政府が「コリアンディスカウント(韓国株式低評価)」を解消するとして野心的に出した企業バリューアップ(価値向上)支援方案がついに姿を現した。 しかし市場参加者たちは「時間をかけすぎたことにしては内容がない」として残念だという反応を示している。 企業の自発的な参加に焦点が当てられたが、これを可能にするインセンティブやペナルティー(不利益)が足りず、実効性がないという指摘が出ている。
26日、金融委員会が発表した企業バリューアップ支援方案によると、今回の政策には企業参加を強制できる公示義務化などが抜けた。 その代わり、年1回、上場企業のホームページや韓国取引所を通じて自主公示を行うことにした。 ガイドラインは勧告として自律的事項であり、インセンティブの提供などを通じて上場企業の自発的·積極的な参加を誘導するというものだ。
今回の支援策では重要な誘引策として挙げられた相続税引き下げ、配当所得分離課税、自社株焼却時の法人税減免など税制恩恵は除外された。 その代わり、金融委は毎年5月、企業バリューアップの表彰を行う方針だ。 表彰を受けた上場会社は、選定時の表彰日から3年間、税務調査猶予、研究開発(R&D)税額控除事前審査優待、法人税控除など5種の税政支援を受ける。
当初、市場は政府の証券市場浮揚意志がいつもより強いと見て、今回の支援方案に大きな期待をかけてきた。 金融株をはじめ、完成車メーカー·持株会社·公企業など、低(低)株価純資産比率(PBR)株(株)は、次々と上昇する循環買いが続いた。 しかし実際に支援方案が公開されると、これまで政府が明らかにした内容から大きく変わったことがなく「有名な祭りに食べ物はない」という評価が出ている。 同日、有価証券(コスピ)指数は外国人と機関の売りに1%台下落している。 (中略)
ある金融投資業界関係者は「市場はPBRが低い企業を列をなして浮揚策を探すようにさせる程度の強制力のある方案を期待した姿」とし「しかし金融委が今回の支援方案を発表し『企業バリューアップは一つや二つの措置で短期間になされるものではない』という話を継続するが、事実上実効性が大きくないということを自ら認めるのではないか」と話した。
(引用ここまで)
年初来、KOSPIは下落を続けていたのですが、2月に入ったくらいから上げに転じました。
韓国政府が「低PBRを改善する方向性」を打ち出した日ですね。
PBRは株価資産倍率のことで、ある企業の株価(総額)と、当該企業の持つ資産が同じなら1とされます。
PBRが1未満であると「事業を継続するよりも、資産を売り払ってもらったほうがいい」と評価されている……といった形になります。
株価の評価指数のひとつ。
PBRの高い企業を見てみると、アップルは45.66倍。nVidiaは45.13倍。
資産よりも株価のほうが高い、つまり企業の事業そのものや方針が評価されているというわけです。まあ、アップルもnVidiaも「設計はしても生産は外部に委託」するタイプの企業なので資産が軽い。
分母が小さいのでPBRが高くても当然というべきか。
トヨタは1.47倍、ファーストリテイリングで7.05倍。どうしても生産業は手持ちの資産自体が大きいので、PBRが低めになりがち。サムスン電子も1.5前後ですね。
去年3月に東証は上場企業に対して「PBRが1倍未満の企業は改善するように」との要請を出しました。
この要請に対応するためには3つほど手段が考えられます。
1)分母を小さくする=資産を縮小する
2)自社株買いを行って消却し、株価を高める
3)事業をがんばって株価を高める
1は原則として論外ですが、2、3であれば株価が上昇することになる。
この東証の要請を見て海外勢が買いに転じた部分も少なくないですね。
実際にはPBR1倍未満のままであれば東証プライムからスタンダードに落ちるとかそういった罰則もないので「要請」に過ぎないのですが。
韓国政府はこの東証の要請が効いた様子を見て、同じような政策を打ち出しています。
韓国の株価が反騰、その影には「日本の株価施策を丸パクリ」した疑惑が?(楽韓Web過去エントリ)
PBRを高める=株価を高くするための政策、「バリューアッププログラム」が打ち出されるとの期待でKOSPIは上がっていたのですね。
ところが、実際の政策方針が出たらなんの旨みもないものでしかなかった。
まあ、実際のところは「株価を高めるだけの政策方針」は難しいですけどね。
で、結果としてKOSPIが下落に転じた……と。
「ごちそうが出るぞ!」と期待させるだけさせておいて、実際に出てきたのは「水1杯」って感じです。
韓国の場合、最大の問題は財閥の支配構造。創業者一族で株の大半を抑えていることから「株価を上げることにメリットがない」のですよ。
相続税が高くなるだけですからね。そこにメスが入らないかぎり、なんの意味もないでしょうね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:08
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:09
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:17
ベンチマーキング戦術の限界だね
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:20
一方左派はロウソクを使った
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:26
2024年02月28日 12:27
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:28
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:30
株、不動産、暗号資産、もう「構造的に」上がらないんだねえ。おつかれさん。
鬱になって、ますます減っちゃうよ。
借金返済がんばれよ。
へ 2024年02月28日 12:32
政党政治家でない現大統領も、政権を揺るがすほどの大ナタは振るえず、出せたのはコップ一杯の水。
財閥コロスマンのムンムンも、自分の後はどうなってもよかったでしょうが、自分がいる間は政権の座が揺らぐほどのことはできず、せいぜいサムスンのトップをブタ箱にぶち込んだぐらい。
誰がトップでも、このまま先詰まりで朽ちるしかないKOSPIかと。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:36
ほんと朝鮮人は見栄ッパリらしいな
2024年02月28日 12:37
口だけでヤりたかったのでしょうか?
それとも手を換え品を換えてイきたかったのでしょうか。
何れにせよ先勃つモノが無ければ苦しみは続くでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:38
特典も脱税容認みたいな内容で草。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 12:40
やり方が間違ってただけで
2024年02月28日 12:45
もし成功したらノーベル経済学賞が貰えるかもしれんぞ。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 13:07
Nanashi has No Name 2024年02月28日 13:12
上の優遇措置は結構なものだと思う。
というか、コレ賄賂が発生する類いの内容だと思う。
税務調査免除は結構美味しい話に思われるから、審査員への鼻薬は多用される気がする。
ソレが狙い?
サムライスピリッツ 2024年02月28日 13:46
Nanashi has No Name 2024年02月28日 13:47
其れが原因で日本株が高いと思います
韓国は外国人が株を買う比率が高いと思います
其の外国人投資家が韓国から逃げ出しています
その原因は韓国司法が国際法違反のオンパレードです
簡単に言えば信用が無いのが原因です
お金は大切なものですよ
Nanashi has No Name 2024年02月28日 13:50
Nanashi has No Name 2024年02月28日 14:28
だれがそれでやる気出すんだよ?
それもどういった基準で何社が表彰されるのかも不明だし、下手すりゃ賄賂が多い企業に税制優遇してあげる口実に制度が悪用されて終わりっていうことすらあり得る。
だって韓国だし。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 14:31
無理して機能させようとするのは勝手なのでしょうね。
結局のところ、勝手で構造を破壊することになる。
それまでの既得権益支配層との争い、分断になる。
勝手で破壊する、なくす、争う、分け隔てることはできても、協力する、構築する、分かち合うことはできない。
負担に堪えられる構造がない、全うする機能がない、有効な手段がない。
勝手に魅入られて、躓いて、駄目にしてはいけませんね。
これさえあればいい、これさえできればいいということではないのだと思います。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 14:35
日本の同族経営企業は、この一年で結構変わったところが多いです。
何気に同族経営同士のM&Aが進んでいるのも日本経済の地味に面白い所。
有名どころだと日本電産がそうですが、DCMやウエルシアを巻き込んでるイオンもそう。
規模の小さい企業でも、積極的な経営者もして中々興味深いです。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 14:42
日本などでは自社株買い、KやC国なら紙の自社株を燃やすパフォーマンス、でちっとも驚かないね
Nanashi has No Name 2024年02月28日 15:07
Nanashi has No Name 2024年02月28日 15:25
市場原理とは破壊と再生なのでしょう。
国、組織、企業が、そんな勝手に負かされて、いちいち破産するわけにもいきませんから、繋ぐ、継続する、抗う術と力がないといけない。
市場原理には抗い続けるしかない。
対抗手段は自治、企業自治であり、負担と分配を自分たちで決める、賄う、養うことなのだと思います。
勝手は、うちにも外にもどこにでもありますから、慎み、治めていくしかない。
負担と分配による自治でしか存続させることができない。
勝手は破壊を正当化する方便なのだと思います。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 15:27
「身銭切る」とか「がんばる」とか常日頃からバカのすることだ言って憚らない人達ですよ?
Nanashi has No Name 2024年02月28日 15:46
担い手にも支えが必要になる。
担い手を支援して、社会環境、労働環境を協力して改善していくしかないのだと思います。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 16:07
Nanashi has No Name 2024年02月28日 16:19
Nanashi has No Name 2024年02月28日 16:32
メディアが言う「悪い円安」ってのを真に受けてる?
Nanashi has No Name 2024年02月28日 17:12
何故韓国は、企業でなく政府の責任と思うのだろう・・・
とても不思議で、あさましいw
Nanashi has No Name 2024年02月28日 17:39
「身銭切る」とか「がんばる」とか常日頃からバカのすることだ言って憚らない人達ですよ?…
Nanashi has No Name 2024年02月28日 18:09
((((;゚Д゚))))焼くのか!
Nanashi has No Name 2024年02月28日 19:14
お冷か・・・
ひぇっ!
Nanashi has No Name 2024年02月28日 19:26
韓国企業は中国と連動しています、韓国の株価は下がります
中韓は信用が有りません、信用とは直ぐに取り戻せ無いです
韓国の株価低迷は続きます、自業自得です
Nanashi has No Name 2024年02月28日 19:50
だとすると、株価高騰とかデメリット以外の何物でもない、と。
何なら、外聞が悪くない程度に下落してくれたほうが都合がいい、まであるのか。
……駄目だわこれは。
Nanashi has No Name 2024年02月28日 20:03
新興企業が立ち上がっても資金調達出来ないから、
結局どこかの財閥の傘下になるよりないんですよ。
しかも、一つ一つの財閥の規模が小さいから、
ワールドクラスまで行けるのはサムスンとかヒュンダイみたいな
大財閥の傘下に入った場合に限られる。
戦前の日本も似たりよったりだったわけで(ただ、財閥の規模は
戦前の日本のほうが大きかったように思う)、資本主義社会が
成熟する過程ではこういう段階があってもいいかもしれない。
ただ、どっかの段階で財閥捨てなきゃそれ以上の発展は厳しいよな。
IT系って学生ベンチャーみたいな会社から出発するところが
多くて日本でもソフトバンク・楽天・DeNAはゼロから始まって
プロ野球のオーナーまで成り上がったわけでしょ。それが、
韓国ではサムスンとかSKですからね・・・
Nanashi has No Name 2024年02月28日 21:22
いやいやいやいや
ウリナラには世界中が羨望してやまない株価を3000倍に押し上げる要素があるじゃないニカ?
「L K - 9 9 爆 誕 (ドン!)」(いい加減赦してやれよ…)
…加工貿易で食ってる韓国がウォン安の状況下で前代未聞の不景気だっていうんだから一体これからどうすればよいというのか…
韓国人はもっと真剣に途方に暮れるべきだと思う
(そうすれば優しいチョッパリが助けてくれる可能性が素レ存…ってその言い草絶望に絶望を重ね掛けしてね?)
Nanashi has No Name 2024年02月28日 22:17
アメリカが政策金利を下げないとドルは下がらんからなぁ
日本はこの先インフレ状態が維持され政策金利を上げること
になっても2%が限度だからアメリカの金利が下がらないと
以前のような円高にはならないよ
Nanashi has No Name 2024年02月29日 10:14
不採算事業やシナジーの薄い事業を片付けるのも重要な経営判断よ
外に出して自社以外の上手くやれる人間に任せた方が良い
Nanashi has No Name 2024年02月29日 11:52
今でも既に銀行が全部外資に買われちゃってるだろ?
このまま行くと財閥企業は衰退してハゲタカに切り売りされるから
必然的に解体されて外資の元で再生を目指すことになる