相互RSS募集中です

渋谷にできた韓国No.1バーガーチェーン「マムズタッチ」に「Kバーガーの優秀性」を味わいに行ってみた

カテゴリ:韓国食べ物 コメント:(109)
 先日のカンブチキンに続いて、渋谷のマムズタッチ1号店に行ってみました。
 スクランブル交差点でなにやらテーマ曲がかかっていたり、街灯に幟がつけられていたりと渋谷ジャックをしています。

 店舗の様子はこんな感じ。

momstouch1.jpg

 雨もあって店外で並んでいる人こそいなかったものの、店内はほぼ満員の盛況。


 さて、提供されているバーガーはこちら。

momstouch2.jpgmomstouch3.jpg

 ディープチーズサイバーガーのセット。ポテトとソフトドリンク(ウーロン茶)。
 900円。
 サイバーガーは単品520円、セットで850円。
 マクドナルドのセットよりわずかに高いですかね。

 味は、まあそれなり。
 ざっくりした衣は好みが分かれるかもしれませんが、まあよいんじゃないですかね。
 辛みのあるソースが韓国風って感じなのかな。
 けっこうボリュームあります。


 店舗全体を見ても日本進出に際してよくマーケティングを練っているなとは感じます。
 「韓国っぽさ」をほとんど感じない。あえていうなら「アンニョンSHIBUYA」ってネオンサインと店頭の「韓国No.1バーガー&チキン」って表示くらいですかね。

momstouch4.jpg

   ただ、リピーターがつくかどうかっていうと……難しいかなって感じ。
 メインのバーガーメニュー、これなんですが。

momstouch5.jpg

 サイバーガー、ダブルサイバーガー、チーズサイバーガー、メガサイバーガー、本格プルコギバーガー。
 メインのバーガーが実質2種類しかない。
 ちなみにプルコギバーガーはいわゆる普通のハンバーガー。
 リピーターつくかなぁ、これ。

 しばらくは話題になっていると思いますし、渋谷の超一等地なので客足はあるでしょう。
 オペレーションがこなれたらメニュー増えたりするんですかね?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:14

    前回のチキン屋よりは本腰入れて進出してる感じですね
    マックを始めとした既存ファストフード店の牙城を崩せるかは疑問ですが
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:19

    何だかんだマック強いですからねぇ。
    バーキンも有りますし。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:19

    食って旨ければ定着できる
    出来なかった場合は日本が嫉妬して妨害しているから、ではなく
    いろいろ未達だから
    世界屈指に競争が激甚な日本市場でそう簡単に覇権がとれてたまるか
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:21

    マックや吉牛が撤退した跡なら撤退で困ってる難民拾えるんじゃないかな
    Kバーガーの優秀性とやらで撤退跡地でも不利跳ね返してやれるんじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:21

    チキンバーガーなのか。なんか韓国はひたすら鶏肉なんだなーという印象。
    日本でチキンバーガーはどうなんだろう?
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:27

    >店舗の様子はこんな感じ

    韓国No.1…と言うノボリだけでもう駄目ですね
    この時点で吐き気がする
    絶対に300m以内には近づきたく無いです
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:27

    インバウンドが期待できそうにないのが痛い
    同胞訪日客は金ないし
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:30

    普通ハンバーガーて牛肉だろ
    チキンも悪くは無いと思うが
    恐らく、最初だけだろうな
    2~3ヶ月経ったら閑古鳥。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:32

    ダブルサイバーガー?の広告が店舗周辺の電柱そこかしこにあるけど、こんな感じのチキンだとヘルシーな印象もないしメインターゲットはどこなのかなぁと。。
    若い女性でリピーターなる人いないだろうし、、、
    値段は存外安いけど。
    おっさんには写真だけでうぇぇなカロリーを感じますわ。
    若い子はチキンよりビーフとかのが受けると思うけどなぁ。
    チキンの衣減らして野菜多めにすればワンチャン?

    まぁ、一年後に期待ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:33

    これならケンフラでよくね?という圧倒的正論
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:37

    こういうレポはうれしい
    行く気が全くないからこそこういう勇者の存在がありがたい
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:39

    >>4
    マックが撤退の時点でダメな気がする

    >>5
    やっぱりチキンバーガーならKFC
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:52

    味がどうこうの以前に、口が小さいから、
    こういう縦に盛り盛りの食う気がしない
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 19:57

    個人的な意見だけどチキンバーガーってそもそもおいしくない
    理由はバンズがパサついてるのに、パサついた鶏肉は合わないと思ってる
  • 名前はまだない 2024年04月25日 20:00

    スレ主の勇気に感謝!
    昔、日当や手当の決まっている海外出張へ行った時に現地で安くかつ食べ慣れた食事という事で何度がマックを利用した。
    知らない土地ではやはり内容の判った物が無難です。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:01

    ふつうに出来が良ければロッテリアくらいには広まっていくだろうに何でわざわざ韓国アピールするかな?あと何で日本ではほぼ無名なのにいきなり一等地とも言えるような場所に一号店を建てるかな?って思う
    販売戦略もへったくれもない見栄と自惚れにしか見えないんだが
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:08

    パンズじゃなくて米と食いたいビジュアルだな
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:16

    楽韓さんはルポ屋さんですね。
    お疲れ様です。
    あっちのチキン屋の雑さ加減に比べたらかなりマシですね。
    いやどっちも行きたくないですけど。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:23

    確かに昨日のよりはかなりマシだね
    しかし流石にメニュー少なすぎねえか
    よっぽど突出して美味いとかボリュームあるとかならそれで一点突破ってやり方もあると思うけど、マックから種類減らしましたぐらいの代物でリピーターつくかねえ
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:25

    唐揚げバーガーは自分は避けてる
    パサパサ感のような雰囲気が好みじゃない
    同様にフィッシュバーガーも嫌い
    ハンバーガーは挽き肉ハンバーグじゃないとね
    ってか、バーガーバーガー言うけどハンバーガーはハンバーグでないとね

    まぁバーキンすら無い場所に住んでるからトキオのお店は、あー、はいはいとしかならんです(^_^;)
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:33

    「見せてもらおうか kバーガーの優秀性とやらを」
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:34

    マムズタッチという名前から勝手にハンバーグをこねている絵を想像しちゃってたから、チキンバーガーであることに拍子抜け。
    見た目はチキンバーガーってより唐揚げバーガーって感じだし。
    もっと丁寧なものかと思ったら期待を裏切らない韓国らしい雑さが漂っている。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:35

    体を張った食レポ、ご苦労様です。
    お腹、大丈夫ですか?
    バンズから横にはみ出して食べにくそうだし醜いし、縦も食べにくそうだし。
    具もないし。
    自分は南朝鮮の名がつくものは避けたいので詳しくは知らないけど、ヤンニョムチキンはそれで食べればよいのでは?唐辛子しかないんだし、わざわざバーガーにする意味がわからない。おいしくなるわけでもないだろうし。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:45

    原宿のチキン屋よりはマシだけど一回食べて終わりそう
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 20:55

    たで食う虫も好き好きというから、東京だとこういう食べ物にも、少ないながらも一定の需要があるのかもしれんね。地方都市だと、その一定の需要が少なすぎて、店舗を維持できないと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:14

    結局は味次第でしょう。
    今時のファストフード店にしてはメニューが少な目ですが、マクドナルドも日本に進出直後はメインがハンバーガーとチーズバーガー位しか無かったですし、モスバーガーも当初はモスバーガーとテリヤキバーガーだけでしたが、美味しかったので客は掴んでいました。
    加えてその後はどちらもメニューを増やす努力は怠りませんでしたが。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:14

    周りがデフレの影響残りで迷走してたころに来てたらこのままでも行けたかもしれんが、今は値上げ一周してサービスのポジションがはっきりしたとこ多いからなあ
    やる気があるなら日本内独自のメニュー増やしてそれが当たるかだなあ
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:19

    ロッテリアみたく韓国を出さない事が一番のマーケティングだと思うんだけど、ずっと勘違いしてんのか?
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:22

    楽観さんは、韓国文化をちゃんと実体験とうして伝えてくれるね。
    美味しかったら美味しというし、不味かったらまずいという。
    それでいいよと思う。
    嫌韓ブログの訪問者は悪いところばっかり記憶して脳内に
    おかしな韓国人像を形成してしまってるから
    そういうのをぶっ壊して欲しいと思う
    日韓友好を広めてくれるのは感謝しかないわ
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:34

    >日韓友好

    すまん・・・吐き気がっ
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:39

    立地はまあ悪くないから、物珍しさから最初は入るとは思いますね
    ただ味の方でしっかりとお客さんを掴めるかどうか
    渋谷はマクドナルドやバーガーキングのチェーン以外でも、個人店の美味しいハンバーガーショップが多数あるので、味でしっかりとお客さんを獲得できなもって5年とかでしょうかね
    価格でお客さんを掴むって値段ではないのでね

    それと出店場所がわからない人向けにマップを…
    https://www.google.co.jp/maps/@35.6602036,139.7008114,3a,75y,89.7h,90.26t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMR5w6ca9UY73L9x6N9_Gpg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu

    このマクドナルドがあった場所に出店してます
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:43

    店の名前は何なんだろう
    ハンバーガー屋に「オモニのお触り」はちょっとイヤだな
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:55

    うーん。全国展開できる要素はなさそうですね。流石にチキンバーガーだけでは何ともならないでしょう。定番化できるスイーツとかドリンクとか欲しいかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 21:57

    パッと見た感じ1個でカロリー600〜650。
    ダブルとかメガとか、フライドポテトつけると内臓を悪くするぞ。
    ちなみにビッグマックでも590。
  • ななし はず のーねーむ 2024年04月25日 22:00

    >店舗全体を見ても日本進出に際してよくマーケティングを練っているなとは感じます。
    これがウリナラNo.1チェーンと昨日の行き詰まっている中堅チェーン店のひとつとの差なんでしょうね。(日本で売れるとは言っていない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:01

    女子には食べにくそうなサイズだな~。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:02

    自分は昔韓国ナンバーワン(今でも店舗数一位だと思う)のFCチェーンの日本進出に携わったことが有る。彼らって1号店、旗艦店にはコスパという事は一切考えない。いくら金がかかってもいいから良い場所にでかい店を作ろうと考える。それを韓国本部から戦略を練りに練ってやるというより日本のスタッフに任せっきりが多い。マーケティングは一応やるんだけど「日本のライバル店舗より安く売る」という考えは皆無。だから質を上げて価格も上げるという形になる。それで過去に多くの店が失敗して撤退した。彼らが何故旗艦店に金をかけるのかというと在日目当てのFC展開を考えてるから。2000-3000万円で開業できるFC客を捕まえるために一等地に金をかけた店舗を作る。それで1年以内に10店舗以上のFCが作れないと撤退する。多くの韓国大手飲食チェーンが失敗して撤退してるのはただたんに旗艦店の採算が合わないからではなくFC契約が順調に行く見込みがなくなった時点で撤退しているだけ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:16

    まあ味だろな
    場所が場所だから客はそこそこ入るだろ
    ただこの程度の品揃えじゃ流行ったりブームになったりってほどの事はないと思うなあ
    商品開発してメニュー増やして四季に合わせたりとか、まあ他のフランチャイズがやってるような企業努力をやれば…ワンチャンあるかも?だけど、多分そこまでやらないよねえ…
    韓国人がやりたくて仕方ない“日本に思い知らせる”事はできないと思うよw
  • サムライスピリッツ 2024年04月25日 22:16

    前の記事もですが主さんの行動力は流石ですね、まあマックには勝てないモスほどの独創性は無い、まあロッテリア並みですね(笑)で日本でロッテリアが流行ってるかと言えば違いますよね(笑)まあ日本に投資してくれた事には感謝しましょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:24

    渋谷とか青山でファストフード系のバイトをしてた経験から言うと、チキンバーガーなるものをよく食うのはどちらかというと女子です
    若い男子はとにかく牛肉。圧倒的に牛肉
    なので「ボリュームのある鶏バーガー」って時点でもう微妙にターゲットを見失ってる感がある

    男子はどんなにボリュームがあっても鶏バーガーでは絶対に満足しないし、女子はバーガーにボリュームを求めてないからね
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:32

    うーん……モス食べます!
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:53

    チキンバーガーの店とバレるまでの勝負
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 22:57

    ※37
    なるほどそういうやりかたでパチンコマニーの吸い上げするのかー。勉強になります。
    K-Poopも初期はパチンコマニーがパー券引き受けのノリでライブチケット買って「ソールドアウト!」て宣伝して当日席はガラガラだったり。サクラの「行列」の作り方が手を変え品を変えってところすかね。
    連中、商品の見栄えとかプロモーションだけは超一流ですな。ナチュラルボーン詐欺師。おそろしい。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:05

    楽韓さんは行動力がありますね。

    昨日のビールケースよりもはるかにまともに見えます。あと値段も。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:08

    メニュー少なない?
    バーガー5種、チキン3種、サイド2種、ドリンク4種、これしか公式に載ってへんねんけど。
    またチキンメインやし。
    日本人そないチキン食わんやろ。
    彼ら豊富な牛食文化誇るくせに薄切り肉を甘辛ニンニクで炒める以外の調理ほぼせんよな。
    ハンバーガーも特段話題になってへんし、プルコギバーガーも目新しさ感じん。
    ま韓国人観光客向けの店と考えたら、価格帯も〜1000円やし先日の店よりも長持ちはしそう。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:31

    個性がないなぁ。残念だなぁ。
    ビールケースを並べるくらいの思い切ったビジュアルがあるといいんだけどね。
    それと、マムズ・タッチと名乗るからには、
    店員を全員オモニにして、厨房で直にひき肉をこね回す様子を客に見せる くらいの
    姿勢が欲しいな。
    オモニのタッチが無いんなら、他の店と差別化できないね。 すぐに消えるね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:34

    この前のチキン屋よりはマジかもしれない
    でも撤退する未来しか見えないけど
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:37


    不図 思ったが、奴等が日本進出した 真の狙いは日本人でなく、訪日外国人かも知れない。
    韓国では、今後 外国人観光客が増え可能性は限りなく低い、対して日本はコロナ終息後 遠のいて居た訪日観光客が回復しつつ有り、苺や葡萄の苗を盗んだように、今度は 日本を訪れた訪日観光客を狙ってるんじゃないのかな。
    まぁ 結局は半年も経たない内に撤退するんだろう。
  • Nanashi has No Name 2024年04月25日 23:39

    根ってる?

    アメリカの目抜き通り(どこ?)にバンズで「コンニチハ NY」の文字列をはさんで母の味バーガーとか店舗名つけて普通のハンバーガーを高い価格帯で売ったらどうでしょうか。

    しかも日本ではハンバーガーは家庭料理じゃないので「母の味」なんて無いしょう。バカすぎ
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:08

    普通にケンタのフィレサンドのがうまいぞ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:10

    マムズバーガーじゃないのかーい!みたいな。
    サイバーガーと言いつつチキンバーガーという。
    まじで韓国からの出店って、どこか抜けたところがあるなぁ。
    この期待を外してくる感じ。
    それじゃねぇ、みたいな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:14

    韓国人観光客狙いだとしたらそこそこ良いんじゃないですかね。知らんけど
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:17

    ※48
    それはあると思いますね。訪日韓国人観光客が多いので、その戦略も兼ねてるんじゃないかなぁと。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:18

    あの場所は手軽にお安くカロリー補給する場所でしょ、むりむり、半年で撤退だよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:24

    見た感じケンタでよくね?ってなるやつ
    値段も同じぐらいだし、あえて選ぶほどのものとは思えないがどうなんだろ
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:24

    バーガー屋は先達達が強すぎてなんともですが韓国ってだけで喰いつく層というのはいるので、彼らがどれだけ来るかですね
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:30

    今からでも、プルコギバーガーを
    マムズバーガーとしてメインで売った方が良くない?みたいな。
    店内に入ってから、メニュー表にほぼチキンバーガー一品しかないと
    気付くとか、裏切られた感しかないだろうに。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 00:30

    韓国ってレッドオーシャン市場が好きだよね~
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 01:12

    いっその事キムズビッチと正々堂々と名乗ってキンチバーガーとかラミョンシェイクとかマニア(物好き)相手に特化した方がいんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 02:15

    彼らの「優秀性」と言う物言いなんですが、韓国語の食や味に関する語彙の少なさや表現力の拙さも関係しているのではないでしょうか?勿論、華夷秩序観からの日本に対する上から目線の教化意識も多分に有ると思いますが。

    味の感覚の善し悪しについて、日本語なら美味しい、旨い、味わい深い、不味い、大味、エグい等々、色々表現出来ますが、韓国語だと基本的に、味がある(맛 있다)、味がない(맛 없다)、の2通りになってしまうんですよね。
    なので、韓国語では美味しさの特別感を上手く表現できず、優秀性という大仰な語を使わざるを得ない部分があるのではないでしょうか?

    歴史的な朝鮮の食文化の貧しさに由来する関連語彙の少なさと、未熟な言語である韓国語の表現の洗練不足のせいで、他の物言いを‘したくても出来ない’ところが有るのでは?と思います。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 02:37

    「韓国風」と銘打った食品でも日本では売れないことは無いが、
    あれは日本企業が作ってるという信用性が裏にあるから買うのであってね。
    口に入れるものを「韓国産」にしてしまったら売れないよ。
    また日本の在日メディアがあたかも人気であるように嘘を流すからいけない。祖国を贔屓にしてるつもりが逆効果で、それを韓国企業が信用してかえって大損させてしまう結果となる。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 02:38

    そのうちバーガーだけで売れなくなってきたらkpopアイドルの変なオマケ付けて「パクりハッピーセット」でもやりそうだよな。
    物好きファンが買いに来てくれるかもよ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 03:09

    ※57
    分かる。肉バーガーの中のチキンバーガーだから
    買うんであって、チキンバーガーばっかりだと
    そもそも入店さえする気が起きない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 03:51

    >レッドオーシャン市場
    中華市場大好きとな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 04:10

    相変わらず行動して身をもって確かめる。
    実際に韓国に言ってみたりとか、楽韓さんの行動力には頭が下がります
    とにかくお気をつけてとしか言いようがないです。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 04:12

    同僚だった韓国人が、"アンニョン"はキモい表現(だから使うな)と教えてくれたことがある。
    よって、「アンニョンSHIBUYA」は日本人をディスっている可能性があるな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 04:24

    人生で食べられる食事の回数というのは決まってる!とパタリロが言ってた
    一回でも食べ損ねたら大損だ!とも

    韓国食を1回食べると言うのは人生の大きな損失になるからノーサンキュー
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 05:43

    ※66
    では北系なのかも
    彼らは今でもアンニョンアンニョンだし
    余談だがアンニョヌエボはぷいきゅあ作画監督
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 06:09

    ※51
    サイってのはチキンの部位の名前
    ケンチキで言うもも肉の部位のやつ
    ケンタッキー好きなやつなら知識として知ってるが
    知らん人にはわかりにくいよね
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 06:55

    「Kバーガーの優秀性」という言葉は「半万年のウリ歴史の優秀性」というコンセプトに似てますね。
    一緒に韓国に行った友人が「半万年の歴史はどこにある?」とわかっていることを聞いていた。
    「Kバーガーの優秀性」の存在とやらも韓国では「わかっている」ことですよ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 06:59

    >>63
    大丈夫。
    今朝の目覚ましで「新しいハンバーガー店特集」でいの一番に「特に売りがないチキンバーガー」を取り上げてた。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 07:07

    「韓国の優秀性」イコール「何もない」
  • 名無しの兵衛 2024年04月26日 07:10

    こっちも行ってましたか
    行動力の(ry

    >「韓国っぽさ」をほとんど感じない。

    まあ、そうでしょうねえ
    客は日本人を想定してだと、
    変に、強調した何かとかイメージしたものがあるとねえ

    そういうニッチさを求めて行く客が
    常連になるか?と言うと
    イエスマートが、あんな感じで駄目になったのを見るとね

    あとチキンバーガーばかりなのは
    客は選びそうではある
    それが売りなのだと言えば、そうだけど

    まあ、カンブチキンよりは
    上手くはやってそうだからこそ
    客の入れ込み具合か

  • 名無しの兵衛 2024年04月26日 07:28

    あと、揚げ物系バーガーは
    パンズとの相性がアレだと
    わりかしねえ
    夏場とかだと、さっぱりしたのが欲しい時には、
    油っこいのは嫌になるしなあ

    カツサンド、チキンサンドとかは、
    その辺の揚げ物感を押さえてて、上手くやってるが

    >>37
    そう宣伝重視なんだよねえ

    このマムズタッチにしても、
    日本HPでFC募集をあげてる辺りを見ても
    まず、これは法人の客寄せも、兼ねてるのだろうなあとは思ったし

    ただ、なあファーストフードは
    まず立地が要なんで、相当に太い法人を掴まえないとなあ

    建物なんて建てる余裕は無いから
    何処かのテナントを借りるとなるし
    売れるファーストフードを入れられそうな場所って、意外と多くない
    そういう所に限って、信用を要求されるしね
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 07:36

    全部大きくて食べにくそうだなぁ。
    マックのイートインって食べるというより溜まり場のイメージなので、回転率でやっていけるかどうか。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 07:45

    昼マックならビックマックのセットが650円だからな。
    チキンならKFCだし選択肢にないな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 07:46

    むちゃしやがって(AA略
  • 太郎冠者 2024年04月26日 07:59

    いい感じで、チキン店よりも見込みはありそうですね。
    ファストフードは日本資本でも激しい競争だから、常に新メニューを投入していかないと飽きられる。いつまで持つのか、時間が立ってからまたウォッチしていただければ。
    韓国は鶏肉好きなんだなぁ、、、
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 08:37

    >>54
    待ち時間15分は手軽じゃないですね。15分まって30分で食べるとして1時間弱テーブルに座ってないと。客単価2000円
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 09:07

    韓国のバーガーはチキンメインでバリエーションが少ないのがネック
    ケンタッキーと張り合えなきゃ生き残れないのにね
    先発のオリーブチキンカフェも、うちの近くの店舗は数ヶ月でなくなってたし
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 09:26

    バリエーションは多分増えないと思うなベンチマーク先がIn-n-outだと思うから
    ただカスタマイズ主体できめ細かい要望に応えてくれるIn-n-outとカスタマイズを望むアメリカの国民性あって成立してるわけで、日本じゃこういう店は無理だろ
    それこそかつての吉野家みたいに速くて安くてそれなりに美味いとかの優位性複数持たせないと多分日本じゃ飽きられて終わる
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 09:38

    なぜか大人気中でも6か月で撤退、Kの法則。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 10:11

    ※28 ロッテ=韓国って大概の人は知っているがwまあ、日本のロッテリアはゼンショー傘下だけど

    ※20 うん、唐揚げバーガーとかチキンバーガーは自分も・・・よってケンタとかは行かないなあwでも、フィッシュバーガーは大好きですがw
    県内にバーキンは一応あるけど、遠すぎてたまーに行くぐらいかねえ

    食レポ第二段お疲れ様です。内装はアレよりはるかにましですね。肝心のバーガーは、ケンタとそう変わらないなあw後は、何ヵ月後かの撤退のニュースが流れるのを待つだけかw
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 10:29

    ハンバーガーじゃないんだ!(衝撃)
    チキンだと、KFCがある限り後発組はかなりきついと思いますけど…大丈夫なのかな。
    なんだかんだ言って、マクドナルド強いですからねえ。
    個人的にはモスバとフレッシュネスバーガーが好き♪
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 11:03

    ※43
    フランチャイズ方式の展開をしている企業の中には、各フランチャイズ店が利益を上げて納めるフランチャイズ料で収益を上げるのではなく、手っ取り早くバカなFCオーナーをつかまえて新規契約金で収益を上げていこうとする企業も多い。
    そういう企業は新規出店数にのみ関心があり、各店舗が収益を上げているか、そもそも顧客がついているかには関心がない。
    ここもその典型ということなのでしょう。
  • 名無し 2024年04月26日 11:36

    店舗は増えそうもないかな、大都市圏ぐらいで地方はまず無理でしょ、さて撤退はいつか
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 11:56

    Kの優秀性を知らせたいけど、Kっぽさは控えめにする。ん〜?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:31

    自分もここ食べにいってきました
    味は普通に美味しいけど、でも自分がもし選ぶなら他の韓国チキン屋と同じでケンタいくかなーって感じ
    レジもまったく並んでなかった

    この立地でこれはいきなり危機的だと思う
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:32

    結局、この人達って「キムチとチキン」から離れられないと言うか
    それ以外はきっと頭に浮かばないんでしょうね・・・(呆
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:38

    価格はこれかなり勉強したなと思いますねぇ。
    その「優秀性」からセットで1200円はボッてくるもんだと思ってましたが。

    でもその価格なら俺はマックでいいや。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:43

    ママがアソコにタッチするって意味の卑猥な店かと思った
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:43

    韓国嫌いで見るのも嫌な人達、何でわざわざ楽韓さん見に来るんだろ?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:03

    >プルコギバーガーはいわゆる普通のハンバーガー
    本当だ、肉もパティで甘辛ダレ。普通というか、てりやきバーガー?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 18:20

    店名はどういう意味なんだ?
    食い物屋にふさわしくないだろ気持ち悪い
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 18:56

    Googleを見ると欧米のインバウンドからの好評価も多いっぽいが、、、
    結局日本人に受けないと渋谷で終わりそう
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 22:14

    >>92
    韓国を正しく知るため。
    知っておかないとまた騙されるから。
    マスコミは韓国の負の面は報道しないし。
  • 92 2024年04月26日 22:49

    >96

    そういうまともな人が多いんだと思うけど、コメントで韓国ってだけで絶対に食べたくないとか近寄りたくないとか言ってる人種が わざわざ韓国情報満載のところを見に来てるのが不思議。 と、ちょっと思った。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 23:08

    >>97
    以前はサイトの雰囲気に合わせた考察や体験談、比較的大人しいコメントも多かったですが、体感で数年前頃からただの悪口雑言が大分増えた印象ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 00:10

    ※6 >韓国No.1…と言うノボリだけでもう駄目ですね

    そう。それ無かったら間違って入ってたかもなのに、「あっ、イラネ w 」てなるよね。
  • 名無しの兵衛 2024年04月27日 00:16

    つうか、韓国NO.1バーガー以前に
    世界NO.1バーガーがそこら中にある時点で
    なんの自慢にもならんわなw

    チキンにしてもKFCが世界最大だろうしなあ
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 01:47

    唐揚げ系のバーガーも変わり種としてはありなんですが
    複数買ったりリピートするイメージはあまりないですからね
    単なるチキン店よりは差別化されてマシかもしれないですね

  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 08:14

    意外と悪くはなさそう?
    味がまともなら話のネタにはならないかもなあ…
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 08:40

    チキンでバーガーでどうなんだろうね。
    昔々銀座の三越の裏にマクドナルドがオープンした時の様には
    絶対にならないし、SUBWAYが来た時の様にもならないだろうな。
  • 名無しの兵衛 2024年04月27日 10:41

    マムズタッチの公式インスタも久々に見たけど
    こちらは何つうか、必死だなwなくらいだわな

    なんて言うか、今話題なんですよと
    アピールしまくってる状態

    つうか1番最初に並んだ人に
    ハンバーガー1年間無料したとか、
    プレゼントアピールしてるけど、それ要るの?みたいな

    とにかく話題を出して、アピールしたいのだろうけど
    空回り感があるわな
    あと数字をやたらあげてのアピールは、
    FC勧誘目当てもあるんだろうなあ

    なおインスタはともかく
    旧ツイッターは未だにお寒い状況ですなw
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 17:58

    見本の出来だけはいいけれど、注文を入れると欠陥品が多いという韓国の工業品でよく聞くお話を食品業界に当てはめるならば
    開店当初はまともに作るが、その後しばらくして手を抜き始め、どんどん劣化していく、かな
    品数の追加、無いんじゃない? だって、ウリナラは既に完全無欠の完成品って考えてそうだし
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 18:23

    >>102
    鶏肉は塩振っただけで十分美味いからな
    逆に言えば客を引き付ける要素が無ければ続かない
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 18:54

    私の感想です…
    “なんで、マックのチキンタツタのセールの時期に(開店を)ぶつけて来たんだろう?あっ、売れなかった時マックのせいにするためか!?”
  • Nanashi has No Name 2024年04月30日 05:30

    私の方が確実にこんなのより美味しいバーガーが作れると秒で確信したわ
  • Nanashi has No Name 2024年04月30日 18:43

    普段は反日で敵愾心剥き出しなのに、その敵国に店を出す時だけ何故か引っ込める都合のよさ。
    そりゃあ拒絶も普通にするだろ...監視もしないとな