相互RSS募集中です

韓国で流行したフルーツ飴、2ヶ月で流行が終了。「……店を畳まなければ」「家賃は500万ウォンなのに1日10本も売れない」……まーたやってるのか

「デザート残酷史」繰り返されるが…タンフル店主ら「店を売らなければ」(YTN・朝鮮語)
昨年旋風的な人気を集めた「タンフル専門店」廃業が増える傾向だ。

先月21日、自営業者オンラインコミュニティ「痛いから社長だ」に「タンフル売り場家賃500万ウォン持ちこたえてついに投げました」という題名の文が上がってきた。 著者は「昨年、タンフル売り場を探して家賃500万ウォンを払って2ヶ月だけお金を稼ぎ、残りは全て赤字だった」とし、「さらに稼いだのも家賃のせいで完全に失敗した」と明らかにした。 (中略)

一部では、特定の食べ物、特にデザート類が旋風的な人気を集め、店舗が飽和状態に達し、相次ぐ廃業に至る過去の行動が繰り返されるのではないかという懸念が出ている。 2012年には「コーヒーパン」が、2014年には「蜂の巣アイスクリーム」が、また2016年には台湾カステラも似たような現象を経験した。
(引用ここまで)


 韓国で去年からフルーツ飴なるものが流行りまして。
 もともとは中国のもので、串に刺した山査子とかに飴をかけていたものをフルーツに置き換えたもの。
 韓国でもタンフルと呼ばれていますが、元は中国語。
 中華街で飴がけのフルーツ串をよく見ると思いますが、あれのアレンジバージョン。

 原宿の竹下通りで明治通り側からちょっと入ったところに、これのいちごバージョンを売っている店がありますね。
 子供がそれを持って全力で走って女性にぶつかって飴がべっとりかかるという悲劇のすぐそばにいたことがあります。
 いやな事件だったね……。


 そのタンフルが異常なくらいに韓国で流行していたのですが。
 「映える」とのことで。
   だいたい3000ウォンから4000ウォンくらい。

 夏の終わりくらいから流行りはじめて、2ヶ月くらいで終息しました。
 まあ、何年だったか前にも似たようなものが流行したのですけどね。

 記事にもあるように、以前にもメロンパンのクッキー部分がコーヒー味の「コーヒーパン」、映画「半地下の家族」の父親が屋台をやっていたとの設定だった「台湾カステラ」がアホほど流行したのですが。
 すぐに終息しました。台湾カステラは「小麦子と卵黄、砂糖以外にはなにも使ってません」って設定だったのが、大嘘だったのが

 なんかこう不思議なんですが、なんで韓国の屋台とか小規模店舗は単体メニューでやってるんでしょうかね。
 たとえば現状でチーズドッグを売っているのはほとんどがケバブ屋で、あくまでもメニューのひとつとして扱っている感じ。なので延命できている。「もうチーズドッグなんて頼む人がほとんどいない」状態でも他に売るものがあるから。
 メインのものがあって、サブを固めるものみたいな感じで営業すればまだ寿命が延ばせると思うのですけどね。
 これは日本でも同じパターンが「白い鯛焼き」にオールインして破滅する人もいましたね。
 「ひとつのバスケットに卵を詰めこむな」は金言なのですよ。

 まあ、そこにフォーカスすると儲けが太いのでしょうが。
 下火になればなにも残らないのですから。
 チキン屋も似たようなもんですよね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:18

    どんなに旨いステーキでも1週間食い続ければ飽きる
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:21

    映えるというので元記事の写真を見てきましたが、大きさと色のせいもあって一部が虫に見える
    日本で言えば白いタイヤキや十円饅頭みたいなものか、高級食パンや唐揚げ屋もかな
    一種類だけでやるのは資金と調理の腕のせいかも
    多種多様なメニューを出すのは機材と食材、それなりの調理技術が必要ですしね
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:23

    >もともとは中国のもので、串に刺した山査子とかに飴をかけていたものをフルーツに置き換えたもの

    りんご飴の起源はシナーアル!(ドヤァ

    …まあ、たいして甘くない果物を美味しく食べる工夫のひとつではあるので似たようなものはそこかしこにw
    というか美味しくない果物には定評のあるウリナラで登場がナジェそんなに遅かったんですかねえ…
    まさか世界で最も優秀なミンジョクが工夫することすらできないなんてこともあるまいに(すっとぼけ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:28

    韓国は流行り物に滅法弱いのと、簡単に真似が出来る物が出てくると右向け右でそれ一色になるからね
    あとウリとナムの論理で周りと同じである事に安心感を覚えるのだろうけど、客商売で個性が無いという事は団栗の背比べで埋没していくだけだよな
    ただ韓国では商売で上手く行ったとしても出る杭は叩かれる可能性が高い
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:36

    韓国人は楽して儲けたいってのが強いですからね。
    品揃えを増やすってのは手間がかかる。人気があるときならそれでも通るわけです。
    的屋を常設店としてやったらそりゃ……。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:44

    書いてある通り言われた通りの事しかできない輩ですから
    意図や目的を理解して自分で考えないから問題点や改善点に気が付かない
    だからいつまでたっても成長できないし、うだつが上がらない
  • 名無しの兵衛 2024年04月08日 00:50

    >単体メニューでやってるんでしょうかね。

    仕入れや機材の問題でしょ
    単体の方が、余分に揃える必要も無いから
    あと、仕事自体の難度でもねえ


    にしても、これだけじゃねえ…

    いや、これでも勝てると踏んで
    店を出したんだろうね

    ただまあ、流行してるからって事は
    他でも売ってるって事だから
    そりゃ、購買層は希釈しちゃうわな

    ましてや、見栄え重視のスイーツなんて
    流行が廃れたら、あっと言う間だろうにねえ

    デザート残酷史なんて
    結局、自業自得のオチよなあ


    あと記事であげられてる
    「痛いから社長だ」の元記事リンクも貼っとく

    タンフルの店、家賃500万ウォンを持ちこたえてついに投げました
    https://cafe.naver.com/jihosoccer123/2721815

    にしても、こんなメンタルで仕事をやられてもなあ

    >タンフル社長は皆さんご存知だと思います。
    >同じ果物をずっと挿すのは 本当に精神病にかかります


    それと売れてる時は、こんな物だったらしい

    >初日から大ヒットして
    >昨日5時間の間100万ウォンの売上を記録しましたね。

    そりゃ流行に乗ろうってなるか
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:52

    孤独のグルメ台湾編で食ってたアレな。
    あんなん屋台のリンゴ飴と一緒で、そない旨かったらコンビニで常設のメニューなっとるわちう話よ。
    とりあえず日本でも台湾スイーツの流行一段落してタピオカは不人気メニューに落ち着いたけど、知る限りハニードッグをメニューに載せてる店知らんわ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • x・) 2024年04月08日 00:52

    りんご飴を常設にされてもなぁ、が近い感想ですかね。
    もう少し話を進めて、りんご飴やサンザシ飴で構えている店が有ったとしたら、そのアレンジで作るのは大有りと思いますが、本場の中国で地産地消スタイル出来るならまだしも、それこそ売れてないシャインマスカットを処分する目的でやるくらいのように思います。
    従って「バズる」こと自体にフォーカスして売ろうってのが浅はかと言わざるを得ないです。そこまでバズる事に固執したいのならキムチをスイーツ化するとかそういう方向で努力せぇ、と思いますね。イバラの道と思いますが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:55

    韓国人は何か始めるとなると、基本的に利益を最大化する選択をするんじゃないですかね。防御を捨てて攻撃に全振りすると言うか。
    事業を長持ちさせるより、目先の利益を可能な限り大きく掴もうという本能みたいなものが働くのでは。
    儲かるものに一斉に群がる様子とか、借金して株や暗号資産投資とかどうも日本人とは違うスイッチがあるっぽいですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:57

    ゲームのNPCに売るんじゃないんだからさぁ…
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 00:59

    稼ぐのではなく儲けることしか頭にないからじゃないでしょうかねぇ。
    複数やればそれだけ費用もかかり、片方が売れなかったらその分儲けが減るから売れるものだけやって儲けだけを増やしたいと。
    どの産業も焼き畑ばかり繰り返し、結局何も残っていないのがその証だと思います。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:08

    >>9
    日本にあるりんご飴の専門店は時期によってりんごの種類変えたり
    月ごとにフレーバー変えて売ったりしてますね。
    韓国、今りんごの値段が馬鹿みたいに上がってるらしいから
    他のフルーツも値上がりしてるんじゃないかと思う。
    流行りもあるけど利益がでないんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:13

    >なんで韓国の屋台とか小規模店舗は単体メニューでやってるんでしょうかね。

    大概の小規模飲食店が会社から放り出されていきなり始めたものなんだから、簡単なものからでなければ対応できないと考えたんだろね
    楽して儲けたいってのは大変よく分かり、ものすごく同意するところなんだけど。生き残れなければ意味なかろ

    たぶん日本での脱サララーメン屋開店ブームも、ラーメンだけ出すなら自分でもやれるって考えた人が多かったんだろな
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:14

    こういう短絡的な商売の仕方がイソップ童話になぞらえるんだと思いますが、シャインマスカットの話にしても周りと同じことをオールインでやったら失敗する未来しかない。
    安易に儲けようとして同じ失敗を何度も何度も繰り返して反省しないのだから愚者としか言いようがない
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:16

    リンゴ飴、イチゴ飴、タコせんべい、焼きそば、タコ焼き、ベッコウ飴、飴細工、焼きトウモロコシ、チョコバナナ、かき氷
    食べ物ではないが金魚すくい、ヨーヨーすくい、型抜き、くじ引き…
    縁日の夜店のメニューで毎日食いたいかなぁ…
    記事を見てパイン飴が思い浮かんだ私はおかしいのかな?(笑)
    まあ、スティックキュウリで河童の気分を味わうのも、
    スティックパインでトロピカルな雰囲気を味わうのも非日常な空気を楽しむ話なので、通常食には御免蒙るわぁ…
    それにしても日本の夜店の品の豊富なことw
    やっぱり文化の一端なのかな?
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:18

    誰かが 簡単なことで儲けたら、一斉に バカの一つ覚えで同じことを始めてしまう。
    イナゴみたいに湧いてきて、すぐに飽きられる。
    チキン屋、カフェ、コンビニ、ふなパン屋台、シャインマスカット、…
    いつもと変わらぬパターン。
    なんか工夫して新しい市場を生み出すよりは、限られたパイを奪い合うことを好む民族。
    過当競争民族。
  • 名無しの兵衛 2024年04月08日 01:33

    なお韓国で次に流行しそうと言う事で
    あがってるもので「ヨーグルトアイスクリーム」が出てるそうな

    …フローズンヨーグルトだよね

    また韓国発なんて記事で出てきたら
    まーた始まったってなるだろうね
  • サムライスピリッツ 2024年04月08日 01:38

    主さんの言われる通りですね、まあ流行りはあるものですが韓国は同調圧力も強く異常なのですよ(笑)確か10円パンもそうですよねあんな高い物よく買うなと思います、まあ日本もタピオカとかありましたしね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:43

    >16さん
    ウリはむしろボンタンアメが(汗)
    なんかこう、感傷的な記憶を掘り起こされるのはなぜなんだぜ?
    ウリナラはまだ昭和の域にすら達していないのにw
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 01:50

    作るものを絞れば、覚えることも減るし
    売れるものだけ売れば利益は最大になる
    金が先にあって、商品は何でもいいんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 02:07

    似たような話題で誰かが書いていたけれど、はやりすたりの激しい商売を次々に乗り換えていくのも一つのやり方。

    いち早く流行(はやり)を察知し、廃れる前に次の流行に乗る、そういう才覚のない人間が、我も我もと既に流行っているものに群がるなら、直ぐに行き詰まるのは道理。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 02:30

    まあ、そもそも国が半導体にオール・インだしなあ…
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 05:39

    こういう映えで流行するものって実態はただの消費コンテンツでしかないからねぇ
    こういう流行り商品の商売って怖いわ、廃れる時は本当に一瞬だし
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 05:45

    韓国人らしいエピソードだと思いますよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 06:12

    素人が甘い考えで食い物屋やって失敗はどこにでもあるパターンですがウリナラは異常
    後先考えないやつが多すぎる
    まあ国自体がそれで出来ているといえばそれまでですが
    とにかく目先のことだけ凌げば後はどうでもの民族性は何なんですかね
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 06:32

    40代で何か商売を始めないといけないとなったら流行りのものに飛びつくしかないのかも
    いきなりメニュー豊富な店なんてできないよな
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 06:38

    リスクヘッジって概念を理解してたら今の韓国はこうなって無いと思う
    自分だけは絶対大丈夫って言う阿保みたいな自信だけもってるからオールインするんやろ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 06:47

    子供の頃にお祭りの楽しみの一つが
    りんご飴でした。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 06:54

    本来は縁起物だから2個か4個の偶数なんだよな
    鮎川哲也の小説で出てきた
    あれは韓国が米も食えてない時期にかかれた奴だったな
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:00

    え、これ縁日の林檎飴とかあんず飴やん…
    こんなの流行んの…?
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:01

    コーヒー屋も機材や材料仕入れ費がかなりかかる
    チキン屋にもなれない貧民が飴販売に飛びつく
    縮小再生産で競争過多、最後は日本へ進出して「市場を征服」
    心底商売というものに向いてない人たちですけど
  • 名無しの兵衛 2024年04月08日 07:02

    まあ、タンフル自体が
    流行らなくなった一因としてあげられるので
    不健康だからってのがあったりw

    ぶっちゃけ蜜飴だからねえ
    あちらの記事では
    盛んに糖尿病へのリスクについて語られてたり

    そして、このスピード感よw

    「雨後のたけのこ」タンフル店、45店は1ヵ月も続かなかった( 国民日報)
    https://www.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0019119711

    >>27
    そんな人の為に
    タンフルチェーン店というのもあるw

    いや、これで
    フランチャイズチェーン店あるのかよって驚いたわ
    既に数百店舗も持つグループまである始末

    有名ブランドであれば勝てるニダなんでしょうねえ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:07

    雨後の竹の子というより押入れのサルマタケ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:14

    祭りの屋台で売るようなものにオールインねぇ・・・
    祭りというシチュ、いわばハレの日にちょっと彩をつけるようなもので、日常というケの日にあって手が出るようなもんじゃないと思うんだけど。
    まあ、一発逆転、濡れ手に粟が大好きだからしょうがない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:27

    フルーツ飴って10年以上前から日本の縁日で売ってるよな…
    りんご飴があんまりにもリンゴ余るんで
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:33

    タンフル先生がキムカッファンをKOしたと聞いて。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:34

    皆が一斉に同じことをやって客を取り合って最後は焦土化するおなじみの光景
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:34

    「ハシマキ」の屋台を赴任先で初めて観た

    興味深かったがスルーしてしまった

    国内ですら馴染みが無いモノに手を出すのは憚られるのに、ボッタクリ横行の韓国なら流行りモノ等その最たるモノとは考えないのか?

    その後ハシマキ食べてみた美味しかった
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:45

    白いたい焼き懐かしい!
    2回ほどおみやげで頂きましたが、ふっくらパリパリのあんこが詰まった香ばしい普通のたい焼きの方が美味しいなと思っただけでした。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 07:51

    まぁ日本でも似たようなものありますよね
    白い鯛焼き、なんかあちこちの駐車場にできたコロッケ店
    いまだったら冷凍餃子の無人店舗
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 08:28

    >>30
    三番館シリーズの『新ファントム・レディ』でしたっけ?
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 08:28

    ラーメン屋でもサイドメニューのおかげで生き残ってる店多いしな
    地味なラーメンでもギョーザと白米で補強すると強い
  • 昭和力 2024年04月08日 08:29

    串で売れないなら、カップに入れて売れば?
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 08:44

    薄皮系のお菓子だとモッチリはあんまり生きてこないんだよな、噛み切れないし。
    生食パンも無残な感じになってるけど専門店じゃなければ生き残ってる感じかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 08:51

    >>33
    チェーン店と言われると道具一式がついた居抜き物件をノウハウ(笑)とセットで売りつけ、破綻したら次のカモに同じものを売りつける
    チキン屋でもあったコンサルだけが肥え太る話の同類に思えるんですが…w
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:08

    ※41
    主文に書いてあることを、今ごろ得々と「ニッポンモー」して、ただ自分のマヌケ振りを見せびらかすことが、恥ずかしいと思わないのか? 思わないんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:09

    オールインの国民性はほかの人が書いてるので
    思うに開国以前の露天商文化をそのまま屋台にスライドした結果ではないかと
    屋台は実質キッチンカーなんで品揃えと同時に難易度も上がるんで
    今ある物をゴザに並べて無くなったら店じまいの方が一見ラクでリスクが低い
    そこから屋台で一品だけ、見た目は格上、だけどラクって方向に行ったのでは
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:10

    屋台とかキッチンカーでブームの商売してる層は長く続ける気がそもそもないんでしょ。
    ブームの1、2年の稼ぎどきに稼いで次のブームに乗り換え。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:30

    祭りの雰囲気と白熱灯に照らされたテカリの綺麗さにほだされ、親にねだって買ってもらう物であって、自分で買う物という認識は薄いなぁ
    あの手の商態って流行を作って廃る前に撤退するモノで、継続していくのは地獄の道でしょ
    半年から一年でどれ位儲けることが出来るかが勝負、後はフランチャイズで生け贄集めるか、丸ごと生け贄に売りつけるか
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:39

    >「デザート残酷史」

    最初から大赤字で撤退が見えているのにまるで脳みそがついてないかのように無計画に参入する様子はおろかでしかないでしょう。この表現はズレているでしょう。無学で算数や計画性がないのは残酷であるという話でデザートが残酷ではないでしょう。
    「外国産業の墓場」もそうだけど朝鮮人の言葉のセンスはなんかズレてます。言葉は正確に使わなければいけないというブッダの教えがあるそうです。朝鮮は無駄に他者を刺激してストレスを与えるようです。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:40

    韓国が流行らそうとしてる食べ物って
    たいていがこっちの縁日とかで売ってる様な珍し気な品ばっかなんだよね
    なぜそういうのが普段から売られてないのか、よく考えてみると良い
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 09:40

    韓国だからなぁ。
  • 名無しの兵衛 2024年04月08日 09:43

    >>46
    何を言うんですか
    これはお得な投資ですのよ

    まあ、とあるチェーンの例だと
    加盟費と開店費で
    約7000万ウォン(税抜き)なんだけどねw

    特に設備と工事だけで
    大体5000万ウォンくらいかかるっぽい
    なお、仕入れ費や不動産等の費用は一切入ってない

    その他には、コーヒーショップとの併設店を
    提案してるチェーンもあったり

    とは言うものの、そちらの会社の方が
    なんかサイトを開いたら
    フランチャイズの募集と
    費用の要項が、真っ先に出てきてる辺りでアレよね


    なお、去年の9月頃の記事を見てると
    タンフルチェーンは
    魅力的ニダみたいな記事が並んでたり

    そして約半年後が、このごらんの有様ではあるかw

    大勢のおやつになった「湯ふる」…
    今創業大丈夫だろうか [MONEY] (毎日経済 2023.09.08)
    https://www.mk.co.kr/economy/view/2023/684539/
  • ヴィランド 2024年04月08日 09:46

    長く細くやりたいってよりも短く太くやりたいのが透けてるからギャンブルしちゃう
    一発逆転の思考はギャンブラー過ぎんよね
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 10:17

    100ウォン=10円と単純に考えると
    300~400円のものを売って50万円の家賃を払うのはそりゃキツいだろうと。屋台か(それでも場所代はいる)自前のお店のでこじんまりと始めるなら良さそう
    単品を作って売るというのは大変コスパが良いので、それはそれで一つのスタイルだと思います。ただフランチャイズ料と家賃が痛い…商売を始める前に原価計算とか
    ちゃんと計算してるのかなあ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 10:19

    そも、そんなもんでそ?
    祭りの屋台の食べ物だし、高い(1万ウォンぐらいね)=韓国の若者の給料基準だとね
    そして、毎日食べるものでは無いから、商売としては細い
    冬はオデン、春先は 余ってるイチゴでのタンフル(탕후루 フルーツ飴)、夏はかき氷、とテキ屋的な形態なら生きていけるけど、
    タンフル一本(韓国でのメインの業態はチェーン店だってさ)ってムリゲー過ぎ

    ちな(話は逸れるけど)、
    韓国のこの手のお安いのは 中華料理のデリバリーってのも有るね
    麻辣麺(マーラーメン)、ジャージャー麺(注意:日本、中国とのとは全く違います)がお安いメニューで こっちは結構流行ってるって
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 10:50

    中国でもそうだが、儲かるってわかったら皆が飛びつき
    モノが溢れて価格崩壊品質崩壊でブーム終息...っていつものパターン

    WEBTOONもそんな感じじゃね
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 10:58

    日本で売ってるのは屋台の出店だったり元から店舗ある中華街でコストかからんが
    韓国の専門店新規出店じゃ採算とれないのは目に見えてる
    実態は出店サポートする業者だけが儲ける収奪システムじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 11:15

    日本の店舗で売ってるようなやつはそれなりにこだわりを感じられるものだけど
    でも彼の国の業者はそんなもん、気付きもしないだろうしなあ
    というか久しぶりにホームページ見てみたらそれなりに店舗が増えてたから場所の選定を過たなければ儲かるのだろう
    飲み物も販売してるから女子がお買い物の途中に寄るのにはちょうどいい塩梅だろうし
    が、マックが逃げ出したような場所にしたり顔で店を構えてしまうような民族性から韓国のタンフル売りにそれを期待するのは絶望的という事実
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 11:49

    白い鯛焼き、生チョコ、タピオカ
    頭の中で何かが…
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 12:12

    日本だったらまず店舗スペース貸さないでしょ。怖いって。
    家賃に水光熱費で月に60万円ほど、定休日なしで営業しても、1日2万円。単価300円だったら1日に60個以上、立地にもよるけどキツイよね。
    さらにこれだけ売っても利益は無し。貸す方も貸す方よね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 12:28

    これ少し前に「ベトベトの串やカップが道に散乱」って批判されてたやつでしょ。
    ブーム終了で良かったじゃん
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 14:11

    さんざしの飴、昔中国の夜市で食べました。懐かしい。
    ああいうのって偶にちょっと食べるから美味しいのであって、猫も杓子もビジネスとして始めるというのは、なんか違う気がする。
    韓国人ってみんな一斉に同じ事をし始めますよね。整形顔だけでなく思考も行動も全てが工場で作った大量生産品みたいです。
  • x・) 2024年04月08日 14:23

    >>37
    初代にキムカッファンは出てこないよ!w
    タンフルって何か聞き覚えが有るな、と思ったらまさかの語源で二度びっくりしました。
    御礼に旋風拳見舞います。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 14:59

    >>2
    > 映えるというので元記事の写真を見てきましたが、大きさと色のせいもあって一部が虫に見える

    このコメにつられて元記事の画像を見てきました。
    見た感想が「あっこれダンジョン飯で出てきたやつ!」だったw
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 15:12

    >「映える」とのことで
    店の飽和状態云々よりも結果は目に見えていた
    「美味しい」これが食の原点
    だいたい韓国人は一方向に走る傾向があり過ぎ
    もっと個性を磨く事に走った方がよい
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 15:50

    集客があるところで、売り商品とその他がある。新潟バスセンターカレーは思いあたる。隣はラーメンもチャーハン。立ち食いって事もあるから回転早いし。韓国はチキンで押せば良いんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 18:44

    イナゴ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 19:02

    透明な飴を作る技術も無いのか
    いやはや、未熟だな
  • 名無しの兵衛 2024年04月08日 21:38

    >>62
    韓国だったら、預かり金である保証金が取れるから
    損はしないのね
    おそらくこの物件の場合
    不動産保証金でも、数億ウォンいくでしょ

    で、商売が不振で、家賃が払われてなければ
    この保証金から、未払い分として取れる

    未払い期間が長ければ、法的に立ち退かせる事も可能

    逆に契約期間を無視した
    早期の撤退なら、ペナルティ分も取れるからねえ
  • Nanashi has No Name 2024年04月08日 22:13

    日本にリンゴ飴専門店はありますけど、そこは季節商品とかドリンクとか手を変え品を変え専門店ならではの展開できるものをやってますが
    流行りに乗って何の工夫もなく同じものばっか売っては潰れてるんでしょうねえ
  • Nanashi has No Name 2024年04月09日 09:33

    商業も農業も投資も「これが儲かる」となると全力で突っ込んで集団で爆死する様はさながら虫の如し