相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 朝日新聞の「がん治療はいま ゲノムが開けた扉」は読んでみてほしい

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(24)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 朝日新聞のシリーズ連載「がん治療は今 ゲノムが開けた扉」がかなりよい連載なのでチェックしてみてください。

がん治療は今 ゲノムが開けた扉(朝日新聞)

 とりあえず第2回だけでも。本当にいま標準治療は進んでいるので変な「治療」にだまされないように知識だけでも入れておくのがよいと思いますよ。

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です

 スマイルセールってよく主旨の分からないセールが2日目。
 いつものようにおすすめ商品をピックアップしていきますが、下のバナーを経由して買い物していただければ楽韓Webに小銭が入ります。

smilesale.png

 レトルトカレーのセールは前回と同じ。至極の一皿はいくつか食べてみましたが、パキスタン風チキンカリー、ポークビンダルーがけっこう好み。
 どれもスパイス強めのいまどきカレーって感じ。
 あとヤマモリのタイカレー10種セットもセール対象。マッサマンはかなりおいしいです。西友が近くにある人はジャスミンライスのパックご飯が売っているのでそれで食べてみてくださいな。






 今回、個人的にはちょうど消耗品が切れかかっているのでいろいろと買っています。
 消臭力のラベルレス、これは邪魔にならない感じがとてもよい。
 トイレつながりでトイレクイックルの詰め替え用。厚手なのがいいですね。
 あと流せるトイレブラシは柄が折れたので(年1くらいでつなぐ部分が折れてしまう)、本体も買い換え。なぜかシトラスはスーパーであまり売ってないんだよね。





 アセスがちょうど切れかけているのですが、今回のセールはアセスEだけが対象。……買ってみるか。アセスEは前からちょっと気になってはいたのです。
 あとリステリンはクールミント2本パックがセール。低刺激のノンアルコールのも。





 小バエ対策にアースのコバエ対策革命 スピードスターを購入。
 ピレスロイドなので大丈夫だとは思うのですが、ペットが心配なお宅ははえ取りリボンをおすすめしておきます(セール外)。根本対策にはならないけど。


桐灰のハエ取りリボン
桐灰化学
2003-08-04


 プロテインバーはたんぱく質20g入りのチョコタイプでクランベリー&ストロベリー、15gのベイクドチョコ、10gで味のよいウェファーナッツ、乳酸菌入りのブラウニーの4種類がセール。
 クランベリー&ストロベリーは食べてみましたがけっこういけます。ベイクド系のぼそぼそ感はない。
 あと前からおすすめしているケロッグのご褒美ナッツチョコもセール。オレンジピールの入ったチョコタイプでめっちゃおいしい。普通におやつとしていけます。







【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 あとKindleではKADOKAWAがゴールデンウィークセールを開始(対象タイトル一覧)。
 異世界迷宮でハーレムを、攻殻のパンドラ、機動戦士ガンダム THE ORIGINが最新巻以外半額、幼女戦記は20巻まで半額。けっこう大規模なセールっぽいですね。






●土曜日投資短信
 いや、けっこうやられてしまった。個別株はそうでもないんですが、インデックスの投資信託は直撃を食らってます。
 個別株はINPEXとか逆に伸びてるものもあったりするんですけどね。
 新NISAではじめたかたも慌ててなにか対応してもしかたないので、粛々と積み立てていくしかないのです。この相場でやめてしまうのが最大のリスクになるので粛々と。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 11:59

    "朝日新聞"に連載されているというだけで記事内容に不安を持ちそうな輩は多少なりとも居るだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:01

    毎度のことながら欲しいものに限ってセール対象外なのはどうにもならんな
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:09

    朝日新聞の記者も本当に気が利かないよな。

    事実を書くのなら、朝日新聞以外で公開するぐらいのことをすればいいのにw

  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:20

    積み立て投資は下げ相場の時こそ重要ですからねぇ
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:30

    朝日の取材レポートはけっこう読み応えのあるものが多い、だいぶ前のカラシニコフのは良かったので単行本も買いました
    そういや子供のころ家では朝日を取ってたけど「朝日の書評が一番いいので」という理由だったと母親が言ってたな
    当時はネットなんて影も形もなかったし、情報取得も大変だった、23区内居住だったけど都心に行かないと大型書店なんてなかったしなあ
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:32

    日付以外は信用できないと言われる朝日新聞の記事というだけで、警戒心MAXになってしまう。念のためググったら、日付すら間違えたという○邉哲也氏のトゥイートがヒットした。

    別のメディアからの類似情報を待とう。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:56

    うちの親父が胆管癌なって、胆のう切除とどっかの臓器と消化器を接続
    みたいな手術して。術後5年から経ちますが元気で毎晩酒飲んでます
    大学病院のお医者様すごいわ。餅は餅屋、医者は信頼できる病院の医者
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 12:58

    一日の下落でいうとかなりの下げだけど
    1ヶ月単位とかだとこれくらい普通って範疇ですからねぇ

    朝日新聞は科学記事のクオリティが高いんだけど
    同じ紙面で怪しい癌治療の本とかサプリの広告載せてるから台無しよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 13:12

    ちょっと前に日替わりセールでお勧めされてた著者の冨島佑允氏の受け売りですが
    「積み立ては買うタイミングを分散させて高値つかみリスクを減らす」意味があるとのこと

    積み立てやってて相場下げたら「早まらなくてよかったね」なんですよね
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 13:17

    がんゲノム療法はパラダイムシフトですが、社会的には日本人の覚悟が問われます。
    これまでの医療制度では○がんにこの薬、という承認制度でした。ゲノム療法はこの遺伝子偏位にはこの薬、と事前にわかるのが最大の強みですが、その薬は○がんには使えない、この状況が起こっています。

    アメリカは、民間保険会社が抗がん剤は適応を医師のフリーハンドにすることで乗り切る構えです。

    日本はそこまで医師に権力を持たせる覚悟がおありですか?という話です。

    いわゆるドラックラグは近年ほぼ解消されていましたが、ゲノム療法に関するドラックラグは、絶望的にまで広がっています。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 13:21

    まあ、かの日刊ゲンダイでさえ
    競馬に関してだけは信用出来る とのご意見を見たことありますわ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 13:23

    アセスEはノーマルがGWセールに来そうなんですけどどーなんでしょうか
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 13:29

    がんのゲノム治療はK2で見たなあ
    でもこういうのって自由診療になるイメージがある
    今は違うんだろうか
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 14:12

    あやしい民間療法を推してくる連中も「海外では~」はよく言うから
    病気の治療に関しては海外を引き合いに出すと途端に胡散臭くなる

    そもそも国内外で事情違うから比較するだけ無駄だしな
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 16:12

    まあ、朝日は玉石混交ということよね。少なくとも韓国関連や左翼こじらせたような記事は全然ダメ。ダメ記事は見出しを見ただけですぐわかる。

    後は使えるものも多いので、まるでダメなメディアというわけではない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 19:05

    投資していたら、世界が平和でありますように…っていう気持ちが強くなる
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 20:08

    ゲノム診断(コンパニオン診断)のメリットは、あらかじめ効果が(今よりも高い確率で)予測可能になることです。裏を返せば、高価な抗がん剤を効かない(と予想される)患者さんへの使用を回避できることにつながります。無駄な治療を避けることで効率的な医療資源の使用につながることが期待でき、かつ効かない(と予想される)薬を使うことで不必要な副作用に苦しむことを避けることも期待できます。
    まあ、コストもそれなり。肺がんなんかでよく行われるEGFR遺伝子検査は2万円前後で安い方。乳がん、卵巣がんなんかで行われるBRCA1/2遺伝子検査は20万円前後。包括的検査であるガンゲノムプロファイリングは40万円前後。健康保険は効きますから、高額医療の対象にはなるだろうけど、それにしてもね。あと偽陰性の場合もあるんで、判断できる臨床腫瘍専門医の数が少ないのもね。
    朝日の記事はうまく行ったケースのチェリーピッキングのような気もしますんで、あれが現実と思われると、現場は辛いかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2024年04月20日 23:03

    >>1
    輩ですみません(´・ω・`)。
  • 三重県人(明和) 2024年04月20日 23:25

     すごい勢いで遺伝子検査が進歩してるな、他の病気用にもどんどん広がって欲しいな。
     コバエがまた出てきてるのでまたハエ取りリボンでトラップを設置。来週の決算発表が終わるともうGW日経平均が上げ始めて1年になる、まさかアメリカが利下げしてないとは。いや、そんな事は無いと思うが利上げせんよな?
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 01:05

    朝日新聞は国内政治部や特定の社会部以外は、案外まともなんですよね。
    それこそ峯村記者もいましたし、アメリカのルポを書いた金成記者もまとも。

    個人的な経験でも、地方で記者やってる全国紙の中では一番真面目に取材してました。
    読売は市役所や警察周辺以外は雑。
    それ以外はそもそも存在しない。
    故に地方新聞の一強になって、静岡みたいになるワケですが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 01:35

    とんでも記事を書いている新聞社はいくつもあるけど、
    科学部の記事はどこも割とまともなんだよね。

    まあでも、新聞社ってゴリゴリの文系じゃないと上に行けないんだけど。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 03:32

    自分は投資額はたいしたことないけど、含み益が20万くらい減りましたね
    買い増したいけどその資金があまりない
    こういう時のためにも今後はもうちょい現金厚めにしておこう
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 13:55

    楽韓さんがおすすめするくらいだから良い記事なんだろう
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 18:32

    朝日社説は大学入試にもよく使われているんですよ。
    という学生向けの謳い文句に、言語系の学問やってるガチ文系の先生が「朝日が1番主旨が読み取り難い悪文だから当然」と言い切っていたのを思い出した。