日本の有名セクシー女優、小倉由菜さんが、大邱市内の西門市場で中国製の毛皮の帽子を10万ウォン(約1万1000円)以上の値段で購入し、「ぼった○り」だと論議を呼んでいる。
各種SNS(交流サイト)やインターネットのコミュニティーサイトには2月29日、「大邱の市場で日本のセクシー女優が詐欺に遭った」という内容の投稿が拡散された。投稿は、小倉さんが2月19日に自身のYouTubeチャンネルで公開した「韓国の伝統市場に初めて行った日本人」と題する動画に関する内容が書かれている。 (中略)
19日の動画で小倉さんは、大邱の西門市場を訪問。市場をあちこち歩いた小倉さんは、帽子を買いたいといって、ある店を訪れた。小倉さんが猫の耳の形をした毛皮の帽子を見つけると、店の主人は華やかな色の毛皮の帽子を小倉さんに勧め、ミンクの帽子だと説明した。
これに小倉さんは興味を示し、価格を尋ねると、店の主人は20万ウォン(約2万2000円)と答える。価格に驚いた小倉さんと店の主人の間で駆け引きが続いた末、小倉さんは結局13万ウォンで帽子を購入した。
動画の制作陣はこのとき「これ、本物のミンクですか?」と尋ね、店の主人は「はい、本物のミンクです」と答えた。帽子のタグを確認した小倉さんは「メイド・イン・チャイナだ」と言った。その後、動画は小倉さんが帽子を被って笑顔を見せるシーンで終わっている。
動画が公開されると、インターネットでは市場の商人が外国人である小倉さんに法外な価格で売ろうとしたのではないかとの疑惑が持ち上がった。ネットでは「あんな帽子が20万ウォンもするわけがない」「あの帽子が13万ウォンで売っているのを見ると、俺の顔が赤くなってくる」などの反応がみられた。
一部では、小倉さんが購入したとみられる帽子のインターネットでの販売価格を調べ上げる人もいた。ある海外のネットショップでは、この帽子が4万ウォンほどで売られていた。
(引用ここまで・伏せ字引用者)
日本のセクシー女優が、大邱の伝統市場に行って帽子を買ってぼったされた、とのニュース。
なにやらYouTubeの動画で「ソウル駅から大邱にひとりで行け」みたいな企画で、目的地が大邱の伝統市場だったと。
伝統市場は……そうですね、「垢抜けないアメ横」みたいなところだと思ってもらえればだいたい間違いはないかな。
アメ横自体が垢抜けていないけど、そこから垢抜けない感じがさらに足されたと思ってもらえればだいたい正解です(笑)。
この女性はなんでも韓国語の語学留学にも行ったことがあるそうで、それなりに話せてYouTubeチャンネルも韓国向けのものとのこと。
会話もほぼすべて韓国語。
中国における蒼井そら的なポジションを、韓国で狙ってるとのことです(ソース:Wikipedia)。
で、そのチャンネルで伝統市場で「ミンクの帽子20万ウォン」って言われて──
小倉「10万ウォンにしてくれ」
店「15万ウォンなら」
小倉「14万ウォン」
店「じゃあ、それで」
スタッフ「現金ないでしょ?」
小倉「あ、それじゃあ13万ウォンで!!!」
店「じゃあ、13万ウォンで」
といったやりとりで13万ウォンで買ったのですが。
通販サイトで4万ウォンで売っているようなものだったそうですわ。

(画像引用元・오구오구 OGUOGUより画面キャプチャ)
まあ、韓国ではあたりまえの話。
特に伝統市場だとぼった前提ですね。
あ、それと件の女性は屋台で売られているポンテギを見て「ゴキブリ?」って言っているところを見ても、キレイナ韓国だけを見てきているんだろうな、と想像できますね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:00
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:04
だいたいわかるけど草ですわ
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:06
キタナイ面を見ずに何年も過ごすなんて
どういうエリート培養されるとそうなるのか
ちょっと何言ってるか分からない
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:10
TEMUとかAliExpressとかですね
でもこういうところで衣服とかを買うとペラペラな生地のが届いたりするので、店舗とかで現物を見て買うのが正解なんですが
これはちょっとボッタくりがひどい
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:12
ないの?こんな形で俎上に載せられた時点で芸能人としては成功だし。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:17
やっちゃいけない線で低質なのを高値で売りつけたり
決してしない…気を許しても詐欺られないというので大人気なんですがねえ
目利きでもないのに場末で買うとかなんと勇者な
値引きにあっさり応じる=最初から高値で売りつけているのは
発展途上国の常識でしょうが
2024年03月01日 12:18
ミンクの毛皮を本物だと言った手前、フェイクだったら販売者を叩けばいい。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:19
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:21
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:22
私は元々親韓ではありませんでしたが、学校で習った歴史を信じていました。しかしWBCの韓国チームの態度を観て、何かがおかしいと気づき、色々と調べるようになりました。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:23
生き残りをかけて頑張ってるんでしょう。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:26
よくそんなところで買い物するな、と。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:28
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:29
戦前の外国に派遣されたエリート軍人でさえ慧眼の士もいれば節穴の軍人もいたからね。この人の場合、韓国で飯食っていくつもりだから敢えて騙されていると思いたいね。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:31
昔旅行したルクソールでアルコール買おうとしたら店主に「どこのホテルだ?」って質問されたから、正直にヒルトンって答えてしまったらとんでもない金額を吹っ掛けられたんですけど、「さすがに高いからこれくらいまで値下げして」と交渉したら、店主はじゃあ売らないって経験しましたけど。
日本だったら仮に薄利でも売らないって事はないと思いますけど、衝撃的な経験でした。
ちなみにタクシーレンタルして1日市内観光した時に一番に案内所されたのが中東戦争の戦勝記念碑。タクシーの運ちゃん自身満々に説明してくれましたけど、「お前らイスラエルにコンパにやられてシナイ半島ぶん捕られただろ」って、本気で突っ込みを入れたいくらい衝撃的な経験でした。
2024年03月01日 12:32
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:36
たぶんぼったくりなんだろうけど
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:42
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:43
そりゃまぁ
日本ではメディアが全力で、キレイな韓国だけを伝えて、
そうじゃない所は必死に隠すから
※14
騙される人間は、愚か者と蔑まれるので、
人気取りのサービスにはなってない気がするw
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:49
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:50
私も、知らない後悔より知る後悔と思って、缶詰になったポンテギ(蚕のサナギ)を食べました。腐葉土のような味でした。覚悟して食べたので後悔はなかったものの、二度と食べたいとは思いません。
貴重なタンパク源として、昔は信州でも食べていたそうなので、昆虫食の時代が来れば復活するかもしれません。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 12:55
負傷者の救護より
貴重品の窃盗を優先するような民族性ですからね
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:00
太郎冠者 2024年03月01日 13:06
ブログ主は知りすぎたのですよ(笑)
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:15
見たいものしか見ないでしょ
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:18
やってる事と一緒だな。
半額にまけたのは良かったものの、
本当の値段はそれ以下だった。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:35
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:54
垢まみれ(翻訳)
Nanashi has No Name 2024年03月01日 13:55
Nanashi has No Name 2024年03月01日 14:06
Nanashi has No Name 2024年03月01日 14:06
・日本より立派です
(スレ記事の大邱市はまあ大きいけど、それより小さい地方都市でも分不相応に立派)
・そういった地方都市・・・南部のね「中心部」には水産市場がデーンとある
まあ、韓国での地方都市では伝統市場(旧態の商店街)と水産市場は一体だからね
つか、楽韓さん、どこでこんな記事を見つけたんだろう?
Nanashi has No Name 2024年03月01日 14:33
名無し募集中。。。 2024年03月01日 14:38
松原商店街はアメ横と違って日本の商店街なんだけどなぁ
アメ横ってもう多国籍つかエスニックなところ、中田商店だけがアメリカっぽいだけでアメ横と松原商店街は全く違うぞ
Nanashi has No Name 2024年03月01日 14:50
それが韓国(その店)値段と納得ずくで購入したのでは
詐欺に遭ってしまった日本のセクシー女優はご満足げ
韓国式値段は韓国人なら周知の筈
妥当値以外なら「買わない」行動を徹底すればよいだけ
韓国の観光客目当てのボッタくりは既に有名‽ 騒ぐほど有名に¿
Nanashi has No Name 2024年03月01日 15:00
Nanashi has No Name 2024年03月01日 15:05
ポンテギじゃなくて養蚕で茹でたやつ
Nanashi has No Name 2024年03月01日 15:38
よい観光ができたじゃないですか。
中国だかロシア人だかのフーゾク嬢が閉じ込められていて、火事でたくさん死んだ所だったと思う。
それに比べればたいした経験ではないニダ。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 15:44
あの有名なマグロの店だろうね(メディアが報道してるのはね)
松原商店街で(地元民)が買うのは果物だね これは安い
マグロは・・・以下略
Nanashi has No Name 2024年03月01日 16:03
そういうサイトで何を言ってるんだ君は
Nanashi has No Name 2024年03月01日 16:08
Nanashi has No Name 2024年03月01日 16:23
韓国の視聴者に恥ずかしいと思わせたなら
それでいいんじゃないか?
Nanashi has No Name 2024年03月01日 16:38
むしろなに誠実な商売期待してんだというレベルだろ
名無しの兵衛 2024年03月01日 16:54
手ぐすね引いて待ってるニダ
まあ一応店側の言い分ものせておくか
日本の有名AV俳優に「帽子20万ウォン」を呼んだ
大邱市場の商人···「国の恥」騒々しい(ニュース1)
https://n.news.naver.com/mnews/article/421/0007381440
>これに対してA氏(訳注 店主)は、ニュース1に悔しいという立場を伝えてきた。
>A氏は「私がミンクの帽子を8万ウォンで購入し、
>卸売単価を10万ウォンに設定し、小売単価に20万ウォンをつけておいた。
>それで小売のお客さんが来たら
>「20万ウォンのものを15万ウォンでお渡しします」と言い、
>交渉があれば13万~14万ウォンまで下げて販売する。
>家賃、人件費などの固定支出費だけで月600万ウォンだが、
>これは決して多くのマージンを残すことができない」と主張した。
つまりはお値段的には、妥当だとは主張してたり
って言うか、
最後の段落分は、韓国的にはお約束の文言よね
何かで問題が起きた時には
自分は、弱い立場なのを、なぜか口に出して周りに情を訴えかける
ただ、まあ同様の製品が
他で安く売っていたという情報が本当なら
結局の所、いつものアレか
にしても、映像見ても
彼の言い分が仮に本当だとしても
そこそこのお値段にしては、微妙な代物だわな
染色とか、どう見ても金かかってない感じだし
Nanashi has No Name 2024年03月01日 16:57
セクシー女優と気を使った表現にしてるのに、あっちのメディア容赦ねえなw
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:01
韓国好きのセクシー女優がぼったくられるとか…
関わりたくねぇ三重苦
ウヘェ😮💨ってなる
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:07
画像見ただけで大した品ではないと分かる。
昔に比べて今のセクシー女優は稼げないと聞くが、一般人よりは値の張るもの目にして来ただろうし。
経費で落とすから気にしてないんだよ。
買ってオチ着けないと企画が完了しないしね。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:13
まあ普通の土産物価格で、ぼったくってはなかったけど、目が悪くなった人に酷いなと思った。私に買ってくれたから本物かどうか誰にもばれないし、祖母が傷つくと思って「プラスチックだよ」とは言えなかったわ。
名無しの兵衛 2024年03月01日 17:14
namuwiki経由で出されてた
リンク先の通販サイトの情報に拠れば
100%本物の天然のミンクとか書かれてる
本当かどうかはわからん
って言うか、これ一つ一つの柄が微妙に違うのねえ
そして造りは雑っぽいし、大量生産品だわな
>>44
彼らは、こういう時には忖度しないからw
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:24
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:32
交渉してマケてマケて2倍にもっていくワケですね。勉強になりますわ。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 17:46
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:15
って言えば「あ、嘘でした。フェイクファーです。」
となって、安く買えると思います。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:26
…なんでそんなネタを知っているんですかねえ…(ニチャァ)
…まあ、韓国に行って詐欺やぼったくりに遭わないで済むなんて考えるようなウリナラに興味を持たぬ者など存分にウリナラ人の養分になるべきニダ
(そういう了見だから韓国はインバウンドのリピート率が低いのではないニカ?)
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:29
貨幣経済を導入するのが早すぎたんじゃねの?
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:37
病気うつされそうだな
釜山ビートルが就航してから福岡県のHIV増加率全国ぶっちぎりトップだから
中州のZの店に短期で稼ぐ女を本国から供給するルートができてたので
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:37
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:42
いかんな、心が濁ったのかもしれん(冗談ですよ~w)
大阪の一部が言い出したので真似たかな?イメージとしてはシンガポールか。
F1は現在世界的に開催希望地が多く渋滞気味なので、仁川は勿論大阪もなかなか実現は難しい所でしょうが。
Nanashi has No Name 2024年03月01日 18:46
韓国人男性にとって
日本の『馬鹿』女の動画って
なにか需要があるのでしょうかね
2024年03月01日 19:56
Nanashi has No Name 2024年03月01日 20:02
だから、男ウケがお仕事に影響する業種だと、懐がさほど痛くない範囲で馬鹿みたいに振る舞って見せるのも「営業」でしょう?
Nanashi has No Name 2024年03月01日 20:04
Nanashi has No Name 2024年03月01日 20:33
Nanashi has No Name 2024年03月01日 21:37
Nanashi has No Name 2024年03月01日 22:18
Nanashi has No Name 2024年03月01日 22:29
Nanashi has No Name 2024年03月01日 23:14
Nanashi has No Name 2024年03月02日 00:22
日本も、海産物が得られない内陸の長野とか。
あまり美味しくないので、食事情が良くなると廃れ、酒のあてで残ったり。
名無しの兵衛 2024年03月02日 06:13
なお自己レスで追加情報
どうも、店主が何処かでこの帽子を仕入れたのか?って
言及していた記事を見つけたのだけど
どうも、ソウルの東大門市場らしい
ますます、アレやんけ
それと西門市場の「西門市場連合会」側は
その店を守る方向についた模様
にしても、店側の言い分みてると
仕入れの値段で、「これは確かなものなのだ」と主張してる様がねえ
名無しの兵衛 2024年03月02日 06:15
○何処で
一応訂正
Nanashi has No Name 2024年03月02日 08:33
相手の足元見て商売しているからね(特に日本人だとバレるとね)
昔のアキバ(裏通り)の家電売りと似たようなもの
Nanashi has No Name 2024年03月02日 12:20
Nanashi has No Name 2024年03月02日 12:46
その西側、彼岸は賽の河原で鬼に追われる。
さらにその向こうには阿鼻叫喚の支那がある。
時間と金を使ってわざわざ地獄に行く人の気が知れない。
Nanashi has No Name 2024年03月02日 15:14
Nanashi has No Name 2024年03月03日 07:27
タイで食べた「トワマイ(蚕の蛹)」は
油でサクッと揚げてあって、スナック感覚で食べられました。
他にも、蟻と蟻の卵のハーブ添え(蟻酸の酸味あり)とか
メンダー(タガメを吸う)とか、タイの虫屋台は頑張っていました。ド田舎のイサーン地方の名物らしく、バンコクっ子や若い子は食べない、と屋台のおっちゃんが言ってた。
これはベトナムで食べたパロット(羽化しかけの卵)も、
男性(オッサン)が滋養強壮に食べるもので、若い子は
食べないと言ってたな。韓国における補身湯でしょうか?
Nanashi has No Name 2024年03月03日 07:30
フィリピンの呼び方が「パロット」で、
ベトナムは「ホビロン(ホッビィロン)」でした。