相互RSS募集中です

韓国メディア「バッテリー大国のはずの韓国、金属火災の対応マニュアルが存在しなかった」……そっかー、じゃあ火災が起きてもしょうがないな

23人の命奪った「白い石油」の惨事…バッテリー大国の韓国にマニュアルもない(中央日報)
警察と消防によると、まずアリセルの工場は消防当局の重点管理対象に含まれていなかったことが明らかになった。この会社は4月の独自消防施設点検後に「良好だ」と当局に通知した。火災予防法上、工場の場合、延べ面積3万平方メートル以上だと重点管理対象になるが、アリセルの工場は延べ面積5530平方メートルだ。重点管理対象の場合には消防特別調査や点検を受けるが、アリセルは年1回以上、消火器、自動火災探知設備、避難誘導などの異常がないかを自らの点検結果だけ報告すれば良い。

アリセルは事故2日前にもリチウム電池で火災が発生したのに通報していなかった。警察などによると、第2棟1階で作業者がバッテリーに電解液を注入していたところ、温度が急上昇して火事が起こった。 (中略)

また、京畿道によると、アリセルは2019年にリチウムを基準より23倍超過して保管し摘発され罰金を払った履歴があった。2020年には消防施設作動不良が摘発され改善命令を受けている。火事が起こった建物では消火栓と小型・大型消火器を合計2台だけ備えつけていたことが明らかになった。

火災被害を増やしたリチウムに対する政府次元の管理マニュアルもないことが明らかになった。リチウムは自然発火性と禁水性属性を持つ金属物質のため、高温・高圧や水分など特定の外部環境にさらされると簡単に爆発を起こす。だが化学物質管理法が定めた基準によって管理しなければならない「有害化学物質」ではなく「一般化学物質」に分類される。環境部によると、リチウムは直接火で加熱したり分解したりしなければ常温で酸素と結合しても発火する可能性が低く、物質自体の毒性などが確認されていないという理由で規制対象から除外されている。このため取り扱い者安全教育や定期検査など別途の安全基準がない。消防当局の「化学事故危機対応マニュアル」からも抜けている。 (中略)

また、出入口側にバッテリー3万5000個を箱ごと積み上げて被害を増やした。従業員は火を避けようと出入口と反対側に走って行って被害に遭った。韓国産業安全保健公団の「水反応性物質の取り扱いと保存に関する技術指針」は、「リチウム金属を分離しされた部屋や建物に保存せよ」と規定しているが法的拘束力はない。
(引用ここまで)


 えー、華城にあるアリセルのリチウム一次電池工場の火災について。4連続で申し訳ない。
 このテキーラはサービスだから、まずは飲んで落ち着いて欲しい。うん、「また」なんだ。済まない。
 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない(後略)。

 えーっと、今度はリチウムなどを火元とする火災について、国家単位での対応指針がないことが判明しました。
 ……そっかー。
 そうだったかー。
 じゃあ、火災が起きてもしょうがないな。


 ……とはならんやろ。
 よく、韓国人は日本に対して「マニュアル大国で、身動きが取れていない」みたいな批判をするのですね。
 日本への特派員レベルでも「もっと柔軟に対応すべきだ」とか言い出すことが多数です。

 朝鮮日報のソンウ・ジョンも来日当初「領収書を紛失したので再発行してほしい」とか言い出して「話にならない規則だらけだ」って言ってましたね。
 朝鮮日報の特派員は「日本はマニュアル社会だから文章上の合意(条約)を守る」とか言い出して、「合意よりも正統性を重視」する韓国人の基本性格を露わにしてましたっけ。

 そんなことを言う前にまずマニュアルを作ろうか、って話だったのさ。
 そう思って、このエントリを書いたんだ。

 じゃあ、注文を聞こうか。

バーボンハウス(ピクシブ百科事典)

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:09

    そもそも韓国人は文章が読めないからマニュアルなんて無理(ヾノ・∀・`)
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:15

    次は火災保険とか労災に入ってませんでした。に続くんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:19

    テキーラ、懐かしい…
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:20

    EVで逃げる間もなくってのは、いつのことでしたっけ
  • 2024年06月26日 12:21

    チョッパリでリチウムバッテリー工場でのバッテリー爆発火災事故が発生していなかったから、
    爆発火災に対する対処法を知らなかったニダ。
    だからウリ達は悪くないニダ。

    こうですか。大ウマシカ野郎ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:25

    君たち、マニュアル作っても守らないじゃない……。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:25

    「安全対策マニュアルは血で書かれている」って言われてるぐらい先人の悲劇を繰り返さないために作られてる
    誰もが同じ間違いをしないためにどうすればいいかという知恵の結晶
    マニュアルがなぜ存在するのかを韓国人には永遠に理解できないのかもしれない
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:25

    大半のマニュアルは『そうしなければこんな事になるぞ!」の事情背景があって、その再発を防ぐか再発確率を抑制するためのものなのに。
    それをやってないってのは『自分だけは大丈夫』『自分はそこまで阿保じゃない』の根拠無き自信過剰、自己評価の高さゆえか。
    或いは『他の誰かが何をやらかしても自分は無関係』の責任転嫁文化ゆえか。

    霊的に生まれ変われ。な?
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:30

    まあ、そりゃ化学物質の法律には記載なかろう
    消防法無いんか?この国
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:30

    「リチウム単体(金属リチウム)」と
    「リチウムイオン電池」では安全・保安上の扱いが違うかと・・・・・・
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:31

    >>10
    一次電池だからおそらく二酸化マンガンリチウム電池ですよ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:35

    マニュアルってあれでしょ?他国ではまあまあの厚みがあったりすると韓国版だけは辞典並みの厚さになるって言う
    あっても読むかなぁ、韓国人は
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:35

    >火災被害を増やしたリチウムに対する政府次元の管理マニュアルもないことが明らかになった。

    なんとも微笑ましい「バッテリー強国」ですね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:38

    シンシアリーさんのところで、外国人労働者は違法派遣?、偽装下請?という記事を扱っていますね。アリセルとメイセルとのいつもの責任の押し付け合いなのか、これも隠蔽の一因なのか、よくわかりませんが、どんどん出てきますわ。楽韓さん、注文受ける前にもう一杯(いやあと2、3杯)出さないといけないかもしれませんね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:43

    マニュアル通りの対応しかできないのかっていうクレーマーと韓国の同一性がすごくてどっちが先なのか悩むときがある
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:45

    違法な雇用だから、そんなトコで働いてる労働者が悪い。

    …とはならんやろ、他所の国じゃ。
    フツー、責任を負うのは雇う側。
    でも、外国の事業所でも違法は承知で児童労働者を雇用するような「未然に違法状態を回避する」意識のないような企業あるもんなー、韓国企業。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:45

    日本人に生まれてよかった^^
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:48

    ×柔軟な対応
    〇ウリを特別扱いしろ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:49

    ……韓国の人達ってちゃんと仕事の引き継ぎとかしてるんだろうか?
    金儲けが絡めばちゃんとやるけど、事故の防止は金にならないからケンチャナヨなだけなんだろうか?
    引き継ぎとかマニュアル化しないとなると車輪の再発明ばかりのすごく効率の悪い社会になりそうだが…
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:49

    あいつらは
    マニュアルを作っても読まないとかでは無くて

    読んでも理解できないってのが正解だからなw

    だからこそ、
    あいつらは何時も日本に対してマニュアルがあるから悪いんだと言ってるってのがもうね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 12:57

    どうでも良い話ではあるのだが、

    これって韓国製のバッテリーは安全マニュアル無しで作られてるって事だろ?

    そういうのを日本に持ち込んで
    首にかける扇風機に仕込んで爆発するとか、
    こういうのってもう防ぎようが無いんだよね?
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:00

    彼等はいろいろ言っているけど単にマニュアルを作る能力とやる気がないからだろう。法律規則でさえ日本のパクリなんだから。無謬の存在である韓国人にマニュアルは不用と言う信念と言うか妄念があるに違いない。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:18

    マニュアルがあっても全部ハングルで書かれてる訳だしな
    最後までちゃんと読破しても意味は正確には伝わらず、曖昧にしか理解できない部分は想像で埋めるしかない

    韓国は彼らの文字体系が抱える致命的欠陥で仮にマニュアルがあっても役には立たないんだよ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:19

    消火器が無い、対応マニュアルが無い。
    次はサービス残業、最低賃金以下、給与不払いですね、わかりますw
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:20

    ※22
    ※20がFAだよ。
    ※22さんが間違っているわけではなく、他の多くの方も書いているが

    1) マニュアルを作る意思も能力もない
    2) たとえマニュアルがあっても読まない
    3) たとえマニュアルを読んでも理解できない

    これら三重のセキュリティー・ロックで固められているから、何人(なんぴと)たりとも突破できない。

    ※21
    Made in Koreaのリチウム電池は発火しやすいことに関しては折り紙付きだから、知っている人は忌避すると思うんだけどね。残念ながら、安さに負ける輸入業者とか、韓国に無関心か、マスゴミに騙されて「見習うべき国」と信じている情報弱者がいるので、そういう人達は「事故が起こるまでは安全」と思ってもらうしかありませんな。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:26

    基礎技術の研究せずに形だけ真似したから危険性も何も分かってないでしょ。今更「へー燃えるんだー」とか言ってそう。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:29

    なんというか「馬鹿は死ななきゃ治らない」って言葉がこれほど相応しい国もないわな
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:31

    20数年前、ODAの仕事かなんかで水質調査をしたとき、韓国が国で定めた水質基準は存在しなかったことを思い出しました。
    まぁ、途上国だったら当たり前なのですがね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:37

    >>10
    リチウムイオン(Li+)電池のリチウムはイオン状態なので、それ自身がいきなり発火することはまずないですが…
    リチウム一次電池は金属リチウムに近いので、管理を間違えば発火します。
    なお、Li+電池がよく燃えるのはリチウム(イオン)が主原因ではなく、電解液がガソリンに近い成分で、さらに電極物質が加熱されると酸素を放出するからです…
  • 2024年06月26日 13:37

    シンシアリーさんの所でも記事にされていますが…

    ( ̄▽ ̄;)もう、無茶苦茶ですね
    予想の斜め上どころか
    地球を三周してスーパーイナズマキックを決める位に
    メチャクチャです…
    バッテリ工場会社と派遣会社の元が同じで
    更に派遣会社自体違法企業であり
    バッテリ工場で派遣社員を使う事そのものが違法って…
    どこから突っ込んでいいのかもう分かりま仙太郎
  • とゆら 2024年06月26日 13:38

    高度の柔軟性を持たせつつ臨機応変に。これまで安全に対するコストをかけずに(自称)成功してきたんだから無理もない。10年前もそうだったし単に運が悪かったで済まして次の10年も同じことを繰り返すことでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:39

    日本には「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する(CV 古谷徹)」という言い回しがありますもんねw
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:44

    臨機応変も何も
    安全性まで犠牲にするのは
    アニメの世界だけですよ
    現実世界でそんな事やろうものなら死者が続出…って

    今の韓国か
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:48

    言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものは感じねーよ!
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:48

    マニュアル通りにやっていますと言うのは(ry
    あれだってマニュアル通りにやるのは当たり前でーって話なのにマニュアルすら無いのは話にならないだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:50

    もう本当に、簡単な事さえ思いつかないその頭脳
    出入り口側に…従業員は火を避けるためには反対側に(死への入り口)
    こんな悲しい事はない
    漫然と慣れていく、自分達の扱うものの危険度を気にしない
    危険・危険・危険の意識が在ったならば、出入り口側・・・
    想像力を持つ事がいかに大事かという事例である
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:51

    ※25
    マニュアルをイチイチ読んだり逐一書かれたとおりの手順を踏むのはむしろ馬鹿だと嘲笑される
    …も足しておいてくれ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:54

    マニュアルにこう書いとけばケンチャナヨ
    「リチウムが己の都合で発火する権利はこれを認めない」
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:57

    マニュアルなんかあってもダメだろ。
    韓国人みんな嘘つき、決まり事も反故、守れないんだから。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 13:59

    >>28
    結局そこでしょう
    韓国のことをわかってるつもりでも何だかんだ韓国の先進国コスプレに幻惑されてるんですよ私も含めて
    あの国はアフリカレベルの途上国だとしっかり認識すべき
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:00

    ニッポンモーして良心的日本人を気取りたい人達、息してる? 今どんな気持ち?
    「日本ダッテ、国にも企業にもマニュアルは無いんだー!」と言い張り続ける?

    「そ、それでも、ニッポンなら、ニッポンなら何とかして不祥事ネタを捻出したい!って頑張る?

    そりゃまあ、日本にも色々と事故はあったし、そういう事件を掘り出せば沢山出て来るでしょう。また、「将来はリチウム電池の回収廃棄で同じ問題が起こるかもしれない」とまで言うなら、何かしらの問題は「将来」起こるかもしれない。

    起こってもいない問題を提起してまで、「自分だけはおまえらとは違う高い見識の持ち主だ」と言いたがるのは、かえって自身の尊厳を損ねているのだが、自己陶酔したい誘惑には勝てないのだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:01

    素材の強度基準等が必要な時に中韓は「とりあえず一番厳しめで」みたいなノリで言ってくる
    その用途でその強度が本当に必要かどうかは考えているように見えないと知人がぼやいていたのを思い出します
    なぜそうなるのかの根拠や理由の部分を理解しないまま形だけは作れるようになった国の在り様なんでしょうね

    ちなみにインド人はタダでやれる検査は全部やれって勢いで検査大好きなのと、立ち合いが大好きすぎるとぼやいていました
    お国柄って出るんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:02

    いまさらなんか言ったりやったりしたところで
    韓国の人災はなくならないだろうな
    それなら日本の保険会社は韓国人労働者向けに
    労働災害保険を販売してみてはどうだろうか
    一定の需要が見込めるかもしれない
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:03

    韓国でこれなら中国のリチウムイオン電池工場とかどうなんだろうな
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:04

    マニュアルなんか作るのも読むのも1円にもならない無駄仕事ニダ
    ってことでしょ。

    >定期的に原発事故であり得ないような人的ミスしてる日本が韓国笑えるの?
    臨界事故のバケツとか酷かったぞ
    とか的外れなこと書いてた馬鹿がいたけど、マニュアル自体はその事故の時も有っただけ日本の方が上等よ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:05

    実際にトラブった時に慌てず対応するための手順書と訓練なんだが
    手順書が無いならそりゃなにも出来ないわな。
    必要な消火剤が無くても疑問に思わんだろうし
    もし出火しても水のような禁忌の消火手段を取るんだろう。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:07

    日本人はマニュアルがないとなにもできないって馬鹿にしてるのにねえ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:07

    原発はこれから解体の時代に入るらしいからな
    結局は日本式の解体方法が最も信頼性が高いことが
    世界に知られてわりと儲かる産業になったりしてな
    キチンと積み上げたモンには価値があるんだな
    韓国人にはこういう考えはゼロなんだろうけど
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:25

    何と言うか…
    ことごとくバカの集まりと言うか、これぞ韓国人と言うか、そんな情報が次から次へと
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:31

    なんか言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じたわ
  • サムライスピリッツ 2024年06月26日 14:32

    あのさ俺の小学生のころは日本で交通戦争と言われ年間3万人の方が失くなってたんだぞ、だからシートベルトやエヤバックに踏み間違い防止装置など改善し法律を変えて今や数千にまでにしたのがマニュアルね、軽いんだよ人の命を軽視するのはいい加減やめなよ。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:40

    >>44
    中国人は中国人が目を離すとすぐにサボることをよ~く知ってるから、流石にここまでひどくないぞ。
    マニュアルくらいは有る。守らないやつは速攻で首を切るって対応。だから工場では意外と爆発しない。
    割と国策企業だからっていうのも有るかも知れないな。工場規模の爆発だと、たとえ内陸でも衛星で海外にバレバレだしメンツが崩れるとかで…
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:40

    役割分担をするところまで行き着かないのでしょうね。
    ちゃんと負担を分担にして、それぞれの役割が維持されないと、マニュアルをつくる意味がありませんね。
    役割を担わない、果たさない、備わらない。
    結局のところ、やり通さないのでしょうね。
    やり通せる、負担し得る機能、構造になっていない。
    対策、維持管理になっていない。
    安全安心できる保障になっていない。
    信用になっていない。
    社会保障制度そのものに重大な欠陥があるように思います。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:43

    セヲルみたいに素直に指示に従ってても死ぬからな
    マニュアルそのものを作る能力がないのだからマニュアルを守る意味などないんだわ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 14:54

    朝鮮語は放火も防火も同じです
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:05

    ※45
    どこの国でも事故は起こるときは起こる物だからなぁ…。マニュアルがあったからあの程度で済んだとも言える。 
    むしろマニュアルの無い(守らない)韓国であのレベルの原発事故が起きたら職員速攻で逃げ出して爆発とかリアルでありそうで怖い。
    何が怖いって日本海の汚染が怖い。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:26

    韓国人とバッテリーと災害対応は最悪の組み合わせ
    災害→人災のパターンで人災で更に大事に至ってしまう…
    結局はセウォル号の悲劇は繰り返される
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:26

    カンコク人が 文明人を真似てマニュアルを作ったところで、
    同音異義語だらけで混乱の原因になるだけだし、
    そもそも彼ら、どんな規則も守らんだろ。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:31

    朝鮮にある危険物を取り扱う工場は基本的にみな防災マニュアルとか消防設備をなにも持ってないんでしょう。絶対そうでしょう。リチウム大国と自称するぐらいですからほかにも工場がたくさんあって、安全対策のコストを削って他国より安値を実現するでしょう。なので今後も変わらないでしょう。犠牲者数もセウォルとイテウォンの十分の一規模だったうえに外人労働者なので朝鮮人はなおさらすぐ忘れるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:37

    マニュアルについて
    韓国人はマニュアルに縛られると柔軟に対応できないと考える。
    日本人はマニュアルを守るだけでなくマニュアル作成時の根拠になっているものに変更がないかを常にチェックする。
    価値観違いすぎる。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:39

    ※44

    カイカイから引用

    19. 韓国人
    エスコネックという会社が、火災が発生したアリセルに資金の100%を出資している
    エスコネックは中国の会社
    一言で言えば、中国の会社が大韓民国の京畿道で自国民を雇用して自国民が死んだのだ

    どうも親会社は中国のようですな
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:52

    火災のあった会社に違法派遣が行われていた模様。
    しかもその派遣元会社の所在地が火災のあった会社と同じ。
    さらに韓国では製造現場への人材派遣は禁止されているとのこと。
    表向きは、その派遣会社は火災のあった会社の下請けとなっていたが、
    もしそれが本当だとすると派遣会社の責任は重くなるために、
    違法な派遣であることを認めた上で「派遣していた」とゲロった様子。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 15:58

    ※42
    ガワだけ作れるようになったからというよりは、法律なんて守らねぇから少々手を抜かれても大丈夫なように、一番厳しい基準で、と言ってるんじゃね?
    中抜き前提で予算を計上したら膨大な額になるのと同じ構造で、手抜き前提でとりあえず一番厳しい奴と、生ビールを注文するみたいにほざいてる気がする

    このレスを見た時、君は、きっと言葉では言い表せない「呆れ」みたいなものを感じてくれたと思う
    殺伐とした特ア情勢で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
    そう思って、このレスを書いたんだ
  • 原発? …あるよ 2024年06月26日 16:03

    題 甘 見ん 放く
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 16:08

    まさしく「棺桶工場」だよな!
    避難経路なし、安全設備なし、当然マニュアルなんてある
    ワケもなく、万が一、火が出れば、、、

    南無阿弥陀仏!  (-人-)
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 16:20

    ルール破りが常識の犯罪大国だから
    そりゃマニュアルで縛られるのなんか大っ嫌いなのさ
  • 名無しの兵衛 2024年06月26日 17:00

    マニュアルは大事~♪
    でもウリナラは、要らない~♪
    なぜなら、融通が利くから(意味深)

    結局、マニュアルを必要としないって事は
    本来ならルールなりモラルなりで
    必要とされる分のコストを削れるって事だからねえ

    いや、書いてて思ったけど、
    この時点で、彼らなら抜くでしょw
    韓国の効率化という名の、削りやケチっぷりは散々見てるからなあ


    >消防法では金属火災は火災類型に分類されず
    >専用消火器が事実上ないという。

    この辺りの記述を見る限りでだと
    マニュアルが無い事もそうだし
    それ以上に、時代についていけない感あるなあ

    って言うかルールを定めなければ
    意外と、運用は古い形のままなんだろうねえ
    そのくせケンチャナヨは、いつもか
  • 名無しの兵衛 2024年06月26日 17:20

    にしても、請負の件
    まさか、用役会社が自社繋がりとか
    これはブラックすぎるw

    職業紹介業登録もないって辺りからして
    どうやって人集めしてたんだろ?
    私、気になりますw

    って言うか、韓国の派遣の仲介は
    割と黒いんで、どういうのが出てくるやらなあ
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:24

    半島の安全良好は非常に危険の意味
  • 名無しの兵衛 2024年06月26日 17:28

    って記事を良く見たら
    インターネットによる募集かあ
    って言うか、ネット募集で人集めをするにしても

    募集サイト経由だろうから
    この辺の取り扱いもザルなんだろうねえ

    それと請負関連のグダグダっぷりはは
    いつものだわなあ

    グダグダにしたり、グレーなように持っていけば、
    誤魔化せるように見せたり、負けを誤魔化したり出来るって言うのは
    あちらの問題が起きると、いつも出る奴だし
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:29

    過去の事例から何も学んでなかったのですね・・・

    ところで>>64を誰か訳してくれw
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:41

    マニュアルよりコロコロ変わるあちらにおける正統性とは一体…
  • 元技術屋 2024年06月26日 17:43

    韓国では本当にマニュアルやら注意書、指差し確認等を馬鹿にしますからね。結果、何が危険かも判らないまま、業務を進める訳で。まあ、また事故と。何年かすればまた同じ。
    最近は酷くなっている気もします。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:44

    ※71
    「大 韓 民 国」の強引な当て字
    たいして面白くないけどね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:48

    いつもの韓国ではあるな
    なにもかもデタラメなんだからケンチャナヨ
    あったとしても守らないんだし
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:50

    マスゴミ様が持て囃すコリアンクオリティ&コリアンスタンダードが
    遺憾なく発揮された結果
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:53

    そもそもアリセルの主力は、かつて業務用カメラによく使われていたマンガン酸リチウム1次電池で、リチウムイオンは片手間程度で大手じゃないしな。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:56

    >>73
    なんせ楽ですからね
    失敗する奴がバカと属人的な要素にしてしまえば対策コストも必要なく、乗り切れている自分たちは利口な側だと安心もできる
    韓国人の気質にはそちらの方が合っているんでしょうから永遠に同じところでループしてりゃいいんです
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 17:57

    セウォル号事故があってもマニュアルは作らない。デパートの天井が落ちてもマニュアルは作らない。路地で押しくらまんじゅうの事故があってもマニュアルを作らない。違法駐車で消防車が通れなくてもマニュアルを作らない。ただただ体育館でカラオケ大会をするだけ。もう好きにシナ。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:01

    マニュアル軽視というか、対外的にISO14001や工場安全認証取得しているとアピールすることが認証機関自体働いていないんですよ。
    なので、韓国では不備発覚の報告が認証機関からではなく、検察の査察で発覚するんです。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:04

    知れば知るほど恐ろしいな、南朝鮮は。
    でも今回1番恐ろしかったのは、過去の領収書の内容。
    いや、無理だわ会話するの。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:07

    ヒュンダイのエンジン不良の調査の時なんて、安全確認する第三者機関の公団にOBD検査装置すらなく、ヒュンダイに調査丸投げしていたと報告上がってます。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:10

    マニュアル?プゲラwしてる奴は、
    マニュアルってものは「楽して安全に」物事を進めるためにあるもの、ということを知りません。
    と白状しているわけだからな。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:22

    いつも命を張ったギャグをかましてくれてありがとうm(_ _)m
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:28

    そらケンチャナヨで危険物取り扱ってりゃいずれこうなりますわな。
    『ま、俺は大丈夫だろw』の精神を大事にこれからも暮らしてください(笑
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:31

    「バッテリー大国」そもそもこれが自称でしかないんですよね。
    最近は顧客から軒並み韓国製のバッテリーは外されてる。
    世界もやっと口だけで、バッテリーの爆発問題が、未解決であることを認識し始めてる様だw
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:50

    法があっても感情の赴くまま恣意的に行動する>情治
    マニュアルが何のためにあるのか理解できない蛮族
    なぜ自国のあらゆる分野で稼働率が低いのか、それは整備手順通りに運用しないから
    横着することが賢いとされる社会ではマニュアルの有難味を理解できない
    こういう態度は「賢い」のではなく「小賢しい」と言う
    マニュアルがあっても機能性文盲が圧倒的に多い運用面で欠陥言語のせいで致命的なミスを連発させているのになぜ是正しない>防水=放水と誤読して重大インシデント

    結局、間違いを指摘されたくないからマニュアルを全否定するんでしょうな
    手順書がなければ違反してもバレないという浅知恵
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:50

    中国なんかの製品が安く作れる理由ってそういうとこやと思うんよね、安全や品質、環境基準を無視してとにかく安く早く作っちまえば全てOK、日本は逆に真面目過ぎだから無駄に高品質で高いんよね
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 18:57

    嘘はつかない誤魔化さないというマニュアル作りが最優先かと。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 19:28

    ※88
    日本の企業は、元から品質重視だった上に、ISO9001でがんじがらめになっているので、真面目すぎる、過剰品質だと言われても、適当に品質を下げてコストも下げるというやり方ができなくなっています。顧客も、日本製品には暗黙の内にオーバースペックを求めるし。

    そういう体質に嵌まっている内に、コストとスピードで韓国・中国に持って行かれてしまったのがここ20年ほど。円安を契機に製造業の国内回帰が進んでも、過剰品質体質は変わらないんじゃないかな。

    経団連も、それは分かった上で、あえて変えようとしないと思います。給料は移民並、仕事の質は日本人ならでは、スピード感は韓国・中国並み、でも一切手抜きしないところは日本人ならでは、それが経団連の目指すところでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 19:46

    セウォル号で救命器具に何してたか思い出してみ?
    K国原発の運用がいかにいい加減かを思い出してみ?
    あ、そもそも知らないか

    おまエラにはマニュアルなんて無用の長物でしかない
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 19:56

    仮に日本のルールを適用させようとしてもロクに守らないんやろなぁ。
    2018年柔道アジア大会の韓国代表「日本が有利になるように急にルールを変更したニ/ダー!」
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 20:20

    「事故は起こらない」
    「起こらない事故に対するコストはかけ損の無駄で馬鹿のする事」
    そーゆー国というか民族だからね。自分に不都合なことは起きない
    もし起きたら魔女狩りよろしく「犯人」を吊し上げて憂さ晴らししているうちに忘れて、それを持って解決とする
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 21:09

    マニュアルなんか作っても読まないだろうし、ちゃんと動けるかどうかもワカラン...
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 22:33

    >>88
    ホームセンターでぎりぎり2千円台のハンドクリーナーを換気扇のフィルター用に買って換気扇の掃除はできたのですが6時間かけて満充電すると15分連続使用できると仕様書に記載されていました。売場の試用品で動作確認しましたが壊れずに5年ぐらい定期的に換気扇掃除できればいいです。壊れないでほしいです。アマゾンでは買えません。壊れるか最初から動作しない確率が高すぎです。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 22:36

    95の続きです。ホームセンターで不良の際に必要になる購入証明書をもらいました。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 23:05

    しょうがないんですよ
    どのみち価格しか売りのない国なんですから
    人件費が先進国並みに上がってしまった以上どこかで手抜きしないと勝負できないんです
    そこに韓国人特有の合理主義(実態は刹那主義)が結びついて楽韓さんのいう社会全体の安全係数の低さにつながってるんでしょう
  • Maxkind 2024年06月26日 23:20

    歴史に学ばないっていうのは、他国の人間が死のうが民衆は気にしないという意味で。経験に学ぶというのは、自分で死んで覚えるということですね。人間はしょうもないからだいたいそんなもん。

    そして死んでも覚えられないのなら、それは再発防止そっちのけでマウント合戦の政治イシュー化してるってことでしょう。分断が分断を呼ぶともいう。わかり易いのがセウォル号でしたが。
  • Nanashi has No Name 2024年06月26日 23:24

    半導体製造機の技術指導してる方が韓国の工場でしか起きないだろうなぁって事故が沢山あるって呆れた口調で言ってたのを思い出した。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 00:20

    ※1氏の返しが秀逸で思わずニヤッとしてしまった
    緊急時は気が動転したり混乱するから、それゆえのマニュアル化なんですけどね。
    書いたり掲示する事で日頃から目にしておくと混乱時も優先順位がしっかり頭に入ってるし、柔軟とか臨機応変とかそういうのはその後の話よね。
    現場に掲げてる標語の安全第一みたいなもん。
    文章読めない・理解出来ない民族なら尚の事記号化したり、いつか世界征服するらしいウェブトゥーンにでもして連絡アプリにでも貼り付けとけばw…まだそっちのがIT先進国感あるわ。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 00:21

    とはいえ日本もJCOの柄杓でウランを掬ってバケツの中で臨界事件とかもあるので、こういうのは他山の石としないでしっかり安全のためルールをしっかり制定してそこはは守りましょうねって話なんだよなあ。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 00:32

    ようやくひり出したのが20年以上前のニホンモーか……韓国は日本の周回遅れだと証明する作業ご苦労様
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 00:44

    ※102
    複数のトピックで同じネタを何度も何度も使い回す辺りに、哀愁が漂いますな。

    しかも、「他山の石としないで」と、故事成語の使い方も間違っている。朝鮮式朱子学でも聖典であるはずの『詩経』の一節ですから、朝鮮人なら間違えるはずがないのですが、韓国人は忘れてしまったのでしょう。実に惨め。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 01:17

    なにかお気に触ったのかしれませんが、JCOの事故のとき偶然そばの工場のクリーンルームに入っていて当時携帯電話ぐらいしかなく全然情報も無いまま数時間閉じ込められて非常に怖い思いをしたので、マニュアルあってもあのような事故が起こるわけで単に馬鹿にしないでこれを機会に色々きちんと見直したほうがいいよね、ってつもりで書きました。
    故事成語の使い方も間違っていたのは単に馬鹿だからです、余計なことかくんじゃなかったw
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 01:49

    >>61
    中国のフロント企業で、多くの中国人が犠牲になった
    ここの工場、ひょっとしてアメリカに売ってたか?
    なぜか、フィリピンで海賊行為で騒いでいた後で、これ

    あの韓国なら、他にも似たような工場があるだろうし、似たような「不幸な事故」はいくらでも起こるでしょう
    電気火災なら損傷も激しいでしょうし
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 03:12

    韓国「日本と技術協力しよう!」
    それ、技術供与だから
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 03:47

    日本のシステムをコピーして短期間にのしあがった
    それは結構だが、成長過程を圧縮できた要素には
    「リスクマネージメントそのものを放棄」し安全に掛けるコストをオミットしまくった点が大きい
    ・韓国は優れた社会なので事故は起きない
    ・なので安全対策を講じる必要はない
    しかし現実にはがっつり事故は起きるし、起きると深刻な結果を招来している
    それでも <現場の手抜ガー>なる魔法の呪文を唱えると皆忘れ去る
    ウリの名はアムネジア
    ソウルで大地震が起きたら人口半減するんじゃなかろうか
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 03:51

    やだなあ楽韓さんたら。
    韓国人はマニュアルに縛られないと動けないロボットみたいな日本人と違って、個々人が賢く柔軟に人間味を以て判断するから何が起きてもマニュアル無しで大丈夫なんですよ。
    韓国人がそう言ってました(藁

    …そんな考えだからマニュアルすら守る事が出来ないってのがホントのところですね。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:13

    >>104
    気にするな
    日本モーを言わせないって人たちははっきり言ってビョーキだ
    強迫性のナニかがあるのかもしれない
    普通の人は普通に、そりゃそうよね、としか思ってないから
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:21

    害虫が増えたら徹底的に駆除するからな
    今はそういう時期なんでしょ
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:53

    >>104
    十年一昔
    スマホも無い時代の話を持ち出しても普通の人は「今と全然違うんだけどな」となる
    それ、ワシの若いころは~とオッサンが何の役にも立たない苦労話したがるのと一緒よ
    自分の中だけに留めておくほうがいい
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 09:39

    領収書の話は基本条約の話をするとむしろ怒り狂う風景と完全一致です。日本のメディアが基本条約という言葉を口にするの聞いたことないです。教科書も内容を解説しません。そうしておいて日本の中学生を半島に修学旅行でれん工して泣きわめく認知症E安府のまえにならべて土下座させます。最後の土下座は日本文化でもあるでしょう。政治と社会がやらせる面があります。毎年夏になると思います。
  • Nanashi has No Name 2024年06月27日 10:44

    リチウム電池の発明は日本人すぐ飛びついて火災騒ぎは例の国。
  • 名無しの兵衛 2024年06月27日 11:39

    >>90
    そのこれでも良いという品質でも
    手を抜くから、あんまり信用してない

    たった、1年で駄目になるACアダプタとか
    中韓両方の製品で見てるしなあ

    って言うか何かの分解サイトで見たけど
    韓国製の周辺機器でも
    割と部品の仕様でも、マニュアルを守らない傾向があって
    仕様以上に出力を上げてたなんて話があるんで
    製造品でも、実はルールは守ってなかったりケースもあったり
  • Nanashi has No Name 2024年06月28日 12:54

    なんか工場稼働の中のための消防署に提出する資料が、実際とは異なる嘘の図面を提出していたとかで、消防法違反の話が上がってますよ。
  • Nanashi has No Name 2024年07月01日 16:24

    ハングルで書かれたマニュアルねぇ……
    いっその事ウェブトゥーンでマニュアル作ればぁ(棒)
  • Nanashi has No Name 2024年07月03日 18:19

    知能指数が高い筈なのに「高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処」しろと言われても出来なかったから、この結果でしょ?

    マニュアルをバカにしてもマニュアルすら運用できないのは