使えるとの評判ですし
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 11:20

    未だ、チャンスはあるんでは? (笑
    4月に総選挙です 国民の力(与党、ユン大統領側)が大勝して過半数を獲ったらね。 輸出入銀行の資本金を増やすのは・・・
    6月に通常国会があります(1か月 最低賃金を決める・・・正確には最低賃金委員会の答申=最低賃金額 を承認する)からね
    でもって、
    ポーランドへの2次はデリバリーは5年後あたりです
    ポーランドでの生産も契約に含まれています
    未だ、契約はしていません
    なお、最初に提案では市中銀行からの融資でしたが、それは金利が高いのでポーランドが蹴ったそうです

    ただ、状況は変わる、ウクライナ・ロシア戦争の、そして、NATOの勢力、(アメリカの次期大統領、2,024年11月に決まる、 共和党の候補は、現在は予備選挙だけど、♀のナントカさん以外は撤退したので、トランプさんが共和党の候補で決まりでしょう)

    まあ、どう転んでも、ポーランドの決定の不味さ、と、その結果がポーランドに跳ね返るでしょうね。 それは(K-9自走りゅう弾砲以外を)韓国以外に切り替えても、ウクライナ・ロシア戦争で、東欧諸国、そしてNATOへのスウェーデンの参加承認の対価でトルコが、
    F-16、ドイツの戦車とかは購買希望者の長い列ができてるので、ポーランドは最後に並ぶことになります。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 11:29

    この記事には無関係ですが・・・・
    ユン政権の荒業をご紹介。

    韓国電力は韓電債の発行額が、資金+資本の500%です、2022年12月に拡大しました。
    で、2023年12月の国会では、この発行額の%を800%に増やす法案は可決されませんでした。
    でしたが・・・・荒業で解決しました。
    2024年度は90兆ウォンの韓電債の発行が可能になりましたです

     昨年12月22~29日、韓国水力原子力、韓国東西発電、韓国南東発電、韓国南部発電、韓国中部発電、韓国西部発電など6つの発電子会社と韓電KDNがそれぞれ相次いで取締役会を開いて親会社である韓電が要求した計3兆2千億ウォン規模の中間配当案を議決した。
    https://www.yna.co.kr/view/AKR20231231016600003
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 11:54

    ※9
    残念だけど、自民は選んで公明と連立やってんのよ
    宗教票大好き自民党
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 11:54

    誤解している人が多いけれど、この記事の「輸出」は日本語の「輸出」と意味が違うからな。
    K2二次契約分は韓国から完成品を送るのではなく、ライセンス生産。
    日本でいえばF-15Jみたいなもの。

    もともとポーランドはT-72系のライセンス生産や独自改修型の開発をしていた国で、K2二次契約の25兆ウォンはポーランド国内に戦車工場を作るための資金。なので韓国議会はあまり乗り気じゃない。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 12:00

    >>9
    国賊自民党なんて見捨てなさい
    百田代表率いる日本保守党こそが日本を守る為に必要な組織です。

    保守誌である月刊hanadaは日本保守党の特集を扱っていますのでご購読下さい
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 12:07

    百田さんは進行癌で余命はあまり長くない。
    さすがにこれだけ新しい政党だと、代表が死去したら瓦解するしかないだろう。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 12:11

    できらぁ!

    え、韓国の銀行でポーランドに大規模借款を?
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 12:30

    韓国は「絵に描いた餅」が大好きなんですね。
    期待のキムチ汁は美味しいですか?
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 12:42

    日本保守党って右の電波じゃんw
    N党と同レベル
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 13:00

    2次をポーランドで生産・・・はKD生産ですね
    P-91(戦車)は生産してるけど、K-2の部材の製造は・・・
    KD生産だから、部品、部材の輸出はできるから、企業としては乗り気でしょうね
    中東向けでは無いから、クルド人問題によるドイツのMTU/RENKのエンジン・変速機の輸出禁止も無いからね
    議員(国会)が乗り気ではない・・・では無く、共に民主党による嫌がらせってだけでしょうね

    ポーランドが持ってる戦車は
    レオパルド2 2PL:25両、2A4/2A5は各々100両所有
    PT-91(ポーランド製)約200両 (世代、性能としてはT-72+α程度)
    もっと古いのはT-72:300両、
    でもって、T-72の置き換えはM1A2(アメリカ製) 250両 の購入を契約済み
    なお、M1A1(中古)も追加で150両の購入契約を結んでる
    ポーランド陸軍の機材はこの動画などが判り易い
    https://www.youtube.com/watch?v=RIFqgyJTV9w
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 13:01

    ※39 追記
    5年で、K2戦車の部材をポーランドで生産できる訳が無いと思います
    なので、KD生産でそ? って意味です
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 13:47

    過去に余命爺の弁護士懲戒請求の件なんかもあったのに、何故にネトウヨはwillやhanada周辺の愛国者の詐欺に毎度引っかかるのだろうか
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 13:51

    ポーランドは韓国から金を借りて韓国の武器を買うのか
    そんで韓国にはお金が無いと
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 14:58

    ※42
    発展途上国の兵器購入でな普通よ
    ポーランドだけでは無い 
    政府系の金融機関からの低利での融資+兵器の売却
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 15:29

    安定の 出来た、デキタ詐欺、ですネ
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 16:19

    2024年の愛国系、スピ系、陰謀論系業界はわりと大きく動くと予想するわ。
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 18:54

    >>45
    いや、大して変わらないと思うよ
  • Nanashi has No Name 2024年02月01日 23:48

    日本の銀行の合併・メガバンク化というのは実はバブル崩壊後の救済が原因ではなく、欧米の巨大金融機関に対抗する為であったという話を覚えている者も、もう少ないと思われる。
    今からじゃ遅過ぎるかも知れないが、ここは韓国も一つ、財閥の垣根を超えた大合併時代ってやつを試してみるのも一興では?
    まあ他国事のお話故の興味本位ですけど。
  • Nanashi has No Name 2024年02月02日 02:36

    >42
    一般に、中型以上の兵器輸出は金儲けが目的ではないから。

    兵器輸出の目的は生産ラインを維持し、熟練工員の継続雇用や自国軍兵器の維持費を抑える事。
    日本の武器輸出でも利益を上げることではなく、自衛隊の調達価格を下げるっ事が目的になっているだろ。
    米露中なんかはこれに加えて相手国への影響力や第三国への牽制。

    これらに比べたら、輸出契約単体での赤字は大きな問題ではないのです。