いつもの気になった記事シリーズ。テレ東BIZの動画。今回のは全編YouTubeで見れます。
中国ネタばかり……というか、気になるものが中国関連であることが多いんですよね。
神田外語大学の興梠一郎教授による解説。この人の受け答えスマートで分かりやすい。
経済成長率や、最近発表を再開した青年失業率等について言及されています。
去年の年末に久しぶりに著書が出たようなので買ってみよう(高い)。
ーーーーー
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~の1巻が半額。以降、最新巻まで含めて全巻26%ポイント還元。
ちゃんとおっさんが描けててかつアクションも描けてます。
銀河戦国群雄伝ライが5巻まで無料配布。以降、全巻165円。懐かし。
新刊の出た町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたいの1巻が無料配布。2巻が半額+26%ポイント還元。4、5巻は26%ポイント還元。
1巻だけでも読んでみてよいかと。あと画力が高い。
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
名無しの兵衛 2024年02月14日 18:13
もっと評価されても良い作品だわな
真鍋先生は、
これとソーサリアンの漫画は好きだわ
あと魔群惑星の挿絵とか
昭和力 2024年02月14日 19:49
粉飾なしの、正確な統計データを出すんや。
三重県人(明和) 2024年02月14日 20:03
「そうじ力」ですべて上手くいくとは言わんが、掃除と片付けは不運を減らしてくれますね。自業自得が減ると言うか。
Nanashi has No Name 2024年02月14日 21:09
Nanashi has No Name 2024年02月14日 21:48
市場のシステムは都合良く改変する。年金とか政府系ファンド総出で資金をぶっ込み倒して株を買い支えする、民間にも海外資産の叩き売りで金を作らせて買い支え資金にさせる。大規模倒産は基本的に認めない。海外投資家を含めた債権者への資産分配は拒否、政府が指定する不動産会社への融資を銀行に強要して問題を徹底的に先送りする。容赦なく汚職と不正で経営者、当局の人間(習近平に連なる権力者は除く)を拘束、資産没収で人民へのガス抜き。少しでも中国経済に対してネガティブな発言をすることは共産党の方針に敵対する反国家的態度だから徹底的に取り締まると公安当局が恫喝。ここまでやって、さて、どうなることか。
まあ、欧米のハゲタカどもは口では人権だ、民主主義だ、公平なルールだってきれいごとを言ってても、金になるとなったら掌返して節操もなく群がってくるからな
へ 2024年02月14日 22:03
世界のモブの盲腸半島より本体を見ないと分からないことが多いですし、何より日本に直接影響を及ぼしうるロクデナシ中国。
どうしたって気になります。
Nanashi has No Name 2024年02月14日 22:13
サンデーっ子やったからキャラバンキッド好きやったわ。
サンデーは当時から本誌より増刊の方がええ作家多かった。
ただ当時から絵は古くて、ついでにツカミと盛り上げは得意やけどクライマックスとエンディングが弱いのが残念やった。
近年はエロマンガに足場移してるけど、絵が適当で寂しい。
あ、動画面白かったです。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年02月14日 22:31
多分一番それが欲しいのは共産党の中枢だと思うよ
Nanashi has No Name 2024年02月14日 23:04
相変わらず角谷さんは聞き上手ですね。
ザックリまとまっていましたが、習近平個人への権力集中が問題だというのが主題になっているので、何故習近平が中国国内で支持されているか、そちらの分析が重要。
それが著書にまとめられてる感じなんですか。
個人的には、反腐敗で支持基盤固めをした経緯を見ると、地方や農村部を基盤とした政権であって、どうしてもアンチビジネス的政策を採用する構造が存在しているように思います。
あと中国経済でかなり参考になったのが、
「2024年経済見通し」(5) 福本智之・大阪経済大学教授 2024.2.5
でした。
かなり長いですが、中国ではコロナ時の現金給付が無かった事、それによる貯蓄率の上昇等、目から鱗の議論が多くて面白かったです。
Nanashi has No Name 2024年02月14日 23:38
銃火器もあるにはあるけど大抵刃物メインの一騎打ちで敵将の首を取る
…あれ?銀英伝も似たようなことをやってたような…
名無しの兵衛 2024年02月15日 01:05
どんなに進んだ世界であっても
得物を振り回した戦いの方が、絵になるし
戦闘機同士の
エリ8ですら、何故かドッグファイトに拘る
Nanashi has No Name 2024年02月15日 05:31
Nanashi has No Name 2024年02月15日 08:13
更にその報告を元に計画立ててまた同じ事を繰り返してた日には…。
ウクライナ戦でのロシアのグダグダ軍備もそんなノリなんで、計画経済国家の限界って奴じゃないですかね?
Nanashi has No Name 2024年02月15日 09:01
後は「カプリコン」か。
アウトランダーズはOVAもゲームもそりゃ酷い内容だったけど、何故か
ゲームの方だけ近年のRTA業界で再注目されていたのが何とも。
無論、いい意味で再発掘された訳ではない。