「子供がどれほど怖くて怖かっただろうかと思うと、とても腹が立ちます。 このようなことがこれ以上起きてはいけないと思い、告訴を決心しました」
「ソン(SON)サッカーアカデミー」を運営するソン・ウンジョン監督とコーチ2人を児童虐待の疑いで告訴した両親のA(44)氏が26日、ハンギョレとのインタビューで話した言葉だ。 彼は「(ソン監督は)最高のスポーツスターを育てた父親だ。 そのようなソン監督に子供を預けている立場なので、宗教集団の信徒のように何も言えない親が多い」と話した。 (中略)
A氏は週末に仁川から春川まで子供を迎えに行く時も、わざと訓練が終わる時間に合わせて出発日程を決めたという。 A氏は「訓練をすれば本当にありとあらゆる悪口が出てくるが、両親の立場でそばで見るのが耐え難いほど嫌だった。 試合中にも子供を呼んで悪口を言い、あまりにも大騒ぎをするので、子供たちが凍りついて試合をまともにできないほどだ。 息子が『サッカーしたくなくなった』と言うほどだった」と話した。
A氏夫婦が息子の太ももからあざの跡を発見したのは、3月に日本での現地訓練を終えて帰ってきた直後だ。 息子は「訓練中に旗竿で殴られ、殴られて動けないほどだった。 大変だったのに我慢したのは高いお金をかけて両親が支援してくれることだから持ちこたえたことだが、訓練に行く道がとても嫌だった」としてこれまでの苦衷を打ち明けたという。 A氏は「子供たちに怒鳴りつけて殴って何とか技術を教えることはできるが、これは程度がひどすぎる。 放送で見られるイメージとはあまりにも違った。 自分の息子は殴ろうが悪口を言おうが、他の親の子供たちにはそうしてはいけないのではないか」と話した。
A氏もソンアカデミーの訓練が厳しいことは知っていたという。 ところが、そこで見た状況は思ったより深刻だった。 A氏は「訓練と教育に厳格なことと暴言·悪口を通じて子供たちを怖がらせながら運動をさせることは違う。 訓練の時だけでなく、寮でも頭やお尻などを殴るなどの虐待があったという。 他の被害者がいないよう強力に処罰してほしい」と述べた。
先立ってソン監督とコーチ陣は最近所属幼少年選手に対する悪口と体罰など児童虐待疑惑で告訴された。 この事件は3月19日、A氏側が「沖縄転地訓練中だった3月9日、コーチのB氏が息子の太ももを殴り、2週間治療が必要な傷を負わせた」と告訴して起きた。 ソン監督はこの日、立場文を出し「心の傷を受けた子供とその家族の方々に深い謝罪の意を伝える」としながらも「告訴人の主張は真実とは異なる部分が多い。 誓いますが、アカデミー指導者たちの行動で子供たちに対する愛が前提されない言動と行動は決してなかった」と反論した。 それと共に「時代の変化と法で定める基準をキャッチできず、自分のやり方で子供たちを指導した点を反省し、子供たちが運動場で最高の集中力を発揮し訓練に没頭できるようにまた別の方法を探すようにする」と話した。
(引用ここまで)
ソン・フンミンの父親であるソン・ウンジョン氏が開催している「ソン・サッカーアカデミー」に参加した子供が暴力、暴言を受けていたことに対して、子供の両親がソン・ウンジョン氏を刑事告訴したとのニュース。
まあ、韓国ではありがちな風景。
62歳でもあり、前時代の因習を引きずっている世代。
ソン・フンミンを育てる際にも「時に暴力も振るった」と嬉々としてイギリスメディアに語ったなんて話もあります。
「時に叩いたこともあった…」ソン・フンミンの父親が愛息に暴力を振るった過去を英メディアに明かす!(サッカーダイジェストWeb)
まあ、そういう指向性を持つ人物であるのは間違いない。
しかも「ヨーロッパでは認められないことでしょうけどね」みたいに言っているのがまた露悪的で気持ち悪い。
しかも、BBCの記者(韓国人)も「韓国人の視点では理解できることだ」とか言っちゃっているっていう。
そうした背景があるので、こうした暴力騒動があってもなんの驚きもないのが正直なところ。
それどころか、「韓国の風習だ」的に考えているのだろうと。
その一方で「被害者」側もちょいアレで。
孫興慜の父、児童虐待の疑いで訴えられる…「うつ伏せにして太もも叩く」(中央日報)
ソン監督は「事件発生後、アカデミー側は告訴人側に謝罪の言葉を伝え、事態の円満な解決を図ろうと努力した」と主張した。続いて「ただ、告訴人側が数億ウォン(数千万円)の合意金を要求し、その金額はアカデミーがとうてい受け入れられず、残念ながら合意に至らなかった。現在、別途の合意なく正確な事実関係に立脚した公正な法的判断を待っている」とし「その当時にあったことやその後の経緯は直接経験した人たちの記憶と言葉が一致しない状況」と伝えた。
(引用ここまで)
「被害者側」もそうした発言(合意金要求)があったことは認めています。
どっちもどっち、韓国的って感じのニュースでした。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年06月27日 04:43
身内のソンで金儲けを続けるためにも
有望な新人やライバルは早い段階で潰してしまえとか、
そのために有望そうな若者を集める自称育成施設を立ち上げて
効率的に新人を潰してしまえって考えるのが韓国人だからなぁ。
日本ではあらゆる競技で毎年のように出てくる新人の話題が
韓国では全く出てこない要因がこれだよな。
Nanashi has No Name 2024年06月27日 06:03
暴力や歪んだ精神教育などがないと強くなれないから
結果として多くのスポーツで様々なトラブルを生んでいるんだろうな
運営管理から暴力・性犯罪など様々な韓国のスポーツリスクに
対応した保険を充実させるとか もう起きるのはしょうがいないから
どうやって対応するか考えたほうがいいのかもね
Nanashi has No Name 2024年06月27日 06:39
Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:00
味わい深いなあ。
太郎冠者 2024年06月27日 07:19
Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:23
Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:26
えっ?そもそも間違ったコトはしていない?はははワロスワロス
Nanashi has No Name 2024年06月27日 07:29
だから口で指導したところであまり効果が無いんだろう
これが異国の文化というやつか、異国というか異様だけど
Nanashi has No Name 2024年06月27日 08:00
Nanashi has No Name 2024年06月27日 08:19
Nanashi has No Name 2024年06月27日 09:22
40年ぐらい遅れてる
Nanashi has No Name 2024年06月27日 09:31
Nanashi has No Name 2024年06月27日 09:48
早く暴力を使うのは指導力が低い無能なコーチだというコンセンサスができてほしいものです
被害者が数千万円吹っかけるのがいかにも韓国らしいw
Nanashi has No Name 2024年06月27日 09:56
Nanashi has No Name 2024年06月27日 10:01
育成年代の息子をクラブチームに入れず公式の場に出さないで育て上げたら背が高く育ったんだよね
すごいねぇ
Nanashi has No Name 2024年06月27日 10:05
Nanashi has No Name 2024年06月27日 10:41
Nanashi has No Name 2024年06月27日 10:44
Nanashi has No Name 2024年06月27日 11:17
昔から韓国人は殴られなきゃわからない、叩いて躾けろ、みたいに言われてる
民族性を無視してただ暴力を批判すると逆に言うこと効かない、ルール守らないでまとまらない奴らだ
名無しの兵衛 2024年06月27日 11:27
今となっては、と言うのがある
なおコーチからも暴力を振るわれたと言うけど
そのコーチもソン・フンミンの兄との事
ただ、まあ被害者側が数千万円の金を
要求ってのも凄い世界だわw
それと、どうでも良いけど
親父さんの名前、ソンウ・ジョンと似てると言うかw
つい思わず、あの人どうしてるのか?と
近況を調べてしまったw
見ると、大分お老けになられた模様、
なおジョンくん、去年に朝鮮日報の編集局長にまで登りつめたみたい
Nanashi has No Name 2024年06月27日 11:55
実はコーチの問題と言うより、親やOBが「そういうもんだ」と思い込んでいる方が問題みたいです。
コーチが改革したくても、親世代がそれを阻む。親にしてみれば「伝統」を信じて子を託しているわけで、
それを変えようとする動きを嫌がるんですね。
そういった反発を回避して、帝京高校サッカー部を復活させた日比前監督の話。
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/861810
前編では高校時代を回想しているんだけど、古沼貞雄(日比氏が高校の頃の監督)の「こ」の字も出さないところに日比氏の古沼氏への反感が感じられてもう・・・
Nanashi has No Name 2024年06月27日 11:58
子供たち「…」
名無しの兵衛 2024年06月27日 12:02
そりゃ、こんな子供を相手にするとね
ソン氏のサッカースクールじゃないけど
韓国での子育て5年、‘白旗’掲げた日本人女性(中央日報)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/129572
>佐藤さんは「サッカー教室では紙コップをその場に捨てたり、
>ハンバーガーをくれと大声で叫んでいる子どもたちを見て驚いた」とし
>「本当に重要な教育が何か、ここにいると見失いそうになる」と話した。
Nanashi has No Name 2024年06月27日 13:31
Nanashi has No Name 2024年06月27日 16:02
やはり、か。
最初に想像したけど、根拠のない悪口になるから書かなかった。
けど、やはり、あちらの子たちはそういう感じなのね。
それが高校生くらいになると「船内で待機」というアナウンスに黙って従う、と。
その間にいろいろ教育されて「黙って従う」になるんですねぇ。
Nanashi has No Name 2024年06月27日 16:53
喧しいクソガキがスタンダードでも驚けないねえ。
そういう文化で生きてるなら、教育する時はやっぱり体で覚えさせるしかないのか。
名無しの兵衛 2024年06月27日 16:54
公共の場でキッズ禁止なんていう話も出るのも
まあ、わからん話でもないのね
躾けのなってない話がありすぎる
Nanashi has No Name 2024年06月27日 17:13
Nanashi has No Name 2024年06月27日 18:39
>「その当時にあったことやその後の経緯は直接経験した人たちの記憶と言葉が一致しない状況」と伝えた。
経験もしてない日帝強占期の事は記憶?が一致し、反日が定着
その当時(数か月前)
「直接経験した人達の記憶と言葉が一致しない」韓国ひとの不思議