社会的な交流を断ち、精神的に孤立したまま暮らす韓国・日本・香港の「引きこもり」に関する問題を主要外信が集中的に報じた。
米国CNNは25日(現地時間)「縮みゆく人生:一部のアジアの若者たちが社会から身を引く理由(A shrinking life: Why some Asian youth withdraw from the world)」と題する記事で、韓国・日本・香港の「引きこもり」問題をさまざまな角度から分析した。CNNは「アジア全域の政府と各団体が、引きこもりの社会復帰を支援するために努力している」として「この課題は、多くの国々が人口の老齢化、労働力の減少、出生率の低下、青少年問題に頭を悩ませる中、いっそう切迫した課題となっている」と説明した。
(引用ここまで)
CNNが香港、日本、韓国それぞれでのひきこもり事情を報道しています。
A shrinking life: Why some Asian youth withdraw from the world(CNN・英語)
なぜか中国本土の寝そべり族ではなく、香港のものを報道しているのはまあそういうことなのでしょうねと。
ま、それはともかく。
韓国メディアがそれを受ける形で報道をしています。
ちなみに韓国でもそのまま「ひきこもり(히키코모리)」と呼ばれています。英語でもHikikomori、とされています。
ま、日本発祥の概念みたいなものですからね。
さて、去年の報道によると韓国の若者層におけるひきこもりは57万人。
【インタビュー】日本より深刻な韓国の引きこもり…親もともに癒やされなければ(中央日報)
日本のそれは67万人に及ぶのだそうで。
人口差を考慮するとざっくり日本の倍って感じかな。
CNNの報道では韓国でのひきこもりが起きる原因として「完璧主義的な懸念」があるため、とされています。
韓国では「あるべき姿」が規定されていて、そこから逸脱するともう終わりなのですね。
上の「日本よりも深刻な韓国のひきこもり」の記事中にこんな一節があります。
日本では子どもがラーメン屋を開いたり美容師になったり農業を始めたりすると、多くの親は喜んで応援する。反面、韓国は大学を出て体を使う仕事をすると嫌がる雰囲気だ。職業の選択権が制限され、ホワイトカラー志向だ。このような視線のため、圧迫を感じる。学業に対する欲求も韓国の方が強いようだ
(引用ここまで)
「大学を卒業していっぱしの大企業に就職する」以外の「あるべき姿」がない。
こういう抑圧下では社会への復帰のしようがないのです。
少子化が進むのとまったく同じ理由ですね。
「あるべき姿を達成し、20代か30代はじめまでに家族向けマンションを買うというイニシエーションを果たしたもののみが結婚の資格がある」のです。
韓国社会では。
それ以外の有象無象は結婚する資格がそもそもないのです。
合計特殊出生率が0.72っていう国になるでしょ、そりゃ。
同じ理由で「逸脱した辺境の者ども」はひきこもりになるしかないんですよ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:08
がその究極形って奴か
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:13
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:13
へ 2024年05月29日 12:14
ともあれ。
> 「大学を卒業していっぱしの大企業に就職する」以外の「あるべき姿」がない。
あるべき姿もないし、「あってもいい姿」がない。
言い換えれば多彩さも多様さもない。
さらには、富と社会的地位と権力が不可分で、ある人に全てあって、無い人には全く無い。
どれかだけ、が無い。
磯田氏の著作で、社会学者の故富永氏が主張した、地位と権力と財力の非一貫性が封建制度崩壊に繋がったというのは真逆で、それらが特定階層に集中していなかったからこそ、江戸幕府の時代は長続きしていたとありましたが、これは現代の日本にも繋がる人間社会の本質論かと。
韓国にも。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:17
まぁ、外に出られても迷惑なので、そのまま全員半島に引きこもってくれないかな...
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:17
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:19
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:19
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:19
名は体を表すって事なのか(違)
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:25
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:29
自立しようがしまいが関係なく追い出されるわけだ
いやしかし治安維持的な意味で、引きこもってくれていたほうがまだマシなのかもしらんね…
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:31
バカな家系という認識だもんね。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:36
完璧主義 的 なんだね…
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:38
日本の併合前は
田んぼの畦に生える雑草を主食として
言葉すらまともに話す事が出来なかった民族が…と思ったけど
金が出来ると国民が狂った様に真っ先にやった事が
両班からの名字の買取(御陰で今の韓国人は同じ名字がやたらに多い)
ほんと、進化しないと言えば全くしていないのかも知れないなぁ
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:48
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:52
腐れ両班根性の染み付いた人たちですからねえ。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:54
そして数年でマンション崩壊?それも含めたイニシエーションかなぁ。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:55
Nanashi has No Name 2024年05月29日 12:55
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:15
理想主義とか妄想主義とかそういう表現の方があってそうな…
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:15
引きこもりですらない、完全に抹消された存在になるのだろうか…?
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:18
理想主義ほど自己の努力はせず、周囲が自分に都合よく動くことを夢想する
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:18
CNNは、アメリカ的観点で東アジアを見るから、韓国の優劣しかない序列観が理解できず、完璧主義と捉えたのでしょう。韓国における「あるべき姿」とは、上か下かしかない価値観における「他者より優れた自分」というものでしかなくて、具体的な理想像などないのです。
最も勉強ができる者が医者になるというのも、物理学者よりも実業家よりも医者に憧れているわけではなく、ただ韓国における社会的地位が一番高いからに過ぎないのです。この傾向はニッポンモーに限らず全世界にある程度見られるでしょうが、米国はもっと多様な目標があり、日本も医者だけが社会の頂点というわけではありません。
まあ、そんな多様な価値観が当たり前のアメリカ人から見たら、優劣しかないという韓国人の価値基準が理解できないのはむべなるかな。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:22
韓国にそのような選択肢があるのか知らないし、日本も最近このような流れが珍しくないようになりましたが、「こうあらねばならない」で選択肢を削っても良いこと無いと思いますね。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:35
で45歳過ぎたら肩叩き。
以前見た勤続年数のグラフをみても10年以上勤続の割合が日本よりかなり低い。
こんなんでどうやって家のローン払ってるの?
韓国のあの数年でダメになるマンションじゃ祖父母から受け継ぐのは無理っぽいし。
それとも強い労組のある職か大企業か公務員以外はそもそも家を買わないのかな?
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:40
時代が違うだろうけど、ネガティブな扱われ方じゃ無かった。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:42
だからキャリアのスタートからハジかれてしまうと、もうどうにもならない。
あとは 起業でもして一人で頑張ってね、という感じ。
簡単に雇用されるけど 解雇されるときも簡単で突然、みたいな社会も存在する。
どっちの方がやさしい社会なのかは 簡単には言えない。
双方に良い点と悪い点があって、ゼロか100かの議論じゃないからね。
たぶん日本政府は、その中間地点みたいな場所を目指していると思う。
それもいいのかもしれない。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:42
マンション買えなければ結婚はないというか、人間として認められない社会です
ローンに関しては日本のような生ぬるい支払いのローンでなく、
稼ぎの半分以上を返済するような、
カップ麺で生きていくような返済方法を選びます。
だからこそ、金利上昇が死活問題になってるんですね
金利が安い時代に、固定金利だと変動よりも損だから、大半が変動で契約して、
金利が一気に上がる時代になって、厳しい返済が更に厳しくなってる現状です
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:44
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:55
それを由とする社会を連綿と続けている
社会の捩じれが作り出した概念
これにどっぶりと精神を漬け抗わない
それぞれの国による引きこもり事情は違うだろう
日本の引きこもり層にはお気軽層(怠惰)も多い
親の豊かさにおんぶできる層
そして親自体が引きこもり容認が出来る層
悲壮感を漂わせた引きこもりの方が少ないような気もする
Nanashi has No Name 2024年05月29日 13:58
本人の支払い+親からの融資
この融資が出来なくなりつつあるのも少子化の原因
子供に融資出来ないなら子供は止めようって感じ
Nanashi has No Name 2024年05月29日 14:15
Nanashi has No Name 2024年05月29日 14:16
自分が不細工だと思う日本の女の子がいたら可哀そう
俺はゴミのようなテレビ局が憎い
Nanashi has No Name 2024年05月29日 14:21
「天皇」もそのまま、「てんのう」と呼べばいいんですがねぇ~
とにかく気に食わないのでしょうw
サムライスピリッツ 2024年05月29日 14:23
名前はまだ無い 2024年05月29日 14:27
戦後の疲弊した国が(日米の援助によって)短期間で一応の国になった事を自分達で成し遂げたと誤解し、高過ぎる目標を設定して到達不可能だと諦めた結果でしょう。
日米の援助の無い自分達の本来の能力は北朝鮮なのです。彼等は高すぎる目標など考えようも無いので、引きこもりなんて居ないでしょう。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 14:30
Nanashi has No Name 2024年05月29日 14:41
ウワサだしな
一割の財閥系に就職できないと日本の平均的な年収の
半分とか8割程度の給与でコキ使われる人生になってしまうらしい
日本は給料安いニダ!とホルホルできる身分になるのは
かなりハードルが高いようだね
Nanashi has No Name 2024年05月29日 15:09
変えようという気もないんだろうなあ。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 15:21
変える努力もせずに文句ばかり言うのはどこにでもいますし
Nanashi has No Name 2024年05月29日 15:22
これは、すごい正しい分析だと思いましたね。
本当に、韓国人のことをよく知っている人の分析なんでしょう。
ものすごい核心を突いている、と。
韓国人の多くは、「白黒思考」なんですよ。
そして、「白黒思考」と「完璧主義」というのは、
ものすごい共通性があるわけです。
白黒思考というのは、白か黒か、善か悪か、全か無か、0か100か、
といった極端な思考方式のことであって。
これはもう完璧主義との相性がとてつもない。
100点でなければ0点、全でなければ無、という思考回路ですよ。
そりゃ、完璧主義的になるのは当たり前っていうね。
だから、白黒思考の韓国人の多くが完璧主義的になるのは、必然なんですよ。
さらに言うなら、白黒思考になる原因もまた「自分の基準が無い」
ということであって。
今風に言うなら、自分軸の無い人間、他人軸でのみ生きている人間です。
自分の基準を持っていないから、他人(親、世間など)の基準を
自分の中に取り込むだけで、その基準に合うか合わないかを
考えているだけだから、そうなるわけです。
だから、この記事中で楽韓さんが指摘されているように、
>「大学を卒業していっぱしの大企業に就職する」以外の「あるべき姿」がない。
という世間の基準があって、韓国人全体がその基準に合うか合わないか、
という白黒的な価値判断をしているため、いや、(白黒思考によって)
「するしかないため」、こんな風になってしまう、ということなんですね。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 15:47
Nanashi has No Name 2024年05月29日 16:03
何者かに成らなければという脅迫観念は、将来を
考え出すと、どの国の学生でも多くある悩み。
だが、それを自分の中で落とし所を付けたり
諦めたり、またはチャレンジしてみたり、失敗してみたりで
消化していくが、韓国では、それが極端なんでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 16:30
落ちこぼれ=格下というオマケもついてくるからやめられないとまらない
Nanashi has No Name 2024年05月29日 16:36
Nanashi has No Name 2024年05月29日 17:29
北も一応中露の支援を受けてんだけど。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 17:33
そもそも欠片も無いのに、無くてはいけないあるべき姿に悩むって、人生どんな罰ゲーム(爆笑
Nanashi has No Name 2024年05月29日 17:36
Nanashi has No Name 2024年05月29日 17:46
Nanashi has No Name 2024年05月29日 17:53
だから整形が流行るし一人飯がしにくい…
なんかもう韓国社会の根本的価値観としてガッチリ確立してる観がありますね。
でも完璧主義というよりは価値基準が硬直化してるという印象です
名前はもうない 2024年05月29日 18:35
小中ほぼ持ち上がりな地域だったもので、同窓会の席で「あれでグレたり引きこもらなかったお前すごいわ」などと友人たちに言われます。
いや、お前らがいてくれたからだぞ。
何年もベッドに縛り付けられた奴に変わらず接してくれたお前らが凄いんだぞ。
社会が分断ありきなかの国の引きこもり事情は、本邦の引きこもり事情と並べて論ずるは暴論でしょう。
関わろうとする手からこぼれてしまった本邦の引きこもりと、関わるものが最初から絶えて無いかの国の引きこもり。
関わり続けてくれた友人たちに救われた引きこもり予備軍として、一緒にするなと声を荒げたいところです。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 18:35
政府や公共機関が行ういわゆる「政策庶民ローン」金利11.5%、これの代位弁済(要するに踏み倒し)が13兆ウォンあったっていうんですよ。
ざっくり1.5兆円として国民5000万人が3万円ずつ被る勘定。実際には1700万人が9万円ずつ借りて、月々862円の利息すら払えませんと言って返済を免除された状況?
計算合ってますよね?
ひきこもりも経済活動してる人も合わせての数字だろうけど、そりゃ最終的にはひきこもるしかないわな。
つーか怖すぎる。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 18:37
引きこもり→餓死。
韓国の日常
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:09
日本は本当に職業の選択肢が広くて、身を立てられるならどんな仕事を選んでも基本自由ですからね。
「鋼の錬金術師」の作者、荒川弘先生の「銀の匙」や「百姓貴族」を読んで、農業もイイなと思った読者は絶対に居た筈。
当然農家には農家の大変な苦労があるでしょうけれど、それは他の職種にも言える事で、マンガ家を選んでも農業を選んでも蕎麦屋を選んでも、本人次第で成功の可能性が常に有るのが日本という国。
少なくとも自分を生かせる進路を自由に選べるという点で、どこぞの国よりも遥かに真っ当な社会だと言えるでしょう。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:15
人生は辛いですね…
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:18
嘘の上手い奴だけが生き残り、実力や実績の全く無い国が出来上がった、それが今の韓国ということなのでしょう。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:21
活発に遠征して武装強盗団になられても困る
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:23
この「あるべき姿」ってのも朱子学の理気学的な発想なんでしょうね
本来の物事の根拠、道筋という意味合いが失われ
何の根拠もない主観的なものと化してるのが韓国人の苦しみに繋がってるように思います
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:37
今後ずっと働き口は無いし、
自営しようにも韓国人のやる自営業ってアレだしなぁ。
内需経済が酷いから、どうにもならんでしょ。
まぁ、部屋で誰にも関わらず静かにしててくれたらいい。
ネットでもしてたらいいんだよ。
親がいなくなったとき、独りでひっそりと 終わらせ方を考えなさい。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:38
日本は職業差別は無いです、健全な社会ですね
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:40
あほかとw
韓国人見てどうやったら完璧主義なのw
言葉を選ぶにしても冗談にもほどがある
Nanashi has No Name 2024年05月29日 19:57
Nanashi has No Name 2024年05月29日 20:08
原理主義や
Nanashi has No Name 2024年05月29日 20:20
普通都市の空気は自由にするってって、大都市形成してた時代が長ければ、多少は自由人的な存在が出てくるもんだがねぇ、何の為に首都に群がっていたのやら……
Nanashi has No Name 2024年05月29日 21:07
親が隠居したら家業を継ぐなんてこともありますけど、
韓国ではそういう選択肢はあり得ないのかな?
Nanashi has No Name 2024年05月29日 21:11
Nanashi has No Name 2024年05月29日 22:02
北朝鮮や大朝鮮のトップも同じ懸念を持ってるじゃないか。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 22:21
共産主義だいすきなリベラルの悪口はやめてさしあげてwwww
Nanashi has No Name 2024年05月29日 22:51
現実は理想と異なる
そのギャップを認められず超えられない場合はすべてを放棄して引き籠る
両班支配時代にはこの層がそっくりヒモになっていただけ
他人の財布で暮らそうとする姿勢が暴力的なゆすりたかりか、社会保障によるかの差でしかない
多少は擁護するなら、名君たらんとして挫折した啓蒙専制君主のようなものか
うまくいかないのは国民が愚民ばかりだからと責任転嫁し強圧的態度に出る
最初から凡君より何倍も国を損なう結末があるだけ
(Kニートなら、韓国社会=ウリの人生が上手く回らないのは日本の所為だと太極戦士に転職する)
ちなみに名物メール教授も同類かと
Nanashi has No Name 2024年05月29日 23:02
都市そのものが鋳型なんで
高層化した高島平と再開発された駅前みたいな場所しかなくかつ狭い
自由もフリーダムも育ちようがないとは思わないが、実際育ってないし
>職業の選択権が制限され、ホワイトカラー志向だ
これも、それこそ「途上国型」の発露
これこれという職に就く、のではなく管理職という漠然とした概念に就職したがる
ホワイトカラーはエアコン利いた部屋で命令するだけのエリート様だという信仰は途上国だけでなく中進国でも根強く幅広く広まっている
そんなものは無い
Nanashi has No Name 2024年05月29日 23:26
ハーバードとスタンフォードとMITトリプル同時合格とか。
Nanashi has No Name 2024年05月29日 23:43
代々家業を継がざるを得ないのは無能の証
やり手は稼いで雇われ店長に店を任せ、子供は医者や弁護士にする
みたいな文化ですね
日本の老舗に対して韓国人たちが日本では職業選択の自由がないからなどと言い出すくらいには文化が違いすぎて相互理解が不可能な話です
Nanashi has No Name 2024年05月30日 00:01
区分は例のウリナムでヴァリアブルに変わるんだろうな
Nanashi has No Name 2024年05月30日 00:53
裏千家・表千家などのお茶、池坊などの生け花は、江戸時代に世襲が定着した。歌舞伎も世襲。伝統芸能を数百年間伝える手段として、世襲制は問題を孕みつつも最適解として生き残ったと言える。
換言すれば、朝鮮には数百年の時の荒波に耐えて保存すべき伝統などなかったから、世襲の重要性が理解できないのだ。
名無しの兵衛 2024年05月30日 02:13
前々から、自分が書いてる
「正常性」から逸脱した場合にも言えるわな
あちらの「正しい」とする生活から外れると
途端に人生から落伍してしまう状況になりがちで
しかも、そこから這い上がるのは極めて困難だとね
そして、そんな状況だと、まともな人生は歩めないとね
そういや、以前も書いたかな?
大分前10数年前に、あちらの記事で見たのだけど
韓国で借金の返済で、大学を中退した人の例で
貧しい家庭ながら、苦労して大学に入ったけど、
その為にした借金で大学生活も働きづめで
結局返済も滞って、中退した彼が選んだのは
考試院での引きこもりで、ネトゲばかりしていたのだとね
それも結局破綻して、最後は犯罪で捕まったそうなのだけど
まあ、酷い例だけど
未だに、これに近い状況が起こり
改善どころか、引きこもりが後をたたない状況なんだろうなあ
名無しの兵衛 2024年05月30日 02:28
うちのアメリカの従兄弟の一人が
性格がナイーブで、向こう的に言うナードな子だったんで
割りとそういう状況だったみたい
実際、去年の夏、久々に直接会って話してみても
40代の割には、幼く感じたりで
それでも、似たもの同士の旦那という理解者と出会って
すごく幸せそうだったよ
Nanashi has No Name 2024年05月30日 03:33
Nanashi has No Name 2024年05月30日 07:20
為政者としてどっちがいいかというと破壊活動がない分引きこもりの方がまだマシではある
Nanashi has No Name 2024年05月30日 08:23
農業は国の基盤やし髪はみんな伸びるから理容師の食いっぱぐれはないぞ
ラーメン屋は過当競争だからいつでも飯が炊き立ての定食屋にしろ
Nanashi has No Name 2024年05月30日 09:42
ここでいう「完全性」というのは主観的に決まることだから、職人気質で完璧なものをつくるとかに結びつくこともあれば、韓国人のように社会的に評価される地位につくこと(それでマウントをとること)に向かうこともある。
Nanashi has No Name 2024年05月30日 09:59
韓国社会全体が権威主義のもと物質的充実を成功のモノサシにして急速に発展しちゃったからね。 価値の多様性のもと、自分の幸福は自分で定義するという先進国では当然のことができない。
しかも、韓国社会の精神性にマッチングしてるからこれはなかなか変わらない。
Nanashi has No Name 2024年05月30日 10:51
Nanashi has No Name 2024年05月30日 12:39
自分やウリにはどこまでも甘い
Nanashi has No Name 2024年05月30日 15:57
問題は韓国社会ではそれが共通認識で上位者であれば下位者を搾取できる、しても良い、しないと生きていけないのだと思っている
これを人道に反するなど考えてると即座に食い物にされる現実
地獄の餓鬼道だよ
Nanashi has No Name 2024年05月30日 16:10
Nanashi has No Name 2024年05月30日 16:13
完璧主義じゃなくて完璧主義的
つまりそれっぽい何か
似て異なるものだから気を付けろよ?
Nanashi has No Name 2024年05月30日 17:59
名無しの兵衛 2024年05月31日 01:22
「正常主義」なんだよねえ
しかも、その正常さは
スペックって言うか、勲章とか実績を積み重ねないと
入り口に入れないという階級的なものだし
彼らの言う「正しい」ルートの範囲が狭すぎるので
結果的に、カイジの鉄骨渡りみたいな感じなってるからねえ
Nanashi has No Name 2024年05月31日 11:50
金以上の匙を咥えて生まれて来るようでなければ、韓国では下民扱いされるのか・・・
生まれて来たのが罰ゲームって国は・・・