カカオのウェブトゥーンをはじめとするコンテンツ子会社であるカカオピッコマが欧州事業から撤退する。 欧州進出から約3年で事業を終えることになる。
フランスを含めた欧州ウェブトゥーン市場の成長傾向が当初の予想より遅い中、現地企業の出血競争が深刻化すると、収益性の高い地域に集中するために下した決定と解釈される。
12日、毎日経済取材の結果、カカオピッコマはフランスに設立した「カカオピッコマヨーロッパ」現地法人を完全に撤収するという方針を定め、関連手続きを推進中であることが確認された。 会社側は上半期中に法人清算手続きに着手し、年内に完了するという計画だ。 ヨーロッパ現地でサービス中の総合デジタル漫画プラットフォーム「ピッコマ」は9月にサービスを終了する。 カカオピッコマは早いうちにこのような内容をウェブトゥーンコンテンツ供給会社(CP)に案内する予定だと把握される。
欧州現地の事情に詳しい情報技術(IT)業界の関係者は、「欧州進出決定当時と比べて変化した成長速度について、ピッコマ内部で多角的な検討を進め、事業の選択と集中のために(撤退)決定を下したと聞いている」と述べた。
日本のウェブトゥーン市場で1位になったカカオピッコマは、グローバル舞台に事業を拡張するという青写真の下、2021年9月、フランス・パリに欧州法人を設立した。 フランスを拠点に欧州市場を攻略するという構想だった。 同年11月、社名も従来のカカオジャパンからカカオピッコマに変えた。 カカオピッコマヨーロッパが2022年3月にフランスに発売したウェブトゥーンプラットフォーム「ピッコマ」は現地漫画アプリ順位で2位を記録中だ。 会社側が別途に実績を公開してはいないが、欧州法人は設立以来、全期営業損失を記録してきたことが分かった。
(引用ここまで)
韓国ウェブトゥーンの雄であるピッコマが3年前にフランスへと進出していたのですね。
21年9月に現地法人設立、翌22年3月にはピッコマのサービス開始。
Kウェブトゥーン「ピッコマ」…フランス進出 – KOREA WAVE(KOREA WAVE)
で、2年経過したところで完全撤収。
ウェブトゥーン各社が社運をかけている「グローバル展開」は失敗しつつあります。
先日は中国からNAVERのウェブトゥーンが完全撤退。
現地のものは読まれているそうですが、海賊版対策ができずに撤退。
さて、フランスではまだ紙の本が優位なのだそうで。
2021年に「カルチャーパス」なる制度で若者が300ユーロの補助を受けた結果、その多くがマンガの購入に費やされたそうです。
フランスで「日本マンガの人気」再沸騰している訳(東洋経済ONLINE)
フランスでは日本のマンガが人気である、よく読まれている。
そうした下地がある場所であれば、ウェブトゥーン欧州進出の足がかりにちょうどいいと判断したのでしょう。
で、失敗したと。
主力市場である北米と日本に注力するとのことです。
去年、コミコが東南アジア(タイ、ベトナム)から撤退。おかしいなぁ、「スマホに特化したウェブトゥーンは覇権を取る」はずだったのですが。
なお、「最大市場で課金が成功すれば世界で4兆円市場になる」と狙っている北米市場も思ったようには伸びていない模様。
そもそもマンガへの課金文化がないのです。このあたりは集英社のMANGA Plusも苦悩している部分らしいですけどね。
化けの皮がはがれまくってます。
まあ、あるていどウェブトゥーンって形式は定着するとは思いますよ。気軽ですしね。
じゃあ、主流になるのかどうかはまだ分からないってとこ。
現状のクオリティではまだだいぶ厳しいかな、と感じます。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:05
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:05
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:07
彼らごのみの展開じゃないですか>因果応報
自分もその輪の中にいるという自覚がなさすぎ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:09
2024年05月13日 12:13
何処にでも居るような容姿の人物が、俺つえー というマンファではない。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:13
そういえば最近は(壁穴)なんて下品なのもありますね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:13
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:14
日本のマンガが流行っているからってそれに乗っかるだけではねぇ。
ほんと浅いなぁ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:17
国内市場が小さいだけでなく見るべきものがないのに日本を真似て海外に売り込む
日本の場合は国内市場で長い経験があり十分な市場を形成している
その上で、飽和している国内での競争をセーブし海外に販路を求めたのであって
「食えないから漫画産業を立ち上げ輸出しよう」ではない
根底から間違っている
80年代に爆発的に拡大したアニメも、その当時は海外への販売は国内で捌けなかった在庫の処分という側面が過半だった
玩具は売れたがそれだけで制作会社はあまり儲からず、ために目先の運転資金を得るため適当に売り払った後でヒット作に化け、
版権問題で10年単位揉めたケースが良い例かと
横にはそういう蓄積がないので販売する材料そのものが貧弱だ
中身が白紙でもプラットフォームを用意すれば自動的に儲かるって発想はネット社会で成立した課金のシステムに他ならない
ま、ここへきて一斉にKシステムが瓦解を始めたのが興味深い
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:18
テレビが出回ってもラジオが淘汰されなかったように、ビデオが出回っても映画館が駆逐されなかったように。
ウェブ版にオールインするなんて愚の骨頂だな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:18
まーたあの読む気のそそらない広告を流しまくるのか。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:24
海外で日本作品の掲載が出来ないとね・・・
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:25
独特なコマ割りのために、次のコマが分かりにくいという層は
米国にもそれなりにいるけど、発展途上国なら尚更だろ。
漫画がさほど売られておらず印刷業も発展していない地域で
将来的に紙が台頭してくることは無いだろうし、そんな地域でも
スマホの普及率は高まる一方だろうし。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:29
読む気にならないんですよね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:29
ある意味感心するぞ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:30
あとコマ割り含めて漫画の表現力なんだなーと。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:32
世の中の大衆向けコンテンツすべてにおいて人気作品とそれ以外でどれだけ売り上げに差があると思ってるんだ。
結局ウェブトゥーンが跳ねるかどうかは、どれだけの人気作品をウェブトゥーンが抱えるかの問題でしかないのよ。ただ、ウェブトゥーンにすればいいと考えてるからなのか、質が全く伴ってない。
そりゃ結果はこうなるわな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:32
セガの悪口はやめろ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:33
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:37
韓国人の日常を嘘偽りなく漫画化すれば覇権獲れると何度口酸っぱく言えばいいんだ
2024年05月13日 12:39
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:40
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:42
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:42
そこ勘違いしてるよね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:42
将来的にも解決しないのだからどうしようもないわな。
ちっこい画面が4K対応になろうと、人間の眼が対応できないのだからしゃーない。
2024年05月13日 12:44
すでにチョッパリから某人権派漫画として連載出版されています。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:44
長編なんて無理無理!
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:48
見下しているところで覇権取れても、彼らの自尊心は満たされないのですよ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:50
起承転結のない4コマ漫画のような状態。
日本の作家が本気で書いたらもう少し良くなるかもしれないが、進化し過ぎた漫画の表現力には現状足元にも及ばない。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:54
始めからアニメは2期構成、ソシャゲ配信も計画と全力で金を注ぎ込んでいる。
まあ、縦読みマンガの中では唯一と言っていい当たり作品だからなんとしても流行らせたいんだろうけど。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:55
背景も出来合いの写真を加工してマンガっぽくして貼り付けただけとか。スカスカな感じがして。私は背景重視のタイプなんでしっかり描かれてる漫画が好きですが韓国マンガはそういう所も弱いのでは。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:55
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:57
元のインフラが貧弱だからこそモバイルフォンが普及したアフリカみたいに、本屋も書籍流通も確立していないような土地の方が競争相手もなく、歓迎されただろうに。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 12:59
ケーポップと同じことやってんのな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:00
あれにつられて日本では伸びたっぽいと思ってるけど
エロで釣るのが許されないなら伸びづらいのでは?
そして、知らんけど欧州では許されない広告方法だったのでは?
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:01
コマ割りありの画面は結構専門的な知識とセンスと時間が必要なんで、量産(粗製濫造)するには一枚絵を単純に並べて行く方が労力かからなくていいんですよ。
労力減らせばガッポガッポ稼げるやん!という短絡的で本質を忘却した指向性は彼ららしいですね。
秋津島 2024年05月13日 13:07
しかも、漫画・小説共に副詞助詞や敬称が変で、国王を殿下と呼んだかと思うと貴族家当主を王と呼び、貴族息女を姫と呼ぶからそれが気になって話に没頭出来ない。
今は韓国経済がデフォルト寸前なのに、会社倒産したら何も残らない電子図書には危なくて課金出来ないよ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:07
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:10
「日本では売れてる」と言っていても韓国漫画が原作のアニメは総じて「内容が薄い」とか「同じパターンの繰り返し」etcと評価が低いようですが、本当に日本人が韓国の漫画作品を喜んで読んでいるのでしょうか?
自分的にもアニメの「喧嘩独学」などを見てて、なにか違和感というか馴染めないものを感じてましたが、原作は韓国作品だと後に知りましたわ。
やはり根本的な部分で感覚?感性?が違うんでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:14
課金しても見たいと思わせるような中身を作るか、閲覧数を金に換える広告収入方式にするしかないでしょうけどどっちも厳しそうだなぁ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:22
最近ゲームの都合で広告見なけりゃならないんだけど、
ビッコマのCMって未だに転生したフランス傭兵無双なのね。
もう何年同じのしゃぶってんのよって感じ。
個人的には自分好みの漫画を新しく見つけるのって大変だから、
CMはいろんな漫画紹介したほうがいいと思うわ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:28
本当かどうかは知らんけど。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:30
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:36
ウェブトゥーンの会社が権利を持っているのは韓国作品がほとんどで、そういうのは面白くなくてあまり受けないんだよなあ。
中国や欧州の感性からでも「あまり面白くない」が発動して、上手くいかなかったんだろうね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:40
何よりも読者ありきの漫画、描いてるんですかね?
ウェブトゥーンという事業名しか聞きませんがね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:43
今、米で問題になっているセリフ内容のポリコレ的、政治性向的改竄問題を同じような事もするだろうしね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:45
なんか情報量が少なすぎて読むのがきつく無い(イライラしそう)かなあ。
かったるくてテレビ見るのやめてしまったが、それを思い出したよ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:49
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:54
〜駐横浜大韓民国総領事館では昨年に続き、韓日市民交流の拡大及び両国の友好促進のために〜
各国で同じ様な展開しては玉砕してるのだろう
横浜市や協賛企業にも猛省促したい
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:55
マンガもお話を読む為のものでオールカラー云々、スマホ特化ってのは、「の方が良いかな?どうかな?」程度で本質的な面白さではないって理解できないのは外国だと結構いたりしたんだが、そんな層にも見放されたんだろうなあ。
日本だと「の方が良いかな?どうかな?」はカラー化より描き込みの多さ、情報量の多さで複数読み返せたり、ファン同士の話のネタになる方向が多いよな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 13:58
まあ結局、韓国が声高に叫んでた「WebToonの売上」って日本国内で日本の作品が大部分ってことですね。だから海外展開では儲からないんでしょう。
ヨーロッパとか、入れ込む人は原書(日本国内用の書籍)を買いに平然と日本に来るような人が多いですし、日本の出版社も海外展開はしていますから。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:03
薄い本を出せるほど作家の層が厚くならなくては難しいということニカ?
…というか皆さん書いておられるように内容がどうにも受け付けないというのが…
(雑食性のウリですらアニメ化作品を切りまくってしまう。壮絶な地雷原という意味でまさに「御覧の有様だよ!」)
まあ、これは宗主国様の作品にも共通だったりする
先進国の読者とはヒットゾーンがずれまくっているというか
さらにオタがめっちゃ早口でりくつをこねる余地がない作品が多すぎるというのも面白みのなさを増幅しているかと
ネタにできるだけ弾けてればまた違うんだろうけどそこまで逝ってるわけでもないから本当に中途半端なんだよな
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:13
象の鼻パークって山下公園よりも全然小さい場所で、小規模すぎるな。
韓日ってのがあれだが主催が韓国系らしい。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:15
元々読書するような文化が無いのに漫画は読むの?って問題と
OUTPUTされた原稿が既に偏った顧客の為の偏った作品たちで
漫画に「書いてある事(文字情報)」が理解できない事態だとかもあると限界かと
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:19
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:24
但し、本社とサーバーは韓国内に置く、適用法を韓国法にするのは問題が出るな。
確かさ米国法とその運用形態だと、少しなら違法公開しても良い、少しを超えたら権利保持者に金払えば良い(違法公開者は無視するが)、国内に代理者がいない作品は違法公開しても無視する、DMCA法で簡単に公開停止になりやすいとかで、本社やサーバーを置くのに適した国じゃないんだよな。
EU方面だと、風刺が無制限だったり、これまたあまり置くには適してなかったり。
厳しい法と相互理解の下でのゆるい通常運用から本社と鯖置いて作品公開するには日本が一番マシだったり。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:26
ネイバーもタイ、ベトナムから撤退
EUは縮小(フランスだけに) ですね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:34
結局はネットやスマホでみるのが主流ではないって事なんじゃないか?
てか、それ以前にいつものように
韓国政府がフランスで金をバラまいて大量にサクラを動員してビッコマとかで購入させておけば
今年ぐらいは最大の売り上げをマークしてたかもしれないのに
なんでやらなかったのだろうw
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:38
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:42
韓国のマンファは一定のポジションは取ってはいるんでしょう
あの、(注意:会社はフランスの出版社です)ジャパンエキスポ
でも、韓国のマンファのブースが常設されています
===出版としてはある程度のポジションは持ってるって事でしょう
でも、フランスが2023年? 2022年? に実施した若者への文化的な補助(要は書籍購入費用の補助)では、日本のマンガ、アニメが席巻したけど、(フランスの出版界の嘆き節です)、韓国のマンファはニュースになっていなかった・・そんな感じ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:44
あれよく売り上げ出せるなぁと思う
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:50
そりゃ飽きるよ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:52
>韓国政府がフランスで金をバラまいて大量にサクラを動員してビッコマとかで購入させておけば
それをやっても成果が出なかったから撤退じゃないの?
知らんけど
ななし はず のーねーむ 2024年05月13日 14:52
ヴォンジュールダンスなるものを踊ってBAZZらせたらウケてピッコマが注目されるかもよ。
ところで、ヴォンジュールってどんな作品?
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:56
あとキャラクターグッズがそこそこ売れてたり。
この辺がぽっと出で、スタイルを確立できていないマンファとの違いなんだろうな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 14:58
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:00
成否は、単純に作家と作品をどれだけ揃えられるかにかかってる気がするけどね。
別業種での勝者は量と質の両方で勝負してる。アマゾンプライムしかり iTunes しかりネトフリしかり。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:08
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:10
母親の通う語学スクールでマウントを取りに来た夫婦に、戦死したフランス傭兵の魂が乗り移った息子がマウント取り返すのがブォンジュール広告
ヴォンじゃなくてブォンでした笑
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:13
>マンガもお話を読む為のものでオールカラー云々、スマホ特化ってのは、「の方が良いかな?どうかな?」程度で本質的な面白さではないって理解できないのは外国だと結構いたりしたんだが、そんな層にも見放されたんだろうなあ。
近頃増えたペラ塗り絵のこと?
まあ、アレが好みというのもいるだろうがねぇ。
私には、アレはさすがに無理だわ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:18
シャー流ししてポイントもらって日本の漫画を読んでる人って結構、
多いと思います!!金になるのかね、これ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:23
フェミじゃなくても「キモいものをゾーニングしないで表にだすな」と言いたくなる
朝鮮ゾーンに隔離すべき
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:24
スタジオ含め原画手法のパクリ元みたいなもんだから、内容スカスカなマンファは飽きられるし、最近多くなったギリギリエロ漫画主体のマンファは欧州の厳しい児童有害図書規制に阻まれて積極販売すらできないだろう。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:26
紙媒体化することだってできるのですから。むしろ紙媒体からの変換よりも遥かに安く早くできるでしょうから、媒体問題ならすぐに対応できるはずです。紙媒体で入手したい人向けの注文を受ける仕組みを用意すればOK
結局、ポイントは内容ですよね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:26
つい最近も日本の新聞でそんな主張出てましたけど
北米は市場的な成熟の形式が日本とも違う形式だし、アメコミが変質し始めた時にどれだけのバックグラウンドを持ってるかでもあったので、韓国の状況だとなあ……って気はします
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:30
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:32
初期の韓国マンガってアメコミみたいな一枚絵の続き物だし。~で大人気ってアピールするときの計算はネットに載ってるってだけの事で日本人作家の物とか商業誌の物も含むし
個人的にはひとコマひとコマを切り出したものが特徴的かなとも思うけど、どっちにしろ日本のマンガの派生形ともいえないものだし立場を確立することってあるのかな
よくてそういう見方ができるアプリがあるよってレベルで終わりそう
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:32
なんかゲームは広告宣伝費掛かってそうって話はどっかで見ました(ゲームの売上系動画だったかも)
アニメは最初から二期予定なんですね
アニメの話ってなんか「人気出たから二期へ!」って話をよく聞くのでそういうのかと思ってました
一応あのアニメ、海外サイトだと人気高かったらしいので
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:43
これでしか得れない栄養がある、くらいのコンテンツにならんとね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:46
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:46
実に気持ち悪い広告だと思ってたよ
あれ読みたくなる人いるのかいな
名無しの兵衛 2024年05月13日 15:51
なんつうか個性が無いなあ
まあ、それはともかく
フランスで流行らないのは
フランスが、漫画に対しての、リスペクトがあるからだろうなあ
そこにはまた、自国のバンド・デシネから来るものもある
だからこそ「所有欲」が起きてるし
書籍を好むのだろう
本当に大切にしたい作品は
手に置いておきたいし、ふと思い返して読みたくもなる
ウェブトゥーンは基本読ませてなんぼで
カラー絵とは言え、粗製濫造だからなあ
相性が悪すぎるだろうとw
にしても、これ韓国でだと
結構多くのメディアが報道してるわ
余程衝撃的だったんだろうなあ
欧州で採算が取れないってのは
北米でのルートのその後も予想出来る展開
つうか、ついちょっと前は、
フランスでも調子のいい事を言ってたのにねえw
所詮、韓国企業の宣伝とメディアのチラシか
って言うか、定期的に
売れてる売れてる宣伝やってる時点で
あーこいつら、そういう風にして
話題性を作らないと駄目なんだなあってのが見えてるし
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:52
サムライスピリッツ 2024年05月13日 15:52
Nanashi has No Name 2024年05月13日 15:55
まあ、こうなるのは当然の結末だなwww
名無しの兵衛 2024年05月13日 15:59
韓国を訪れた仏クリエイター
「ウェブトゥーンでフランスに新しい働き口が生まれる」(聯合ニュース)
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0014634843
で、フランスの事情も
>発表に乗り出したド・フランス・ジョフリーは
>「フランスでは伝統的に出版物をより好む傾向がある」とし
>「その本自体を美しいもので良質の産物として眺める」と説明した。
なお、記事内では
ウェブトゥーンも、書籍化して販売してた事が出てたり
あー、現地向けな売り方をしてたのね
ただ、ろくに売れなかったらしい
>最近(フランス出版社)アシェット役員と会ったが、
>昨年フランスで発刊されたウェブトゥーン300種の中で
>正しく売れる割合が5%未満だった
で、その一ヶ月後にこの報道かw
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:04
アマゾンのインディーズとかにも負けてるんじゃね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:05
石ノ森章太郎、藤子不二雄A、藤子・F・不二雄等御大を含め
松本零士、水木しげる…中堅新人を含めれば
それこそ書き切れない位に居られますが(敬称略)
韓国に誰か居ましたっけ?
幾ら器だけ立派に見える様に作っても中身が無ければ
誰も食手など動きませんよ
それに、ウェブトゥーンか何か知りませんが
コマ割の形態にしても
のらくろの頃から散々試行錯誤の末に生み出されたモノでっせ
付け焼き刃で代用品なんて即席で簡単に作れるモノでは無いと思いマスよ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:06
民衆のうち自己肯定感の低い下位20%ぐらいを押し流して商売することに特化してる感じ
なおそれ以外の人たちは腹を立てるので買わない
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:07
そして国の経済が傾けば、はいこの通りw
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:08
TOPTOONなるエロマンガの広告が出てるw
何の冗談だろうね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:10
だからいい加減根拠のない願望と現実の区別をつけろっての
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:11
日本人やフランス人が好きなカラーの絵って絵画みたいな画集出せる絵のうまい漫画家の描いた絵だよね
単純な、ただ色分けした漫画じゃないと思う
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:13
アニメーターって原則としてフリーランスで、作品ごとに
制作期間や原画枚数を契約していきます。こういう契約形態だと、
1つの作品に1年も2年も関わって他所の仕事を断り続けた場合、
その作品が終わった時に誰も仕事を回してくれないなんて
事態に陥りかねない。だから、アニメーターは1クール置きに
別々の作品と契約を結んだほうがリスクが少なく、2クール
以上の仕事は引き受けたがりません。
こういう事情があるため、2クール作品を作る時は1クール
毎に分割して作っていくほうがアニメーターの確保が容易
なんですね。1クール分契約して作画を依頼し、半年後に
2nd seasonを作るからと次の仕事を依頼する。
だから、深夜アニメの場合1~2クールの間隔を置いて
2クール放送する「分割2クール」と言われる放送形式が
主流になっています。「俺だけ~」は別に特殊ではないです。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:22
4兆円市場に育つ筈のウェブトゥーンがなぜ?
鳴り物入りで騒ぎ立てたものの幻に終わった
結果、日本注力路線へ、日本様さまだよねぇ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:25
税制も優遇されてる
出版業界を日本の漫画が支えてるという現状ではあるのですが、
読書・書物として漫画を同列に扱うのはいかがなものかと、
苦言も散見され、爆発的な売れ行きが今後も続くかは不透明
さて、ウエブトーンに話を戻して
今後も別地域で事業を続けるならば、
撤退地域でも購入したものは見続けられるサービスは維持しないと
誰も買ってくれなくなるよ?
サービス終了で全てが無になってしまったら、リスクでしかないからねぇ
名無しの兵衛 2024年05月13日 16:28
日本のウェブトゥーンの制作スタジオとか見てるとねえ
なんつうか、何番煎じだ的な感じな人集めしてるんだよねえ
あと最近は漫画の発表を、スタジオ名でやってるところもあるよねえ
それだと、個人の実績とかどうなるんだろう?とは思ったり
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:46
整ってはいる、ただそれだけ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 16:47
お金や権力を持てば法律やルールを無視できるという韓国人には普通の考えが先進国のフランスやアメリカや日本では受け入れ難いから人気が出ないんですよ
少なくとも原作者は各国の地元民にしないとウェブトゥーンの成長は無いでしょうね
名無しの兵衛 2024年05月13日 16:57
漫画天国」の地獄:ピッコマ・フランスの未来は?(Actualitte 2024.4.18)
https://actualitte.com/article/116749/economie/l-enfer-pour-le-paradis-du-manga-quel-avenir-pour-piccoma-france
>その結果、フランス子会社は2024年6月初旬に閉鎖されることが分かった。
>2023年の決算はまだ明らかになっていないが、
>2022年の決算は大赤字だった。売上高は165万ユーロで、
>キム・ヒョンレ専務取締役が率いるピッコマ・ヨーロッパは
>1326万ユーロの赤字だった。
大爆死やんけw
つうか、売上高からして酷い
つうか、資本金4000万ユーロの子会社がこれか
あと面白い記述が
>「韓国人と仕事をするのは決して簡単ではない」と市場関係者は言う。
>「文化的な面でも、マーケティングの面でも、
>市場には多くの違いがあり、物事をうまく進めるのは難しい。
>文化的にも、マーケティングの観点からも。
>従って、ピッコマ・ヨーロッパの選択肢は、
>韓国に送還され、そこで事業を継続することである。
なかなか厳しいw
それと、記事では別のウェブトゥーン企業
「Delitoon」も、近い将来同様の動きをする可能性が
非常に高いとあげてたり
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:01
欧米では「コレクターアイテムとしての紙の本」の人気が根強いらしいですからねえ
その辺を意識してか「ウェブトゥーンアンスクロールド」として1年半ほど前から
アメリカにてウェブトゥーンの単行本を出版してますが
「ウェブトゥーンは紙の本でも覇権を取った!」てなホルホル記事が出てないところをみるに
まあ売上はパッとしてないんじゃないでしょうか?
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:07
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:26
小説みたいに、ちょっと文章で補足できる感じならいいけど
言葉の少ない、表現に乏しい紙芝居みたいで、漫画を読んでいる
感覚が無い。これが感想。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:51
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:53
君がそんなのばかり見てるからじゃないの?
Nanashi has No Name 2024年05月13日 17:55
fantiaとかfanboxでキャッチィなの描いてた方が楽しいだろうし、結果的には儲かるんじゃねと思う
関わる人が多くなれば実績も薄まるからね
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:02
コンテンツについては、韓国ご自慢の K-POPや韓流ドラマがあるので、マンファについても自信があったのだろう。ところが現実は厳しかった、と。
こういうところでも、日本にできることであれば、それよりも道徳的に優れた韓国にできないはずがないと思い込む韓国人の思考パターンが出ている。
日本が得意なことは避けて、韓国の得意な分野、韓国の独自性を発揮できる分野に注力するという考えがない。
「ウリの得意な分野ニカ? 朴李と起源主張ニダ!」だからな。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:09
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:14
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:24
日本をそっくりコピーすることで急速な成功を手に入れてきたのに
いまさら独自性なんて……
なにをやっても 日本の尻尾 にしかならない
しかもKと冠つけるものはことごとく「簡易量産型」だから安売り以外の先がない
テクノロジにおいて日本に集り続けた結果、望んで技術従属国に成り下がり自力で世代更新ができなくなったように
文化においても日本が作った枠組みから外れて生きていけない
因果関係は明瞭すぎ疑義をさしはさむ余地がなさ過ぎてつらい
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:40
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:50
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:57
そうよね。
日本だとファイブスター物語くらいのA4判カラーが欧州だと標準(永野護は最初からそれを意識してあのサイズを選定している)なのよね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 18:59
韓国の編集部は自国の種族主義を意識し過ぎ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:01
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:05
たしか2Bとかいう青春エロ漫画主体の作家だったか。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:10
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:21
まあ中国は絵がまだましだけど
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:22
Nanashi has No Name 2024年05月13日 19:39
多くの若者が鬼滅の刃全巻買うのに使ったそうですねあれ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:05
漫画は大衆文化だから読み飛ばしはあっていい
だが縦読みのやつはそれどころか読み捨て、流し捨てと言ってもいい
1枚の絵にかける意識の薄さよ
ついっとスクロールしたらもう前の絵はどうでもいい、そういう意識で書かれて、読まれてるのがあのビジネスなんだよね
名無しの兵衛 2024年05月13日 20:10
>関わる人が多くなれば実績も薄まるからね
結局、ただのアシ1
それも名前の出にくい状況だと
それなり以上の漫画読みでも無いとわからんからねえ
>fantiaとかfanboxでキャッチィなの描いてた方が
これ、活動量が多くないとなあ、それと発信力か
力尽きた人とか見てると、長年やれてる人は立派だとは思う
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:23
ウェブトゥーンですか。あの国はこういう言葉を外に広めて後からイメージを独占支配するのが成功体験なんでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:25
https://jumptoon.com/
果たしてJウェブトゥーンの新たな道を切り開くのか
Kウェブトゥーンのように失速への道をたどるのか
生暖かく見守ってあげることにしましょう
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:29
それぞれの国の人間が、初期は自分の「好き」から自発的に動いた。だから翻訳も自国に合わせたコダワリの訳だった。事業の拡大に至っては日本の豊富なコンテンツの中から自国に合った作品を自国に合った形態で供給し、しかもそれが自分の収益増にも繋がった。つまり各現地人の「好き」と「儲かる」が普及の原動力だった
一方、韓国のウェブトーンは、韓国企業の人間や韓国系の移住者だけが儲かる仕組みで、翻訳もコストを追求した機械翻訳を修正する程度。そんあ現地人の気持ちや儲けを考慮しないで、ただ収益システムとしてのウエブトーンを海外現地で展開したところで、普及するワケがない
おして初期段階の日本人の商売ベタが世界普及のキッカケになったとも言える。中国で違法コピーが出回って撤退した韓国人は「儲からないなら即ヤメ」というやり方。現地人の得を考えないメディアは普及しないよ。だってマンガという先駆者は、違法コピー対策が甘くて、それが普及に繋がったんだから。そんな前例を見てる現地人が、ウェブトーンに魅力を感じられるワケがない
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:37
パクリとダンピングで市場盗むのが有効なのは製造業だけ
ポップカルチャーでも猿真似後追いやってるけど絶対ムダ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 20:54
韓国にとって「世界」とは朝鮮半島南半分の事みたいなので、それで合ってるのかもなあ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 21:06
自分たちだけでなんかやりとげたあんのか?朝鮮人
Nanashi has No Name 2024年05月13日 21:20
北米 米兵がVHSで録画を共有したから。
他の地域 放送支援パッケージやコンテンツのやり取りとして無料か安くばらまいたから。
マンガの場合は違法サイトで馴染ができたから。
もちろん面白くないと広まらない訳だが。
韓国って最初から儲ける事ばかりで、そうなった過程を無視するよね。
日本の2世代 古い世代のSF系翻訳者って、翻訳されていない米のSFを早く読みたくて英語を覚えた人が結構いたり。
韓国は趣味が高じてじゃなく、価値観が最初から金でしかないって、楽韓さんも言っていたねえ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 21:36
Nanashi has No Name 2024年05月13日 21:45
スマホキンドルでも漫画の見開き1ページの大ゴマには弱いなって
聖マッスル読みながら思ったもんだ
Nanashi has No Name 2024年05月13日 21:49
結局は作品が面白いか否かに帰結すると思いました
Nanashi has No Name 2024年05月13日 22:01
Nanashi has No Name 2024年05月13日 22:24
中国人はやっぱり本気になるとできるんだなと思いました。
韓国人も「真摯に徹底的にやる」ってことを覚えればいいのに。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 22:43
ダメダメでしょうね。
『Kpop』だの『ウェブトゥーン』しか出てこない。
結局、いつものように日本にオンブにダッコ、補助金付けても全くダメダメ。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 23:20
本を読まないからなあ、日本の識字率99%が世界的におかしいから
日曜日に教会に行くのも「文字が読めないから聖書が読めない」のが根本だし
日本は女子も文字が読めるからな
少女マンガなんてジャンル日本にしかないんだよな
Nanashi has No Name 2024年05月13日 23:28
それはともかく、ウェブトゥーンに限らず電子書籍全般って、基本的に取り込み解像度低過ぎなんですよね。DLサイトリーダーとかの同人系の方がよっぽどしっかりしてるというか。
Nanashi has No Name 2024年05月13日 23:40
音楽CDの販売では日本がダントツに高いんだけどね。ほとんどの国々はストリーミングに移行してしまった。(別に先日のAKBネタではない。純粋に音楽を聴く目的のCD購入)
個人的には、書籍・漫画本は紙媒体にこだわっていたかったのだが、本棚が溢れて、売っても売ってもまた直ぐ増えるので、諦めてKindleにした。住宅事情の限界。
ヨーロッパや北米なら、居住空間の余裕が違うのだろう。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 00:15
Nanashi has No Name 2024年05月14日 00:18
とか喧伝してた奴ら、一人として具体的な数字を出さずに
根拠の無い予測値…というか願望みたいなたらればばっか言ってたけど
これでやっと具体的な数字が出そうな流れになりそうやなw
Nanashi has No Name 2024年05月14日 00:31
前にも貼りましたが数字は出てるんですよね
LINEマンガ
2021年12月期決算営業損失41億円
https://gamebiz.jp/news/347675
2022年12月期決算営業損失44億円
https://gamebiz.jp/news/368303
Nanashi has No Name 2024年05月14日 02:22
マンガつまらないわけだよ。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 05:40
漫画は、左右二枚で一組。
一枚絵は、永遠に漫画になれないし
本当に一枚絵だけに特化した描き方をしないと無理。
一度読んで知ってる漫画さえ、読みづらいし
読んだ気にならない。一枚絵の漫画は漫画ではない。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 06:28
後味悪かったから次の話で安心したい→1話課金→安心して翌週我慢、とかが半年に1度発生するくらい。
面白い作品があっても頻繁に区切り悪いところで休載(数ヶ月単位)に入るので、そのまま忘れる事も多いかな。
技術的にイマイチでも面白ければ良い人だけど、この形式は日本でギリギリだと思う。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 07:17
ぶっちゃけ日本で覇権取れば売り上げが十分すぎるのがおかしい
Nanashi has No Name 2024年05月14日 07:33
https://togetter.com/li/1828877
2年後の今改めて読んでも流石本業だと感心させられるほど的確な解説だと思いましたね
Nanashi has No Name 2024年05月14日 08:08
いつもの通りの惨めな未開愚民国。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 08:27
Nanashi has No Name 2024年05月14日 08:33
Nanashi has No Name 2024年05月14日 08:43
良く思うんだけど、
日本の経済が停滞しているというか伸びていかない最大の原因ってのは
ウサギ小屋
だからじゃないかと思うんだよね。
逆にアメリカなんかが未だに踏ん張ってるのは家が大きいからかもしれないわけでさ。
実際、百貨店やネットで見てて欲しいと思ったものがあっても
「置いておく場所がない」
から購入しないってパターンが多すぎるぐらいあるんだよね。
ってことで、
賃金アップより先に居住空間の拡張を考えるべきだよ。
まぁ、これも理解できてないと理解できない類なんで
言っても分からない人の方が多いかもしれんけど。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 08:54
そもそもデカい家の需要がイマイチというのもありまして…
物置部屋に固定資産税出すのも、マメに掃除するのも苦じゃない人というのが少数派でしょう
Nanashi has No Name 2024年05月14日 09:32
日本より住居の一人当たり面積(住居水準)は少ないが消費が高い国なんていくらもあるだろうに
名無しの兵衛 2024年05月14日 10:02
物が置けるという事は、つまりは溜まりやすくなる
で、それが数十年も続けばねえ
そして、大人達はともかく、
その子供が、後片付けに苦労するわけだ
って言うか、40代にして住んでる家含めて
終活を親戚中から言われてるしなあ
誰も、自分がいなくなったあとの、後片付けが嫌らしい
あとアメリカの親戚にしても
子供達が全員独立した時には、
大きい家は処分したとは言ってたなあ
で、別の州に引っ越して、こじんまりとした老後の住処を買ったと…
まあ、その後にサンフランシスコに住む
娘夫婦の家の庭先に、
新しく小さな家を建てて、また引っ越したそうですが
Nanashi has No Name 2024年05月14日 10:41
Nanashi has No Name 2024年05月14日 10:46
レスをサンクス。
まぁ、これからの日本はどうあって欲しいか? って話なんだよな。
例えば、若いうちは広めの部屋のある住居に住めるように、ついでに給与等も優遇することで消費を促す効果を期待できるよね?
学生ローンのように、なんだったら返済は30年後からっていう20代限定ローンなんてのを作ってみるのもいいかもしれない。
年を取ったら、金を使う意欲も無し、何か買っても使う意欲もわかないという現実を考えれば、狭い家でも良いよね?
というか、年寄こそ若者に出資すべきだよね?
でも現実はというと、若い人には金が無く狭い家、年取ったら無駄に広い家で使う当てのない金を持ったまま。
まぁ、そういうのをもっと柔軟に変えていっても良いんじゃないか?っていうことをちょっとは考えても良いんじゃないか?
ってことな。
コンビニに並んでるレトルト焼き魚の骨を抜く作業を馬鹿にしてる人が居るけど、
これは必要か不要かを考えれば絶対に必要な作業であり、
絶対に必要な作業ならそこにコストを回すべきだって考え方もあっていいんじゃないかってことだな。簡単だから安い時給というのではなく、必要性の有無で支給額を決めるという考え方もあって良いんじゃないかってことなのな。
まぁ、理解できる教養の無い人には理解できない話ではあるので、
すぐにどうこうとは言わないけどね。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 10:59
山本太郎だな
Nanashi has No Name 2024年05月14日 11:33
「教養の無い人には理解できない話なので」
Nanashi has No Name 2024年05月14日 11:35
Nanashi has No Name 2024年05月14日 12:10
Nanashi has No Name 2024年05月14日 12:14
Nanashi has No Name 2024年05月14日 13:40
そういう連中のほとんどが作品の話ができないんですよ、多分見てもいない
...ちょうどそんなののサンプルみたいなのが居るし
Nanashi has No Name 2024年05月14日 14:13
少ない部数での出版で定価は高めになり、電子書籍の半額セールを頻繁に行っても利幅が確保される
Nanashi has No Name 2024年05月14日 16:52
あんな長いコマがあったらそりゃ無理です。
おそらくは全画面化したPCでも左右を削る羽目になると思うので完全にスマホ特化。
全くマルチメディアではないのです。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 17:39
自分が見たのは総売上だけ出して席巻しているとかやってたけど、Kindle入ってなかったし、なんの意味も無い数字だったんだよね
その売上の内訳と利益が大事なんじゃねと思った
Nanashi has No Name 2024年05月14日 17:48
Nanashi has No Name 2024年05月14日 17:49
それってどっちかというと車買うのに無理してローン組んだり色々とやってた昭和の時代の生き方なんじゃね
特に今の住宅金利なんてあの頃と比べたらはした額だけど後々考えるとやる人間少ないんだよ
Nanashi has No Name 2024年05月14日 18:15
日本はむしろ、遅すぎるし国内限定かもしれないが敵に塩を送るような真似してていいのかとは思ったけどな。
マスコミみたく作るのは日本人、経営上位層にはなぜか韓国人みたくならなきゃいいが。
名無しの兵衛 2024年05月14日 19:43
ウェブトゥーンは凄いとか言ってるけど
メディアとかでは、あんまり問題点とか語らないよねえ
例えばな話、韓国ではどのような給与の払われ方をしてるのか?とかね
現実は、かなり残酷だそうで
「後差感MG」の沼、ウェブトゥーン作家5年借金だけ積もった (毎日労働ニュース)
https://www.labortoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=210461
今時、借金で身動きを縛るとかなあ
ようは、給与の前借り制度という名の借金を強要してるのね
そして売り上げから、配信側がまず利益を取り
更にその残された中から、流通側と作家側で分け
そして作家の取り分から、借金分も引かれる
で、この場合思ったよりも収益が無いと
前借り分の返済だけが残る構図になってたり
え?って思うかも知れないけど
前借りした分は、返さなきゃいけないって話なのね
で、そこから現時点の収益分も確保しなきゃいけないので
売れて稼ぐとなると、想像以上に売り上げが必要になってたりで
少々売れたくらいじゃ、稼げない構造になってる
なお溜まった前借り分の返却義務はないそうだけど
収益から、前借りした分の返済能力が無いと見做されれば
それこそ、短期での打ち切りにもなったり
って言うか、
作家側に、いくら読まれたとか?
正確な指標が伝えられてないって時点で、クソだわ
これが韓国のデジタル社会よ
名無しの兵衛 2024年05月14日 21:04
前借り制度がある背景には
所謂「描き溜め」を作家側に要求していて
ある記事でだと、大体新規連載時には、20話くらいはお願いするそう
で、その描き溜め期間の、収入の補填という形でらしい
そうする事で、新しいクリエーターが
作家になりやすいように促してるわけ…
まあ、実際には、とにかく新連載の数の「弾」が欲しいからだろうけどね
で、いざ連載したら、前借り分は収入から引かれて
実際に手に取れる利益は僅かとな
Nanashi has No Name 2024年05月14日 22:43
CM見てるだけでキモい。かいたのナニジンか知らんけど、価値観合わないんだよね。
キモい。読みたくならない。ウザい。
Nanashi has No Name 2024年05月14日 23:01
「ネットで買った電子書籍(マンガ)がどこで買ったのか覚えてなくていくら探しても見つからない」
ってDJが言ってたんだけど、
「分かる!!」って共感するの私だけ?
電子書籍いくつか買ったけど、やっぱり所有したい。
電子書籍で買うなら、ちょっとエロ入ってて表紙をヒト(家族)に見られたくないやつ。
日本の作家のエロ入りは、話も感動でめっちゃ良くて、愛としてのエロなのが良い。
壁穴?気持ち悪い。
Nanashi has No Name 2024年05月15日 00:18
日本の漫画が韓国より10年遅れたらしいけどな
Nanashi has No Name 2024年05月15日 01:01
少し変えて、適当に色乗せて終わりのつまらない絵。
そして、似たり寄ったりのテンプレストーリー。世界舐めすぎ。
Nanashi has No Name 2024年05月15日 07:52
Nanashi has No Name 2024年05月15日 09:29
ホリエはローカルマキシマムも知らないんだな
見えている山頂が一番高いとは限らないのに
Nanashi has No Name 2024年05月15日 10:22
堀江貴文は「色が付いてるからウェブトゥーンのほうが優れてる」って主張してる人ですからねぇ
「なまじっか鬼滅の刃が売れたせいで日本漫画はカラー原稿化の波に乗り遅れた」
ってな素っ頓狂な理屈なので彼の発言には何の価値もないですよ
>>174
Fliptoon(正式名称Amazon Fliptoon)はAmazonが提供している縦スクロール漫画配信サービスです
Nanashi has No Name 2024年05月15日 10:41
ちょうどクイーンズブレイドの20周年記念で公開された漫画がウェブトゥーン形式だけど、あのお色気ですらこの読みづらさなら他のジャンルは無理だなって痛感した
Nanashi has No Name 2024年05月15日 13:01
Nanashi has No Name 2024年05月21日 13:37
壁穴ですら天原帝国の漫画のパクリ
Nanashi has No Name 2024年05月23日 14:23