相互RSS募集中です

韓国、イタリアG7への招待不発が決定。「ユン政権が外交政策を失敗したからだ。これまで3度も招待されたのに!」と野党がはやし立てる

カテゴリ:G8 コメント:(103)
ユン、G7首脳会議に招待されなかった…6月イタリア訪問「不発」(ハンギョレ・朝鮮語)
韓国が6月にイタリアで開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に招待されなかった。

外交筋は19日、「イタリアのプーリアで6月13~15日に開かれる主要7カ国首脳会議の招待国リストに韓国は含まれていない」と伝えた。 尹錫悦 政府は「グローバル中枢国家」の旗印を掲げ、国際的地位にふさわしい主要7カ国のパートナーとして位置づけられるとし、「G7プラス外交」を推進してきた。 (中略)

政府は今年、主要7ヵ国の首脳会議に出席するため、今年の議長国であるイタリアと地道に協議したが、イタリアは招待国リストに韓国を含めなかったという。 (中略)

韓国は2020年以降、主要7ヵ国の首脳会議に3度も招待された。 米国が議長国だった2020年、英国が議長国だった2021年、日本が議長国だった2023年に参加した。 尹錫悦大統領が米国をはじめとする西側諸国と積極的に連帯する外交をしてきたにもかかわらず、今年の首脳会議に招請されず、政府が強調してきた「グローバル中枢国家」、「G7プラス」外交目標が色あせたという評価が出ている。
(引用ここまで・太字引用者)


 韓国政府が今年のG7開催国であるイタリアに「招待してほしい」と折衝してきたようですが、あっさりと断られたとのニュース。
 すでに開催済のG7外相会議にも招かれませんでした。

韓国メディア「イタリアで開催されるG7外相会議に韓国は招待されなかった。しかし、本番は6月のG7首脳会議だ! 招待されるに違いない!」……なんか大変だね、キミたちは……(楽韓Web過去エントリ)

 イタリアはアフリカ諸国をはじめとするグローバルサウス重視の方向性を見せています。
 いわば既定路線。


 個人的に面白いなと感じたのが、この報道をいち早くしたのが左派紙のハンギョレであるところ。
 ユン政権にとって打撃になるG7招待についての話をハンギョレがスクープする形で報じたのはなかなかに面白みがあります。
 「G7招待についてなにか分かったら教えてくれ」ってやっていたんだろうなぁ。


 ちなみに冒頭記事には2000近いコメントがついています。
 そのほとんどが「ムン・ジェイン政権ではアメリカ、イギリスに招待されたのに……」ってもの。

 ……いや、ハンギョレもそう書いている(太字部分)けど、実際には2020年のアメリカでのサミットはキャンセルされたでしょ。
 で、イギリスでのコーンウォールG7はその招待国を引き継ぐ形になっただけ。
 ま、韓国的には「G7の場で何をしたか」ではなく、「G7に招待された」ってことが重要なんでしょうけどね。

 先だっての総選挙で大勝利を遂げた野党はさっそく「ユン政権だから失敗したのだ」と言い出しています。

民主「韓国のG7首脳会議招待国書排除」についてユン政府は言い訳を重ねてで外交失敗を隠そうとしている」(江原日報・朝鮮語)
祖国党「米・日中心一方外交のせいでG7招待不発」(ハンギョレ・朝鮮語)

 ハンギョレのほうには「かつてはG8、G10加盟の見通しまであったのに」とされています。
 ここまでがハンギョレ的にはワンセットってところなのでしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:45

    なんの貢献もせず、ただ単にポジションだけ欲しくて、足引っ張るレッドチーム員に用は無いんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:48

    そうそう、ユンちゃんは無能だから、外交の天才ムンムンの継承者、ジェミョン君を次の大統領にしてね。頼んだよ。
  • サムライスピリッツ 2024年04月21日 14:49

    何時もの左翼のイシューで呼ばれるかいなかですね(笑)でムンムンは呼ばれたけど頭の可笑しい奴と言われたのですがね(笑)中身がともわないと外交は続かないのですよ、では日米はどうか?ボトムアップで安保も武器開発も進んでるのですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:51

    G7に招待されるかどうかが、韓国にとってどれほど重要なのだろうか
    というところから考えたほうがよいのではないでしょうか。

    残念ながらそれができないから、このような薄っぺらな扇動記事にあおられる人がいるのでしょう。
    問題はハンギョレにあるのではなくて、韓国人にあるということがわかる事例ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:53

    記念写真に写ったのが 大きな成果でしたね。
    南アフリカを トリミングしちゃいましたが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:54

    ムンムンを招待したけど、意味が無いと分かったら招待しなくなったのでは
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:54

    >英国が議長国だった2021年、日本が議長国だった2023年に参加した。

    2022年の議長国ドイツの際は招待されなかったのに、アホが招待したことで増長
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:55

    そりゃ日米ならまだしも欧州勢が韓国を招く意義とか何よ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:55

    そもそも、なんでムンは呼ばれたんだ?
    まだ化けの皮が剥がれてない時のことだっけ?
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 14:59

    甲子園に出ることが目標の学校と甲子園で優勝することが目標の学校との違いかな。
    出ることだけが目標だと、甲子園に出ても何もできずに終わっちゃうし、そのうち出たことすら忘れられちゃう。
    常連校になっても、一回戦を突破できないとやっぱり同じ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:06

    米7
    結果この茶番劇を見る事が出来たではないですか
    上げて落とすG7連携プレー

    しかしノーベル賞でもそうですが、本当に上部だけで中身が無い国ですこと
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:07

    韓国は外交で失敗していません
    韓国は今回G7の会議に必要が無かっただけですよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:09

    >10
    それだったら少なくとも身の丈に合った事をしてるだけだからいいと思いますよ。韓国の場合は世界貢献になにが出来るかを話し合う場を「上流階級のお茶会にお呼ばれしたかしないか」としか考えてないのが問題なわけでw
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:11

    今回はパレスチナ問題とウクライナ問題です
    韓国は今回G7会議に必要無かったのですよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:11

    ※7
    ああ、つまり一番重要である何があったかは覚えてないんだね
    韓国人の思考に染まってんぞ、気を付けろ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:16

    そらまあ日米加がホストなら地域性から韓国が呼ばれる可能性は高いだろうけれど、英仏独伊がホストなら呼ばれる可能性は低いよな。
    来年はカナダがホストだから呼ばれる可能性高いんじゃね?
  • 名無しの兵衛 2024年04月21日 15:19

    国格ガーw

    って言うか、G7のオブザーバーは
    韓国の指定席では、決してないんだけどねえ
    なんで、そう思い込んでるんだか

    一つ特権を与えると
    彼らはそれを当たり前のように思い
    それが無くなったら、
    何故か責任問題に扱うw

    無くなる事が問題だとね

    って言うか
    ユン叩きの扇動に、見事なまでに使われてるしねえ

    >「G7に招待された」ってことが重要

    まあ、韓国にとっては儀礼と格が重要で
    それ以外は、そこまではね

    G7じゃないけど、
    G20でのムンの扱いがボッチであっても
    韓国的には、G20では韓国は存在感を示せてるのですよw
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:20

    ※15
    安全保障のため、とかほざくなよ?
    レーダー照射事案の決着を曖昧な形にしておいて
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:21

    今からでも中国支持を表明すれば呼ばれる可能性はある
    サッサとせいせい
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:25

    前回、招待した結果を踏まえて、呼ばれなくなったのかもよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:25

    ムン政権でゲストに呼ばれたものの、対中の踏み絵から逃げたからなぁ
    その時点でもはや用済みなんじゃないですかね?
  • 名前はまだない 2024年04月21日 15:26

    招待されて会議に出席したのに、そこで何が行われていたか知らないの?
    写真を撮るだけの会議だとでも思ってるのかね?
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:27

    イタリア「(2002の)うらみはらさでおくべきか!!!」
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:30

    おまえらにはG20があるじゃん
    G20が始まった当初「もうG7は時代遅れニダ!これからはG20の時代ニダ!」ってホルホルしてたよな
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:35

    個人的には、オブザーバ参加とは「G7に加入できない国のために用意された席」であり、韓国人の脳であれば今回のオブザーバ参加からの除外は「これこそ韓国のG8本格加入の証拠!」という盛り上がりにつながるだろうと思ってたんですがね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:35

    ※22
    韓国では中身は重要視されないからね
    高級車(水没・ノーメンテ)が売れる国だしな

    しょうもない国ですわw
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:36

    他の国がG7に招待された時に招待についてどんな風に考えてるのか観察してみろと言いたい。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:37

    実質G8の地位は手に入れたのだから、G7の場に呼ばれたくて仕方ない国々に1回くらい譲ってやるのが実質G8国の徳というものでしょう。(韓国的価値観)
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:41

    >>18
    キシダガーさん落ち着いて
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:41

    ※24
    しかもG20第1回開催国がたまたま韓国だったことでホルホルMAXにw
    単に持ち回りなだけなのに
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:41

    >韓国的には「G7の場で何をしたか」ではなく、「G7に招待された」ってことが重要なんでしょうけどね。

    「格」こそがすべて。
    「格を上げる」ことこそが、韓国人の行動原理のすべて。
    他者からの評価がすべて、他者からの賞賛がすべて。
    そういう価値観しかない。
    社会の中に、そういう価値観しかない。
    全国民が、そういう偏狭で画一的な価値観の中で生きている国。
    そんな国があるなんて、誰が想像したでしょう?
    いや、本当に信じられないような国ですよ、かの国は。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 15:43

    >>18
    グループの場で二国間の話を持ち出すのは中韓の得意分野だな
    「それ今関係ないよね?」と言われて黙っちゃうまでがお約束
  • 名無しの兵衛 2024年04月21日 15:58

    まあ、これに比べれば
    ユンユンは恥じゃないよ

    2018年G20の文在寅は、こうだったんだから
    https://www.youtube.com/watch?v=fRFAdQfS1JU&t=468s
  • とゆら 2024年04月21日 15:58

    おそらくイタリアとの折衝でイタリアのGDPガー、韓国はGDP十位圏デー、国格ガー、韓国民にG8と言った手前政府としてのプライドガー、日本の陰謀ガー、とかごり押ししたんじゃないのかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:06

    韓国の「精力的な外交努力」って。

    (1) 袖の下を渡す。
    (2) 脇の下をくすぐる。
    (3) 股の下をくぐる。

    中国相手なら、全部有効なのに、
    なじぇ効かないんだろう。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:13

    100万通のFAXで心変わりすると聞いたな
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:14

    なんでも政争の具にしてやるという強い意志を感じるw
    まぁ左派なんてどこでもこんなもんか
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:14

    前回韓国を招待した「成果」が、韓国人の失意のお膳立てしか無いのか?
    まだ北朝鮮を招待した方が有益だったかもな
  • 「グローバル中枢国家」 2024年04月21日 16:18

    【ノーカットニュース】
    「グローバル中枢国家」と叫んだが···韓国、G7首脳会議に招待されなかった
    【ハンギョレ】
    尹長官、G7首脳会議に招待されなかった···6月のイタリア訪問「不発」
    【ソウル新聞】
    「G7プラス外交」精魂込めていたのに···尹、G7首脳会議の招請が霧散
    【聯合ニュース】
    「G7プラス外交」精魂込めていたのに···韓国、G7首脳会議の招請を断念
    【NEWS1】
    今年のG7首脳会議の招待国名簿に韓国はない
    【世界日報】
    レイムダック危機の中で外交集中のユン政府、「G7首脳会議」招待されず
    【毎日新聞】】
    韓国、今年のG7首脳会議の招待リストから外れる···尹政府「G7プラス外交」に支障
    【グッドモーニング忠清】
    韓国、G7首脳会議の招請を断念
    【ロイシュ】
    韓国、G7首脳会議招待失敗··· G7外相会議参加推進
    【デジタルタイムス】
    韓国、今年の「G7首脳会議」に行けないのか···招待国に名前があがらない
    【ハンギョレ】
    「G7首脳会議」大統領室、招待されなかったのは「今年はアフリカ中心で選定したからだ」
    【ノーカットニュース】
    G7招請失敗に野党「外交失敗···実用外交に切り替えなければならない」
    【江原日報】
    民主「韓国、G7首脳会議招待国書排除…ユン政府、弁解と言い訳で外交失敗を覆おうとして」
    【中央日報】
    ユンG7招待不発···民主党「外交失敗」 祖国党「目覚めると後進国」
    【Chosun Biz】
    「G7首脳会議」招請失敗···大統領室「今年のG7招待国はイタリアが自国内移民問題でアフリカの国を選定したからだ」
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:26

    未開を極めるコリアンに国際社会を俯瞰することは永遠に無理だな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:29

    執拗に連絡するのが外交努力かねぇ〜?

    分断国家・緩衝地帯・内戦中の国として、何らかの有意義な立場表明とかお言葉を発する(ことができる)なら出席する目もあったんだろうけど。

    つーか、今のユンが独力で(大統領府だけで)できるのって外交くらいなんだけど、そこは弱いというか苦手な国だよなぁ。
    民族的な能力不足と独自の世界観・歴史観のせいで。

    ま、裁判でも頑張るしかないかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:38

    東京でG7招待国となった理由、G7招待国の決定方法を歪曲せずに報道していれば心理的G8とか招待国になる実績をつめばG8とかルールまで創作して「G7外交戦を繰り広げて負ける」こともなかったでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:44

    本当に大統領が変わったくらいで呼ばれたり呼ばれなかったりするなら、所詮その程度の国と見られてるってことなんだけどなあ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:45

    明確に中国と手を切っておけばワンチャンあったのに(ないです
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:51

    G20開催国は呼ばれる流れだから、韓国はこれからは永久に開催国になってみたら?
    まあそうなると永久にG7にはなれないけれど。
  • 名無しの兵衛 2024年04月21日 16:53

    そもそも2020年以降って書き方からしてねえ
    ここら辺はハンギョレの見せ方で

    じゃあ、それ以前はと言うと
    2008年、2016年しか出て無い件
    まあ、その両年とも日本開催だったんだけどねw

    そして2020年はアメリカの招待からの中止で
    2021年は、その横滑り
    そして2023年は日本からの招待
    結局アメリカと、日本頼みなのよね

    って言うか特権を与えすぎて
    増長してるのが、現在の韓国と言ったところか

    あと、韓国じゃこの件で
    アメリカと日本重視外交のせいとか
    例の曹国新党の関係者が言ってるみたいねw

    なんでそういう見方になるんやら
    まあ、日本とアメリカから距離を取れって言う意見は
    そうして見れば?とは思うけど
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 16:59

    発言権がないスタジオ観覧者でも定席が欲しいのかね
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:01

    ここ2年は戦車出したり弾薬出したりで西側陣営の防衛力強化にだいぶ貢献してると思うんだけどねえ
    プチ民主主義の兵器廠みたいなことやってると思う、少なくとも文のときよりよっぽど自由民主主義陣営に貢献してる
  • 名無しの兵衛 2024年04月21日 17:02

    なお2016年の伊勢志摩の時は
    韓国は招待されたが辞退した模様
    2008年の洞爺湖の時には、明博は行ったみたいだけど
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:10

    G7プラス外交(笑)が失敗したと政権批判。
    もう滅茶苦茶や。
    でもこういうのでいいんだよ。だって韓国だもの。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:15

    ※48
    0.001が0.05になった場合、50倍になったと言えますが
    求められている基準を満たしているかと言われると疑問ですね。
    少なくとも世界中から求められる程ではないようです。
  • 名無し 2024年04月21日 17:18

    文在寅が3回も呼ばれたのは「西側なのか中国側なのかはっきりせい」と言う意味です。決して、韓国が重要な国というわけではないです。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:20

    G7って民主主義国家の団結を示す場でもあるのでイギリスが開催国の時に韓国も一応読んだけど、その時ですら北朝鮮との融和を各国に呼び掛けるとかいう見当違いもいいところのアピールしてたからなぁ。
    ましてやこの前の選挙での結果で次はまた韓国左派が政権を担いかねない状態で呼ぶわけないんだよな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:38

    ウクライナに武器弾薬を提供するなら呼んでやらなくもない。いいか、ポーランドじゃなくウクライナに出すんだぞ。支払いはお前持ちな。
    って所じゃ?
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:40

    韓国って
    他の先進国からも途上国だと見られてたから
    列に並ばされてこの前ようやく韓国の番になって招待されたんだろ?

    次は他の途上国が招待された後に韓国の番がくるわけで、
    これからも連続で招待される理由がひとつも無いってのをあいつらは知らないのだろうか?

    これでは今年もノーベル賞は絶望じゃないかw

  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:52

    レッドチームに傾倒し過ぎた為にきついお叱りを受ける為に呼び出されただけ
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 17:56

    伊相手にどんな交渉したのかは興味がある(笑)
    想像してみると割と楽しい。
    韓国外交部「我が国は半万年の歴史があり、アジアの中でもトップクラスの技術がある。さらには文化も洗練されており、K-POPアイドルは世界を席巻している。貴国は日本よりも光輝く我が国を、G7に招待するべきなのだ」
    伊G7担当「韓国さんお元気ですか。ああ、招待国に選ばれたいと仰るのですね。勿論、韓国さんは我がイタリアとも(表面だけ)仲がいいですし、同じ半島国のよしみ。候補に入れることに吝かではありませんよ(笑)私達は長い歴史のある国ですからね。」
    と軽くあしらわれている光景が浮かぶ(笑)
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 18:00

    これはいい六韜ですね。
    左派政権でないと歓迎されない雰囲気につながると最高。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 18:18

    イタリア人は八百長試合を忘れなかった
    世界は日本ほど甘く無い
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 18:19

     中国とロシアを除くBRICSの3国は招待されている。
     ところで、サッカーの韓国人サポーターが「COREA」という表記を使ったことがあった。この時には、「KOREA」だとJの後になるが、Cにすれば先になるためと聞いていたが、実は「COREA」はイタリア語らしい。韓国もCだから、中国の代わりに招待しろと主張したらどうか。中国の代弁をすることなら得意だと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 18:23

    >G8、G10加盟の見通し

    見通しという名の妄想と願望w
  • 名無し 2024年04月21日 18:38

    やっぱりなんだかんだでロビー活動って重要なんだね、特に韓国のネチっこい外交
    自分たちを呼ばないと嫌がらせ行為をするぞってあからさまに要求するし
    アピールというか韓国ってお呼びで無いって拒否してもしつこさがハンパない
    ユン政権は普通の国みたいな対応だったんだね、逆切れ状態の前政権じゃなかったのか
  • 名無しの兵衛 2024年04月21日 18:53

    韓国的には、今後も行けなかったら
    「奪われた」とか、あるいはその時の政権は「無能」と言った感じで
    扱われるのが、今後は定着していくんだろうなあ

    彼らにとっては、最高だった地位というのが
    そのまま、今後もその地位であると
    そう考えがちだからねえ

    そして、当然そうでない場合は
    敵なり生贄といった、
    他者のせいであり、叩ける何かを用意しなければいけない
    自分達に能力が無いと、認めてはいけないのねw

    あと思うのは、韓国人は良い地位を得られたら
    それを失うことを、殊の外恐れてる

    それだけ彼らの中で、「格」が重要視されてるのだよね
    韓国人基準で言えば、国格が落ちるつまり
    マウントで相手から、上から目線の態度で扱われると思い込みがち

    まあ、それにしたって、韓国内の基準を他国にも見てるだけなんだがw
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:05

    もともと日本もそうだけど韓国の左派はG7サミットを斜に構えて見ていたのですよ。李明博のときがそうだった。。ところが文在寅が3回続けてG7サミットに招待されると俄然G7に興味を抱き出した。経済力の付いた今、韓国は主要先進国クラブへの加入資格を十分持っていると思っているのでしょう。トランプが文在寅にサミットへの招待する旨の電話をかけたとき、「G7を韓国やロシアなど4ヶ国を新たに加えG11にするつもりだ」と言ったことが文在寅を有頂天にさせ、韓国国民を舞い上がらせた。左派は手のひら返し。G7への韓国の参加を夢見るようになった。今回もG7外相会議の前にアメリカのシンクタンクがオーストラリア都韓国を新たに加えたG9を提言。これにも韓国メディアは左右関係なしに飛びついている。文在寅がコンウォールでのG7に行って「実質G8」と言い、尹錫悦が広島G7に行って「心理的にG8」などと舞い上がっている。G8のメンバーになれば応分の義務が生じるのだが、韓国にその義務を果たす気などない。ただG8だと威張りたいだけ。アメリカのシンクタンクは韓国人をまったく理解していない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:15

    力が及ばないことを曝されることが恥なのでしょうね。
    断られる、無視されるなんてもってのほかなのでしょう。
    断わるな、無視するな、恥をかかすな、認めろ、従えになる。
    抑圧、搾取になる。
    不当な要求をすることになる。
    不当な評価を強要することになる。
    あらかじめ自讃することになる。
    それで、G8だ、先進国だ、なんだかんだと言っているのでしょうね。
    立場を示す、力を示す。
    それができなければ恥。
    結局のところ、韓国の立場、力の話に終始する。
    それに他国が利用されているだけなのでしょうね。
  • 昭和力 2024年04月21日 19:16

    今現在、韓国はG7に伍する発言力を持っているか否か考えてみたら判るんじゃないかなあ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:27

    「招待を正式に韓国側から打診」なんていう恥ずかしい事をしてますけどね。
    それでなくても色々と忙しい開催国なのに、こんな国を相手にしなきゃいけないとか
    面倒なだけでG7のメリットなんて皆無だよね。なのに入りたくて必死とか。

    KG8とか作って開催すればいいのではないでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:32

    これが韓国の世界における現在地なのでしょう。
    別に嘲笑うつもりはありません。ただの事実なので。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:35

    中華人民共和国・東シナ半島省 えらにだ裸族 ⇒ 韓国
    中共の一省が、なんでG7に招待されると思うのか、理解できん。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:49

    出生率0.7で消える鬱病民族のくせに 国格もクソもねえだろ……
  • Maxkind 2024年04月21日 19:49

    サヨク声闘脳集団は情報から事実を類推するのではなく、出したい結論に導くために情報を使いますね。俗に「色眼鏡」と言われる奴ですが。でもこれ目が悪いんじゃなく性格が悪いという話よね。面の皮が厚くなきゃこんな嘘八百並べて正気で居られるはずがない。
    こんな連中を直接相手にしたくない一心で自分は韓国の保守派を応援しているわけですが。

    だけどそのサヨク相手に心理的G8とかイタリアに招待されるかもと言っちゃって下方平準化起こす韓国の保守派は正直不甲斐ない。
    嘘を吐くのはサヨクのほうが上手なんだから中途半端な嘘吐いたところで向こうの土俵だよ。サヨクを相手にするときはファクトで対抗せなあかん。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 19:53

    韓国は他の立場、他国の立場を認めていない。
    認識を歪めていることになるのでしょう。
    認識しなくなって、認識できなくなったのでしょうね。
    何であろうが、なくなると、できなくなる。
    他人、他国を顧みず、自分たちが執着するだけで、なくならない、できると思い込む。
    他人、他国の承認、共通認識がなければ成り立たない。
    にもかかわらず、それを度外視して、成り立たないことを、他人、他国のせいにするのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 20:10

    伝統的な朝鮮人の世界観では、世界は中華とその周辺の野蛮人(東夷、南蛮、西戎、北狄)しかなかった。朝鮮も日本も東夷に含まれるが、朝貢国・属国の中で序列第一位を自負することで自尊心を保った。(小中華思想)

    しかし、格下の日本に併合されたことで小中華の自尊心は霧散した。日本の支配から朝鮮を開放したのは連合軍だった。朝鮮は南北に分断され、北はソビエト連邦の、南はアメリカ合衆国の属国となった。

    南朝鮮は、朝鮮戦争を経て最貧国レベルに転落し、日米の支援にすがって経済発展を模索した。朝鮮人は古代人のままの世界観をアップデートできない。そこで、遠交近攻の策をとり、米国を「血盟」として、蛮族の中では友好な関係に位置づけ、日本を反日教育で蔑視・敵対の対称としした。中国に対しては、真の中華は朝鮮に有りの体で面従腹背を続けることにした。

    しかるに、G7である。ヨーロッパという未知なる蛮族の国々である。しかも、世界ではそれが先進国と呼ばれているらしい。どう扱っていいかわからない。そこで当初はG7に招待されても辞退していた。

    しかし、さすがの古代人もいつまでも国際事情に耳目を塞いでは居られず、招待に往事て参加してみた。やったことはハーグ密使事件さながら「ニッポンガー」と訴えるだけ。誰からも相手にされなかった。しかし当の朝鮮人は、先進国会議を垣間見て、やっと中華世界だけが世界ではなかったと理解し始めた。

    そこで、新たな中華であるG7にウリを加える運動に転じたのである。実質G8、心理的G8と唱え先進諸国に列伍することに躍起となった。しかし、頭の中には朝貢や三跪九叩頭しかないので、G7で何を話し合うか、如何なる貢献をし、負担するか、そういった側面があることには気付かない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 20:38

    議題的に韓国は関係ないうえ国際貢献とかなんの興味もないだろうし実績も希薄、で親中ロ気味で政権変われば路線もコロコロ変わるうえ大統領は超レームダッグ状態、そんな国呼ぶ意味ないよねとしか

    この前、法的問題無視すれば次期大統領最右翼のイ・ジェミョンの発言やそれを受けても選挙で大勝したことで、次期大統領候補も国民も一番身近な台湾問題なんてどうでもいいというのが明白になったのに、それより遠い場所の問題なんて韓国にとってはもっとどうでもいいことでしょうにね
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 20:54

    G7の開催国にゲストとして呼ばれてない国の政府が
    ゲスト参加を懇願する話は韓国以外で聞いた事がない
    ドイツやイタリアはさぞかし呆れた事だろうな
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:15

    ※48
    同盟国との軍事演習参加から逃げ回っておいてなんの貢献か
    中華と手を切らず技術を流し続けている時点で裏切り者でしかない
    武器輸出も「特需」を狙うだけの卑しい動機じゃないか
    武器は売るが戦争自体には中立だよって人間の屑だとは思わないのか
    思わないだろうなぁ
    韓国人なら
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:19

    ユン政権の外交は少なくともノムヒョン以来一番マシだと思う。日韓間で何の歴史問題も外交摩擦も起こしてない。個人的には左派政権になって韓国が右往左往してるのを見ていたいが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:21

    話がだいぶ反れるんですが皆様詳しそうなので。
    G7に関する過去記事を読んでて、米国から プルアサイド(直訳で 隅っこに引っ張る) と言われたのを略式会談と訳してるのは元ネタの記事からなんでしようか?

    20年以上前のニュージーランドの語学学校では、トラブルがあった生徒の呼び出し とか 付いてこれない生徒を並びから外して個別指導 みたいな言い回しでした。
    外交用語としてはまた違うのかな?

  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:22

    ※77
    なんでそこまで現政権を褒めるの
    日韓合意反古を決定的ににした歴史的馬鹿なのに
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:25

    「韓国をG7首脳会議に招待してください!」
     ↑
    韓国政府が G7主催国に対して、こんなことを毎度やっていたのだと考えると
    韓国人が どんだけ先進国に憧れてんのかが、よく分かる。
    何回か招待国になるとG7に昇格できる、と彼らは信じているので、
    これからも、この恥ずかしい直談判を続けるだろう。
    悲しく 痛々しい民族だよな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:35

    ブルームバーグが、
    「中国は今後5年間、世界の経済成長に最も寄与する国となり、その貢献度は主要7カ国(G7)全体を上回る。」と言ってるから、
    韓国は実質G8とか心理的G8とか言ってないで「韓国は中国の一部ニダ。」と声高々に世界へ宣言したらいいぞ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:40

    正式会談はテーブルをセッティングするけども、プルアサイドは「会場のすみや廊下でやる会談」という意味で、略式会談ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:43

    韓国主導の汎世界的枠組み
    なにを提唱しても無視されてる状態で世界の差配とか馬鹿じゃねえの
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 21:44

    要請しちゃうのが実に韓国らしい
    ここまで厚顔無恥になれるのは世界初じゃない?
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 22:23

    >>82
    なるほど、略式とは言え一応は会談なんですね。
    御教授ありがとうございました。
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 22:36

    韓国は異常に外国からの
    評価を気にしてそうだからな
    招待しないと抗議してきそう
  • Nanashi has No Name 2024年04月21日 23:56

    一々大仰な意味合いを勝手に持たせてしまうから呼ばれないときにこうなる
    韓国以外の国でこんな大騒ぎしてる国無いでしょ
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 00:13

    ムンおじさんの韓国が世界の指導者層にって煽りが無駄に影響力を残してるのな
    さすが金かけて喧伝しただけあるな
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 00:55

    G7の前身であるG5創設メンバーの一角に当たる国を敵視してる
    癖にG7に入りたいという願望を持っていることに矛盾を感じない
    んだろうか?

    まあ、感じる訳ないわな
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 01:37

    サウス コリアは、グローバル サウスだと言えばよかった
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 03:25

    昔「新暗行御使」とかって漫画で、じゅしんていう古代朝鮮モデルの国が、ヨーロッパぽい人たちの社交界で「あの東方の大国の¨!」とか言われるシーンがあった。本当に大国コンプレックスが国民全体に染みついてるんだなぁと思ったもんだった。そういや、「大国男児」なんてグループもいたっけ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 05:30

    韓国の国民の多数は中国側に立つことを望んでるんだな。
    もはやどっちつかずは通用しない事は理解できていないのか。
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 07:33

    G7病とノーベル症は韓国人特有の風土病。
    自称心理的G8に反対する国はない笑われているけど満足でしょう、ノーベル賞は能力不足。こんなところかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 07:50

    招待されないなら招待すれば良いではないか
    韓国にG7を招待してG8会議と名付ければ万事解決!
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 08:13

    明日にでも経済破綻しそうな物乞い韓国がまた吠える G7なんて夢のまた夢だと知れ 天災ムンが韓国をぶっ潰したのさ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 09:51

    万に一つでG8になったとしても責務は果たさないの分かりきってる
    あくまで他国に無理強いする立場になれるとおもってるだけ
    主要メディアが報じ大多数がそう信じてるって歪んだ国民性だよなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 12:13

    ※64
    20年にアメリカに呼ばれ、21年にイギリスにも呼ばれた。
    その当時韓国人が考えたのが
    「22年は韓国人が大好きなドイツだから呼ばれるのは確実、23年は日本でこれも隣国だから確実、4年も連続で呼ばれたら韓国は少なくとも毎年呼ばれる特別なオブザーバー国にはなるだろう、そうなれば事実上G8だ」
    とね。
    その前提は22年にドイツに招待されないことでとっくに打ち砕かれたのですが、23年に予定通り日本が招待したことで
    「22年のドイツが1年欠けただけ、23年の日本から再び連続参加記録を伸ばせばワンチャンある」
    と考えて、24年のイタリアに招待されることに外交努力を注ぎこんでいたんですよ。
    結果は失敗でしたが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 16:27

    >「G7の場で何をしたか」ではなく、「G7に招待された」ってことが重要なんでしょうけどね。

    ノーベル賞と同じですね…
    権威を得る事が目的になってしまってる
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 16:35

    ああこれG7に呼ばれることが政治闘争に使われてるのか
    それこそ中華への朝貢で権威が得られるように
    だからユン右派もイタリアG7になんとかしてねじ込もうとするわけね
    で、失敗したからムンの方が権威を得ていたと宣伝するわけねw
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 16:36

    常日頃はイタリアを除外してウリナラ国を入れるべきだとか言ってるくせに
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 17:54

    G7の度に一喜一憂するの韓国だけじゃないかな
    『招待=G7』への道と思ってそうw
    実際は国力とか関係無しにいくつかの国がそれぞれの理由で招待されてるだけなのに

  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 18:42

    太字にしてくれたおかげでしっかり読めました(小並感)
  • Nanashi has No Name 2024年04月22日 19:41

    また韓国でF1やってくれと頼んでいるみたいだがほんとこの国ってプライドや面子だけで動いているよな何のクソ役にも立たない分際で
    とりあえず国として信用される事を何かしろよ国際条約違反をしている最中で世界の中心に立てるかよ?馬鹿なんじゃないか本当に