相互RSS募集中です

U-23韓国代表、パリオリンピック予選敗退。U-23インドネシア代表にPK戦で敗れる……韓国メディアは「レッドカードが痛かった」とするものの

韓国サッカー、40年ぶりに五輪出場不発……インドネシアにPK戦の衝撃敗(聯合ニュース・朝鮮語)
ファン·ソンホン号がシン·テヨン号、インドネシアとPK戦まで進む血闘の末に敗れ、10回連続五輪本選進出の大業達成に失敗した。

ファン・ソンホン監督率いるU-23サッカー代表チームは26日(韓国時間)、カタール·ドーハのアブドラ·ビン·ハリーファ·スタジアムで行われた2024アジアサッカー連盟(AFC)U-23アジアカップ準々決勝で、シン・テヨン監督が指揮するインドネシアと延長戦まで120分間2-2の引き分けに終わり、PK戦で10-11で敗れた。

2024年パリ五輪男子サッカーアジア最終予選を兼ねる今大会で、1~3位にはパリ行き直行チケットを獲得し、4位には大陸間プレーオフを経て本選行き可否を決める。

1988年のソウル五輪から毎回本選舞台に上がった韓国は同日、ベスト8で脱落し、10回連続五輪本選進出に失敗した。

韓国サッカーが五輪の舞台に上がれなかったのは、1984年ロサンゼルス(LA)大会以来40年ぶりのことだ。

ファン・ソンホンホ選手らは、世界サッカー界に自分の名前を知らせるのはもちろん、メダルを取れば兵役の恩恵まで受けられる五輪舞台に挑戦することもできなくなった。
(引用ここまで)


 あらあら。
 カタールで行われているU23アジアカップ2024はパリオリンピック予選も兼ねています。
 オリンピックの出場権獲得は3位以内、もしくは4位になってアフリカ予選4位との大陸間プレーオフに勝つこと。つまり、枠は3.5枠。

 グループリーグでU-23日本代表を0-1で破ったU-23韓国代表でしたが、ノックアウトステージの初戦となるインドネシア戦でPK戦で敗れて敗退。
 つまり、自動的にパリオリンピックへの出場権獲得に失敗しました。

 このニュースを聞いてからDAZNの後追い配信見ているのですが、いやU-23インドネシア代表普通に強いな。
 セレッソにいるハブナーをはじめとしてオランダからの帰化選手が多いとの話ですが、それだけでもない感じがするなぁ。
 韓国では65分過ぎにレッドカードをもらったことを原因としていますが、その時点で2-1で負けてましたしね。


 おっと、ハイライト映像あったわ。



 この短いハイライトでも五分かそれ以上の戦いになっていることが分かるんじゃないですかね。
 で、フル代表監督を兼任しているファン・ソンホンが後半終了寸前にレッドカードを受けて退場。
 このレッドカードを含めてイエローカード5枚、レッドカード2枚の荒れた試合であったのは間違いないですね。
 韓国が荒かったのは日本戦で散々ラフプレーが許された影響もあるかもしれません。
 マジでひどかったからね……。

 そのまま延長戦、PK戦に突入して12人目まで行って先行の韓国が失敗、インドネシアが成功。で、インドネシアの準決勝進出が決まったと。
 韓国流の直接間接比較だとインドネシア≧韓国>日本になるんですかね。

 その日本は開催国カタールに辛勝してベスト4に歩を進めています。
 カタールに苦戦するのは想定内でしたが。
 インドネシアがここまで強いとはちょっと想像してませんでした。

 ちなみにU-23インドネシア代表監督はシン・テヨン。フル代表、U-20の監督も兼任しています。
 2018年のワールドカップで韓国代表監督をやってましたね。同年に辞任してからこっち、ずっとインドネシア代表監督をしています。
 そのあたりの「指揮の統一」が強化の一因でもあるかもしれませんね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • 2024年04月26日 12:15

    韓国流比較法で優劣つけてしばらく己を慰めるのでしょう。日本が五輪出場を決めるまで。
    それ以降は見ない聞こえない。

    日韓戦自体、VARにまるでやる気のない試合だったでしょうし。そんだけ荒れたということは。
    YouTubeは見れませんが、韓国代表がそもそもそれほどの実力でなかったことも、推測できます。

    インドネシア監督が韓国人で、しかも一貫した選手育成をしているのが皮肉というかなんというか。
    韓国人社会の中ではまともに物事が進められない証明のようなもので。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:15

    フツーにやれば、韓国人監督でも勝てるのか。
    シン・テヨン氏に韓国人からの心無い脅迫がいかないか心配だな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:19

    Xで見ましたが
    韓国はパリ五輪の団体球技の出場権獲得が
    ハンドボール女子くらいで
    サッカー含め他は全部ダメみたいですね

    楽韓さんは何が原因だと思いますか?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:21

    サッカーにおいて東南アジアの成長スピードは90年代の日本を思わせる勢いよ
    国際大会に出てくる国はランキングどおりに簡単に勝てることなんかない
    他国を見下してる韓国にはまだ現実が理解出来てないんだろうけど
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:23

    日本vカタールといいインドネシアv韓国といい情報量多過ぎw
    これでこの短期間にACL準決勝横浜FMv蔚山含めて計3試合延長モノ見たわ
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:24

    韓国は日本の相手がカタールで、自国の相手がインドネシアだから余裕をかましていました。韓国のいない国際大会に是非出場してほしいですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:30

    ジャッジの基準が一貫していないとこういうことになる。
    甘やかされて「ラッキー!」と喜んでばかりで、内容を省みておかないから。
    あ、とことん自分に甘いあの国の連中では然もありなん。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:38

    インドネシアはオーストラリア破って上がってきてるからなぁ
    今大会なら日本も普通にやられる可能性ある
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:39

    シン・テヨンも18年W杯のときシュティーリケの尻ぬぐいをさせられ、立て直してW杯出場したのにグループリーグ敗退してめちゃくちゃ叩かれて、だものなぁ。インドネシアを強化した手腕はちゃんと評価されるべきだと思うし、大韓サッカー協会もこの機会にちょっと考えを改めた方が良いよな。(まあ日本の協会も今の体制で勝てることもそれはそれで問題なのかも知れないけど)
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:43

    仮に前戦で韓国に勝ってインドネシアと当たっていたら日本も負けたかな?
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:47

    いつまでも東南アジアなめてると負けるよ
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:49

    日本も負ける可能性とか、割とどうでもいいんじゃないかな。そういう三段論法は。
    審判基準のブレで勝ちを拾うかボロ負けする韓国の実力を基準にして、他のチームの実力は測れない。
    決勝に上がればわかるでしょ。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:50

    なるほど、日本戦でカードが出ずに高を括ってたからインドネシア戦でカード祭りになってしまったと
    その発想はなかった、さすが楽韓さん
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:50

    一枚目はイエローじゃいか?
    レッド出すほどのファールには見えないな
    (それまでに散々やらかしてて、心象が悪くなっていたならしらん)

    それにしてもインドネシアうまいな
    いつの間にこんなレベルアップしたのやら
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 12:53

    赤紙も含めて結果がすべて。韓国は蹴球でも落ち目。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:07

    ブラウザによって結果変わるのかはわかりませんが、貼り付けられたYouTubeの動画は「動画所有者により他サイトでの再生不可」となっているようです。
    (普段からYouTubeにログインしている人だと見られるのかもしれないですが)
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:08

    >>14
    中国戦での西尾のレッドカードと同じで、肘が相手の肩に
    入っちゃってるから妥当な判定。昔からレッドカード判定
    だったけど、VARが導入される前は一瞬のことだから
    見逃されることも多かったってだけです。
    VARがある以上、許してもらえない。
  • 2024年04月26日 13:15

    日本に勝ったニダ。誇らしいニダ。これでパリ五輪出場確実で兵役免除も手の届く処まで来たニダ。ホルホルホル…

    結果、準々決勝インドネシアに敗退。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:18

    観客は日本戦のカタールより、韓国戦のインドネシアの応援団のほうが多くて驚いた。現地組なんだろうか
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:21

    なんか普通に強そうですね
    たまにバカみてえなミスは出てましたが
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:28

    ハイライト動画への誘導ありがとうございます。現時点で約4時間前の投稿ですが既に視聴が76万を超えててインドネシアからの関心の高さが伺えますね。実際インドネシアのサッカー史にとっては歴史的快挙と言えるでしょうしめでたいこと。全体のスタッツを見ないと分からないけど、ハイライトを見る限りでは双方ともに動きが悪かった訳ではなさそうですね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:28

    A代表ベストメンバーがマレーシア(FIFAランキング130位)に勝てないくらいですからね。
    U23とは別のチームですが無関係ではないと思います。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:32

    トルシエがカタール相手のほうがいいインドネシアは勢いがあるからみたいなこと言っててその時は気をつかってるのかなと思ったらインドネシアの強さは本当だった
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:32

    韓国は実力ないのにスポーツ分野でもアイドルぶりだしたのが弱くなってる一因あると思う。
  • 三重県人(明和) 2024年04月26日 13:35

     一枚目のレッドはボールクリアした相手が倒れたあと足首をしっかり踏みつけてアウト。あとPKで韓国は5人目まで決めてインドネシアの5人目を一度は止めたけどキーパーが先に動いたとしてやり直しで決められた。いやーおもろかった。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:36

    〉〉17
    足首踏みつけたのが原因みたいでした
    これは痛い
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:40

    >>19
    カタールは人口少なくて(40万人くらい。関東地方だと千葉県柏市相当)、
    出稼ぎ者が街を支えている。アフリカが多いけど、インドネシアからも
    行っているはず。同じイスラムだし。

    出稼ぎ者の待遇が酷くて、欧米の人権屋から批判も出ている。
    ワールドカップの頃からいろいろ言われていたよ。
    そんな国に母国の代表チームが来て活躍すりゃ、そりゃね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:45

    韓国と中国以外のアジアのレベルが上がってきてますね
  • サムライスピリッツ 2024年04月26日 13:46

    あらあら、韓国敗退しちゃたんだね(笑)またテコンサッカーして2枚のレッドカード貰うとか正に朝鮮人ですね(笑)まあ日本も見てましたがシュートが枠を外れるのは解りますが空振りが数回あったのは駄目ですね、何年プレーしてるんだって話になりますが気持ちが焦ってたのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 13:52

    インドネシアなどの東南アジア勢が強くなる理由は多くあり
    逆に、韓国は蠱毒のような育成システムにより団体競技であろうとも人格に難のある者を生み出しやすく、更にその蠱毒系人格破綻者に「民族の誇り」を背負わせるという、常にギリギリの状態です
    残当ですらない、当然の勝敗だったんじゃないでしょうか
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:04

    韓国の一部の競技以外、全てで下降線なのは、
    予算が出せなくなったからだと思う

    自国で強化するにも人材や設備で多額の費用が掛かるし、
    他国を拠点にするにしても、派遣費用が掛かる
    それ以前に練習試合組む予算すら四苦八苦の状態ですから、
    費用なくて苦しんでた他国に追いつかれるのも仕方ない

    あと、エリート育成が経済低迷で終焉を迎えつつあることも大きな一因ですね
    なんせスポーツやってる暇があったら、受験競争勝ち抜く為に勉強するしかない国だもの
    スポーツでプロとして国のトップに立てなければ、生活もままならないとか
    目指す人は当然少なくなる
    日本のようにアマやセミプロレベルを企業が拾ってくれないのよ

    もちろんVARの導入が進んで、ラフプレーが見逃されなくなったという
    条件も韓国にとって厳しい状態であるのは間違いないけれど
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:18

    人口2億人超えてて人口ボーナス期真っただ中のインドネシア。若者人口みればこれからもっと強くなる予感しかしない。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:34

    ま、ご指摘のとおり、日本戦でさんざんやりまくったチームが
    次の試合でやり方変える程、器用なわけはないですわな
    良い加減ラフプレーに頼った試合するとチームとしても悪い癖が付くって覚えた方が良いと思うんですが、あいつらはそういうヤツですから無理でしょうかねー
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:37

    未来ある若者をアジアでサッカーの国際試合に出したくないなぁ…
    ケガしないで帰って着て!

    良かったですねアジア競技大会で兵役免除ゲット出来てて…
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:41

    インドネシアはじめ、東南アジアのサッカーファンは自国が強くなってる実感があって面白いだろうな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:46

    >>26
    確認しました。確かに踏んづけてますね。これは痛い。

    この時、主審はセンターサークルから少しインドネシアゴールに
    寄ったところに立っています。選手がバラけていてボールが
    大きく動かされそうな局面だからこの辺に立っているのが
    妥当ではあります(インドネシアが奪取してカウンターの
    可能性もあるから)が、そのためにファールが起きた現場から
    30メートルくらい離れています。30メートル先の選手の
    足元がはっきり見えるかと言うと微妙。「なんかやったな」
    ってところまでは分かるけど、「踏んづけた」と確信を
    持って言えるかというと・・・確信がなければレッドカードは
    出せない。

    昔は確信までは持てないからイエローカードで留めて、
    「次やったら許さないよ」と示すしかなかった。
    VAR導入で最も変わった部分でしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:46

    VAR導入されてから目に見えて弱くなったな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 14:58

    インドネシアを率いるシン・テヨン監督だって、母国が相手だからといって手を抜く訳には行かないのは当たり前。
    一国の代表監督の責務を全うして見せた氏には、率直に称賛を送りたい。
    それにしても、この大会は日本も油断が出来ない。
    最後まで気を抜かないで戦い抜いて欲しい。
  • 名無し 2024年04月26日 15:48

    レッドカードか・・、審判の不正?、何か小細工をしたんだとか難癖を付けてゴネるのだろうか
    いつもの韓国流嫌がらせ行為発動、韓国内で抗議運動が発生、SNSでインドネシア荒らし
    それともシン・テヨン監督叩きでもするのか、単純に韓国チームに卵でもブツけるのかな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 15:57

    五輪で日本チームが韓国と試合しなくても良いというだけで安堵感
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:03

    インドネシア監督は韓国人だから実質韓国の勝利ニダ!
    これで精神勝利するしか無いやろ韓国人としては
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:27

    インドネシアさん、おめでとう!

    これで五輪サッカーは清々しい戦いになるね。
    全世界の方々、楽しみましょう。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:30

    あいつが悪い、こいつが悪い、監督が悪い、前日に酒を飲んでた、前日に乱闘してた、…
    みたいな話が出てくんのかな。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:31

    日本は決勝トーナメントを見据えて消化試合の韓国戦で主力を休ませたけど
    韓国は2戦目の中国戦で主力を休ませて日本戦に全振りしてしまった結果、
    ただでも成長著しいインドネシア相手に疲弊した選手で臨む羽目になった
    本当に負けたらいけない試合がどれなのかわかってない
    手段も目的も容易に見失うあたりがいかにも韓国人
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 16:46

    試合を生で見てて実況スレ等で反応も見てましたが概ね楽韓さんと意見は同じ人だらけでしたね。
    いつの間にこんな上手くなったの?という驚きと共に突然やらかす、あれれ?やっぱりな的な。
    自分も韓国のラフプレーはあの審判含めての日韓戦のツケだと思ってました。日韓戦はかつての懐かしい韓国を見てるかのよう…。
    それにしても経済だけでなくスポーツまでこんなにズタボロにならんでも。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 17:27

    あの試合の展開的に、寧ろ韓国はあの退場で救われて
    なんとか延長に望みを繋げられたのだと思うが
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 17:35

    韓国はバスケ、バレーに続き、サッカーも男女ともパリオリンピックに出場できず。
    オリンピックは若手のプレイヤーにとって最高のアピールの場ですから、活躍すれば海外のクラブの目に止まることも十分に考えられます。
    日本チームのオリンピック出場とオリンピックでの活躍を期待しています。
    あとオリンピックが平和の祭典になりそうで何よりです。
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 17:41

    インドネシアはU-20大会の招致もあってアンダー世代の強化に力を入れてたのかな
    まぁ運営能力がなくて開催は出来なかったのだけどw
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 17:42

    >韓国流の直接間接比較だとインドネシア≧韓国>日本になるんですかね

    そんなウリナラ型なんてローカルな物差しを持ち出さなくとも絶対的に韓国>>>>>∞>>>>>インドネシア>>>>>∞>>>>>イルボンニダ
    ウリ思う、故にそれがこの世の真実ニダ(めだぱに)

    スポーツにナショナリズムが反映されてしまうのは仕方がないのだけれど
    モノには限度というものがあって…
    許されるそれを大幅に超えてしまうとそこにあるのは破滅への道
    こうやって韓国はどんどんと衰退していってしまうんだろうなあ
    現にやきうでもサッカーでも韓国の衰退は目を覆うばかりの状況な訳で
    それに対し「まったく成長していないニダ…(プゲラ)」とありとあらゆる分野で見下されるべき存在であるイルボンが、観戦するほうでもプレイする(むしろこちらの分野の拡充が驚異的)ほうでも日進月歩であったのが「失われた30年」であるのは刮目されるべき
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 18:02

    レッドカード痛かったならフィールドでテコンドーすんな!(全世界サッカーファンの声)
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 18:41

    なるほど。インドネシアは少なくとも2018年以来の一貫した強化政策が身を結び始めた、という所ですかね
    アンダー代表とフル代表の監督兼任というのはかつてのトルシエを想起させますね。ベテランより若手の方がいい場合には有効な処置です。実際2002までの日本代表をロールモデルにしてもいるんでしょう
    インドネシアの若手育成は詳しくないんですが…Jリーグみたいにクラブにユースチーム作らせて育成させたりしてるのか、もっと昔の日本のように各地を巡回するサッカー教室とかやってるのか…ただ、これだけはっきりした結果が出始めたら相当弾みがつくでしょうね。怖い怖い
    A代表でバチバチやりあう日が来るのも遠くなさそうですね
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 18:49

    日本はよく勝てたなあ
    カタール予選リーグでかなりの疑惑判定あったのに
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 20:27

    クリンスマン監督なら何か違ったんでしょうか
    お祝います
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 22:04

    韓国のサッカーはラフプレイからの脱却はまだまだ簡単には進まないだろうし、むしろ韓国は勝敗よりも次世代に対応したサッカーに更新出来ていない事こそを気にするべきなんだろうけどね
    韓国の世論はすぐに結果を求めるからこそ韓国は何も改善が出来ない
    臥薪嘗胆が評価されない理解されないんじゃ誰が監督になったところで出来る事なんて殆ど無いわな
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 22:20

    >※44殿
    おお!すごく腑に落ちます!
    野球WBCでも初戦のオーストラリアに惜敗して、次戦の日本戦に投手10人投入して大差で負けてましたし。
    日本に負けると空港で生卵投げられるので致し方無いのかもしれませんが…
  • Nanashi has No Name 2024年04月26日 22:43

    シン・テヨンはリオ五輪予選で「日本の鼻をへし折ってやる」と豪語しつつ、浅野に鼻をへし折られた人ですね
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 04:32

    >44
    韓国もターンオーバー(控え中心)してたという報道があったはず。
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 10:55

    >>57
    それで格下相手と侮っていたインドネシアに負けたわけだw
  • Nanashi has No Name 2024年04月27日 19:12

    で、
    ファンソンホン「インドネシア応援団が旭日旗を振っていたから、抗議のために足を踏んづけたニダ!」
    と言う言い訳はまだですか?
  • Nanashi has No Name 2024年04月28日 06:48

    韓国のいない国際大会ほど快適なものはないからいいことや
  • Nanashi has No Name 2024年05月07日 20:29

     何度でも書くが、日本に大勢蔓延ってるのも含め、破落度国家のキチゲー共は自省や内省の概念のない精神異常者じゃないと務まらないだけあって、真面な人間の常識が通用しないんだよな
     常に相手を見下し、日本相手に勝利したから、余計増長し、いつも以上にインドネシアを見下し、慢心状態で戦った結果と思われるが、リテラシーの低さなら世界最優秀民賊には理解出来ないんだろうな。