韓国のコーヒー専門店が10万店を超えたことが分かった。比較的に小規模な資本で創業が可能で、特別な技術を必要としないため、参入障壁が低いからとみられる。
30日、統計庁の「サービス業調査報告書」によると、韓国のコーヒー専門店数は2022年末基準で10万729店で、直前年度の9万6437店に比べ4292店(4.5%)増えた。コーヒー専門店の数が10万店を超えたのは調査以来初めて。
コーヒー専門店は2016年の5万1551店からわずか6年間で2倍近い水準に増えた。コンビニ4社(CU・GS25・セブンイレブン・イーマート24)の全店舗数が昨年末基準で5万5千店余りである点を考えると、コーヒー専門店がコンビニの約2倍にもなるわけだ。
コーヒー専門店全体の売上は2022年基準で15兆5千億ウォン(約1.8兆円)であり、関連従事者は27万人だった。従事者1~4人以内の店舗が8万4千店で、多くが小規模形態だ。 (中略)
廃業率も増えている。行政安全部によると、昨年基準で最近10年間に新規カフェ数は45%増えたが、廃業したカフェ数は181%も急増した。また、ソウル市商圏分析システムを通じて調べてみると、昨年第1四半期に新たに創業したコーヒー・飲料販売店は計5293店だったが、同じ期間に廃業したところも4090店に上った。昨年第4四半期基準でソウル地域のコーヒー・飲料業種の3年平均生存率は51.9%、5年生存率は34.9%に過ぎなかった
(引用ここまで)
韓国のコーヒー専門店が10万件を超えた、とのニュース。
21世紀初頭くらいまでは完全にコーヒー不毛の地だったのですが。
韓国赴任するコーヒー好きは生豆を密輸するくらいの勢いだったのですよね。
一流ホテルの喫茶スペースでもインスタントコーヒーを堂々と出してきたくらい。
もちろん、当時の紅茶はティーバッグ。
豆を挽いてコーヒーを飲むってなったのは日韓ワールドカップを経たあとくらいですかね。
当時、コーヒーメーカーが急激に高性能化してほぼフルオートでコーヒーを淹れられるようになったこともあって、一気に普及したってイメージ。
当時のコリアニメさんなんかも「日本は大目にドリップしたのを保温ジャーに入れてるのを売っているけど、韓国はほとんど全部挽きたて淹れたてになった」って話をしていましたっけね。
そんなこんなでコーヒー消費大国になったのです。
で、コーヒー専門店が10万店突破。
チキン店が2022年時点で約8万点だったので、はるかに上回っている。
以前まではチキン屋orダイだったのですが、最近では選択肢にカフェも入ってきたってところなのか。
これも自営業があまりにも多い(全労働者の20%以上が自営業者)がためです。
とにかくなんか創業して、ダメだったらすぐ撤退。フットワークが軽いともいえますが、新年がないともいえますかね。
一瞬だけ流行ったフルーツ飴とか、台湾カステラとかとにかく飛びつくんですよ。
個人的には韓国の飲食店の中で、スタバだけは信頼できてたなぁ……。とにかく店内がきれいだった。
ただ、その後に世界中で韓国のスタバだけが韓国企業運営になったのでなんとも(一応、豆等はスタバ本家から入荷の義務あり)。
ちなみに独自運営になったせいもあるのか、日本と同じくらいの店舗数があります。
スタバ店舗数 韓国が世界4位=人口2.5倍の日本に迫る(聯合ニュース)
別に日本を追い抜いてくれてもまったくもって構わないのですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:15
人口比で日本の3倍くらいカフェある感じか・・・そりゃ潰れまくるわ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:33
一ヶ所でやってもいいのよ?
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:37
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:44
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:49
○:信念がないともいえますかね ですよね
チキン店がカフェに変わっただけ
餓死orチキン店
餓死orカフェ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:50
とか日本の一部マスコミがステマ始めそう
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:51
ニーズには合ってるのかな?
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:54
お手本が無い物を嫌がるというか、先鞭を着ける事で批判されるのが嫌なのか
コーヒー屋やチキン屋といった業種にすら仲間外れを嫌うウリとナムの論理が働くのかね
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:58
日本人が知らないだけ ヘ(゚∀゚ヘ)
しかし「特別な技術がいらない」ってコーヒー専門店を舐め切ってるな
そりゃサーバがあればそれで終わりだもの、紅茶と珈琲の区別が付かなくても店は開けよう
その程度で日本で商売しよう(日本でなら勝てる)とか世の中舐め過ぎ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 21:59
単純計算で一人当たり667万円
店舗数から10万人が経営者として収入が倍と仮定しても
経営者:970万円、従業員:486万円 になる
韓国じゃ勝ち組じゃないの?
サムライスピリッツ 2024年07月02日 22:01
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:03
上手いこと言うなあ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:05
それね。そのうち「コーヒー大国である韓国の優秀性を日本に知らしめる」とかいって、原宿か渋谷辺りに支店ができるよ。
まあ、かつて韓国のコーヒーと言えば、アメリカン・コーヒーが裸足で逃げ出す薄さだったが、スターバックスがある現在なら、多分、世界基準になってきたのだろう。
そこで記憶を書き換えて、「閔妃も愛飲した韓国コーヒー」とか言い出し、日本を見下す未来が見える。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:07
「チキンORカフェORダーイ」
ってw
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:08
韓国人の年間消費量は約2.3kg(2022年度)
日本人の年間消費量は約3.4kg(2021年度)
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:10
まるっと記憶から消去されてる模様
コンビニコーヒーでも激戦が展開してる日本市場で
単なるコーヒーマシンを買っただけで勝てるとか馬鹿じゃねえの
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:10
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:17
韓国人は味を気にするのかな?
茶色くてカフェイン入ってれば満足する?
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:19
韓国は?
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:24
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:25
…日本のスターバックスしか知りませんが……
あそこはコーヒー屋さんではなくコーヒーとクリーム+αの甘味処だと思います。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:31
ヒント:売上
売上の30%位が人件費かな?
そうなると
経営者が300万、従業員が150万
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:32
売上から費用を差っ引いたのが利益な
名無しの兵衛 2024年07月02日 22:32
なんか、たくさん○○があるって言う表現を
共和国って称するのも、韓国らしい話ではあったり
あ、ちなみに結構前は
インスタントコーヒー共和国を、自称もしてましたw
インスタントが付くと、
途端にそれで誇るのか?ってな感じが出るのが、
言葉のマジックと言うべきか
ただ、まあこれだけお店が増えてると言うことは
固定客が来るからでしょうねえ
って言うか、何かの時にはコーヒー屋で
駄弁るのが定番らしいし
それと、記事にあるとおり
増えてもいる分、減ってもいたりで
それでも開業費用が多くても、
参入が多いのは、それだけ参入障壁
つまりは、開業するのが楽ですからねえ
スイーツ等は、業者から仕入れれば良いみたいですし
>フットワークが軽い
だからこその
借金から始まる、自営業生活なのですよねえ
そりゃ、高齢者になるまでに、富が消えるわな
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:35
日本でも脱サラの居酒屋が多いのは、調理技術が低くてもどうにかなってたからや。過去にはな。
現在一番技術がいらんと言われてた焼き鳥屋と鉄板焼き屋は低価格から高級路線まで既にレッドオーシャンと化してる。
韓国のカフェと唐揚げ屋はその大きく劣化したバージョンや。
正直日本に来て成功するには韓国型から脱却し、グローバルな競争力をつけて自国に持ち帰る事がその使命ちゃうんかな。かつての日本のセブンイレブンの様に。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:37
コーヒー仕入れて場所代と水道光熱費も払わないと人が集まっただけになるぞw
豆のグレードがどの辺なのかは知らんが
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:38
どこもかしこも同じ味のコーヒーなんでしょ
で、よくよく見てみれば皆同じような市販のコーヒーマシンで淹れてるだけ
さらに豆も業務用の同じのを使ってるパターン
店によっちゃ豆挽くのも面倒だとか言いながら、そこら辺で売ってるレギュラーコーヒーの粉使ってるとかやってそうだなw
名無しの兵衛 2024年07月02日 22:39
最悪、質を落としてだろうけどねえ
○○産とは称してても、グレードの落ちるパターンだったりだし
今はブラジルから結構な量を仕入れてるけど
ちょっと前まで、韓国のコーヒーで良く使われてたのは
ベトナム産だったりなので
苦しむようだと、ベトナム産にまた戻ったりして
そういや大分前、韓国の百貨店が中国に
コーヒーを売ろうとしてた時、
産地を見たらベトナム産だったなあ
もう、百貨店からしてそんな商売をしてたのを思い出したり
昭和力 2024年07月02日 22:41
私は行った事無いですが。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:42
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:43
ただただ、お金目的だから、ってことでしょうね。
その商品や商売が好きか嫌いかとか、やりたいかやりたくないかとか、
どうでもいい。
ただただ、お金目的だから、儲かりそうなものに飛びつくだけになる、という。
なんだろう、すごい彼らの人生の空虚さを感じるのは。
確かに、働くのはお金目的ではありますけど、
せっかく自分で商売を始めるって時に、ただただお金だけを目的に
決めるというのはね。
結局、彼らには、自分の「好き」や「やりたいこと」が無いから
ってことなんですよ。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:43
タイムモアのミルいいよね~
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:45
それあるかもしれないですね。海外に店舗開いて色々インストールして韓国に反映させる。そのサイクルありそう。あと、国内向けの宣伝にも使えるだろうし。kpopなんかもその手法使ってたような。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:47
ベトナム産のコーヒーは低価格のコーヒー飲料によく使用されていますね。(イオンのペットボトルコーヒー(UCC製)とか)
Nanashi has No Name 2024年07月02日 22:59
名無しの兵衛 2024年07月02日 22:59
ベトナムは、
量の採れるロブスタ種が主流だからねえ
でもって、ロブスタ種は
インスタントや、ブレンド用に使われてたり
エスプレッソでも、割と混ぜても使われてたり
名無しの兵衛 2024年07月02日 23:05
他の表現もあるのだろう?と思った貴方、正解ですw
コーヒー摂取先進国なるワードを見た時は
あ、これぞ「THE韓国」ですわなw
なんかコーヒーを飲むことに優越感持ってそう
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:10
ああ、飲むだけ・・・(察し)
焙煎や抽出が世界一上手いとかじゃないのね
コーヒーメーカーでホルホルしてるんだし当然か
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:13
横から失礼。
コーヒー豆の輸入として、日本では一位のブラジルに次いで二位がベトナムなんですが、
コーヒー豆の単価ではベトナム産が世界で一番平均単価が安いんですよね。
ブラジル産の単価より約2/3程度ですから、味はともかく安くてコーヒーと名が付くなら何でもいい(という言い方は失礼かな)商品に多用されていますね。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:17
思考の自由がなく、一斉に同じ場所に群がってしまう。そして限られたパイを奪い合う。
地獄だな。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:18
(個人的事情に基づく感想です。)
韓国って、フランチャイズ店が多いという
話を聞いたことがあるのだけど、本部は
店舗の存続可能性をちゃんと調査、判断
して出店させているのだろうか?
それとも、加盟料ボッタクって、あとは
レッセフェール?自然淘汰かな?
それにしても同じパイを奪い合い過ぎで、
バッカじゃないの?の感想しか出てこない。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:20
飲める場所限られるけど、ロブスタ100%のエスプレッソも美味いぞ
豆とローストした苦味がダブルで押し寄せてくるから、砂糖入れなきゃ飲めねえけどなw
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:24
コーヒー屋
コーヒー屋
スイーツ店
コーヒー屋
の順で並んでた
でもどのコーヒー屋もそれなりに客が入っているんだよなぁ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:28
はなから続かないことが分かっていても、やろうとする。
続かないことが前提なので、続かなくても利益なる選択をする。
ゴールドラッシュのように一攫千金の虜になっているのかもしれませんね。
いちど当たれば、どんな不自由も解消する。
そんないっときの利益にのめり込んでいるのでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:30
でも、安かろう悪かろうという程不味くないと思うので、これからも買う。苦いの好きだし。
ベトナムは、幸か不幸かフランスの植民地だったから、パンやコーヒーが美味いのよね。バインミーとカフェオレとか、幸せになれる。中華の影響を濃厚に受けているベトナム料理も美味いし。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:30
ロシアですらウクライナ侵攻後だっつーに
仮にも自由陣営側で、ましてやアメリカのガチ軍事同盟国なのに
マックが撤退したがってるってよほどだぞ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:30
こういう発想だから、数は多くてもほんとの文化としてのコーヒー専門店は根付かないだろうな
その他諸々と同じで
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:34
まあコンビニコーヒーで使われている豆もグレードとしては大した事ないらしいけど、充分美味いしね
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:34
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:36
日本だとカフェは5年生存率2~3割じゃないかな、おそらく。飲食店全体の平均で4割弱くらいじゃないかな
飲食店やりたいとなってアドバイス求めると成功率低いのでカフェとバー、コロナ後からはオーソドックスな居酒屋はやめとけってなる業態ですね。最近は光熱費の問題で真面目なとんこつラーメンもかな
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:38
自分が最後にソウルにいったのは干支一回り前。その頃の韓国の喫茶店は、かなりおしゃれな店構えの店ですら、薄い薄っすい茶色いお湯を出してきた。
それがコーヒーマシンの登場で一変したのだと思うが、機械任せのコーヒーでは、文化に辿り着くわけがないわな。オーディオテクニカの寿司ロボットを導入したから、寿司共和国、みたいな話よ。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:44
ベトナムは美味い! 超同意!
19世紀以降はフランスですが、それまでは反抗しつつも中華の薫陶をがっつり(多少ゲテなのも含めて)受けてますもんね。
美食2大国のハイブリッドですよね。
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:46
2000年代初頭はコーヒーの出前嬢がデリヘノレの隠れ蓑でしたなあ(遠い目)
駄弁りの固定客がつくのは良いのですが回転が止まって結局は終わりの始まりでしかないってのが
名無しの兵衛 2024年07月02日 23:50
他には、
コーヒー消費先進国、
コーヒー文化先進国もあるんだで
この増長っぷりが韓国の魅力w
たかだか20年程度のカフェ文化で、ホルホルしてたり
って言うか、先進国に比べて
コーヒー需要量が足りないニダって言いだしてる辺りからしてねえ
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:52
数は住所登録のみで増やすとしてGoogleストリートビューはどうやってごまかしているの?
店舗数が実数だとするとリピーター率とか家計支出の外食比率(コーヒー)とかはどうやって辻褄を合わせているの?
名無しの兵衛 2024年07月02日 23:54
むしろ羨ましい
意外と個人向けでだと、取り扱い多くないんだよね
なので、そのお店は大事になさった方が良いかも
Nanashi has No Name 2024年07月02日 23:59
既にコーヒーショップが沢山あるところに新たに出店しても厳しい
って想像ができないのだろうか?
クッキーやサンドイッチの店を出すとか、コーヒーでも大豆コーヒーでカフェインフリーを謳うとか・・・
あの教育制度だとその程度の創造力も育たないんだろうな。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 00:01
戦時中の国(笑)というタテマエで地図は自由化されてません
ストリートビューも完全対応されてません
ワンセット 2024年07月03日 00:23
Nanashi has No Name 2024年07月03日 00:44
一応カルディっていうメーカー(食品雑貨のカルディコーヒーファームを展開してるキャメル珈琲とは別の会社)がコーヒー焙煎機を出してる。
個人経営の自家焙煎の喫茶店を始めるにはちょうどいい価格と性能だから日本でも愛用してる人はいる。
>>45
最近は「ファインロブスタ」って呼ばれてるストレートで飲んでも美味いロブスタを生産してる農家さんも出てきてるから東南アジアのコーヒーは要注目ですよ。
アラビカ種100%をパッケージに表記するのがいつしか当たり前になったからロブスタが不当に低く評価されてるのが現状。
ロブスタ種を否定したらエスプレッソが成立しないし。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 00:49
日本でも唐揚げだの焼きおにぎりだのに飛び付く人は一定数いるけど、ここまで店が増えるってのは他国では見られないでしょうね
世界中のマックより多いってのはインパクトがあるなあ
Nanashi has No Name 2024年07月03日 00:50
たぶん 背景には、強引な最低賃金引上げにより、企業に就職出来ず、それでも生活する為に日銭は欲しいと、開業し易いコーヒー店舗の乱立に繋がったんだろう。
改めて、韓国人は普段 自画自賛してるが、結局は 学歴は勿論 知識や経験の必要としない 楽な仕事に逃げてるだけ。
コーヒー店を開業しても、なんの拘りもなく、努力もしなければ、一年も経たず閉店に追い込まれるのは当然だろう。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 00:58
Nanashi has No Name 2024年07月03日 01:06
うん、オリジナルドリッパーとかも作ったりはしてるし何もない事は無いんだよ
ただ特に優れてるとかそういうものじゃないんだよね
シンプル故に安い、みたいな感じ
Nanashi has No Name 2024年07月03日 01:15
価値観が画一化されて、同調圧力が強すぎるから仕方ない。そりゃあ、ノーベル賞も取れないし、子供も生まれないし、海外にも移民するわな。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 01:22
https://n.news.naver.com/mnews/article/277/0005439059?sid=101
韓国のコンビニ店舗数が初めてコンビニ大国である日本のコンビニ数を上回りました
日本のコンビニエンスストア数は23ヶ月連続で減少
人口高齢化で慢性の人手不足による経営困難化
韓国は毎年1000店舗ずつ増加
日本は2021年から店舗が次第に減っている反面、韓国コンビニは毎年1000店以上増加し、初めてコンビニの数が逆転しました
日本国内のコンビニ店舗数は5万5641店
韓国コンビニ(CU・GS25・セブンイレブン・イマート24・シースペース24)の店舗数は5万5580店
数日前の記事ですが、こちらも同じ背景ですかね?
日本のコンビニエンスストアの数が減少しているというのもあるようですが
Nanashi has No Name 2024年07月03日 01:57
まともなコーヒー出せるんかいな(笑)
Nanashi has No Name 2024年07月03日 04:06
病気の話なのでしょう。その病名は「空虚な自我」
韓国人って、他人の真似が大好きですよね。
自我が無いんですかね。無いんでしょうね。
ウリになりたいから。ナムになりたくないから。
周りに流され流されて、楽な生き方が習い性。
自我も流され失って、皆でチキン屋、皆でコーヒー屋、皆で反日。
ま、いいんじゃないですかね、そんな生き方も。韓国内で完結するなら。
変な国も少しならば有っても良し。世界規模の多様性には寄与してる。
枯れ木も山の賑わい、という事で。韓国は「コーヒー屋orDIE」で枯れるけど。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 04:26
Nanashi has No Name 2024年07月03日 05:12
統計を水増ししてでも日本に勝ちたいって主体性が無いにも程がある
ちんけな衰退国ごときとではなくアメリカと真っ向から勝負せえよ
根性があるならなw
Nanashi has No Name 2024年07月03日 05:49
それで十分じゃないか?
コストもかからないしな
ちな、スタバ・コーヒーはカフェイン含有量が
多すぎるのでお勧めしない
(けど、韓国には黙っとけ)
Nanashi has No Name 2024年07月03日 06:34
Nanashi has No Name 2024年07月03日 07:46
日帝残滓じゃ?
Nanashi has No Name 2024年07月03日 08:25
2024年07月03日 08:50
>コーヒー消費先進国
ここで他の方がコメされているように、一人当りのコーヒー消費量は日本以下でブリカス並み。
一人当りのコーヒー消費量世界一のノルウェーと比べたら約1/5。
国別の輸入量にしても世界で20位以下。
韓国はコーヒー消費量、輸入量共に世界50位圏内にいるコーヒー消費先進国ニダ。
誇らしいニダ。とホルホルしてるんでしょうかねw
Nanashi has No Name 2024年07月03日 09:00
Nanashi has No Name 2024年07月03日 10:18
寒い冬でも冷たいものを好む人たち:korea.net
ここまでカフェ大国韓国のアメリカーノについて述べてきましたが、ここで面白い言葉を紹介したいと思います。アメリカーノを注文する機会が多い韓国では、アイスアメリカーノ(아이스 아메리카노)という言葉が長いので、アア(아아)と略す時があります。注文するときに実際にアア(아아)と使う人は滅多にいないと思いますが、友達と「何飲む?」「私はアア」という会話をすることはよくあるそうです!「アア」という二文字に意味があると思うとなんか面白いですよね!
さらにコーヒーに関連した面白い略語を紹介します。冬は日本よりも寒い韓国ですが、なんと冬でもアイスアメリカーノを好んで飲む人が多いんです!そこから「凍って死んでもアイスアメリカーノ」(얼어 죽어도 아이스 아메리카노)という言葉の略「オルチュガ(얼죽아)」が造語としてつくられました。こんな言葉ができるくらいアイスアメリーカーノが人気なんですね。
韓国人「アイスコーヒーはヨーロッパにないらしいので、韓国が起源でいいと思います」
当然の様に起源主張している
Nanashi has No Name 2024年07月03日 10:58
Nanashi has No Name 2024年07月03日 11:35
韓国の喫茶店のオリジンは、朝鮮戦争やベトナム派兵時の行方不明者の発見告知や帰国告知をTVでやっていて、要はTV見る為のショバ代なので、コーヒー自体はインスタントでもOKだったのよね。
それ(インスタントOK)をずっと引きずっていたのよね、カフェが流行る前まで。
だから日本より喫茶文化は浅いし、朝鮮社会自体が「趣味人」をあまり産まない社会(この辺は今の中国社会の方が趣味人を受け入れる)なので、文化深みが全然ないのよね。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 12:06
異様に欠点豆少なかったのがカルディ。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 12:10
Nanashi has No Name 2024年07月03日 12:57
Nanashi has No Name 2024年07月03日 13:14
あ、それと冠岳山のコーヒーおばさんの商売はうまくいっているんだろうか。あ、韓国ではカフェは年齢制限があるので、年齢オーバーしたおっさんたちはコーヒーおばさんの方に流れるのか。カフェとコーヒーおばさん、共存できたらいいね。
Nanashi has No Name 2024年07月03日 14:34
コーヒー専門店で儲けが出せる(生活費が出る)だけの集客がある
韓国人は専門店に入る人の方がカフェに入る人より多い?
それほどにコーヒー通民族とはとても信じられないが
なにより
安易に出店できるほどのコーヒー専門店の不思議
Nanashi has No Name 2024年07月03日 14:34
次の乱立ネタはなんだろな
Nanashi has No Name 2024年07月03日 14:53
Nanashi has No Name 2024年07月03日 14:57
世田谷区で考えると、区内に2000件近いコーヒー専門店があることになるのか
一駅あたり70店舗くらい?
ちょっと想像もつかないな…
Nanashi has No Name 2024年07月03日 17:02
コロナ関連でお金が借りられる(た)からですね
Nanashi has No Name 2024年07月03日 17:03
何てやっても驚きはしないが?
Nanashi has No Name 2024年07月03日 17:05
頭単純だと世界が単純だと思い込めるんだな
単純な常識すら持ってないってなぜ自覚出来ないんだろ?
Nanashi has No Name 2024年07月03日 17:14
商売として成功させるには何かが必要。
そうするためには元手が必要。
小規模な資金で開業可能だからと飛びついた様な自営業者達にそっちに回す金が有る筈もなし。
商売は難しいよね。
名無しの兵衛 2024年07月03日 18:02
どうも韓国内では、結構上位だという事を宣伝してたり
世界で6番目に消費してるとかね
どうも、この辺の言説を見てると
先進国に並んで、コーヒーを飲む国になったのだみたいな言説で
語るのが結構あったりと、
いつものお病気が出ちゃってるw
そのくせ、「コーヒー 宗主国」でググると
何故かイタリアを特別視してる辺りがアレw
つうかこういう所でも、変に権威主義を発動してるのねえ
なお気になった記事
韓国のコーヒー… 世界消費量6位、1人あたり353杯を飲むまで(龍仁日報)
https://www.yonginilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=96266
なお前半部が、
いつもの韓国らしい蘊蓄垂れ流し記事だけど
気になることを書いてる
>ところが皮肉なのは、陶磁器で作られたハリオドリッパーは
>1600年代に有田県に定着した
>韓国の陶工の技術のおかげだという事実だ。
こういう事をしれっと書くのねえ
単にセラミックドリッパーを
有田焼で作ってただけやんけ
>>80
コストコスタバでも
結構、割れてるの多いんだよなあ
Nanashi has No Name 2024年07月03日 18:40
1杯700円とかだっけw
ムンタソの夢と韓国人の夢はよく似ている
Nanashi has No Name 2024年07月04日 06:08
当時、2000年代初頭の韓国はスティックコーヒー
(加糖)全盛でしたね。そこからスタバが出来て、
財閥がコーヒーチェーンを作って、一気に財閥系チェーン
が店を拡げました。
当時は台湾もよく行ってたんですが
台湾はドトールや、いかりコーヒーなど、
小規模ながらステキなお店が多かった印象です。
台湾はこだわりの趣味人が多いのかな?と当時、思いました。
Nanashi has No Name 2024年07月04日 10:02
Nanashi has No Name 2024年07月04日 10:14
それなりの都市ならどこに行っても白い制服を着てネクタイを締めたバリスタが何人もいる本格的な珈琲専門店がある。韓国のコーヒーブームはその様なものではないと思う。根っこがない。表面だけ。
Nanashi has No Name 2024年07月04日 10:54
もうずっと同じ事ばっかやね、日本だとチキンにホットドックに10円パンか。
韓国のスタバの顛末はyoutube等にも沢山上がってるので見てますが如何にも韓国らしくてマヌケぶりがエンタメ化してる。
それにしても宗主国が飲みまくるせいでコーヒー豆の価格は今後確実に上がるんですが、どうするんでしょうかね…。
大企業は何とか自前で農園押さえたり開拓(平均気温上昇等による農地の変化)出来るかも知れませんが、個人はキツイよね。
Nanashi has No Name 2024年07月04日 18:09