「これほどだとは…」
企業改善作業(ワークアウト)が進められているテヨン建設の大規模な不動産プロジェクトファイナンス(PF)の不良が現実化し、韓国の業界が緊張している。主要建設会社を中心に最大10兆ウォン(約1.1兆円)台に及ぶ損失「爆弾」が爆発しかねないという憂慮が出ている。
14日、韓国金融監督院の電子公示システムによると、テヨン建設は前日、会社の自己資本がマイナス5626億ウォン(約620億円)を記録し、完全な資本蚕食状態に陥ったと公示した。累積損失で資本金の全てを失ったという意味だ。
テヨン建設が完全な資本蚕食に陥った主要原因は「充当負債」が急増したためだ。同社の財務状態表を見ると、昨年末基準の流動充当負債は1兆3889億ウォンで、1年前に比べて1058.5%(1兆2690億ウォン)急増した。会社が1年以内に返済しなければならないと予想される負債が1兆ウォン以上増えたという話だ。
充当負債は将来に支出発生の可能性が高く、具体的な金額推定が可能な負債だ。(中略)テヨン建設の場合、充当負債増加の余波で「営業外費用」が2022年の1571億ウォンから昨年は1兆5028億ウォンへと10倍急増し、完全な資本蚕食および株式取引停止の主要原因になった。 (中略)
問題は、テヨン建設のPF事業場の不良現実化の規模が極めて大きいという点だ。通常、建設会社はまだ費用発生の可能性が低く、金額測定も難しいPF事業場の潜在負債を「偶発負債」という名前で財務諸表の「注釈」に書いておく。充当負債とは異なり、直接会社の負債や費用として反映することはないが、投資家のために潜在リスクを公開するわけだ。
ナイス信用評価(NICE信用評価)によると、テヨン建設の昨年11月末基準のPF偶発負債は3兆6000億ウォン(別途の財務諸表基準、社会間接資本事業を除く)だった。このような潜在負債のうち、3分の1余りが実際の会社の負債負担と大規模損失として返ってきた。
韓国企業評価は、信用等級を付ける主要20建設会社の民間住宅事業PFの偶発負債を、昨年下半期基準で約30兆ウォン(約3.3兆円)と推算した。テヨン建設の事例をそのまま適用すれば、最大10兆ウォン(約1.1兆円)ほどの負債が発生する可能性があるわけだ。主要建設会社のうち、PFの偶発負債の規模が5兆4千億ウォンで最も大きいロッテ建設が最近、新韓銀行など4大市中銀行をはじめとする産業銀行・証券会社などと流動性支援のための2兆3千億ウォン規模のファンド造成を確定したのも、こうした火急の問題を消すためだ。
(引用ここまで)
テヨン建設は韓国の建設業界で規模ランキング16位になっていた中堅企業でした。
去年末に破綻して民事再生にあたるワークアウトを申請したことで知られています。
で、実際にどれほどの財務状況なのかを調査したところ、プロジェクトファイナンスの中でも「負債に転じる可能性がある」とされていた3兆6000億ウォンのうち、1兆3000億ウォン弱が「実際に負債に転じるだろう」とされて計上されました。
結果、完全に資本蚕食の状況に陥ったと。
プロジェクトファイナンスは「不動産開発そのものを担保にして、当該不動産開発の資金を融資してもらう」という実質無担保融資。
つまり、不動産開発が破綻してもなんにも戻ってくることはない。
あえて戻ってくるとしたら土地ですが、これすらも中途半端に建設が進んでいることが多いので撤去費用を考えたらむしろマイナスになりかねない。
さて、建設企業のランキング上位20社が抱えている「偶発負債」が30兆ウォン。
テヨン建設はその「偶発負債」のうち、30%強が「実際、将来に負債になり得るもの」として計上された。
その計算式がそのまま適用されるのであれば、上位20社が10兆ウォンの負債を抱えることになる。均等に分散していたとして1社あたり500億円。
上位にいる企業はなんとかなるかもしれないけど、そうじゃないところは難しいなぁ。
ただ単に「はい、負債」って渡されるだけではなく、不動産不況で息継ぎもできないところに重荷を背負わされるわけですから。
この不良債権はそのまま金融機関に引き渡される可能性が高いです。
なぜってプロジェクトファイナンスは融資ですからね。
建設企業が不動産開発用に買収した土地(おそらく中途半端な建物つき)を手に入れることはできても、それをどこかに売ることは相当にむつかしい。
とりあえず、テヨン建設という最初のドミノ牌は倒れたわけです。
単独で倒れたのか。
それとも次のドミノに向かって倒れたのか。まだ分からないってところ。
引用部分最後にある(そして楽韓Webでも扱った)ロッテ建設への2兆3000億ウォン規模の緊急融資は、おそらく次のドミノがロッテ建設であったことの傍証となるでしょう。
韓国の大手ゼネコンに破綻の危機→金融機関から大規模融資で一息つく……ただし、「プロジェクトファイナンス危機」はまだ消えていない(楽韓Web過去エントリ)
でも、なんとかして融資で支えているだけ。「ここは俺が食い止める!」って金融機関が懸命になってやっているんですが。
……支え切れればいいですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年03月17日 01:47
需要以上の箱物がどれだけ厄介なのかを理解しようとしなかった
まあアメリカやヨーロッパもバブルに浮かれていたのは一緒だから、やっぱりバブルには何かしらの魅力があるのかね
Nanashi has No Name 2024年03月17日 01:48
Nanashi has No Name 2024年03月17日 01:54
資産家とかから献金貰ってる人は特に
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:07
支える=融資、そしてその融資の返済は、またマンションを建てて売ってその金で返す(笑)
マンションがおもうように売れないから危機になってるのに、
金を貸してその返済はマンションを売ってってなんのギャグだよ
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:08
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:11
もっと派手に逝くところが見たいぞ
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:16
当時、銀行に勤務していて、95年からは不良債権処理の仕事してたんで、よくわかる。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:42
月曜になったら見渡す限りの焼け野原、なのでは。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 02:42
絶望的やん。
建築は近代以降国家の要やから無碍に潰すわけにもいかんしゆんゆんまた大量の資金注入を迫られるやろな。
こないだの財閥系みたいに自分らの持ち出しゼロ計画とかは絶対に許さんやろけど。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年03月17日 03:58
Nanashi has No Name 2024年03月17日 04:05
まぁ、妙なプライドのせいで傷口が広がるかもしれませんが…
Nanashi has No Name 2024年03月17日 04:06
個人債務の導火線にも火が付いた様で・・・ご愁傷様です
Nanashi has No Name 2024年03月17日 04:19
放っておいても悪化するだけだし、どこかで政府が公的支援をちらつかせて再編を迫ることになるんじゃないかな
それを機に、"マンション価格は下がらない"神話も終わりかな
Nanashi has No Name 2024年03月17日 04:45
そりゃあ、バブル時の不動産なんて、最高のタイミングで売り抜けることができたら、完全なる一人勝ちですから。
韓国人にとっては最高の投資先でしょう。
>12
そうか、むしろ家計負債の方がやばいんだったか、韓国の現状は。
うわぁ……そう考えたら、もう誰も逃げられなくね?
Nanashi has No Name 2024年03月17日 05:17
借金の利息を借金で払おうとするクズ会社
Nanashi has No Name 2024年03月17日 06:10
中国、韓国のように精神的に未成熟なところでは不可能でしょう。余計なことをしたと国民の怒りを買って弾劾や革命が起きかねません。
精神的に成熟するには骨身に染みる経験を経る必要があるのですが、同じような失敗を何度も繰り返す韓国は置いといて、果たして中国はこれから起こる経済活動の縮小に伴う惨禍を教訓として残すことが出来るのか、将来、アメリカを超える超大国になれるかどうかの重大な資金石となるでしょう。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 06:25
Nanashi has No Name 2024年03月17日 07:10
なんかツボったw
>通常、建設会社はまだ費用発生の可能性が低く、金額測定も難しいPF事業場の潜在負債を「偶発負債」という名前で財務諸表の「注釈」に書いておく。充当負債とは異なり、直接会社の負債や費用として反映することはないが、投資家のために潜在リスクを公開するわけだ。
何回読んでも理解できない。右肩上がりが前提の債務で、バブル崩壊を経験した我が国からすればどう転んでもリスクでしかなく、ただの言葉遊びにしか見えない。こいつらバブル崩壊から学んだ、とか言っててこれかよ。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 07:43
バカか?
Nanashi has No Name 2024年03月17日 08:27
彼の国の預金者は早くお金を引き出しておくことをお勧めしますね。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 08:48
「こっち見んな」と。
自称、世界一優秀な韓民族なんだから、隣国に援助を求めるなと。
どうしてもと言うのなら、宗主国であるC国を頼ったら良いわな。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 09:16
Nanashi has No Name 2024年03月17日 09:36
何か妙に感情的にしてしまういつもの韓国らしい記事?
Nanashi has No Name 2024年03月17日 10:10
稼いでくれるのか? 意味が感じられない。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 11:55
それを耐えきれないと、連鎖反応が起きるね
Nanashi has No Name 2024年03月17日 12:02
豊川信用金庫事件みたいになるかも
Nanashi has No Name 2024年03月17日 12:43
> 誰かが『これほどだとは…』とつぶやいた」というのはフィクション
マスゴミが言いたいことを仮託する人物を捏造するのは韓国に限らないけれど、せめてどこの誰かまで含めてでっち上げて欲しいね。
ていうか、普段は韓国のメディアも仮想人物はちゃんと作るんだけどな。例えば:
「これほどだとは…」ナイス信用評価の職員、チョン・ビョンホンさんはため息交じりに呟いた、とか。
実在の人物風のコメントを記事に入れ込むのは、私が知る限り、かつて米国のメディアが良くやっていたもので、それを日本では日経グループがマネするようになり、各紙に広がった。韓国のメディアも米国直輸入か、日経経由かは知らないが、マネしてよくやるようになった。
ただ、人物名が、イさんとパクさんとチョンさんとキムさんしかいないので、実在かでっち上げか判別できない。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 12:46
Nanashi has No Name 2024年03月17日 13:01
Nanashi has No Name 2024年03月17日 13:02
4月の国会議員選挙で共に民主党は
「ウリ達が第一党になれば金融支援策を国会に提出し実現させる」
と宣う。
例え支援策が否決されても与党や大統領を批判できるしね。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 13:47
現政権はましだけど、左派政権になると何をするかわからない。
サムライスピリッツ 2024年03月17日 13:47
Nanashi has No Name 2024年03月17日 13:51
「やって見る価値はありますぜ!」
Nanashi has No Name 2024年03月17日 14:04
Nanashi has No Name 2024年03月17日 14:07
Nanashi has No Name 2024年03月17日 14:57
Nanashi has No Name 2024年03月17日 15:08
日本のバブル崩壊にせよ、新型コロナ禍にせよ。
世界中で大口叩いて、結局日本以上に上手くやれた例なんか無かったじゃないか。
Nanashi has No Name 2024年03月17日 15:50
>なんとかして融資で支えているだけ
この件に限らず債務規制枠を緩めたりなかったことにしたり
あれこれ小細工によって債務の借り換えを可能にしただけで
抜本的な債務の縮小整理からは程遠い
これというのも
日米が一切金を融通してくれないから
なのであって「いざという時には手助けしちゃうよね」局面などやってこない
救済する気があるならとっくに金融行政権を召し上げて債務整理を始めている
放置するほど育つ債務の支援をあと送りにする理由はなんだ
あるなら言ってみろ愚民
Nanashi has No Name 2024年03月17日 16:37
Nanashi has No Name 2024年03月18日 02:35
韓国の場合は国際産業がことごとく左前となり最後の希望として投機に走って敗北したのだから傷の深さは日本の比ではない
自分が駄目になってきたら日銀もELSで大損しているニダと願望を触れ回り始めたが
嘘を100回吐くと自分が信じるようになるだけで決して真実にはならない