日本政府の異例的な行政指導に触発されたいわゆる「ラインヤフー事態」は世界的に情報技術(IT)分野で遅れた日本がラインプラットフォームに対する欲で起こしたという分析が出てきた。
IT公正と正義のための市民連帯のウィ・ジョンヒョン準備委員長(中央大学ダ·ヴィンチ仮想大学長)は24日、国会で共に民主党のチョン・ヨンギ議員、コンテンツ未来融合フォーラム、コンテンツ経営研究所などが主催した「ライン事態緊急討論会」でこのように主張した。
ウィ委員長は討論会基調発表で「この事態の最も本質的な原因は日本がIT後進国という点」とし「30年余り前に日本がサムスン電子やLG電子を強奪しようと試みただろうか」と指摘した。
続けて「日本は今年2月までフロッピーディスクを使用した唯一の国家で、主要IT企業とビジネスモデルが全て海外輸入と海外企業によって主導されている」と診断した。
また「日本IT企業の沈没と言っても過言ではない状況で、日本はラインプラットフォームを強奪しようとする欲求を持っている」として「日本が最近事態を長い間準備したもの」と分析した。
(引用ここまで)
LINE騒動について、韓国側の見方をとりあえず紹介しておきましょうかね。
「日本はIT後進国であり、優れたIT強国である韓国のLINEを強奪しようと欲している」
……いや、ホントの話。
韓国はご存じのように自称・IT強国なのですが。
IT業界に対してなにか爪痕を残したなんてことはまったくありません。
5Gの標準化には多少関わってはいないかな、といったところ。
アップルとサムスン電子の法的抗争でも「我々は豊富な特許を持っているのでアップルに対抗できる」って対抗措置を執ることを宣言しました。
ですが、実際にやったことは「この特許、みなさんで使ってください。特許料は安くしておきます」って差し出すFRAND特許を再値付けしようとしたものでした。
サムスン電子、iPhone4Sの販売差し止め申請は「標準特許」の再値付け(楽韓Web過去エントリ)
で、フランス、ドイツ、オランダで徹底的に負けました。
なんならフランスでは裁判所から「こんな裁判起こしたらダメですからね」くらいに言われてましたからね。
さらにアメリカ、EUからは独禁法で調査されてしまう始末。
スマホとメモリでシェアが高い、ADSLで世界に先んじて高速回線が設置できていたってくらいで、IT関連でこれといった爪痕を残すことはできていないのです。
emojiとかQRコードのような標準を取ったものもこれといってない。
これといった発明もないんじゃないんじゃないかなぁ。これだけ韓国のことを報じているうちですら知らないんですよ。
そんな中、LINEは「メッセージアプリ」として世界でそこそこ戦えている。
日本だけでなく、台湾やタイでもシェアが高いという韓国製では珍しいアプリなのですね。
なので「韓国のIT成果であるLINE」を、「日本が奪おうと画策している」って飛躍した論理にすがりついているのです。
「IT後進国の日本がIT強国の韓国からLINEを奪おうとしている」って構図にしたいのですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:25
奪うより潰した方が日本のためになるわ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:30
相変わらず無関係なネタで煙に巻こうとして笑える。
クズの悲鳴など真に受けず酒の肴にでもしとけ。
日本人に足りないのは、いい意味での非情さだと思う。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:32
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:34
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:47
その、LINEを奪うというか実効支配しようとしているのは、韓国に言わせれば「日本を支配する偉大な同胞」孫正義さんじゃないですか!
韓国の立場では、韓国人から韓国人へと支配者が変わるだけなのになぜ騒ぐんでしょうね?
Nanashi has No Name 2024年05月26日 00:48
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:06
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:09
んでしょうね~
『国民総番号』から『クレカ情報』まで盗まれ放題じゃないですか。
『IT弱国』の間違えじゃないですかねぇ?
韓国じゃ個人情報なんてどーでもイイ。国のメンツが優先だ。
ということでしょう。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:12
大丈夫、韓国の若者はもっと頭が悪いから。
アレでも社会に出て実際の企業間競合を肌身に感じると、全教組の教師に教わった無条件愛国主義的な嘘知識が通用しない事態を色々と感じるのよ。それで、日本列島の面積が韓半島より広かったとか、そのレベルの気づきがある。
だから、目くそ鼻くその比較で、おじさん達の方が少しだけマシ。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:21
国会の討論でこんなレベルのことを言ってる事実に驚き…
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:23
先に書かれてた
昔、日帝時代に教育受けた世代が現役だった頃は多少マシだったんですけどねー
今の若者は純粋培養コリアンなんで箸にも棒にもかからない
どんどん退化してる韓国、バック・トゥ・ザ・李朝
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:29
「豊かで先進的な韓国から収奪を行う日本」という構図は素晴らしく政局に利用できますからね。
韓国内の政局なんて勝手にやってろというのが日米の感覚になっていると思うのですが、韓国の民主派って民主化運動時代で思考が止まってるんですよねぇ。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:32
ステイツマンもジェントルマンも存在しない国だから仕方ない
いるのは威張り散らすのが仕事のヤンバンだけ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:35
元々は「日本国内だけで完結して情報は海外に出ません」て嘘ついて政府機関に売り込みかけたLINEが悪いのは分かってるんだけど日本にしたって韓国に流出してるとかって情報が知れ渡ってもずっと放置してきたのに今更の警告
韓国にしてみれば今までなあなあで済んでいたのに急変されて「強奪」だって感じてもおかしくない
信賞必罰をしっかりしないからこうなる
それでなくとも韓国は簡単にゴールを動かしたり情報のチェリーピッキングをするから余計に
要は絶対に甘やからたらダメな国って事ですよ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:39
IT強国のくせに、IT後進国になすすべなく奪われるとか、
軍事力で日本を圧倒する韓国が、国力が弱いせいで日本に外交力で負けるとか、
強がりながら被害者ぶるから、言う事がデタラメになる。
二つの主張が両立しないという自覚が持てない。
むしろ、そのレベルの知性でOECD加盟国になれたことがおかしい。
いかに日米がドーピングし、甘やかしてきたか。
今後は甘やかしがなくなるものと期待する。
サムライスピリッツ 2024年05月26日 01:40
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:51
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:53
ただ、それで本当に「LINEを日本が強奪したと言う認識」に実際なったとして。
それでどーすると言うんでしょうね。
別にそれで「ナニカ」貰える訳でもないし、そこに意味はあるのか。
ただの敗北者に過ぎないっていう。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 01:59
猫も杓子も官公庁も民間企業も、好き好んで LINE で遣り取りしている中に、詐欺師も含まれているだけだと思うよ。
残念ながら、LINEのセキュリティーに疑問を持っている日本人は少ない。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:03
経済領土拡張のシンボル。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:09
> ただの敗北者に過ぎないっていう。
韓国人としては、ただの敗北者ではなく、IT強国の象徴を不当な手段で日本に奪われたという、相対的剥奪感を味わえるのですよ。またの名を「恨(ハン)」という、韓国人が大好きな感情。これによって韓国は道徳的優位性を獲得できると彼らは考えるのです。
そんなもの、全く日本人には理解できないので、謝.罪しろ賠.償しろと言われても「はあ? 知らんがな」と反応すればいいのです。
ところが、過去の日本は、言われるままに調べもせず、植民地支配だの、慰/安/婦だのに対し、謝.罪し賠.償してきたのです。そうした成功体験があるだけに、今後も韓国は相対的剥奪感の解消(恨(ハン)を解く)を日本にぶつけるでしょう。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:20
日本を含むアジアの数ヶ国だけで「世界でそこそこ戦えている」と言えるのでしょうか?w
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:23
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:41
あんな奴らを信用すると不幸になる。
恐るべしKの法則。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:53
Nanashi has No Name 2024年05月26日 02:57
Nanashi has No Name 2024年05月26日 03:00
LINEそのものじゃない
Nanashi has No Name 2024年05月26日 03:53
絶対に韓国とライン側が引けないとなったら決裂喧嘩別れという
一番良い形で終わることになるわけでね
形だけちゃんとしてソフバンが管理なんてのは信用できないし
Nanashi has No Name 2024年05月26日 04:46
紆余曲折でめんどくさい権利関係的に株式の売却が手っ取り早かったって話なんですよね
だけど「劣悪な日本に奪われる!」て構図で騒げば韓国人は誰もそんなこと考えないし
世界で最も扇動に弱い民族の名の通りに新中左派の言う通りに動くんでしょうね
日本側から韓国と離れるのは米国との付き合いもあって難しいので
韓国側からどんどんレッドチームにいくぶんにはこちらは気楽なのでいいんですけども
Nanashi has No Name 2024年05月26日 04:47
Nanashi has No Name 2024年05月26日 04:59
Nanashi has No Name 2024年05月26日 05:02
Nanashi has No Name 2024年05月26日 05:14
Nanashi has No Name 2024年05月26日 05:40
日本の光ファイバー普及は、景観より効率を重視した電信柱インフラのおかげだと思ってます。逆に、電力も通信も上下水道もすべて共同溝にしてるというのが、韓国でトイレットペーパーが流せないような後進国的インフラを改善できない理由じゃないかと疑ってるのですが。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 05:59
国際間インターネット網の構築に全く金を出してないんじゃなかったっけ?
なんにだってただ乗りする連中だよなw
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:03
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:04
人が作ってくれた道具をちょいと小賢しく使う術を覚えた程度で、道具自体を作った人ら馬鹿にする類いの道化で終わりそうなのが、何とも惨めな話です事で。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:13
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:14
わざとやってると自白しているのか?
名無しの兵衛 2024年05月26日 06:15
野蛮で「徳」の低い国に奪われる構造ってのを
演出したいんでしょうねえ
だからこそ、まず相手を「下げ」たうえでの
自分達はそれを奪われる被害者だと、定義するのね
つうか、まともにセキュリティも出来ないからこそ
管理する為に必要だからこそ、日本政府が出張ってきただけなのにねえ
そして、これはおそらくは
日本以外からも言われてるのだろうなあとは察したり
中国への情報漏洩の件もあった事を考えると
対中戦略の一環でもあるのよねえ
そう考えると、日本側が強気の対応に出たのもねえ
名無しの兵衛 2024年05月26日 06:20
去年の記事でもこんなのがある
フロッピーディスクはまだ動いています ( ハブスポット)
https://thehustle.co/03092023-floppy-disks
まだ運用されてる場面は、ある場所にはあると言うべきか
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:20
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:35
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:40
昔のアジア通貨危機の時と同じで、問題の本質には触れず日本を悪者にしようとするのは韓国の伝統なのだろうか
いっそ日本でのLINEサービスを終了してくれたほうがいいのに
一時的とはいえ韓国は日本にダメージを与えられるし、日本も正気を取り戻して胡散臭いアプリから卒業できるし、双方にメリットがあると思うんだが
Nanashi has No Name 2024年05月26日 06:57
今までに何度もも見た。今回のは相当痛そうだな。
アジア最高レベルのゴムヒモ芸として注目したい。
へ 2024年05月26日 07:28
何の痕跡も残せない韓国としたら、かろうじての実績と引き換えに日本への精神的勝利のモニュメントぐらいは得たいでしょうねえ。
ずーっと言い続けるんでしょう。
日本も早いとこ国産アプリと情報セキュリティを確立しないといけないですが。
そしたらほっといてもモニュメントは古新聞に堕ちていく。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 07:33
個人なら勝手にしろだが、企業なら問題外、自治体だったら〇んだ方が良い
Nanashi has No Name 2024年05月26日 07:33
発明とか特許とかオンリーワンがないから、外国への支払いも馬鹿にならないしねえw
Nanashi has No Name 2024年05月26日 07:42
例えスピーディーに警告してようが、同じようにイチャモンつけくると思います。
ただ、甘やかしたらダメは完全同意ですね。
この問題は、日本側が絶対に折れないというのが問題解決の必須条件だと思います。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 07:43
今を誇れなきゃ過去にすがるしかないか笑
祐 2024年05月26日 07:46
何か言えば言うほど、馬鹿にされ蔑まれ愚か者としか見られない
( ̄▽ ̄;)何一つ成長するどころか
日本の統治終了以降は落ち続けるばかり
元々のレベルに戻っただけなのかも知れませんが
>IT業界に対してなにか爪痕を残したなんてことはまったくありません
まず、事実を確認しそれを認め
現在の自分の価値を見定め、朝鮮人としてどうすればいいかを
常に考慮して一つ一つ積み上げていけば…
戦後80年近く経過した今、それなりの実績と評価を受けていた筈
なんですけどねぇ…
現実は、お笑いの種にしかならない何の価値も無い民族
やれやれ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 07:56
先端技術を早々に導入した先進国では、これが財産として残り、保守やサービスの継続が必要になる。これは成り上がりの途上国には理解できない悩みかもしれない。この点に関し、ネットで見掛けた中国人旅行者の冷静な意見に感心したことがある。「中国では、様々な手続きに最先端のシステムを導入したが、対応できない人もいる。しかし、日本では、誰にでも使える旧来のシステムも残しており、全ての人が満足するサービスを目指していると感じた。」というものだが、韓国のマスコミには、この程度の発想もないようだ。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:11
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:17
LINE程度は大した技術でもないし代替品なんていくらでもあるだろ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:42
全面的に賛成ですね
これ以上の個人情報流出は
完全に岸内閣の責任となりますよ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:44
なんとかなりませんかね…
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:50
太郎冠者 2024年05月26日 08:50
公人はLINEを使うのはよくないですが、一般人が使うにあたってはそこさえ守れれば許容。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 08:52
ここのブログは岸.田内閣シンパだから無理だぞ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 09:49
Nanashi has No Name 2024年05月26日 09:52
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:03
この時点では確かにIT強国だった。
でもそこで終わっているんだよなぁ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:12
対論とか反論とか「んなわけねーだろ」って声が(ここにはいくらでもあるけど)あちらの国内から聞こえてこないのも怖いね。
いや、あちらでも(火付けをした朝鮮日報が)これ実は情報セキュリティの問題なんだけどねって火消し記事を出してはいるみたいだけど。
日本関連はもちろんだけど、対米対中に感じても積極的に誤解してデマを広めていくスタイルばっかりだもの。あー、事故の原因とかも全部そうか。
とにかく本質に目を向けずに誰のせいにするか、誰を血祭りにあげるかって議論に全力投球するよね。
民族性? 無謬でないと上位者でいられず、下位に落ちたらボッコボコにされる奴隷制の影響なんだとは思うけども。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:18
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:37
自分は絶対使いたくないけどどうしてもそっちでやらないといけないケースの為に古いスマホをLINEようにしてgoogleの別垢で登録して使ってるよ
即応できないのはIT系弱いで通してる
その古スマホLineageOS焼いたりしてるんだけどねw
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:42
メディアでよく見る・よく聞くのは理由があったってことなのかー
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:56
北朝鮮の兄弟国やぞ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 10:57
韓国製という根拠は?
2024年05月26日 11:20
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:22
googleにも日本人技術者がたくさんいてIMEは日本人が書いた
ソフトだと思うけど、あくまでもアメリカの製品として
扱われます。
LINEも同じですね。書いたのは日本人かもしれないけど、
韓国人の出資した会社でリリースした以上は韓国製。
IT系は多かれ少なかれ多国籍企業なんで、会社の国籍を
問うこと自体どこまで意味があるか分からんけどね。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:24
日本の命運はLINEが握っています
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:26
LINE使わない奴はほぼ非国民扱いだし
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:27
日本国民「だが断る。LINE使え!」
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:29
+メッセージご存じない?
ななし はず のーねーむ 2024年05月26日 11:39
日本:他人を信ずる性善説
ウリナラ:騙される方が悪い
Nanashi has No Name 2024年05月26日 11:52
日本製メッセージアプリならチャットワークがあるけど
Nanashi has No Name 2024年05月26日 12:13
なんか関わってるのかと思わせといて1ミリもかすってませんでしたと言うオチw
Nanashi has No Name 2024年05月26日 12:40
whatsappでえー
Nanashi has No Name 2024年05月26日 12:52
ってのを引きずってんじゃないのそれ…w
Nanashi has No Name 2024年05月26日 12:55
mp3規格は既にあって、プレーヤーを製品化しただけなんだよね。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 13:01
混乱してるー >俺
iPhoneの工場がベトナムに移転したら、それ以降のiPhoneはMade in Vietnamになってベトナム製になるんでしょ。アメリカで生まれたとは言い続けられるだろうけど。
ハードとソフトは考え方が違うのか?〇〇国製っていう言い方は何なんだろー?
Nanashi has No Name 2024年05月26日 13:27
韓国人自ら騒いでそれを外へ宣伝してしまうとか何がしたいのやら
Nanashi has No Name 2024年05月26日 13:37
ここまで偉そうにできるのが不思議。
メッセージアプリはかなり普及しないと赤字続きなので手出さないってだけでしょ。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 13:41
その辺混乱するよね。
株式会社もネクソンなど本社を日本に変えたから日本企業かといったらそうは思えないし。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 13:43
韓国はIT業界に「Unicodeのハングル大移動」という爪痕を残しています。
「互換性」なんて言葉は彼らの頭の中には無いようです。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 14:28
Nanashi has No Name 2024年05月26日 15:37
開発もほぼ日本人中心
ネイバージャパンは日本の法人だから日本製でいいと思うが
ゴーストオブツシマはアメリカ製なのと同じことだな
Nanashi has No Name 2024年05月26日 15:39
IT先進国の韓国でこんな無様なことは起きないですよね
Nanashi has No Name 2024年05月26日 16:19
Nanashi has No Name 2024年05月26日 16:36
Nanashi has No Name 2024年05月26日 18:21
調べてみたけどオワコン確定じゃないか。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 19:10
うまくやったと思うね、韓国人らしく。なんか、このやり方、どこかで常日頃、見るな。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 19:36
Nanashi has No Name 2024年05月26日 19:37
韓国人って背乗り気質なんだなぁと
Nanashi has No Name 2024年05月26日 19:37
あのな、フロッピーディスクっちゅうのはな、あの「日本のエジソン」おじさんが発明したことになってんのよ!(知らんけど・・・)
だから、最期を看取らにゃならんという惻隠の情、うーん、奥深いわ!
ところで、ニィーさんが遺したモンてなんなん?おせぇーてヨwww
Nanashi has No Name 2024年05月26日 19:43
今までなあなあで許してたんじゃなくて
改善すれば許してやるって言われたのに相変わらずだったのでマジの怒られが発生したんですよ
半島にありがちな自分に都合の良い思い込みで「どうせなあなあで許してくれるニダ」と認識していたにすぎない
マスメディアの報道しない自由のお陰で大事になってなかったせいで勘違いさせてしまいましたねぇ
Nanashi has No Name 2024年05月26日 20:12
LINEは日本に正式に移ってから使います。
Nanashi has No Name 2024年05月26日 20:37
Nanashi has No Name 2024年05月26日 22:05
㈱重化学工業通信社のプラント業界雑誌で
韓国メーカーのスマホのシェアが高いから
韓国はIT大国みたいな主張してて吹いた記憶がある。
(それ以外にもやたら韓国アゲがひどかったが)
そういやTizenとかいうノキアが捨てたモバイルOSを
サムソンが開発するとか言ってたのはどうなりましたかね?
Nanashi has No Name 2024年05月26日 22:51
Nanashi has No Name 2024年05月27日 05:22
それを言い出したら、LINEは危険とかいいながら
ヤフーアプリやsimejiとか入れてる馬鹿もいるからなw
騙される奴は二度、三度と騙される意味がよく分かる。
Nanashi has No Name 2024年05月27日 06:49
それ、ドクター中松がIBMがフロッピーディスクを開発するときに自分の発明の特許が抵触するから、ライセンス契約したって話(ソースなし)を大げさに言ってるだけだからな・・・
Nanashi has No Name 2024年05月27日 11:49
そういう朝鮮でフロッピーディスクをいっさい使ってないのだろうか。なんとなく疑わしい。
Nanashi has No Name 2024年05月27日 21:09
Nanashi has No Name 2024年05月28日 13:12