前からじわっと話題になっていた三井不動産主導の東京ドーム移転がどうやら本決まりになった模様。
三井不、築地再開発に透ける「東京ドーム移転」シナリオ(日経新聞)
ただ、築地の周辺駅はめちゃくちゃ貧弱なんですが……5万人なんとかできるんですかね、あれ。
後楽園ホール、アトラクションズがどうなるかがけっこう気になってます。プロレス者ですので。大きいお友達にも優しい結果になればよいですけどね。
超一等地である現在の東京ドーム跡がどうなるのかもだいぶ気にはなる。
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!
Amazonのスマイルセールは本日最終日。
いつものようにちらと売れ行きランキングを書いてみましょう。それ以外にも下のバナーを経由して買い物していただければ楽韓Webに小銭が入ります。
・5位 Anker Power Bank 20000mAh
20000mAhの高容量で3690円。まあ、そりゃそれなりに売れる。15W給電可能なので、いまどきのスマホもさくっと充電できます。
Anker
・4位 スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル
もうこの時期から日焼けはケアしておいたほうがいいですよってことで4位。
ポンプのほうが使いやすいかもとふと思いました。持ち歩き用には無印の日焼け止め小ボトルとかもいいかな。
・3位 ケロッグ 素材まるごと プロテインバー ご褒美ナッツチョコ
「おいしいおいしい」と言い続けているプロテインバー。チョコにオレンジピールのフレバーでこれまでにないおいしさ。
・2位 PHARMA CHOICE 整腸薬
新ビオフェルミンSのジェネリックともいえる整腸薬。ビフィズス菌と乳酸菌配合。
・1位 アミノバイタル クエン酸チャージウォーター
久しぶりにセールにかかったこともあって売れています。5月以降はおっさんの必需品ともいえますかね。いっぺん試してみてください。
あといくつかおすすめアイテムも。
貝印のピーラーが安い。あとスライサー、おろし器のワンセットのヤツ。価格安くても明らかに切れ味違うのでよければ。
貝印(Kai Corporation)
貝印(Kai Corporation)
お、サンディスクのExtreme 128GBがけっこう安い。
風見鶏と同じくらいの安さ。ほとんどの人はこれでなんの問題もないはず。4K動画も30Pまでならいけます。買うときは購入元がAmazonであることを確認してくださいな。
SanDisk
2022-07-01
最後に松屋の牛めしで〆。この商品にかぎらず定期的に買ってくれている人いるようで、ありがとうございます。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です
Kindleのセールもちょこっと。
KADOKAWAのカドカワ祭ゴールデン2024(セール会場トップこちら)から乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、聖女の魔力は万能ですが最新巻以外半額。
乙女ゲー世界は〜はこないだ通しで読んだんですがちゃんと読める。というか、80点以上は取れてますね。聖女の魔力は万能ですはコミカライズでほんわか雰囲気にアレンジというか換骨奪胎というか……まあ、成功したコミカライズだと思います。
あと集英社が51%ポイント還元のコミックスセール(対象タイトル一覧)をまたやっているのでチェックしてみてください(若干投げやり)。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年04月22日 17:02
新日の棚橋社長が度々言及している常設会場の件がどうなるか気になるところです
Nanashi has No Name 2024年04月22日 17:16
とはいえ建て替えとかしないのかな…?
Nanashi has No Name 2024年04月22日 17:46
しません
と言うか、ハナっから移転を前提とした話です
へ 2024年04月22日 18:05
新しい自前の球場を朝日本社の前で持てればいいでしょうが、巨人はそれほどのコンテンツか。
後楽園ホールと水道橋の跡地運用は関心事。
Nanashi has No Name 2024年04月22日 18:16
Nanashi has No Name 2024年04月22日 19:38
Nanashi has No Name 2024年04月22日 20:02
それとも新橋まで歩き?……浦和美園ー埼スタとそんな変わらんなw
Nanashi has No Name 2024年04月22日 20:05
おかげでもう秋葉も歌舞伎町も、大崎や品川と見分けがつかなくなってる
ドームのあたりは春日通り側は坂を登って閑静な街並み、丸ノ内線側は区役所と丸の内の土手と中大で密集してない空間、西側は小石川後楽園、それらも徐々に変わってきている面もあるけど、まだまだ文京区は静かな街並みが多い場所
子供のころから親しんだ場所だけに、悪いけど金儲けだけのデベロッパーや無能な建築家とかは余計なことして欲しくないな
どこにでもあるどうでもいい施設がまた増えるだけの再開発とか本当に勘弁してほしい
Nanashi has No Name 2024年04月22日 20:38
もう少し高めの価格帯になると、他のメーカーも追いついてくる
Nanashi has No Name 2024年04月22日 21:21
歌舞伎座改築時の東銀座駅と同じで、地下で築地駅&築地市場駅と
直結させるんでしょ。東京メトロとしても老朽化が激しく
バリアフリーのバの字もない駅を改修する機会を探って
いるわけで。東京都交通局もデベロッパーが改修費を負担して
くれるなら全力で乗っかるでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年04月22日 21:36
丸の内線と半蔵門線と中央線と地下鉄4線入ってる飯田橋も1駅歩けば使えるからなあ
築地は5万人をはけるかねえ
Nanashi has No Name 2024年04月22日 21:48
建て替えは最初から考えてないんだなぁ。
まあ建て替えだと潰して~建てるまでだと5年位はかかるし、その間の試合とかもあるから仕方ないか。
次のドームも与圧式になるのかな?
Nanashi has No Name 2024年04月23日 11:24
巨人はというよりプロ野球がそれだけのコンテンツだということです
シーズン中は月曜以外はどこかしらで試合してて万単位で客動員してますし
地上波放送はめっきり少なくなりましたけど、有料チャンネルでの放送もありますし
コロナ禍からの観客動員に苦戦する業界がある中で順調すぎるぐらいです
Nanashi has No Name 2024年04月23日 13:34
その方が周囲にも恩恵があるだろ