京畿道龍仁市処仁区遠三面一帯。 SKハイニックスの半導体クラスターが建設される産業団地に敷地造成工事が真っ最中だ。 19日現在、工程率77%を示している。 サムスン電子の半導体クラスターが建設される処仁区南沙邑とは直線距離でわずか15kmほどの距離だ。 サムスン電子とハイニックスはそれぞれ360兆ウォンと120兆ウォンを投入し、10の半導体工場(ファブ)を建設し、世界最大規模の先端半導体クラスターを構築する計画だ。 約200の半導体ファブレス・素材・部品・装備企業も一緒に入居予定だ。
半導体クラスター構築には安定的な電力供給が最大難題に挙げられる。 必要な電力はサムスン10ギガワット(GW)、ハイニックス6GWなど計16GWに達する。1GW規模の原発16基が生産する電力であり、首都圏全体の最大電力需要40GWの40%に達する莫大な規模だ。 政府は昨年12月、第4回国家先端戦略産業委員会で電力供給案を発表した。 三星の場合、第1段階として2036年までにLNG発電所6ヵ所を建設して3GWを供給し、残りの7GWは2037年以降、西南海岸と東海岸で生産した電力を長距離送電線路を通じて供給する計画だ。 ハイニックスはこれとは別に2026年までに新安省変電所~龍仁間送電線路を通じて2.83GWを供給する。 同規模の2段階電力供給案はまだ未定だ。
尹錫悦 政府は「計画通り送配電網の建設が終われば電力供給に問題はない」と話す。 しかし、送電線路建設を含め、電力供給のために解決しなければならない課題が一つや二つではない。 経済界と専門家の間では、工場を建てても電気がなくて稼動できないという懸念が消えない。 三星とハイニックスは「送配電網の建設遅延、韓電財政悪化などによる電力インフラ不足で半導体クラスターの稼動に支障が生じかねないため、政府の積極的な対応が必要だ」と話す。 炭素中立とRE100(企業が使用する電力を100%再生可能エネルギーで調達するキャンペーン)の履行に対する考慮が不十分だという指摘も多い。 (中略)
送電線路建設の三星(サムスン)に2037年以降、電力7GWを供給するためには、東海岸と西南海圏で生産された電気を引き出すための送電線路建設がカギとなる。 08年、密陽(ミルヤン)送電塔反対の強制鎮圧事態以後、送配電網の建設がさらに難しくなった。 東海岸蔚珍原発と石炭発電所で生産した電力を龍仁半導体クラスターなど首都圏に供給する東海岸~首都圏(新加平)送電線路建設の場合、完工時点が当初の2019年から2026年に延ばされたが、これさえも不透明だ。 江原道送電塔反対対策委は最近、送電線建設事業承認取り消しを要求する行政訴訟を提起した。 (中略)
送電線の建設が難しい場合、産業団地周辺に小型モジュール原発(SMR)を建設する案も取り上げられている。 尹錫悦 政府は先月発表した第11次電力需給基本計画の草案に、2038年までに新規原子力発電所(1.4GW級)3基とともにSMR1基を建設する案を盛り込んだ。 しかし、SMRはまだ技術開発中であり、住民の反対も予想される。 キム・ドンヨン京畿道知事は「原発はRE100履行に必要な新再生エネルギーに含まれない」とし「世界トレンドも知らない無知な話」と話した。
首都圏に大規模追加電力供給が容易ではないということを明らかに知りながらも、龍仁に半導体クラスターを許容し、「送電網早急建設」注文だけを唱えるのは最初から無謀だったという指摘が出ている。 エネルギー転換フォーラム専門委員(博士)は「半導体クラスター産業団地を龍仁に指定したこと自体が狂ったこと」とし「電力が余裕のある、特に再生エネルギーが豊富な湖南など南側地方に半導体クラスターを建てるべきだった」と話す。 (中略)
しかし、三星とハイニックスは半導体クラスターが地方にあれば、優秀な人材の確保が難しいと難色を示している。 サムスン電子は「単純な生産人材の確保だけでなく、海外留学生を含む優秀な研究開発人材の確保、数多くの協力会社とパートナー会社の人材確保なども総合的に考慮しなければならない」と話す。 これに対してソク・グァンフン博士は「現代自動車(蔚山)、LG(昌原)、ポスコ(浦項·光陽)など他の大企業は全て地方に事業場があるが、半導体だけが人材を確保しにくいということは理解できない」と反論した。 台湾のTSMCは首都圏に工場が集中したサムスン・ハイニックスと大きく異なる姿だ。 TSMCが稼動する桃園、新州、弥五里の周南、台中、台南など5つの工場と新築中の弥五里の東洛工場の所在地は台湾の北端から南の端まで385kmにかけて広範囲に布陣している。
(引用ここまで)
韓国で建造(のための造成)が進んでいる半導体クラスタ。
2047年までに622兆ウォンを費やして、製造工場を19ヶ所から32ヶ所にまで増やそうという構想。
まだ造成だけで、着工すらできていない段階ではあるのですが。
以前から危惧されている部分がひとつあります。
とにかく電力が足りていない。
日本海側に新規原発を建設していることから、そこからの電力供給を期待しているのですが、もはや韓国は送電線網をまともに作ることができない状況になっています。
あまりにも反対運動が強いのですね。
そこで現状ですら余りまくっている再生可能エネルギー(なんなら過剰すぎてブラックアウトを引き起こしかねない)をなんとかしてこの半導体クラスタに引き込めないかとの構想も出ているのですが。
こっちも同様に送電線の問題があって無理との判断。
まずは半導体クラスタ近辺にLNG火力を建てることで初期の電力需要を満たそうしているようです。
ついでグリーン水素での発電やSMR(小型モジュール原発)での発電まで視野に入れているそうですわ。
……そこまで「構想」を飛ばさないとダメなところにきているってことですね。
このままだと「工場はできたのだけども電気が来てない」なんてオチになりそう。
シムシティのダメ市長かな?
そもそも「ソウルにほど近い(電車でも40分ほど)首都圏近郊に半導体工場を増設する意味があったのか」との批判も出ています。
「電気が足りないっていうならなんで発電所の近くにしなかったのか」って。
正論パンチが過ぎる。
まあ、すでに工場があるところのほうが面倒がないっていうのは実際でしょうね。
熊本のTSMC(JASM)は第3工場まで同じに決まりそうだとのことですし。
ただ、すでに韓国電力は原価以下で電気を供給させられていたことから財政的な余裕ゼロ。
債務は200兆ウォン超え(なんだそりゃ)。
足元の送電線騒動で想像がつかなかったかな……まあ、これまでのパターンなら政府、大統領の強権発揮でどうにかなっていましたから。
今回もそうできる腹づもりだった気がしますね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年07月22日 18:56
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:00
って茶化そうと思ったら既に構想されてたか
てことはもう一弾オチが用意されてるのかw
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:02
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:06
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:09
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:26
サムスン会長もそろそろ行政に期待かけるのやめてええやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:26
やはり謎の磁力による健康被害を恐れているのでしょうかw
まあ親北勢力による「何でも反対」なんでしょうけどね。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:31
名前はまだない 2024年07月22日 19:33
ドイツの北部の風力発電電力が工業地帯の南部に送れないので、北部では他国に売り、南部ではフランスから購入とか。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:37
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:38
ソウルの近くってのはソウル在住で通いたいからなんじゃないかと
田舎に建てたら人が集まらなさそう
Nanashi has No Name 2024年07月22日 19:40
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:02
なぜに首都圏近郊?
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:02
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:09
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:10
原発廃炉にするから支持してたのに!!!
他国民に支持される総統なんてこんなもんだw
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:12
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:15
北には似たような距離で玄海原発もありますし。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:23
>ワイヤレス電力伝送
「送電線の近く」でさえ大騒ぎする方々が黙っていましょうか
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:25
言っておくが他人である日本は助けないよ
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:25
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:31
無茶をなんとか形だけ作って通そうと努力してたんですねw
相変わらずギリギリ攻めて爆死するの好きですねぇ
送電塔建設ハンタ~イ (゚ 3゚)~♪ 2024年07月22日 20:32
https://www.youtube.com/watch?v=OELsKcCC_5s
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:39
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:40
原発が直接関わるかはともかく、もともと30年前に半導体工場団地として計画された場所で、
日本の半導体産業がポシャったおかげでソニー以外の工場が建たなくなっただけなんですよ。
TSMCの工場が建った場所ももともと団地の敷地内で、周囲の道路の地下には水道や電線を通す管が埋まっている。
新規に計画したというより何十年も前に凍結された計画を再始動したといったもの。
だから、話がトントン拍子に進んでいる側面はあるのでしょう。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:43
まともに働いても(本当にまともに働いているといえるニカ?)45歳で首になるのに被害者様に成り上がれば末代まで遊んで暮らせるというウリナラで反対運動に身を投じないほうがおかしいニダ
つまり...またチョッパリに後頭部を殴られたニダ...
半導体クラスタとやらが完成したとして、肝心の製品が現在の品質では主要なカスタマーからはそっぽ向かれるのでは...
もしかしてこれは「完成したら大赤字になることが確定」しているためあえて電気が来ないというのを理由にしてソフトランディングさせようというゆんゆんの大計ではないニカ?(大嘘
Nanashi has No Name 2024年07月22日 20:53
Nanashi has No Name 2024年07月22日 21:13
>尹錫悦 政府は「計画通り送配電網の建設が終われば電力供給に問題はない」
「世界最大規模」それが頭の中を支配すれば、もう事は成功した気分らしい
政争とならずにうまく運ぶと韓国の未来が少しは明るくなりそうだ
朝鮮人です、こんなカネづる見逃しません (゚ 3゚)~♪ 2024年07月22日 21:19
送電線の電磁波で農作物に被害を受ける、保証しろ、カネよこせ、カネカネ
送電線の電磁波で家畜が被害を受ける、保証しろ、カネよこせ、カネカネ
送電線の工事での粉塵で健康被害がおこる、保証しろ、カネよこせ、カネカネ
送電線の工事で道路渋滞がおきる、保証しろ、カネよこせ、カネカネ
送電線が通ると土地の価値が下がる、保証しろ、カネよこせ、カネカネ
Nanashi has No Name 2024年07月22日 21:29
>「送電線の近く」でさえ大騒ぎ
デムパの受信感度が世界一だしねぇ。
名前はまだ無い 2024年07月22日 21:42
Maxkind 2024年07月22日 21:47
なんだこのマッチポンプは。
ソウルの住宅高解消するんだったら地方に住宅作る前に工場作れって、当時から突っ込まれてたですやん。
サヨクの反財閥は単なるお題目か?
Nanashi has No Name 2024年07月22日 22:05
もう遅い。
完全にタイミングを逸している。
サムライスピリッツ 2024年07月22日 22:05
Nanashi has No Name 2024年07月22日 22:06
Nanashi has No Name 2024年07月22日 22:22
韓国の安い電気を日本でも使えるようにしようなんて
現実を全く考慮してない話があったのはいつだったっけw
Nanashi has No Name 2024年07月22日 22:31
Nanashi has No Name 2024年07月22日 22:55
20年先の半導体事業なんてどうなってることやら。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 23:15
三星様は暗いのがお嫌いだ!心を込めて回すのだ〜!
30代、40代の雇用にも繋がるじゃんw
ま、K10年後の案件になりそうですが。
Nanashi has No Name 2024年07月22日 23:19
Nanashi has No Name 2024年07月22日 23:22
京都議定書批准してるから火力も温暖化対策で制限されるだろうし
電力会社は大赤字で設備投資余裕無いし
詰んでないかなこれw
Nanashi has No Name 2024年07月22日 23:33
これをやれば大丈夫、我々の未来は明るいっていう雰囲気? いつも本当かなぁって思う。
EVでもバッテリーでも、北との融和でも中国とのFTAでも、例の海底ガス田でもいいけど「それじゃないだろ」ってところに全ベットしていく有様は嫌いじゃないですね。
ま、民族一人残らず荒唐無稽って前提に立てば最初の疑問なんて何の意味もないけどw
Nanashi has No Name 2024年07月22日 23:54
ドイツでも、送電網、原子力発電、太陽光発電、これらが問題だそうだし、日本がエネルギー政策で判断を誤らないためにも、韓国とドイツの事例は格好のケーススタディーになる。だからこそマスゴミは、こういう問題を報道したくないのだろう。
Nanashi has No Name 2024年07月23日 00:03
2030年代には高速・長寿命・低電力の次世代メモリーが普及するとの見方
10年どころか10か月一昔の半導体、些細なつまづきが致命傷に
朝鮮の巨大投資が吉と出るか凶と出るか、乞う御期待
Nanashi has No Name 2024年07月23日 01:16
Nanashi has No Name 2024年07月23日 01:30
売上が良くても利益がね…
LLLLL 2024年07月23日 04:13
(´・ω・`)
LLLLL 2024年07月23日 04:18
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2024年07月23日 05:15
Nanashi has No Name 2024年07月23日 05:51
ワイヤレス電力伝送
何兆億ウォン掛かるのか知らないけど、ついに完成した日。
ワイヤレス電力伝送ルートに沿って、
空から大量の焼き鳥が降ってきた事件が発生。
せっかくのワイヤレス電力伝送システムは、
無期原因調査入り。
というのが想定できる未来予想図。
Nanashi has No Name 2024年07月23日 07:20
発電所造って送電線が無いって本当かと思ったが全く事実。
Nanashi has No Name 2024年07月23日 07:24
Nanashi has No Name 2024年07月23日 08:53
Nanashi has No Name 2024年07月23日 09:03
外から眺めてるには面白いが絶対住みなくないなぁ
Nanashi has No Name 2024年07月23日 09:28
Nanashi has No Name 2024年07月23日 11:27
(税収には寄与する)
だから首都圏に誘致するんでしょw
Nanashi has No Name 2024年07月23日 11:39
Nanashi has No Name 2024年07月23日 11:50
日本は既にインフラ整備が出来ていたから大した地代を払わずに送電線鉄塔が建設できているが、土地の持ち主が「いくら積まれても許可しない」なんてことをやったら新設は難しい。
ましてや静岡県のように地方自治体が難癖付けまくったら、建設は不可能だ。
酷い国だなw
Nanashi has No Name 2024年07月23日 12:53
Nanashi has No Name 2024年07月23日 16:18
Nanashi has No Name 2024年07月23日 16:36
既に西側の供給網から見限られた韓国に将来は無い
さらに遅すぎる、20年後だと世界の半導体事情が変わっている
Nanashi has No Name 2024年07月23日 19:06
Nanashi has No Name 2024年07月23日 22:24
Nanashi has No Name 2024年07月24日 01:30
韓国人は事前準備や計画にコストかけないで頓挫するってパターン多すぎない?
Nanashi has No Name 2024年07月24日 08:44
インフラを軽視して構想だけは見栄を張っても絵に描いた餅といういつもの韓国でした