昨年、許認可・着工・竣工など国土交通部が集計する住宅供給実績が多く脱落していたことが確認された。電算システムのエラーで20万世帯ほどが集計から外されていた。国土部は「今年1月末、昨年の住宅供給実績に対する全数点検をした結果、データベース(DB)漏れが発生し、これを訂正する」と30日、明らかにした。国土部が住宅供給実績統計を電算化したのは2014年だが、統計を全面修正したのは今回が初めてだ。
これを受け、国土部は昨年、全国住宅許認可の場合、従来発表した38万9000世帯ではなく42万9000世帯に、着工は20万9000世帯から24万2000世帯に、竣工は31万6000世帯から43万6000世帯に訂正した。漏れた供給物量は計19万3000世帯に上る。 (中略)
国土部は1月に脱落の有無を把握し、2月から全数調査に入った。国土部関係者は「手作業などを通じて2月に発表した今年1月の住宅供給実績からは正確な統計を提供した」と付け加えた。国土部は、欠落したコードが正常に連携するようにデータベースシステムを6月までに整備する予定だ。
ただ、主要政策判断が不正確な統計を基盤に行われたという批判は避けられなくなった。国土部は昨年、住宅供給統計を土台に「9・26供給対策」と「1・10不動産対策」を打ち出した。昨年、元喜龍(ウォン・ヒリョン)前長官が「初期の非常状況」と言うほど、今後の住宅供給難が懸念されたためだ。国土部のキム・ホンジョン住宅政策官は「許認可の場合、統計訂正の前には前年より26%減少するが、訂正後には18%が減る」として「政策の方向性を変えるほどの大きな差ではない」と説明した。
(引用ここまで)
去年7月に不動産統計のシステムを更新したところ、旧システムでは拾えていたデータが拾えなくなり、半年に渡って「不動産の新規、再開発の認可件数、着工、竣工数から相当数が漏れていた」とニュース。
ようやく1月になって「これはおかしい」と認識をはじめて、いまになってようやく把握。
で、挙げ句に「半年間、把握できなかった数字は一部のものなので政策の方向性は変えなくてもいい」と言い訳。
はー、IT大国っすなぁ。
韓国ではありがちな風景でもありますけどね。
「早く早く(パルリパルリ)」で前に出るだけ出てしまって、ふと振り返ったら誰もいなかったっていう。
建物や橋の崩壊も基本、これの延長線上。
彼らの認識的には「事故なんてほとんど起きないから大丈夫」ってところですかね。
あと現場で工事している人間は自分がなにをやっているのか、やらされているのか把握していません。
たとえば韓国の高速鉄道であるKTXの枕木に吸水性のスポンジを用いたために、雨水がしみこんで凍結し、コンクリート製の枕木が次々と破裂する事態になったことがあるのですが。
工事をしている人間も、監督する人間も「ここにこんなスポンジ入れたら水入って大変なことにならん?」とか思わないんですね。
ビルの倒壊とかも「この季節にこんな速度でコンクリート打設したら固まらないよね?」とかも思わないでどんどん打設しちゃう。
結果、崩壊。
今回の統計取得ミスは「崩壊」にこそ至らなかったものの、韓国社会の映し鏡といえるんじゃないですかね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年05月01日 23:50
管理監督にも向いてない。
体を動かすことにも向いてないし、頭を使うことにも向いてない。
どうしたらいいんだ。
生きることに向いてない。
Nanashi has No Name 2024年05月01日 23:58
“ 2倍 ” と書いた中央日報が、政府の数字のミスを叩くお笑い草
名無しの兵衛 2024年05月01日 23:59
いつの間にか、数万回単位で、マシマシに増えてたりする国ですからw
(あちらの統計資料を、毎日チェックしてた時期に、そんな現象を確認済み)
データはとにかく
これがまず「正しい」ものだとして、データを出しておけば良い
厳密な正確・不正確かは、問題になったら修正すれば良いという考え
なお、その辺の修正も割といい加減だったりねえ
実際、片方の統計では修正済みなのに、
もう一方で未修正ってのも見た記憶あるしw
割と政府発表や統計が、
パリパリ・ケンチャナヨでは、あるんよねえ
>政策の方向性を変えるほどの大きな差ではない
まあ許認可だからで、方向は変わらないけどさあ
割と住宅供給は、今の韓国じゃ注視される事じゃ…
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:00
儒教の曲解。
指示された仕事に疑問を持つということは、指示した者への反乱。
指示が間違っていたと指摘することは、指示した者に恥をかかせるということ。
究極の事なかれ主義。
事なかれの定義が日本とは違うようですが。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:07
あれからまったく変わってないんでしょうね
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:09
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:21
ウリナラが化学より上位に来るんですから…
ん?ニホンモーそんな人達がいますよね
良く似た思考の持ち主ですけど
例えばスパコンなんか作って何になるとか
環境保護に矢鱈五月蝿い割に安全性を軽視する様なことを抜かしたり
物事は全て24時間365日オールメンテナンスフリーで動いて当たり前みたいな人とか
フェイルセーフの思考の欠片も無い人達
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:40
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:46
何を仰る、失礼な。韓国人が得意なことは沢山あります。
嘘をつくこと、人を騙すこと、裏切ること。
ねたむこと、そねむこと、ひがむこと、うらむこと。
中抜き、手抜き、ポッケナイナイ。
ほら、こんなに沢山ある。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:48
文脈の重要なキーワードなんだから、「ばけがく」と書いてしまうと説得力が激減するよ。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:50
もうそういう生き物だと思っとくしかない
Nanashi has No Name 2024年05月02日 00:58
へ 2024年05月02日 01:00
ザル政策にはそうでしょうがね。
まあ不動産についてはどのみちどうしようもないから開き直ってもいいでしょうが。
しかし公益としての情報提供である統計発表でこれなのがウリナラクオリティ。
なんでしょうね。導入時のシステムチェックがザルだったんですかね。
こういうのがしこたま地雷として眠っているのが韓国社会。楽韓さんが再三指摘するように、事故なんておきやしないとメンテナンスはガン無視してたら、そらコストも浮くしスピード感はあるし。
こうしたことの積み重ねが、韓国のきらびやかな各種カタログスペックへの疑いに繋がる。
そしてその疑いはたいてい後で証明される。
人命で。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:01
舌の根も乾く間もなく、
「金庫空っぽでーす」。。
これも 統計のミス?
韓国人は嘘つきすぎて 韓国の数字も嘘つき。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:04
計画立てたら半分成功!
が、当たり前に行われているので、
設置さえしたら、それが「正しく運用されてるか?」「正常に動いているか?」は問題外
メンテもしないし保守予算割くコストも一番嫌う国民性なので、連続性もない。
そういう社会なので、誤動作や間違った入力をしたら設置した意味すらなくなるITに不向きな国って感じですね
とにかく仕事は雑だし、約束も守らない
LINEだってサーバは日本に置いて日本分は日本で完結させると約束してたのに
全部韓国サーバで運用して、平然と中国に売ってた
結果、日本政府に怒られて資本比率をyahooを多くしろと激おこモードで指令出したら、
同盟国とは思ってないのか?日本がLINEを奪おうとしてる!と大騒ぎw
いや、約束破って信用なくしたのはおたくらだろと
ほんとビジネスパートナーに選んだら負けって民族ですよ、マジで
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:05
30日、京畿道始興市月串洞(キョンギド・シフンシ・ウォルコットン)の始華(シファ)MTV西海岸迂回道路建設現場で設置中だった橋梁の床版が崩壊する事故が発生した。
当時の状況が記録された車両ドライブレコーダーの映像によると、事故はクレーンが橋脚の上に床版を載せようとしたところ、すでに設置されている別の床版と接触して発生した。最初の床版が落下すると何秒後に残りの部分も雪崩のように崩れ落ちた。
うっかり事故の様に見えますが…
橋脚に問題はなかったのでしょうかね…?
名無しの兵衛 2024年05月02日 01:10
当初過小なデータが報告された事で、
将来の計画の際に、必要な分の供給についてが
余分に出される恐れがあった訳ね
そりゃ、言い訳についても問題視する訳だわ
なお、あちらでは想像以上に大きく扱われてる模様
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:11
名無しの兵衛 2024年05月02日 01:15
住宅価格にも影響があったのでは?みたいに
報道してる記事も幾つかで見たり
あー、これ韓国民を煽ってるなあ
住宅価格については、実にシビアですからねえ
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:16
問題を確かめると負担が発生する。
問題を引き受けることになる。
だから、問題にしない、確かめない、認識しない。
法令、基準、安全を確認しない。
共通認識にしない。
問題を認識して分担して解決する協力ができない。
協力して成し遂げる仕事、ものづくりではないのでしょうね。
問題を曖昧にして、問題が顕在化すれば誰かのせいにする。
そんな仕事、ものづくりになっている。
問題を引き受けて協力して克服することに改善、進歩、技術がある。
それができない、自分たちでは負担ができない、賄えない、問題解決できないことが分かっている。
だったら最初から問題にしない。
そんな考え方で成り立たせているのでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:27
>「ばけがく」と書いてしまうと説得力が激減するよ
ウリナラが得意なのはばけがくではなく化かし学ニダ
なお、生き馬の目を抜いてやったたつもりがうっかり尻子玉を抜かれてしまうもよう
このエントリーで取り扱われている事案でも半年間騙されていたわけでw
まあ、そういうおちゃめさんだから時が経てば経つほど益々劣化するという謎ムーヴかましてしまうのかも
楽韓さんが彼のミンジョクにため息をついておられますが、過程に信じがたいほど無関心でパリパリをやらかしてしまう原因のひとつとして知的好奇心の欠如があると愚考する次第
話はそれますが、彼らがやたら核兵器好きなのは使用したらどのような影響が出るかなど全く関心の埒外だからなのだろうなあ…
Nanashi has No Name 2024年05月02日 01:35
なんでもできる、なんとかなると言う。
負担が、できないことが決まらない。
勝手でしか決まらない。
勝手になんでもやってなんとかするしかない。
誰かに負担を押し付けてなんとかしようとするところに無理があるのでしょうね。
サムライスピリッツ 2024年05月02日 01:45
Nanashi has No Name 2024年05月02日 03:37
Nanashi has No Name 2024年05月02日 03:48
平壌五輪の頃にも大規模な崩落やらかしてるのでして
「学習能力がない」のはそれこそお互い様
新名神の場合、施工が極めて困難な場所
止む無く大重量となる桁(1,450トン)を一括架橋しようという方針で失敗したのであって現場の手抜き云々以前の話
静岡でも狭隘な現場で「安全な施工」を行う手段が限られたため、
細心の注意を払ったうえで生じた不可抗力に近いもの
しかし国も参加する調査委員会は原因を特定し、新たな工事手法の開発を行う方針を示している
これに対し中韓では必ず
・現場の手抜き
だけに還元し爾後の対策をいっさい講じない
現場だけのミスで生じるような問題はあまりないんですよ
根本はもっと上流にあるから
今回の大規模崩落も過去の例と同様、上っ面だけ日本風なインチキ施工のなせる業であって
ニホンモーは適用できない
そも普段から自慢するように<韓国型建設技術は日本より優れている>のであれば、
事故後に日本企業へ(無料の)技術協力を求める必要はないはず
Nanashi has No Name 2024年05月02日 03:51
曲がりなりにも西側に属するから欧米発祥の統計方法を用いているのにこの始末
韓国独自の統計方法とやらに切り替えたら中国並みの改竄が横行し
何もできなくなるだけのような
Nanashi has No Name 2024年05月02日 04:50
これ、早さを優先する、という点ではなく、その非論理性、非常識性、要は馬◯さ加減がキモなんだよな。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 04:56
人間社会を支える共通の価値観や情動を持たず、「人間の言葉や行動」を「利益を得るため模倣するだけの生物」、それが「韓国人」。
「ヒューマノイド」ではあるから「韓国 人」と呼称するが、「人間」扱いするのは誤り。オオカミや牛馬といった社会性動物の方がまだ「人間」に近い。
「悲しみ」とはなんなのかを理解できてないから、韓国には「泣き女」という商売がある。「目から水を出して奇声を発すると利益を得られる」という外面だけの理解、つまり利益のために人間の行動を模倣しているだけ、そこに「悲しみ・悼み」といった「感情・共感」は無い。韓国人は昆虫などと同じく、反射と本能だけで生きている存在と見るべき。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 05:22
Nanashi has No Name 2024年05月02日 05:23
Nanashi has No Name 2024年05月02日 05:45
「パルリパルリ」を「早く早く!」と翻訳するのは間違いだと思うのですよ。
あらゆる場面で「パルリパルリ」を求める「と自称する」韓国人ですが、その語の正体は「Harry!Harry!」という訛った英語です。つまり米軍統治下でアメリカ人に「早く早く!」と低能ぶりを責められ続けたのを模倣したもの。
米語から導入した、韓国には存在しなかった語、つまり「韓国人には無い概念」なのですよ。韓国語のこの単語に「意味は無い」のです。
家畜以下の奴隷としてただ過ごしていた韓国人には、「早くするための注力」や「技術の向上による改善の意思」といったものを求める、本来の意味の理解はできなかった。
罵倒あるいは強者からの「威嚇音」として米語の音声だけを模倣したものが「パルリパルリ」です。根拠も意思も方針もなく、ただマウントのための「威嚇音」。訳すなら「ギャオオオン!」が正しい。
我々は韓国人の発する音を言語として理解しようとしますが、韓国語にはこのようなAI的と言うか、経験則にだけ従った「文明人を騙すために言語を模倣した鳴き声・吠え声」が、まっこと多いのですよ。声闘と呼んだりもしますかね。
ああこれ、もともとの事件とも根本は同じですね。文明人であるかのように擬態するための「統計の模倣」でしかなく、本来の統計の重要性とかは理解できてない。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 05:50
また出たのか興ざめお言葉講師
Nanashi has No Name 2024年05月02日 06:42
しかし竣工を急ぐと前倒しで代金が払い込まれる実利がある
早期完工に対してのボーナスも期待できる
このように急ぐと実利があるので拙速を競うようになる
逆に言えば利がなければ急がない筈
事実、金にならないことは絶対にやろうとしない@廃棄物海洋投棄規制
日本でも(どうだ嬉しいか)発災直後に対応が遅いと連呼する手合いは
身も心も特亜メンタルに毒されている
貴様らのパスポートは何色だ
Nanashi has No Name 2024年05月02日 06:59
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:04
まぁ北東アジアやシロクマ帝国の数字なんぞ、詐欺用のお手盛りでしか無いし。
IT それ(本物の数字)が見えたら終わり。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:10
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:12
車で荒い運転したら人にぶつかるかも、って事すら想像できないんだから無理でしょう。命が軽い。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:18
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:36
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:40
最近も割れOS使ってて政府のPCがウィルス感染したとか見たような・・・
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:56
お言葉を講釈するときは、せめて綴りの間違いくらいはチェックしてから投稿してね。
harry = うるさく悩ます、あるいは、人名、だよ。ハリー・ポッターの Harry.
早く早く、急げ急げは、 hurry, hurry.
訛った英語だからいいと強弁するかもしれないが、韓国語にないのは f であって、h は存在する。パにはならない。
以上から、あなたの話はデタラメと断言する。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 07:58
韓国の統計が信用できないのは今更の話でもあるし
Nanashi has No Name 2024年05月02日 08:10
どっかで味を占めてお言葉講師ヅラで自己顕示とマウント取りできるのが楽しいんだろうが、浅はかさを晒しただけだったな
そんなトンデモ解釈がほんとなら、とっくに周知されとるわ
ながながぐだぐだと文字の無駄
Nanashi has No Name 2024年05月02日 08:15
説明書をよく見ずにパーツを組み立てて順番を間違えてやり直しなんてことが。
小学生の頃のガンプラ作りの話ですが。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 08:24
ギャオオオンwww
Nanashi has No Name 2024年05月02日 08:26
死亡率が下がってるのは単に機械側、しかも外国から輸入している機材の安全装備が進化しただけなんじゃないの?
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:32
算出基準をいじってるだけじゃないの?
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:36
本当にそうかもしれないが、案外、手入力がめんどくさくてやったふりしてやらなかった可能性ないですか。昔、郵便物を配達するのがめんどくさくて捨ててたニュースあったでしょう。朝鮮の役所にそういう人がいるかもしれません。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:36
データというものに対する考え方…違うな、事実に対する考え方が、文明人とまるで違う。
逆に韓国人から見ると、なぜ事実にそんなにこだわるのか?となるのでしょうかねえ。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:41
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:41
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:46
Nanashi has No Name 2024年05月02日 09:58
しかしまぁ、あちらの現場は殆どが徴兵経験済みでしょ?命の守り方じゃなく、命の捨て方を教えるのが韓国軍のドクトリンなんすかねぇ…
Nanashi has No Name 2024年05月02日 10:12
軍隊であれ学校・大学であれ、朝鮮式教育訓練ってのは、どうにも物事の本質を教えられないみたいね。元々朝鮮人の資質に、本質をつかみ取る能力がないのか、それとも教育システムに構造的な欠落があるのか、その辺りは不明だが、結果として、彼らは長期間・長時間苦労している割りには、古代的な非論理的世界から抜け出していない。
精密な概念の定義ができない、時系列と因果関係を把握できない、結果として倫理的に思考できない。およそ近代人に求められる頭脳の構造をしていない。
逆に言うと、あんな風に上っ面だけ近代人の皮を被って、それっぽく振る舞っているだけで、よくぞあそこまで国が発展したものだと思う。朝鮮人本来の姿が現在の北朝鮮だとすれば、日米によるドーピングの成果ではないかとも思う。
現在の韓国の衰退は、そのドーピングが切れつつある状態。『アルジャーノンに花束を』のチャーリイ・ゴードンが、元のパン屋に戻っていくように。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 10:17
北朝鮮はもっと真剣味があるだろうけどなあ
無駄なことする余裕がない
韓国の場合は70余年も停戦に甘んじとるから、ボケきってるだろ軍も
Nanashi has No Name 2024年05月02日 10:44
設問とセットの正解を丸暗記するだけだし
それでで普通なら詰め込んだ情報や思考方法が根を張りそれなりの応用力を獲得するのだけど
韓国型教育では応用(正当な学習メソッドからの逸脱)を一切認めないのでアホしか育たない
Nanashi has No Name 2024年05月02日 11:32
ミサイル開発で恫喝する戦略も「それが一番コストが掛からない」
ってことだろうしなぁ。もっとも、韓国もそれに気づいて
開発競争なんて始められたら周囲は大迷惑なんで、
いつまでも朝鮮戦争時の戦略で動いてほしいものですが。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 11:37
原始時代みたいに
ただ眼の前の食い物のことだけ考えるその日暮らしがピッタリ合う民族なんじゃね?
Nanashi has No Name 2024年05月02日 11:51
Nanashi has No Name 2024年05月02日 11:56
朝鮮戦争時の韓国軍・韓国政府の数々のやらかしから想像するに、
韓国軍のドクトリンは「大統領の生命と安全を守る」に
集約されるんじゃないかと。国民を守る気なんてさらさら
無かったわけですし、兵士も使い捨て状態だったし。
別の方も書かれていますが韓国の教育は悪くも悪くも朱子学的で、
韓国軍は朝鮮戦争当時からな~んも変わってないと思うよ。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 12:18
そのご自慢のネットインフラも更新してないってこの前ここの記事になってたなぁw
Nanashi has No Name 2024年05月02日 12:20
悪くも悪くも朱子学的ってwwいいところないんかいwww
Nanashi has No Name 2024年05月02日 12:29
Nanashi has No Name 2024年05月02日 12:49
まさに腐儒
Nanashi has No Name 2024年05月02日 13:58
経済統計の数字が示す国の現状に対し施政者(党)は、手下に丸投げ。国民の未来に責任もつなんて意識無いんだし。
国民だって痛みを伴う改革すると恨むだけ。ローソク革命ムンムン万歳。
国民の短慮と施政者の無責任のどちらが卵で鶏か。ワカランまま乾いてて頂戴
Nanashi has No Name 2024年05月02日 14:24
あとアメリカも割とパリパリというかとりあえずやってみてダメなら考える精神が強いよ
Nanashi has No Name 2024年05月02日 14:53
ちょっとスタンレーの魔女を思い出した。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 14:55
そうそう。だから韓国は今のままで大丈夫。
自分は正しいと信じて、その道を突き進んで下さいな。
困っても助けを求めないでね。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 15:09
その例でいうと米国はアテにはならんよ
ベンチャー系みたいなところはコスト軽視で軽快に動くから目立つかもしれないけど
NASAなんか今はかなり慎重になったしな
Nanashi has No Name 2024年05月02日 15:38
詰め込み教育、しかも逸脱を認めない、そういう方針にしたのは、もしかしたら反日教育を推進するために始まったのかも知れない。
大韓民国を建国した当時は、日本式の教育を受けた日本語世代が多数いた。彼らに発言の自由を与えると困るから、「親日派」の烙印を押して社会的に封殺した。
日本統治を知らない若い世代には、日韓併合期を「日帝による人類史上例のない過酷な植民地支配」として教育することにした。当然嘘だらけになる。生徒が合理精神を持つと、嘘に気付かれ、批判されてしまう。
だから、予め決まった答えだけを詰め込み、逸脱も応用も検証も認めない。要するに愚民化政策、但し言われたことだけは従順に実行できる程度の知識を与える。
反日教育は上手く行ったが、その代償として、自然科学全般が壊滅した。予め答えが決まっていることはできる。(日本からパクる)。応用やどくの発見はできない。だからノーベル賞が取れない。
70年以上、二世代にわたって愚民化を続ければ、あんなのしかいなくなる罠。
Nanashi has No Name 2024年05月02日 15:54
ガバが積もれば誤差になる,誤差が積もればロスになる
Nanashi has No Name 2024年05月02日 16:21
Nanashi has No Name 2024年05月02日 19:40
いつも通りの結果になっただけだろう
Nanashi has No Name 2024年05月02日 21:16
最近でも江崎グリコがやらかしてますし。
Nanashi has No Name 2024年05月03日 01:30
識別するだけの知識が無い馬鹿にはどれも同じ障害にしか見えないのか
Nanashi has No Name 2024年05月03日 08:43
Nanashi has No Name 2024年05月03日 09:14
Nanashi has No Name 2024年05月03日 11:34
Nanashi has No Name 2024年05月16日 02:13
Nanashi has No Name 2024年05月19日 12:43
Nanashi has No Name 2024年05月26日 20:00
他人を陥れて他人の不幸を喜ぶ民賊は数字を弄り、やらなきゃいけない事は放置して、やっちゃいけない事を進んでやらかし続けてる限り、三豊百貨店の様な崩落事故は起き続けるんだろうし、進歩がないから未来永劫、繰り返し続ける事実をリテラシーの低さなら世界最優秀民賊には理解出来ないんだろうな。