世界1位の中央処理装置(CPU)企業であるインテルを率いるファット·ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)の今週の行き先は「アジアの半導体中心地」だった。 4日に台湾の台北で開幕する「コンピューテックス2024」で基調演説をした後、5日にソウルで開かれる「インテル人工知能(AI)サミット」に参加する日程だった。 しかし、彼は5日の訪韓日程を取り消した。 インテルは「内部事情のため」としたが、業界では「両国の半導体の地位を赤裸々に示す場面」という解釈を出した。
グローバルAI半導体戦争で、韓国が辺境に押されているという懸念が高まっている。 各企業が設計したAIサービスをまともに具現するためには汎用チップではなくオーダーメード型半導体が必要だが、韓国企業がこの分野で力を発揮できずにいるためだ。 (中略)
このように米国のビッグテックと台湾TSMCが結んだパートナーシップに韓国企業が割り込む隙間はほとんどないというのが専門家たちの評価だ。 NVIDIAとAMDが最近、台湾にAI研究開発(R&D)センターを建設するなど、同盟の水位を高めているという点で、なおさらだ。 「米国·台湾デュオ」が掌握したシステム半導体(非メモリー)市場規模(2023年基準で620兆ウォン)は韓国が得意とするメモリー市場(179兆ウォン)より3.5倍大きい。 2022年31%だった韓国の10ナノメートル(nm)未満の先端半導体生産占有率が2032年9%に縮まるという分析(米国半導体協会)が出てくる背景だ。 ある半導体専門大学教授は「米国と台湾が『彼らだけのリーグ』を構築し、韓国はAI半導体大戦で『離れ島』になっている」と話した。 (中略)
韓国、日本、台湾など米国の「チップ4同盟」で韓国が疎外される雰囲気が強まっている。 AI時代を迎えて顧客会社別AIサービスのためにオーダーメード型半導体設計·製作·後工程が重要になり、この分野に弱い韓国を「パッシング」する気流が強くなっているためだ。
NVIDIAの「AI加速器」(AIサービスに最適化された半導体パッケージ)がどのように出てくるかを見れば概略見当がつく。 NVIDIAが設計したグラフィック処理装置(GPU)は、台湾TSMCが生産する。 このチップを高帯域幅メモリー(HBM)のような高性能Dラムと一つのチップのように作動させる「最先端パッケージング」もTSMCが引き受ける。 この過程で必要な素材と装備は大部分日本企業が供給する。
韓国の分はSKハイニックスが納品するHBMだけだ。 それさえも変数ができた。 存在感のなかったマイクロンが「電力消耗30%減少」等を前面に出してNVIDIA納品を成功させたためだ。 (中略)
政府が米国、日本、中国、台湾と違って補助金など直接的な支援に消極的なのは残念な部分に挙げられる。 台湾政府は、米国企業のエヌビディアの研究開発(R&D)センター設立に投資額(約1兆ウォン)の28%を支援するほど、自国の半導体産業の育成に積極的だ。 韓国政府は「大企業特恵」を理由に税制恩恵を通じた支援だけを固守している。
(引用ここまで)
先日、ピックアップしたインテルのCEOが韓国行きをキャンセルしたとのニュースが、韓国内で「韓国パッシング」の一端であると受け取られている模様。
記事にもあるようにAI関連でいうなら韓国が関与できているのはSKハイニックスのHBMだけ。
それもマイクロンに追いつかれている状況。
AIチップの設計はアメリカ、製造は台湾。積層のための後工程は日本の装置、素材。
いや、分業できてますね。
そしてその3ヶ国にそれぞれなんらかの形で半導体工場が建設されている、と。
TSMCは熊本に第3工場を作るのではないか、との話は韓国でも伝えられています。
サムスンとのファウンドリ事業での格差がさらに広がるのではないか、との懸念と共に。
TSMC、日本に第3工場建設するか…サムスンと生産格差をさらに広げる(ニューシス・朝鮮語)
ファウンドリ事業に関していうなら実際にはnVidiaやクアルコムも、かつてはサムスン電子のファウンドリを利用していたのですが、「ダメだこりゃ」とばかりに匙を投げているのが実情。
サムスン電子のファウンドリ、あまりにも歩留まりが上がらずにnVidia、クアルコムともにTSMCに逃げてしまう……(楽韓Web過去エントリ)
そして唯一残った大手であるGoogleもサムスン電子から離脱するのではないかとの報道があります。
サムスン、「Google APチップ」TSMCに引き渡すか… 「ファウンドリ顧客確保負担加重」(ニューシス・朝鮮語)
GoogleのTensor GシリーズはサムスンのExynosをベースにしているともされていたので意外といえば意外。
自社開発に舵を切ったのかな。次のTensor G4ではなくその次のG5からなんてところもちょっと信憑性がある部分といえるかもしれません。
現状、AIに携われる……というか、nVidiaの事業にどれだけ携われるかが半導体関連企業の評価になっている部分がありまして。
この構造を逆転させるのは相当に厳しいかな、といった感触です。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:27
まぁ、朝鮮には会話や文書で出してもウリに有利な解釈しかしないから、態度で示したんじゃなかろうか。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:30
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:31
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:37
㌧スランドは要らない子なのよ。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:37
名無しの兵衛 2024年06月04日 12:47
AI手にされて無すぎなのかw
って言うか、韓経が韓国内でこれだけ煽ったところで
そうそう状況が、変わるもんじゃないんだけどなあ
国内投資家に向けての、韓国を諦めるな的な報道かな?
名無しの兵衛 2024年06月04日 12:49
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:51
まあ韓国の言うCHIP4と言っても、あくまでもそれは日米台蘭の4カ国で既に埋まってる。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:52
こう書くとニホンモーが湧くけど今のニューロリンク式AIは日本は先駆者で走ってる側であって構想自体は20年より前からあるし最近はやったのはPCの処理がやっと落ち着いたからにすぎない
Nanashi has No Name 2024年06月04日 12:54
ほとんどイノベーション起こせてないのはなんでなんだろう?
2024年06月04日 12:59
全然韓国が入り込む様相が無いやん。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:02
彼らは すぐに取り残される。
経済安保に関して、韓国企業を切り捨てることは 何年も前から決定済み。
命綱は もう切られてるんだよ。
どうにもならない。
HBMについてもマイクロンがいれば SKハイニックスは要らない。
Kenashi has No Name 2024年06月04日 13:03
台湾人が製造し
日本人が後工程を担当し
下朝鮮人が起源を主張する
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:03
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:08
無視(=通り過ぎる)されてるのでパッシングであってるよ
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:09
何かの取り決めに参加した訳でもなければ何かの技術を提供した訳でもなく、安定生産するノウハウを持つわけでもない
蚊帳の外で裸の王様をすることを選んだんだからこっち見ずにひとりでふんぞり返っていれば宜しい
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:09
韓国宇宙におけるたくさんの「常識」を身につけていく。
事実や論理に基づかない 過度に楽観的 または過度に悲観的なことだけを言う
ゼロサム思考の躁うつ病のようなAIが誕生する。
あんまり普通の韓国人と変わんないか。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:14
もう他の国では相手にしようがないのだよ。
突き抜けた韓国はもっとホルホルして喜ぼうぜw
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:14
>nVidiaの事業にどれだけ携われるかが半導体関連企業の評価になっている部分がありまして
ウリをのけ者にした連中を恨むニダ、妬むニダ
かくなるうえはAIの分野で覇業を為す宗主国様に寄生してやるニダ
ウリナラは宗主国様の下ぼk…という目で見られていると考えないといくら何でもここまでの放置プレイは説明がつかないかとw
ドタキャンとか時間の無駄と考えないとあり得ない振舞いなわけで
そしてシナーがウリナラを必要としているかというとそんなこともないわけで
「どうすりゃいいんだ…(なお内川のような実力はない模様)」
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:15
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:20
システム半導体の世界シェアってアメリカ50%強、台湾、EU,イギリス、日本が10%づつ、中国6%、韓国2%、大体こんな感じじゃなかったっけ
韓国は主力がメモリー半導体でシステム半導体ほとんど作ってないんから最近このままじゃ取り残されると焦ってる
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:22
韓国政府の補助金で泥舟を仕立てて韓国企業だけが乗り込んでも、ねえ?
出航したとして寄港地も目的地もないわけだし。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:22
最近は復調してるんだろ?
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:40
サムスンが横浜に作った研究所をたたむ時には
「横浜を出る喜び」を感じるんですね分かります。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:42
ムン(文)大統領→ドア(門)大統領
スン(純)豆腐→スン(臭)豆腐
これ、何故か知らんけど漢字を経由してるから起こる誤訳よね。
未開な文字扱いして廃止したクセに。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:42
悪いデータばかり積み上げて、かつ文句やら暴言ばかり言ってるんだもの…切られるに決まってるわ…
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:44
それで、韓国政府が半導体産業に代わる次の成長エンジンとして、
EVと軍産にテコ入れしたんじゃありませんでしたっけ?
Nanashi has No Name 2024年06月04日 13:51
サムライスピリッツ 2024年06月04日 14:15
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:19
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:31
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:33
メモリの微細化技術があればプロセッサの微細化もある程度までは
可能でしょうが、歩留まりの壁を突破出来なかったのが痛手でしょう
諸外国が対韓国への技術情報漏洩を防ぐ効果も出て来ているかも知れませんけど
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:40
それが2020年10月。
直後にバイデン政権が始まり、トランプ時代より中国制裁が強化された。
SKハイニックスの予測(期待)は はずれた。
その中国工場は 今でも赤字。
もう どうにもならない。 中国工場は すべて負債になる。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:43
元記事に書いてあるけど、SKハイニクスはHBMで残ってる。
今回サムスンがNVIDIAのスペックテストに通らなかった(失敗した)から騒いでいるだけ。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 14:53
AMD株の手放し時かな
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:10
労組に経営者が人質になっても警察が動かなくなるからな、ムンムン時代の悪夢再びよ
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:14
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:24
不買とかじゃなくて性能的に
Tensorがあまりにもダメすぎる
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:28
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:30
普通こういう記事には(正解かどうかはさておき)、回復させるための記者の意見などがシメに入るのですが、その一縷の希望すら無いのが韓国のニュースの特徴ですねえ。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:35
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:38
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:41
グローバル半導体装置業界「ビッグ4」の韓国国内の特許登録件数が、この4年間で2倍以上に跳ね上がったことが分かった。彼らは登録した特許を武器に、韓国内企業を相手に特許紛争を同時多発的に繰り広げていることも明らかになった。韓国は半導体製造大国だが、装置分野は競争力が劣るという評価を受けている。中堅・中小企業が大半である韓国内装置業界は、グローバル先頭企業等の特許空襲に成長の芽が削がれている。
かつての日本が通った道ですが、日本は独自路線を開発して行ったのに対し
韓国は「技術は大国が教える物」と思っている節がありますからね
韓国人は研究、開発する事なく出来合いの物を持って来て組み合わせる
結果、特許侵害で訴えられると
Nanashi has No Name 2024年06月04日 15:52
>>そんな中、AMDがSamsungにCPUを一部委託しはじめた。
具体的にどのCPUを委託し始めたのでしょうか?
自分は初耳だったのでご教示いただきたいです。
Nanashiinu has No Name 2024年06月04日 15:59
世界で一番有利なメリットを、
ほんの数年とはいえ、国産化しようと無駄にした。
消費期限3ヶ月の、鮮度いのちの素材を、
オランダ経由で迂回輸入しようとか、
愚かの極み。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:06
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:18
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:20
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:22
35ではないが気になったのでさらっとGoogleさんに聞いてみたところ
・4nmでRyzenやRadeonのエントリーモデル作るかも?
・Samsungの3nmでAMDの次世代チップ作るかも?
とのこと。
なお、ソースはXでのリーク、The Korea Economic Daily、中央日報の模様。
個人的な感想としてはTSMCへの交渉のダシかなーと思う。TSMC一強の弊害?
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:27
ソースがXと韓国メディアならガセも同然
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:31
ホワイト国外しの時、日本に頼らず自国産で置き換えようとしたじゃん
自称世界一優秀な民族なんだからできんだろw
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:36
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:49
AI後進国日本がLINEを日本が強奪しようとしてる!が大問題になってるので
日本憎悪は相変わらず微増しつつ「アメリカは韓国を鴨にしている!」と反米感情が蓄積されてる模様
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:55
これも大韓民国に地位を奪われた没落国日本の計画だろう
Nanashi has No Name 2024年06月04日 16:56
Nanashi has No Name 2024年06月04日 17:25
まるで自分達がさも半導体界のキーマンみたいな言い方だけど、韓国の立ち位置なんてコスタリカやフィリピンと同じでしょ
違うのは自国資本で半導体工場を作れたってだけで
Nanashi has No Name 2024年06月04日 17:36
名無し 2024年06月04日 17:46
敵側を利する行動をとるのが分かっている、味方と思わせていてもズルをするのが韓国
44 2024年06月04日 18:00
ありがとうございます。
その情報は自分も見ておりますが、内容としては将来の製品についての記述と思います。
>>35さんは現行製品について委託し始めたと言及していますので、違う論拠と思います。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:08
ウリナラファンタジーワールド基準の発言を現実の感覚で考えるから違和感を感じるんですよw
俺TUEEEE主人公気取りの陰キャがブツブツ言ってるようなもんです
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:16
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:28
多分、※35は半島系の脳みそを持つ人物。時系列を理解できない。
計画すれば、その時点で完成したものと見做す。韓国人特有の発想。
よって、将来計画を、既成事実として認識している。時系列がわからないから、
そういう人だと思えば辻褄が合う
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:29
を考えたほうがいい段階かもな
半導体はさりげなく戦略物資なので中国と
関係が強すぎる韓国での生産をアメリカが
嫌いそうだな
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:39
肩代わりしていない。
肩代わりせずに、協力せずに、得ようとしている。
ようするに、利用している。
利害に終始しているのでしょうね。
害を避けて、利用することだけを考えると、依存になるのでしょうね。
利用することは、依存することなのだと思います。
負担せずに、肩代わりせずに、利用が叶わない、依存が叶わないと言っている。
日本が他国を利用している、他国に依存している、それが羨ましい。
そういう解釈になるのでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 18:48
その結果が目にみえるようになってなお、今さらのように「格差が開くニダ」とか寝言みたいな現状認識なのは本当に面白い。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 19:29
レーダー照射への制裁、いや、韓国による北朝鮮との瀬取りに対する制裁で、日本にとって一番簡単な操作だったフッ化水素輸出厳格化が行われたのが5年前ですね。
当時韓国は「フッ化水素の供給そのものにだけ言及」していた覚えがあるのですが、正式な手続きさえすれば入手できるのにゴネた理由は、実際に韓国の首を締め上げたのが「次世代半導体開発・実験に必要な超々高純度フッ化水素の十分な入手」への影響だったからだ、と今になって思うのです。
「結果が目に見えるようになってなお〜寝言」という現状は、当時の
「結果が解っているのになお、現実とは別の言及」と同じもの。この徹底的な現実逃避が韓国人の普遍的性質なのでしょうね。
しっかし命に関わるのに改善されないコレは何が原因なんだろ。見栄?糖質?言語の欠陥?
Nanashi has No Name 2024年06月04日 19:30
Nanashi has No Name 2024年06月04日 20:03
FCレーダー照射事件において、韓国軍が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射したことは、ほぼ事実と言える。「ほぼ」なのは韓国の言い分が二転三転した挙げ句、最終的にレーダー照射の事実はなかったと主張したたため。自衛隊が公開した証拠動画その他の記録から見てもレーダー照射は行われたと断定してもよいのだが、公式にはうやむやのまま決着した。
しかし、「北朝鮮との瀬取り」は一部の人間による推測に過ぎず、実際に瀬取りがあったという証拠はない。推定無罪の状態。
そして、日本政府が韓国に対して「フッ化水素」「EUV用フォトレジスト」「フッ化ポリイミド」の三品目について輸出管理の厳格化を決定した理由は、当該品目が行方不明になるなど、ずさんな管理による不適切事案が頻発したことであって、FCレーダー照射事件に対する報復措置ではない。
韓国はそれを輸出管理とは捉えず、輸出規制と受け止め、かつFCレーダー照射事件に対する報復と受け止めた。
日本政府の発表は建前論で有り、実際はつFCレーダー照射照射への報復が真意だという見方はできなくもない。しかし、本当に報復が狙いなら、適正な手続きを取れば輸出が継続できるようなザル措置を採用するはずがない。
つまり、あなたの認識がデタラメで有り、そこから導き出される推論に価値はない。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 20:04
…それはそもそも同盟ではなかったのでは……?
「韓国は半導体生産の超技術を保有しているから多少中国と近くてもアメリカは韓国を手放せない」とか韓国メディアで何度か見たことありますし、実際韓国政府の外交もそれが前提になってるような気が。
何か破綻してるように見えますが大丈夫なんスかね。
Nanashi has No Name 2024年06月04日 20:18
Nanashi has No Name 2024年06月04日 20:24
韓国?中国と新CHIP2でも作ればw
Nanashi has No Name 2024年06月04日 20:45
Nanashi has No Name 2024年06月04日 21:41
「フッ化水素」「EUV用フォトレジスト」「フッ化ポリイミド」の三品目について。ずさんな管理による不適切事案が頻発したことで、日本にとって一番簡単な操作だったフッ化水素輸出厳格化が行われたのが5年前ですね。
当時韓国は「フッ化水素の供給そのものにだけ言及」していた覚えがあるのですが、正式な手続きさえすれば入手できるのにゴネた理由は、実際に韓国の首を締め上げたのが「次世代半導体開発・実験に必要な超々高純度フッ化水素の十分な入手」への影響だったからだ、と今になって思うのです。
「結果が目に見えるようになってなお〜寝言」という現状は、当時の
「結果が解っているのになお、現実とは別の言及」と同じもの。この徹底的な現実逃避が韓国人の普遍的性質なのでしょうね。
しっかし命に関わるのに改善されないコレは何が原因なんだろ。見栄?糖質?言語の欠陥?
これでOK?
滅韓さん 2024年06月04日 22:26
なにげにNexusとLGも関係あったし、K国とgoogleってずぶずぶじゃないんかね?
Nanashi has No Name 2024年06月04日 23:10
Nanashi has No Name 2024年06月04日 23:25
今年の9に載るG4は既にハズレ扱いされてますし(性能は上がるものの劇的ではない)
SoCに纏めて封入されてるSAMSUNG製の5Gモデムが昔から評判悪いので
必要なければ今年の9は見送る方が良さそうかも…
Nanashi has No Name 2024年06月05日 03:11
ラオスダムの件といい、SK大丈夫か?
Nanashi has No Name 2024年06月05日 06:44
で、H200、B200 ではHBM3Eを採用する
これは Sk hynixとマイクロンが供給みたいね
nVidiaはサプライヤーの多角化を進めてる・・・がサムスンは試作品の試験で脱落したってことでしょうね
SK hynixがHBM3Eの量産を開始、NVIDIAのサプライヤー多様化で競争は激化
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2403/21/news082.html
Nanashi has No Name 2024年06月05日 07:09
2024年06月05日 09:11
中国、韓国のCHIKだろ。
Nanashi has No Name 2024年06月05日 10:05
アメリカから声がかかったとき、韓国はチップ4に中国を加えてチップ5にしようなどと無神経なことを言ったり、中国と半導体サプライチェーン協議をやったりと、どこまでアメリカの言う半導体サプライチェーン参加を考えているのか、実に煮え切らない態度でしたからね。いわばゴールデンタイムを見逃したってことですね。サムスン電子やSKハイニックスは中国と手を切ることなどまったく考えていないので、まあ韓国パッシングは韓国自身が招いた結果と言ってもいいですね。そもそも自己評価が高すぎるのですよ。日米台はIT大国の韓国を無視できるはずがないなんて思い上がっていた結果なんです。
Nanashi has No Name 2024年06月05日 10:10
Nanashi has No Name 2024年06月05日 12:44
技術うんぬんの前にイラナイ子
Nanashi has No Name 2024年06月06日 06:15
日米台「え?4同盟って何?」
Nanashi has No Name 2024年06月08日 09:48
オランダ「僕だよーおまたせー」