相互RSS募集中です

韓国経済:今年卒業の大学生、就職率はわずか21%……これはひどい

カテゴリ:経済 コメント:(56)
韓国・今年の就職は難しい…「就職成功」卒業予定者の2割のみ(KOREA WAVE)
韓国で今年2月、卒業予定者のうち就職に成功した人は5人に1人にすぎないことがわかった。昨年8月、卒業者の中では51%程度が就職に成功した。

就職プラットフォーム「ジョブコリア」によると、昨年8月卒業者と今年2月卒業予定者505人を対象に就職成功現況を調査した結果、アンケート参加者の中で現在就職に成功し新入社員として勤めている人は40.4%であることがわかった。

卒業時期で分ければ、昨年8月の卒業者のうち50.9%が就職に成功した。残りの49.1%は現在まで求職活動中であることがわかった。今年2月、卒業予定者のうち21.9%だけが就職に成功し、残りの78.1%は現在求職活動中だ。

就職に成功できなかった理由について昨年8月、卒業者らは「本人の英語点数と単位などスペックが不足して就職に成功できなかった」を39.9%で最も高く挙げた。2月の卒業予定者の中では「まだ就職活動を始めたばかりだから」が53.8%で1位だった。
(引用ここまで)


 去年8月卒業の大学生は51%が就職に成功。
 2月卒業の大学生は21.9%が就職できたそうです。

 あ、いろいろ論評する前に書いておきますが。韓国の大学には8月卒業もあるのです。
 兵役で休学した学生とかがけっこうな数になる、かつ年の途中でも単位は足りているって状況がかなりあるのです。

 学費的な意味でも、企業の出す随時募集に応募する機会を増やす意味でも2月まで卒業を待つのは学生の不利益にしかならないとされまして。
 8月卒業があるというわけです。
 予備の卒業時期であって、メインではないですけどね。


 んで、8月卒業の就職率が51%。
 2月卒業は21%。
 ……いや、これはきつい。

 以前、X(Twitter)で民主党政権下での内定率の低さをピックアップしたことがあるのですが。
 それがこちら。



 あの民主党政権でも60%前後。
 まあ、日本の場合は新卒を逃すと相当に不利になるので、ちょっと韓国とは事情が異なるのですけどね。

 それに加えて韓国には社会的に就職浪人を許容する空気があるので、そこまで必死に「卒業時の就職」にはこだわらないのですが。
 ……それにしても21%はひどいなぁ。

 楽韓Webでは「韓国はこの20年で最悪の不景気である」としていますが、その証左になったといえるんじゃないでしょうかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 00:40

    8月卒業組が雇用枠を先食いして翌2月組が割りを食ってる側面ありそう
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 00:45

    それでも一人当たりGDPは日本より上なんだし、平均身長は日本より高いんだし、韓国人男性は世界でモテモテなんだし、韓国人女性は世界で一番美しいんだから、何も問題ないでしょう。知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 00:48

    日本の民主党にグラフ作って無垢の現実を突きつけるのはやめてあげて…どんどん現実じゃなくて理想と空想の世界に突き進んでしまいます…
  • 名無しの兵衛 2024年02月07日 00:57

    最後の就職出来なかった理由が
    また言い訳がましいけど
    でも、彼らなりの理由付けではあるんだよなあ

    8月の前者には、後悔の面が見られるし
    2月の後者には、まだ何が悪かったのかを
    受け容れずに、理由も決めかねてない感じか


    なお就職に成功したにしても
    彼らの多くは短期間での離職を考えてるんだよね
    ようは、年俸との折り合いがつかなければ
    キャリアアップという形での、離職を考えてるのが多くて
    それも、キャリア1年未満で8割近くが離職を考えるのね

    そして、今景気が悪いことを考えると
    余計に雇う側は、新卒で雇うくらいなら…とも考えるわな
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 01:22

    民主党にそんな影響力ないですよ。
    自民が足を引っ張りまくったことが原因だと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 01:43

    日本の就職内定率のグラフ、朝日あたりがエビデンスの暴力とか言いそう。
  • サムライスピリッツ 2024年02月07日 01:47

    でしょうねとしか言えない記事ですな(笑)まあムンムンの置き土産とは言え流石に二割は低すぎますわな(笑)これ輸出が伸びるとか投資して機械化やデジタル化して生産性を上げずに賃金を13%も上げたからなのですね、まあ日本を越えたのですから幸せなのでしょう(笑)
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 01:56

    卒業旅行は無いから、来日は無い 
     
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 02:17

    私の理解力がないだけかもしれんけど、8月に50%内定して、残りが2月に20%内定だと全体で60%内定もらえてるってこと?思ったほど?

    まぁ、就活準備生とかを排除してるだろうから実情はもっと酷いのかもしれないけど。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 02:21

    数字自体はまだマシやけど、スペインだかイタリア南部の若年就業率みたいな数字やなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 02:27

    そういえば、ムン・ジェインは雇用大統領とか言ってましたね〜…
    朴槿恵の頃からの就職難で、逆に安倍政権で雇用の増えた日本を「団塊の世代の退職や少子化で労働者が減って雇用が増えただけ」とか言ってましたね。
    それなら今の韓国も少子化で生産年齢人口ピークも過ぎたんだから雇用が増えてるはずですが。おかしいですね〜
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 02:40

    ※5
    超時空内閣か
    見事なジミンガー
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 02:58

    グラフはリーマンショックの影響だろ
    事実麻生政権の時に下落してるじゃん
    こうやって知らない若者騙して何が面白いんだ?
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 03:34

    >>5
    自民は野党なので当たり前官僚とかの役人な
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 05:25

    日本の場合は人手不足だから、上場企業以外は即採用されるよ
    レベル低くても採用されるから、社会人としての資質を疑うのがいてマジでヤバイわ
    無断欠勤、嘘をつく、勤務中寝てる
    学生気分が抜けないのがチラホラいてる
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 05:28

    ※9
    その計算だと8月卒の就活時期に全員就活してることになっちゃうから違う
    このアンケートだと8月卒グループが5割就職して2月卒グループが2割、全体で4割
    つまり8月卒が330人2月卒が170人くらいのサンプル数
    本来8月卒と2月卒は4対6くらいの比率らしいから
    雑に考えると3割2分くらいしか就職してないかも

    2023年8月卒の就活時期が2023年3月付近、2024年2月卒の就活時期が2023年9月付近だから
    その間に急激に景気が悪化してるんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 05:32

    韓国はねぇ一流大学卒且つ一流企業勤め以外は人に非ずなお国柄だからなぁ…
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 05:53

    「大学は出たけれど」というフレーズがよぎって軽くググったら、昭和恐慌の影響を受けた当時の大卒者の就職率は約30パーセントだと。
    それより酷いんか。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 06:04

    良い職に就く為に無理やりでも大卒の学歴求めに行ってるのに、何の役にも立っていない…。
    それなのに、どうやら大学進学すらしていないとあの国じゃ人生積むってやつらしいのだから、連中の大好きな言葉「コスパ」ってのの面では最悪じゃないか?
    住処を求めるにも多額のチョンセとやらを準備しないといけなかったり、ホントあの国は「カネがないならないなりに、小さく生活を始める」って選択が皆無なんだな。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 06:06

    ※18
    同世代の数パーセントしか大学進学が出来なかった当時の日本と大半が大学進学をする現在の韓国とは単純比較出来ないけど、それにしても酷い数字だね。

    余談だけど、ヨルダンに完敗のほうがイランに惜敗より恥ずかしいよね。
    何回かのゾンビをしなければ良かったかも。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 06:18

    >>30
    当時の大学って帝国大学か商工医科大だろ?
    金があって頭のいい奴しか入れない大学だから、人気のある大学以外は誰でも入れる今の大学とはレベルが違う
    頭の良い子供を大学に入れるために村中でお金を集めて送った時代だったし
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 06:36

    就職氷河期は財務省、日銀の失策の結果だから、一概にも民主党政権に原因があるとは・・・とは言うものの就職氷河期世代としては悪夢の民主党政権だった
  • WindKnight 2024年02月07日 06:39

    ここらへん、本当に韓国は徴兵制度に助けられているんだよね。
    この面からも、この制度は無くせないでしょうねぇ。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 06:52

    それでも今の自民よりはマシと言うのでしょうね、彼らは
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 07:38

    8月のほうが就職率いいのって、コネで入社確定する金匙組がそっちだからじゃね?
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 07:59

    民主党政権時の円高容認が諸悪の根源
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 08:19

    >>25
    うわー納得
    金匙両班が食い散らかした後のおこぼれを銀以下の匙の連中で奪い合い
    しかもその奪い合いには就職浪人も加わって…みたいな地獄絵図なのかなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:23

    ※16
    詳しい解説ありがとう
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:23

    まず大統領のせいにするんだろ。
    次は反日だ。
    その次は何にする。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:43

    当然、この%は「ゼロ単位」での卒業猶予者も含めてでしょうね。
    だから、ストレートな(ゼロ単位でのインターンを使った輩、貧乏な学生※を除く)人数を分母にした場合の%はちょっとは上がるのでは?
     韓国のインターン、世界とは隔絶してて、数年、無給で働く・・・クソな新聞記事を読んだ韓国人の常とう句「インタ-ン記者が書いたのか?」
    ゼロ単位ってのは卒業の単位は満たしてて、正規の授業料より格安で大学に在学できるって仕組み。(インターン目的です 繰り返しました)
    貧乏な学生は1期(半年)毎に大学・休学してのバイトだって、当然ながら成績は悪い・・・就職も大変
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:43

    日本では集団就職が主になるから、基本的に新卒が圧倒的に有利ですが、韓国はそうではなかったと思いましたが…
    とはいえ、卒業時点である程度は目途が立っていないと厳しいですよね
    日本と同様、えり好みしなければいくらでもありそうなもんだけど
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:47

    >>25
    兵役終了者っていうのも有るみたいだし、終了していたら基本はもう行くこと無いから取りやすいっていうのも有るのかも?

    いやはやしかし、21%って5人に1人しか就職してないってことだよなぁ。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:47

    韓国ではハングルより英語が優先される。
    東南アジア諸国をいつも下に見てるけど、自国の現実を良く知るべきだろうよ。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:55

    >9
    私の理解も足りてるか怪しいけど
    8月は予備の卒業時期だから
    元々の数が少ないのでは
    求人の数は8月も2月も一定で
    分母の数によって5割と2割に
    なるんじゃないか
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 09:56

    ※32 大部分の人は大学入学前(合格してから、休学して)に兵役を済ますみたいですよ
    入隊はいつなんだろう? 新兵の訓練は3か月で8月末あたりで終わる、その後は配属先の部隊(の集まり)での訓練、あの炊事兵が過酷って場所 なので、入隊は一括(バラバラでは無く)で、6月あたり?
    だから、入隊が決定した人の日本旅行が4~5月に激増する
    (兵役が確定するまでは海外旅行はできません、これは兵役がある他の国でも同じ、シンガポール、タイなど)
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:16

    >>35
    なんか配属先で兵役期間が微妙に違うらしい(短いと18ヶ月位らしい)ので、その辺りで月の違いが出るのかも?
    あと、楽韓さんの記事だと単位が足りたら卒業できるらしいので、成績が優秀な人はさっさと卒業する感じなのかも(学費の問題な気もする)。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:18

    普通は、大学入学前に兵役をするのよ、
    だから、無関係では?
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:21

    2008年から怒涛のナイアガラで草
    団塊パヨクがよくなんで若者は自民を支持してるんだって発狂してますけどこのグラフみりゃ一目瞭然ですわ
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:25

    ※5
    そういう分析も100%否定しないけどね!
    ミンス党はジミン党のちょっとした攻撃で自壊しただけ。
    政権政党として力がなかった、経験不足だった!
    そもそも派閥と言っていい左派と右派の分裂が原因じゃね?
    安保、外交など国外問題だと左右で食い違いが半端ない。
    その点、ジミン党は呉越同舟で一応結束してるから。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:27

    就職率二割か。
    下手こいたらこの世代の80%がノースキルのまま三十代〜四十代まで過ごす事になるかもな。
    こわ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:31

    ※33
    そうだよね。英国得意だよね。だから日本の電車とか案内板のハングル表記は無用だと思うんだ。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:42

    ※5

    >民主党にそんな影響力ないですよ

    何を仰るうさぎさん
    無能なくせに散々手を出しまくって
    福島原発を崩壊させて放射能汚染を発生させたと言う
    歴代内閣の誰もが出来なかった事を成し遂げたでは無いですか

    あと、選挙公約を何一つ成し遂げなかったという
    日本の政権で最高の事までやり遂げた

    未だに、韓国中国は汚○水汚○水と喜びまくり
    世界中に言いふらしていますし
    コレで影響力が無いだなんて、どの口が仰るんですかね
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 10:53

    ミンス党には政権担当能力がなかったって小沢一郎先生も仰ってたじゃないですかやだー
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 11:06

    >>37
    今調べたら、最近は大学の2年生くらいで休学して兵役するのが結構多いんだそうで。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 12:41

    ※44
    そうだとしても、8月の就職には関係ないよね
    だって、大学を卒業してからなんだから
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 14:07

    凄いぞ韓国就職率が盛りに盛って21%現実は
    失業率が40%以上だとわ冗談言うな状態っw。
    既にもう滅びが止められね~な、サヨウナラ。
  • 名無しの兵衛 2024年02月07日 14:08

    >>19
    基本的に、何をするにも
    たくさんのお金が必要で、
    特に豊かでないと、その都度「借金」が必要な国だからねえ

    スペック積みにしても、お金がかかるし
    これ教育利権があるのだろうなあってのは
    海外ボランティアのシステムを見るとわかるしねえ

    ○○しなければならないで
    とにかくお金を必要とするし

    そこで周りと張りあわないと
    上下で比べられる時点で

    上に立つものにとって
    有利に作られた社会なんだなあとは思ったり

    なお、あちらの左側ですら
    基本的に「権力側」だから
    利権とか、ガッツリ握ってるから
    格差からは逃れられないという
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 14:13

    大手メーカー系のシステム屋さんをやってたころ
    鳩山政権発足で深刻な顔をしていた自分を当時の上司は「誰がやっても同じだよw」と笑い飛ばしていた
    しかし民主党政権下で景気は順調に悪化して菅直人内閣になったころには受注が完全に絶えてしまい、バブル崩壊からリーマンショックまでの様々な苦境を振り返っても「過去に例がないほど悪い」と件の上司も青ざめていた

    これが3.11が発生する前の話
  • 名無しの兵衛 2024年02月07日 14:42

    民主党政権中、10~11年頃
    町内会の集まりにちょくちょく出てたけど
    月一で集まって、作業も終わったで

    そこはそれ、
    おっちゃん、おばちゃん達が井戸端会議に移行するんだけど
    その時の、彼らの会話を民主党の人に聞かせたかったなあ

    農村ですら、怨嗟の声があがってたで

    そういや2010年だったかな?ちょうど選挙期間頃で
    農協に民主党の地元の国会議員が来てて、

    この時、農協の職員も表向きは大歓迎だった
    ちょうど、うちもその時居て、顔をあわせて会話もしたなあ
    あんまり良い印象は持たなかったが

    でも、実際の選挙じゃ、うちの地元じゃ票が集まらずで
    県全体でも自民の候補に選挙で負けてたなあ

    選挙前の下馬評では、楽勝とまで言われてたのにね
    2010年の選挙では一番の大番狂わせとも言われたね
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 18:42

    >日本の場合は新卒を逃すと相当に不利になるので、ちょっと韓国とは事情が異なるのですけどね。

    韓国の金匙未満に生まれた時点で不利ですねわかります。
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 19:55

    いつになっても韓国は崩壊しないじゃないか、なんて言ってる人がいますが
    こうやって着々と今まで通りの生活ができなくなりつつあるのは確実に崩壊に近づいていると言えるのでは?
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 21:20

    ※5
    政権とったのに影響力で当時の野党に負けたってなんだそりゃ。
    エクストリームジミンガーに草w
  • Nanashi has No Name 2024年02月07日 23:26

    >>51
    「いつになったら崩壊すんだよw」という崩壊否定論は中国関連でも毎度お約束のように出現するけども、あちらの方の擁護派は「中国経済はいつになったら崩壊するんだよ?w」から「中国は優秀だから日本のバブル崩壊みたいな長期停滞はしないよ」へ主張が変化しつつある

    だから韓国擁護派も現状の「いつまで経っても韓国は崩壊しないじゃないかw」から徐々に変化していくんじゃないのかな
    擁護派も擁護しきれなくなるほど崩壊が進行していく感じに
  • Nanashi has No Name 2024年02月08日 01:56

    就職できない人が
    まだ求職活動を始めたばかり
    自分のスペックが足りない、
    と理由を明らかにしています。
    つまり不況のせいではないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年02月08日 12:41

    ※13
    麻生がリーマンショック対策で組んだ予算を、鳩山がこども手当の財源の一部にしようと差し止めちゃったおかげで中小企業がバタバタと潰れた。
  • Nanashi has No Name 2024年02月09日 05:53

    まあ民主党のせいもあるけど一番大きかったのは
    2011年の東北大地震だろうなあ