全国民の関心を集めた次期サッカー国家代表チームの司令塔の座が、プロサッカーKリーグ1蔚山HDのホン・ミョンボ監督に与えられた。
ユルゲン・クリンスマン前監督が今年2月に更迭された後、最適の人物を探すために100人前後の外国人候補を検討した大韓サッカー協会が結局、国内指導者に重責を渡したのだ。 (中略)
チョン委員長体制下の戦力強化委は、代表監督の座に関心を示した100人前後の外国人指導者をめぐって評価を行った。
戦力強化委は常に、国内、国外の監督のうち、どちらかに重きを置かずに最適の監督を探すと公言してきたが、実際は外国人指導者を物色するのに力を入れてきた。 (中略)
ソン・フンミン(トッテナム)、キム・ミンジェ(バイエルン・ミュンヘン)、イ・ガンイン(パリサンジェルマン)ら欧州の名門チームでプレーする選手でいっぱいの韓国をリードできる力量のある指導者は、年俸が高かった。
しかし、サッカー協会の財政状況は良くない。 来年竣工予定の大韓民国サッカー総合センターの工事費用が増え、300億ウォン程度の融資を受けた状況だ。
クリンスマン前監督を更迭し、巨額の違約金も負担しなければならなかった。
リーズ・ユナイテッド(イングランド)などを指揮したジェシー・マーシュ監督との交渉が最終段階まで進んだが、年俸、国内居住など細部条件に対する立場の差を縮めることができなかった。 結局、彼はカナダ代表チームの監督に就任した。
逆に、身代金を払える外国人指導者は、協会が満足できなかった。 (中略)
協会の最終選択は国内指導者のホン監督だった。
(引用ここまで)
韓国の代表監督、延々と決まらないままでした。
アジアカップ後にクリンスマン監督を更迭したあと、ワールドカップアジア2次予選で2回の暫定監督を配置。
うち1回はU23代表監督であったファン・ソンホンで、兼任のせいかU23代表はパリオリンピック進出に失敗。
韓国代表もホームでタイと引き分けるなどしていました。
要するに次期監督のあてもなくクリンスマンを更迭したのですね。
もうちょっと考えればいいものを。
更迭が2月。その後、外国人監督からは一顧だにされない状況が続いていました。
で、9月からはワールドカップのアジア最終予選がはじまるということで、一刻の猶予もない状況に追いこまれて選んだのがホン・ミョンボ。
……いや、もうね。
だったらもう最初からホン・ミョンボで行こうよ。
代表監督が短期間で3回も変わることで、戦術的にも統一性がなくなっちゃう。
選手が憐れだわ。
大韓サッカー協会的には「外国人監督なんていくらでも引っ張ってこれる」くらいの意識だったのでしょうね。
強化委員長が渡欧して、いろいろと噂は出てましたが断られ続けていたとのこと。
で、帰国してからのホン・ミョンボに決定。
現状の韓国代表の地位ってものがよく分かる迷走劇でしたね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:02
低迷してるチームの立て直しなんて貧乏くじ引きたくないでしょう
何をやっても叩かれるんだから
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:05
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:07
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:17
!!逃げられない!!
「知らなかったか?サッカー協会からは逃げられないホルホルホル
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:18
いつだってその場しのぎだもの
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:18
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:23
物は言いようだな。
メール送って返信があった人すべてを数えたら100人いくのかな?ww
お断りメールに正直に「韓国の監督なんてやりたくないっす」なんて書かないわけで、
「やりたいけど金額が」「興味あるけどカナダが」みたいな言い訳を好意的に解釈すると「代表監督の座に関心を示した」ってことになるんだろう。
へ 2024年07月08日 12:30
名前からして本件の対応のまずさの根源を表してますな。
魅力ある偉大な国のチームと考えるのは本人だけ。
実際にはめんどくさくて支払いが渋いだけ。
何の旨味も魅力もない。
代表監督の肩書きが欲しい猟官の輩だけが集まる。
それが大韓サッカー。
まあ、選手はたまらんでしょう。
もっとも彼らがもう少しマシなら、クリンスマンもクビにならなかったでしょうが。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:43
な…何という無茶な事を………
チンパンジーに一般性相対論を理解させる方が
余程、安易でっせ
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:45
外人監督の意味ねーよな
もうその根本から間違っとる
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:46
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:46
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:47
就任の時点で既にフラストレーション満々かと思われますので
今後の展開は
試合中暴言でレッド退席→試合は敗戦→国内から猛バッシング→チーム崩壊→引責更迭
は容易に想像できる
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:52
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:53
負けたって”あなた方”の責任だし、勝ったらみんなで誇れば良いし。
もちろん高額な外国人監督を雇う必要もありません。
現場には試合を見守るだけの象徴の監督を置いておけば良いでしょう。
ファンの中から抽選で現場の監督を選ぶのも良いかもしれません。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:55
に断られた〇
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:56
それが出来たらパリパリ韓国人じゃない
>外国人監督なんていくらでも引っ張ってこれる
クリンスマンへの違約金で金が無くなって無理ニダ…
Nanashi has No Name 2024年07月08日 12:59
外国人監督に受け手がいないのは納得
カネ払いは渋いし、韓国国内にいないと文句言われる
親善試合でも負けたら罵倒の嵐
枠拡大もあったからW杯には出場できそうだし
代表監督でうまくいけば欧州の監督として呼ばれるかも
って魅力もあるけど、マイナスがでかすぎて
誰も監督になってくれない
哀れだね
ホンミョンボも何度も断ったけど、
誰もいなくて仕方なく就任、ってことかもね
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:00
「いっぱい」とは・・・。
笑うところだろうか?
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:07
あらゆるマトモな人に声かけまくって、全てに断られた結果のクリンスマン だったわけだろ。
そのクリンスマンを 理由もなく
(サッカー選手が卓球して喧嘩して骨折したのは監督のせいだ、という理由で)クビにしたら
その先はもうないだろが。アホか。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:17
現役の功績でレジェンドになった韓国人監督を叩いて辞任させたら、
あの人でダメだったらと、だれもなってくれなかったので、
リーグ優勝監督を兼任させるしかなくなった
WBC一次予選は日本ラウンド。
日本韓国台湾辺りがキャンプの候補になるところだけれど、
兼任する自チームがアメリカでキャンプをするので、代表も一緒の地ですることに
日本ラウンドに合わせて日本に戻り、日程がおかしいとゴネ始めるwww
いや、おたくら、日本の次に条件いいはずだったでしょwww
ということで、
前にサッカー代表監督の記事で書いた通り、
外国人監督のなり手を見つけられなかったんですね
瞬間沸騰器のように、やたら攻撃する癖はやめといた方が身のためよ?
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:20
その後任になりたい物好きなんかいないだろ
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:34
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:42
おわかりいただけたかななんだ!(*^◯^*)
選手が憐れというのはその通りで
でもウリナラの選手は戦術の理解というのがアレなので頭も体もフルに回転させるチョッパリの選手のようには混乱することはないかも
>「外国人監督なんていくらでも引っ張ってこれる」くらいの意識だったのでしょうね
彼ら、とことん自分の置かれた状況を理解しないからなあ…
Nanashi has No Name 2024年07月08日 13:53
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:05
誰がやっても無理な気がするのは私だけかな…
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:07
「他全部ダメだったからキミにするわ」って失礼極まりないよね
サムライスピリッツ 2024年07月08日 14:17
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:19
蔚山HD FCの監督だけど、大韓サッカー協会の理事でもあるからね(辞めてないはず)
だから、大韓サッカー協会の会長の個人的なつながりでの監督の選出・・・ってイメージは回避したい
(この日本語wikiでは2.3. 行政家のキャリア って書いてる項目 クソ周りくどい)
https://ja.namu.wiki/w/%ED%99%8D%EB%AA%85%EB%B3%B4
こっちの記事では2014年・WC本選の1次リーグ戦での1分2敗での最下位での敗退はクソミソに貶してるけど、
2012年、韓国サッカーしては初の3位、ロンドン・オリンピック
には言及していないって不思議さ
https://www-yna-co-kr.translate.goog/view/AKR20240708060000007?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
洪 明甫(ホン・ミョンボ)日本語wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%AA%E6%98%8E%E7%94%AB
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:20
>戦術的にも統一性がなくなっちゃう
戦術? なにそれ?? おいしいの???
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:45
なんか仕方なくホンに監督をさせようって感じしかしないんだけどw
Nanashi has No Name 2024年07月08日 14:50
ここまで書いてあっても払ったとは限らないんじゃないかと思ってしまう…
今までが今までなんで支払ったのにわかに信じがたい
条約とかでも守らなければならない(守るとはいってない)みたいなノリばっかりだったし
Nanashi has No Name 2024年07月08日 15:02
根底からテコ入れしてようやく立ち直ったけど
今なら西武が当てはまるかな
Nanashi has No Name 2024年07月08日 15:06
また、一度生活水準が上がると、そこから経済的・社会的に落ちても、身の丈に合った生活になかなか切り替えられないとの事。
どっちも韓国の今の状況そのままですね。
日米の後押しのあった20年くらい前の気分が抜けず、飽くまで自力で発展したと云うフィクションを自分で国内に流布したが為に、日米の援助のあった時の気分で浪費を繰り返し、どんどん国内経済が壊れて行く。
曾てカネが有った時にカネで買えた試合や、日本が強化試合に良く付合ってくれた頃の事が忘れられず、勝ちを譲ってもらった事のあるチームや当時の韓国の水準で勝てた相手に勝負を挑んで、ボコられたり断られる。
挙句カネが有り、且つまだ韓国サッカー界の悪名が轟いて居なかった時代の気分で海外の元有名選手らに監督になってくれないかと声を掛けて回って、片端から断られる。
そろそろ気持ちを切り替えて自国だけで這い上がる場面だろうに、そう言う事が出来ないんでしょうね。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 15:14
実際学閥と財閥しがらみからの圧力とまことしやかに言われていまして
2024年07月08日 15:28
代表監督歴のない二流三流のアメリカ人やスペイン人(共に実名記載)が有力候補に上がっているとあったが、
その彼らにすら断られたか。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 15:43
Nanashi has No Name 2024年07月08日 15:59
2024年07月08日 16:00
カネを払っていないという話が出たら、あっという間に世界に広まりますからね。
そうなると著名な人はまず来ない。
あとは新鋭気鋭な人物かしがらみのある人物か、なので
韓国の場合は、そして誰もいなくなったから後者なのでしょう。
韓国側が誰と交渉したかを口にしなければ、交渉内容が公になることはないですから。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 16:37
日本のサッカー、「規律溢れるサッカー」と自画自賛する人一定数いますけど、実際には、中田といい、本田といい、チームのお山の大将が「俺達のサッカー」論出しては場外乱闘やらかして、チームの私物化やらかすという悪癖持ちでもあるからなあ。
欧州勢に立ち向かえるのも「欧州の一流処で戦っている選手が多いので比較的欧州の戦術に個々の選手が対応できた」からであって、相手が南米になると個々の経験の蓄積がなくて叩き潰されているのが現状ですし。(そして対南米向けの戦術やろうにも、フィジカルが衰えているベテランが冷や飯食うので、そいつらが「俺達のサッカー」持ち出して潰すと)
Nanashi has No Name 2024年07月08日 17:25
幾らでも監督に振り回されればいいのだ
Nanashi has No Name 2024年07月08日 17:26
それが事実なら外国人が監督を務めることはあり得なかった。
世界一、韓国人を過大評価するのが韓国人。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 18:34
普通に嫌だろうし
Nanashi has No Name 2024年07月08日 18:41
外国人監督の候補「それは無理。どっちも無理」
数ヶ月間 こんなやり取りを繰り返した末の、ホン監督再任。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 19:03
酷評しかされないんじゃ、ちょっとねー
まあワールドカップさえ出ることができれば最悪の事態にはならないので、ナシ寄りのアリかな
Nanashi has No Name 2024年07月08日 19:24
だといいですね
Nanashi has No Name 2024年07月08日 19:44
それとも、これまで当人が断ってきたのでしょうか? ( 韓国のレジェンドが再登板を渋るほど、酷な職場ってことか)
Nanashi has No Name 2024年07月08日 20:31
罵詈雑言を並べて激高してたよね
その時以来、久しぶりにニュースで名前聞いたわ
正式オファーもしてないのに、
裏切られたって発狂してたんだっけか
激情の人なんだろうね
自分をコントロールできない人は人の上に立ってはいけない
Nanashi has No Name 2024年07月08日 21:11
Nanashi has No Name 2024年07月08日 21:39
Nanashi has No Name 2024年07月08日 22:03
そもそもパウロベントからクリンスマンへの交代で戦術的な統一性があったかって〜と、???ですし。
KFAの偉いさんも戦術の統一性なんて気にしてないですよ。
そもそも韓国No.1DFのキムミンジェからして、あれでしょ。
サイドバックより前に出るなって指示すら守れない脳筋っぷり。
ぶっちゃけ、韓国代表ですらガツンと当たれとか、強いシュートを撃てくらいしか理解できないんじゃないでしょうか。
Nanashi has No Name 2024年07月08日 22:22
Nanashi has No Name 2024年07月08日 23:13
相変わらず自己評価がくそ高いようだが、それが現実ならクリンスマンがそもそも安く引き受けてずっと地獄半島に住んでくれただろ、とは思わないんだなこいつら。さすが分析力昆虫レベル民族だ
Nanashi has No Name 2024年07月09日 01:35
昆虫に失礼な。昆虫に謝れ。
Nanashi has No Name 2024年07月09日 03:49
ココが一番驚いた。
本当に違約金払ったのか?
以前F1で途中で興行辞めた時違約金払ったか?
滅韓さん 2024年07月09日 07:57
Nanashi has No Name 2024年07月09日 09:52
marco 2024年07月09日 13:32
韓国協会の思惑としてはファン・ソンホンが暫定監督として勝利しつつU23でもきっちり結果を残すという仮定の下、正式にアンダー世代兼任でA代表監督に就任させるつもりだったんでしょう
結果は御存知の通り散々でしたが…まぁこれはソンホンが一概に無能だったという訳でもなく(多分w)五輪出場権を数カ月後に控え集中してた最中、急遽暫定監督に就任させるなんて強権発動させた協会が悪いわなぁと
で、公認の正式監督はホン・ミョンボと
これについては「知ってた」としか言いようがないw
外国人監督要請できるような資金も時間も無くアジア最終予選を数カ月後に控えた今、韓国を一番良く知ってる自国監督一択
ここで伝家の宝刀ホン・ミョンボですわ(日本で言う岡田)
ミョンボとしては断る理由は十二分にあるんだが…まぁあの人の性格的に無理だろうしねぇ(断ってくれたら韓国サッカーウォッチャーとして絶対に面白いことになったのに残念w)
今回のクリンスマンから始まる一連の被害者となったソンホン、ミョンボにはご愁傷さまとしか言いようがないね
Nanashi has No Name 2024年07月09日 21:59
Nanashi has No Name 2024年07月10日 03:27
Aはイラン、カタール、UAE、中央アジアのウズベキスタン、キルギス
Bは韓国以外が中東の国
Cはサウジアラビアとバーレーン
中東サッカー協会と化しているAFCとしては
Aは北朝鮮のワールドカップ進出を阻止できれば何処かワールドカップに行っても良い
Cは日本とオーストラリアにワールドカップ進出をストレートインされてもインドネシアと中国が相手ならサウジアラビアとバーレーンも第4次予選やプレイオフに進出する見込みもある
さらに韓国のいるBは韓国以外は中東なので中東サッカー協会であるAFCとしては韓国を最終予選敗退に追い込みたいだろう
クリンスマンに違約金を払いかつてのように袖の下(審判買収の金)がなくなりオリンピック世代もインドネシアに引き分けるのがやっとの現在の韓国とかグループBのどの中東諸国にとっても与し易い国でしかなく中東諸国にワールドカップを経験させたいAFCとしてはこのグループBに中東諸国を勝たせるために袖の下を投入するのも見えている
きっと韓国は今回の最終予選が終わったあとにパウロ・ベントは優秀な指揮官だったと思い返すだろうし、クリンスマンを解任していなければ良かったと後悔することになる
外国人監督を招集できなくなった韓国は外国人監督を呼んで成長している中東諸国の強さを思い知るだろう
Nanashi has No Name 2024年07月10日 06:55
朝鮮日報(ハングル版)の報道では後者
だけど、
KFAの「サッカー国家代表チーム運営規定」第12条監督コーチなどの選任で定めた規則
第12条2項
「協会は、第1項の選任された者が球団に属している場合、当該球団の長にこれを通知し、所属球団の長は、特別な事由がない限りこれに応じなければならない」
で、命令された・・・
https://www-chosun-com.translate.goog/sports/football/2024/07/08/7KTJNNO75ZPRMWSTAGBPTVSHFM/?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
ふたば(尹錫悦)からコピペ
https://dat.2chan.net/38/res/2733159.htm