相互RSS募集中です

インドネシア、韓国に「戦闘機の開発分担金を1/3にする。技術供与もそのレベルでいい」と実質的なKF-21開発からの離脱を宣言

カテゴリ:KF-X事業 コメント:(88)
タグ: KF-21 KF-X 軍事
韓国と超音速戦闘機を共同開発中のインドネシア「分担金は3分の1だけ払います」(朝鮮日報)
 韓国と超音速戦闘機「KF21」を共同開発しているインドネシアが、当初合意された開発分担金の納付を3分の1の水準のみにとどめたい、と韓国政府に提案した。共同開発の代価として予定されていた戦闘機技術移転も、それに相応の水準に限って受けるという立場だ。

 業界関係者が6日に明らかにしたところによると、インドネシアは最近、韓国政府に「KF21分担金を、支払い済みの3000億ウォン(現在のレートで約340億円。以下同じ)のほかさらに3000億ウォンを加えて、計6000億ウォン(約680億円)を2026年までに納付したい」と通知したといわれている。当初予定されていたインドネシアのKF21開発分担金はおよそ1兆7000億ウォン(約1930億円)で、後におよそ1兆6000億ウォン(約1820億円)に減額された。 (中略)

 韓国政府がインドネシア側の提案を受け入れた場合、KF21の総開発費8兆8000億ウォン(約9990億円)のうち1兆ウォン(約1140億円)を韓国政府の予算で追加分担することになる見込みだ。韓国政府は、インドネシア側の提案を検討している。

 インドネシアは、KF21共同開発の代価として試作機1機と技術資料の移転を受けた後、48機をインドネシア現地で生産する計画だった。実際、計6機が作られたKF21試作機には、韓国の国旗とインドネシアの国旗が一緒に描かれている。しかし、インドネシアの分担金規模が減ったら、共同開発に伴う恩恵の規模も縮小するものとみられる。
(引用ここまで)


 韓国が「独自技術で開発している」KF-21の共同開発国となっているインドネシアが「開発分担金を当初予定の1/3にしてくれ。技術移転も1/3でいい」と述べている、とのニュース。
 楽韓Webでは延々とKF-X、KF-21について追ってきましたが。
 インドネシア側はこれまで1兆ウォンほどの分担金を滞納してきました。

韓国の戦闘機開発に参加しているインドネシア、開発分担金の未払い金が1兆ウォンに迫る……もしかして他の戦闘機購入の交渉カードにしてた?(楽韓Web過去エントリ)

 ひとつの結論に達したと見てよいと思います。
 すなわち、「KF-21導入しなくてもいいや」ってことです。あと技術移転もいらないって。
 KF-21の共同開発をするよりも前、インドネシアの戦闘機はえらい混沌の状態を迎えていました。

Su-27 5機
Su-30MK 2機
Su-30MK2 9機
F-16A/B 10機(アップグレード済も含む)
F-16C/D 23機
T-50i 13機
Hawk200 22機
EMB314 13機

 ロシア機とアメリカ機、韓国機、イギリス機、ブラジル機のごちゃ混ぜ。
 アメリカに武器禁輸措置の制裁を受けていたこともあって、ロシア機を導入していた時期があったのですね。
 Su-35も取得予定だったのですが、アメリカからの圧力で契約破棄。
 ちなみにKF-21の分担金でも現物支給をとしていましたが、Su-35の契約交渉でも農産物とのバーターが行われる予定でした。


 現在はF-16A/Bの退役が進んでいて、その代わりにフランスからラファールF4を42機、そしてアメリカから24機のF-15EX導入が進んでいます。
 地域大国としても66機の4.5世代機を揃えたのならそれなりに面目も立って、防衛力もなんとかなるってことでしょうね。
 まだ実機はゼロですが。
 でもま、それをいうならKF-21も実機はまだゼロ。

 インドネシア側が自国の開発分担金を6000億ウォン、1/3規模にしてほしいってことは、残りの全額を現物納付にするってことかもしれませんね。
 以前から1/3を現物納付にするとの話でしたから。

韓国とインドネシアが戦闘機KF-21の共同開発で最終合意。インドネシアの分担金のうち、3割を現物支給に決定(楽韓Web過去エントリ)

 これまではKF-21って保険が必要だったのですよ。
 ラファール導入もまだ分からないし、アメリカはかつてインドネシアに武器禁輸措置をしていた実績があります。
 なので契約を交わすまでは保険としてKF-21の共同開発もキープしておく必要があった。
 ですが、ラファールはすでに3次契約まで行って42機の取得にゴーサインが出ています。
 F-15EX(F-15ID)もアメリカ政府からの販売承認を受けています。

インドネシアが戦闘機ラファールの導入で正式契約……KF-21を共同開発する韓国からは「インドネシアなんていらないだろ」との声も……(楽韓Web過去エントリ)
インドネシア、F-15EXを24機発注。韓国と共同開発しているKF-21からは離脱か?(楽韓Web過去エントリ)

 インドネシアにとって、KF-21の役割は終わったってことです。
 まあ、最初からあるていど見えていた結論ではありましたが。いつものようにインドネシアはインドネシアでしかないってわけです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:11

    エリア88並の混合部隊
    胸熱だな(笑)
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:19

    元祖朝鮮が(東)南(アジア)朝鮮に負けたってかw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:24

    最初ふっかけたより移転される技術も核心のやつが無理だろうしな
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:26

    KF-21の技術移転はいらないって、そうなんだろうな
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:26

    「チョッパリ!F3開発に参加してやるニダ」
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:28

    実際開発が始まってみたら実質ただの組み立て技術しかなくて期待外れだったのもあるんだろうな。
    結局あちこちから部品を買わないと出来上がらないんじゃ、インドネシアが期待する効果も得られないしね。

    ところで、韓国はKF21の取得単価の計算で何故かインドネシアの導入機数も計算に入れてるんですよね。
    開発分担金を計算にいれるなら分かりますが、なぜか導入機数。
    つまり、技術移転と言ってもインドネシアに製造はさせすに韓国で生産して売る気なんだって。
    それのどこが共同開発や技術移転なんでしょうね?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:33

    勝手に戦え! ー某映画キャッチコピーより
  • 2024年05月08日 12:33

    他の方もお書きですが、インドネシアに不利な条件も、結構あったのでしょう。韓国側の報道がにごすような。

    まあ、現金先払いを条件にすることが妥当な連中ということで。
    こういうことをしている限り、小者の中の大物どまりですがね。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:35

    この韓国とネシアの化かし合いは見応えがありましたなぁ。どうやら結論はネシアのほうが一枚上手って結果に終わりましたかw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:36

    *1様
    おっさんというのがバレますが、混成度でいえばエリア88の先駆的作品で、「影の戦闘隊(シャドーウィングス)」という作品がありました
    影の戦闘隊 
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E9%9A%8A
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:38

    ジョコはこういうとこにも迷惑をかけてるのか・・・
    まあ、韓国人がどうなろうが知ったこっちゃ無いがw
    少なくとも、高速鉄道みたくインドネシア自身が不利益をこれ以上被る事はなかろうw

    にしても、何この戦闘機の新旧デパートは?
    数だけ揃えても、まともな運用が出来るとは到底思えんが・・・
    マッコイ爺さんがいれば話は別だがw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:39

    米国から4つの核心技術を移転してもらって、それをインドネシアに供与する
    と言って共同開発に引き込んだ話がまるっと嘘だったんだから、よく保ったものだよ
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:40

    半分はインドネシアの自業自得なきもするんだがなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 12:42

    >インドネシアにとって、KF-21の役割は終わったってことです

    さすがに、インドネシアには
    マッコイ爺さんはいなかったか(笑)
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:02

    インドネシアは実動軍用機博物館を作れますね。
    整備の人は頭おかしくなりそう。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:07

    マッコリ爺さんなのかもっこりダンスか
    KF-21の中身がアメリカ製と知れた以上、韓国に技術料を支払う謂れはないわけで
    「パーツで買って組み立てればええやんけ」と思うのは李の当然
    アセンブリなら簡単ってそんなことないんですけど
    みんな何故かそう信じ込んで疑わないんですよねぇ
    日本に出来るなら俺にもできると信じるのは前向きで結構ですが
    自慢するのは目的を達成してからでも遅くないかと
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:07

    高速鉄道の時もそうだけど、インドネシアは自分勝手すぎるよね
    信用できない国だよな
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:07

    ※14
    「マッコイ爺さん、KF-21ってのがあるらしいがありゃどうなんだい?」
    「やめとけ、お前はカネ稼ぎにここ(エリア88)に来てるんだろ?あんなの使ったらすぐに故障の修理費でお前の稼ぎなんか越えちまうぜ」
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:11

    > インドネシア側が自国の開発分担金を6000億ウォン、1/3規模にしてほしいってことは、残りの全額を現物納付にするってことかもしれませんね。
    > 以前から1/3を現物納付にするとの話でしたから。

    技術移転も検証必須だと思うけどネシアさん大丈夫なのかね。
    ま、DD論はこういう時に使うなら十分ありかw。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:13

    マッコリ爺「KF-21はどうだ、一機20ドル」
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:14

    韓国といい……インドネシアといい……約束や契約を交わしても結果が出るまで•最後まで信じてはいけない国ですね。

    本当、目クソ鼻クソだわ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:20

    これで自慢のK武器輸出事業に大きな穴が開いた訳で
    F-3計画に乗り込もうとする動きが激化すると思われる
    無理矢理入り込んで日本を排除しようとする筈だから面白い見物にはなるが
    別に娯楽に不自由していない……
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:24

    エリア88絡みで言うなら、
    「F-20を採用してくれたら製造技術を全面供与するので韓国で全機製造しても良い」
    というノースロップの提案を受け入れておくべきでしたな。
    そうすれば現在はそれなりの戦闘機輸出国になれていた可能性が大です。

    逆にそこまでのチャンスがあり、それを断ってしまったから
    「最新鋭戦闘機が開発できるというプライドだけは持っているが、実際には部品を寄せ集めて欠陥機を組み立てることしかできない」
    現状の韓国が出来上がってしまったという訳。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:32

    南鮮 : 開発費減
    ネシア : メンテ費増
    win-winだな!
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:32

    さんざん振り回された挙げ句にこれですか
    文字通り山車にされましたね
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:43

    ※23
    海苔巻きのトピックで何人かが仰っていましたが「、韓国には途中経過がなく、突然に完成形だけが現れる。コピーの証拠」という話は、戦闘機にも当てはまるわけで、「独自開発」といいながら主要部品は買ってくるしかないのが実情。

    韓国民全体に、スクラッチから物作りする経験、失敗を積み重ねながら完成に至る経験がないので、「独自開発」が何を意味するか理解していないのでしょう。

    インドネシアとのゴタゴタが、韓国人に取って次に活かせる教訓となることも望めず、こちらとしては、まあ頑張れとか、こっち見るなとしか言えませんな。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 13:47

    日本人の「できません」韓国人の「できます」中国人の「できました」は信じてはいけない
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:00

    >ロシア機とアメリカ機、韓国機、イギリス機、ブラジル機のごちゃ混ぜ。

    よくこんなんでクウグンが運用できるねww

    日本は、韓国とインドネシアに挟まれてたら、ウザイことこの上ないとこだった。せめて太平洋側だけでもアイテテヨカッタw
  • サムライスピリッツ 2024年05月08日 14:19

    まあ成るようにしてなりましたね(笑)まあ目くそ鼻くそを笑うなので違約金を明記してなかった韓国の負けなのですよ(笑)まあこれで韓国の時期戦闘機は馬鹿高くなり他国に売れないのは確定しましたね(笑)韓国の夢は潰えたんですね。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:25

    ※21
    契約書で言うんなら最初に(技術移転とか権利関係で)契約条件を破ってきたのは韓国なんだからネシアをあまり責める気になれないんだよね

  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:25

    これってインドネシアが支払い済の3000億ウォンにペイする何かはきっとある、ってことですよね、何なんだろう?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:29

    >「開発分担金を当初予定の1/3にしてくれ。技術移転も1/3でいい」
      
    韓国がインドネシアに技術移転など するわけがないし、
    インドネシアが韓国に分担金を払うわけがない。
    めでたしめでたし。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:33

    ※27
    それ何かの一つ覚えみたいに持ってくる奴いるけど
    (その時点で)出来ない時もあるんだよなあ
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:42

    この結末を予測できないのは韓国人だけ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:44

    >インドネシアにとって、KF-21の役割は終わったってことです

    まだニダ!まだ終わらんニダ!

    …というかウリナラは「まだウリには帰れる陣営があるニダ…こんなにうれしいことはないニダァ…わかってくれるニカ?宗主国様…(ニチャァ)」となるように全力を傾けるべきなのでは…
    もう西側に戻ったところで列の最後尾からの並び直しにしかならんのだし
    そんな低い位相、誇り高きウリナラには我慢ならんでしょうに
    いまならうまくすればKF-21にふさわしい中華ギジュチュを供与されるかもよ?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:47

    インドネシア。また勝つ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:49

    もらえる技術が大した事ない、韓国独自技術なんて欠片もない、全部アメリカや他国のパクリだって分かっちゃったから
    金を払わんでさっさと撤収態勢の方が良いやってなったんだろww
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:54

    これって昔、戦闘機開発云々で韓国にやってきたインドネシア使節団のホテルの部屋に韓国人が入り込んで置いてあった使節団のPCからデータ抜いている途中で忘れ物をした使節団が部屋に戻ってきて鉢合わせなんてことあったよなあ。
    それでも契約はまとまったニュースにマジかwと思いましたが、結局こうなるのだな。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 14:56

    どうも完成したKFー21そのものが戦闘にも訓練にも使えない代物のようで、共同開発といってもインドネシア技師が設計や製造には関わっていなければ待たされ損な気がします。どのような契約を結んだかは知りませんが推力・航続距離・保守性能が水準を満たしていなくても買わされるものなのでしょうか?すでに潜水艦ではインドネシア兵に被害がでていますが、恨国国民は戦闘機でも他国民に被害と損失を出しても買えという鬼畜だけで構成されているのでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 15:08

    ここからさらに「1/3支払うと言ったな、あれは嘘だ」的な展開を期待したいw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 15:14

    ※33
    この話題になると必ず出て来ますな。もう何度目だか。
    自分の言葉では何一つ語れない脳なし国士様でしょう。
    決まり文句を貼り付けて悦に入るだけ。

    他の方のコメントにあるような考察を一つでも加えれば一目置かれようものの。
  • 名無し 2024年05月08日 15:27

    端的に言えばロシア機よりも魅力が無い、あまり役に立たない機体だったのだろう
    インドネシア的にはおいおいコレが韓国が自慢していた戦闘機か・・思ったよりもさ・・残念
    それなりの性能は出るのかもしれないが実践では使い物にならないのかもしれない
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 15:30

    これで実際に1/3払ってくれると思うのは考えが甘いんだなあこのゴミ国家についてだけは…
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 15:34

    むしろF16も売っていいのかな?
    台湾有事の時にマラッカ海峡封鎖したりしてちょっかい出してきたり…
    目先の利益に転ぶ傾向にあるので…
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:14

    インドネシア、てかジョコ大統領のイカレ具合はキンペーやムンムンと並んで歴史に残るレベルだと思う
    上手く使われましたな
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:29

    ポンコツって理解するには高い授業料でしたね。ま、大切なパイロット失わず幸運でした
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:33

    2億超も人口抱えてるのに永遠に発展しそうな気がしない国
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:34

    まあ、インドネシアとしてはKF-21を当て馬としてうまく使ったということでしょう。

    ただ、現金ではなく現物とはいえ当初契約の1/3も支払うということは、契約自体は1円も支払わないで解約してもノーペナルティだったことを考慮するとそれなりの痛みも引き受けるということでかなり良心的。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:40

    >ただ、現金ではなく現物とはいえ当初契約の1/3も支払うということは
    払うと言っただけでまだ払ってないですからね
    これまでも払うと言ったぶんすら払ってないのでたぶんまだ揉めますよ
  • 名無しの兵衛 2024年05月08日 16:47

    ただ、韓国はこんな屈辱を受けても
    販売実績として
    インドネシアで採用された・売れたニダと、
    宣伝しなくてはいけないというw

    つうか、まだ提案の段階の話だけど
    ここで提案の拒否はどう見ても、韓国側に利が無いってのがなあw
    受けざる得ないか
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:49

    アメリカとフランスからの購入を交渉している段階では韓国との契約を継続していることで両国から開発費込みの価格(自国価格の10倍とか)を要求されずに済む。兵器売買の世界では当たり前のことらしい。契約が確定したので当て馬の役目が終わったということ。KF-21がやっぱり大したことないと分かった時点で当て馬として利用することにしたのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 16:52

    嘘つき同士の国だな
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 17:10

    >>48
    韓国との契約にペナルティが無くても
    一方的に反故にしたら他の国との交渉事に差し支える。
    だからインドネシアは「自分は契約続けたいんですけどねえ…」というスタンスを取り続けるよ。
    韓国も得意とする手法だね。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 17:13

    さすがにこれはちょっと(汗)
    インドネシアとは仲良くなれそうにないわ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 17:49

    インドネシアが高速鉄道で、当初は日本を当て馬につかって事前調査をさせ提案させたあげく白紙化し、その内容を流用して中国に乗り換えたのと同じ手口ですね。

    まあ、こっちはインドネシア政府の負担なしで作るという中国の提案が結局、建設費の高騰で反故になり、日本より安いはずが金利を考えると高くなり、安くするため駅を日本案より不便なところに作ったので赤字が見込まれるなど、前途多難なようですが。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 18:12

    まーた
    後頭部を叩かれたんですか?

    韓国くん
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 18:19

    まぁアジアってそういう国ばっかりだよ
    以前フランスの原発やってる会社のフランス人とビジネスやったが
    日本以外のアジアは全部袖の下で仕事が決まるんよって
    言ってた
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 19:28

    F-20のパテントを買ったとしても数十万点に及ぶ部品を自作できないのだから結局はアセンブリにしかならない
    しかもF-16とは競合にもならないので結局はFA-50にしかならない
    しかもCCV設計ではないからさらにアウト
    どこにも売れない世界名品戦闘機になっただけ
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 19:31

    詐欺師VS詐欺師の胸糞バトルも終わりになるんか。
    因果応報と言ってあげたいが、仏教弾圧済みの朝鮮人には理解できんか。
    言葉だけはあるかもしれんが、それは日帝残滓の可能性がw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 19:41

    ※59
    韓国人が、時系列も因果関係も把握できなくなったのはいつからか、という疑問がありましてな。

    素直に考えれば、高麗は仏教国だったのに、李氏朝鮮が崇儒排仏を国策にしちゃったので、仏教の教えの基本中の基本である因果を忘却してしまったという仮説がもっともらしいのですが、高麗期であっても因果は理解できていなかった可能性も微レ存どころか濃厚な疑い。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 19:51

    3分の1の支払いは3分の1の技術供与を受けてから、ですね。
    もちろん売り物になる技術なんて無いわけですから、支払いも無いと見ますね。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 20:04

    (詐欺師同士の)少しの手切れ金で終了とは稀有なものを見せてもらった気がするw・・・と思うやんかー?
    互いに交渉にあたった人たちの懐は温まったのでこれで円満終了・・・なんですなw
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 20:05

    ※57
    そう思う。
    特亜3カ国に対する不信や反感の反動のせいか、台湾や東南アジアに幻想持ってるなって人が多い。
    日本人って異民族に対して不用心なんだよね。
    特亜に気を取られて、最近じゃベトナム人犯罪増加が問題になったり。
    しょせんアジアはアジア。
    民度レベルはどこも残念なんだよ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 20:12

    ※60
    北朝鮮が引く程までに異常になったのはここ30年程ですかね
    ネット社会が成立し、国内では情報が改竄し放題になってから
    IMF危機に陥った原因と顛末も当初はまず事実に即して報道していたのに、
    昨今では「日本のせい」で統一され政府見解にまで昇華している
    このような狂いっぷりは情報が隔絶している孤立社会では容易に起こる事
    つまり
    ・ハングルオンリー化により過去の文献が参照できなくなった
    ・電子情報改竄上等で自国語環境では都合の良い話しか存在しない
    これによりどう情報を突き合わせても”韓国最高”という結論しか引き出せなくなった
    楽観さんの過去スレにあった超自画自賛漫画そのまんま
    https://rakukan.net/upload/detail/image/_rakukan_imgs_5_4_543324d4-thumbnail2.png.html
    朝野で真理省を作り上げたようなもので、そりゃ中でも北でも引きますわな
    彼らも同様だけど他人の失態だけは能く見えるというもの
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 20:30

    韓国とインドネシア、どちらもいい加減な国ですわ。まともに相手なんかできる国違いますわ。誠実さに欠ける国ですな。その意味ではええ組み合わせ違いますか。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 20:38

    まぁ、オージーの戦力増強の良い当て馬に使われてるネシアさんもそれほど利口には見えんけどねぇ。
    小賢しく立ち回ったように見えるけど、結局アメリカ中国に振り回されて戦力もインフラも完全に他国頼みに落ち着いた成金止まりじゃ、地域大国様としての長期的な発展は投げ捨てたようなもんだし。

    ウリナラの話でしたっけ?あれはもう、どうでも良すぎて……
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 21:00

    ※57

    まぁ、同意…するよ

    ただ、特亜
    特に、半島、中華が酷すぎるから
    どうしても目を向けてしまう傾向があるね
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 21:03

    ※67だけど
    コメント訂正
    完全に、同意する

    ベトナム戦争の事もあり、日本人は好意的だけど
    実際のベトナム人ってアレだからなぁ…
    最近はクルドの名前もよく聞くようになったね
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 21:06

    ※33
    その時点でも何も過去の実績の話じゃないか

    否定するなら具体例を挙げたら?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 21:22

    ※57, 67, 78
    酷さで言うと東南アジアの人々は中国人より非論理的で話が通じないね。実際にベトナム人と会話してみて実感した。

    以前どこかで書いたけど、タイに駐在していたビジネスマンがため息交じりに話してくれたこと: 東南アジアでビジネスの相手になれるのは華僑だけ。土着の人間は、貯蓄ができない。論理的な会話ができない。

    中国人でも商才のある人間は香港で稼いでいたし、そういう人々は香港が返還されたら、主に北米に出て行ってしまった。東南アジアの華僑は昔からいて現地化しているけれど、それでも中国人のメンタリティーは残している。タイには中国語の新聞もある。

    日本にいると、特定アジアが他国より突出して酷いように感じるけど、それは反日国家群だからという面が大きくて、反日を抜いて見回したら、どこも中々に酷いよ。
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 21:32

    一連のKF−○騒動は面白かったけど、インドネシアはカネが絡むといつも卑劣な手を使ってくるから、素直に賞賛する気になれないんだよなぁ。日本政府も日本企業もインドネシアとは今後も付き合っていかないといけないから、常に騙されないように心掛けて付き合って欲しい。
  • 滅韓さん 2024年05月08日 21:44

    まぁ日本にはできん対応だが、日本も1回後頭部殴ってほしいものだ
  • Maxkind 2024年05月08日 23:23

    KF-21を開発するにために必要な要素技術をアメリカから手に入れるという報道と、インドネシアに技術移転する契約ですという報道の両方が正しいとすると、韓国はアメリカから得た技術をインドネシアに横流ししますという意味になって、全体の辻褄が合わないから最初からどこかに嘘のある話でしたので。

    「アメリカが横流しされる前提で韓国に技術供与するわけがない」という常識論による推定と「インドネシアは技術供与を諦めて手を引く」というこの記事は辻褄が合っているので、むしろ最初から想定された通りの結果では?
  • Nanashi has No Name 2024年05月08日 23:56

    ファ、ファントム無頼(震え声)
    シューティングゲームだったエリ8のマッコイ爺さんボッタ過ぎ
    今ならどんな機種が選べるようになるのだか
    F-22だったらどんな性能になるのやら
    F-2でも構わんぞw
    F-35でも面白そう
    敵のラインナップも興味深い
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 00:23

    個人的にはインドネシアの動向の方が気になるな。
    世界最大のイスラム国家で、近い将来、アジア地域の大きな変動要因になりそう。
    あそこ抑えられるとシーレーンがキツいしね。
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 00:46

    別に韓国を擁護するわけじゃないけど、インドネシアもインドネシアで国としてアレだからなぁ
    日本はもう二度と関わっちゃ駄目な国だわ
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 01:34

    読者層の年齢が垣間見えて興味深いですな。
    マッコリじいさんにはワラタ。
    韓国はもう少し豆を食うようにせにゃならんな。
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 02:24

    >>69
    過去の実績なら猶更全部が全部できてるわけじゃないんだがww
    頭悪いなwww流石一つ覚えしかしない人ですなww
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 02:31

    高速鉄道ん時からなんも成長してねえなインドネシア
    約束を守れない野蛮な国だ
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 02:35

    ※70
    正直、日本と比べたらどこも色々と…
    それがその国の特色と言ってしまえばそれまでだけど
    というか無警戒で過ごせる日本が異様なんだが
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 05:38

    普通に考えれば、人口が既に2億越えしているネシアは、今後経済が順調に発展していけば、韓国も日本もGDPで抜くことが確定してる存在だし。
    人口が2000万ちょっとのラリアなんか、ずいぶん前からネシアを警戒しているよね。
    中国とネシアの政治的距離が近づくのはいろいろとマズそう。
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 08:47

    三分の一でも払うといってるだけ親切でしょう。なぜいらない・払わない、でないのかわかりません。賄賂もらって弱みを握られたみたいなことですか。そのK戦闘機が本当に完成して空を飛ぶまでに半島の人口は半分以下になってる可能性が高いでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 08:57

    あのインドネシアが1/3(現物支給)で払うだけ凄いわ
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 10:11

    >78
    よっぽど悔しかったのかな
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 13:52

    >>84
    頭悪すぎて必死に絞り出せたのがそれだけか
    くやしいのうwwwくやしいのうwww

    真面目な話、過去の実績なんて言葉を持ち出す辺り
    試行錯誤とか断念とか知らんのかなと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年05月09日 21:39

    >85
    効きすぎてて草
  • Nanashi has No Name 2024年05月10日 02:05

    ぐうの音も出ないから人格攻撃しか出来ないようで
    まあ、本当にナントカの一つ覚えだったって事だな
  • Nanashi has No Name 2024年06月15日 14:50

     詐欺師同士の騙し合いも結果的にインドネシアが損切したが、詐欺師との契約の打ち切り方として参考になるかもな。