マイナンバーカードのICカード読み取りアプリが実装される、との話。
券面の偽造はできてもICカードは無理ですからね。さくさくとやればよいと思います。
マイナンバーカードを作らない人もいる? それはそれでいいんじゃないですかね。
免許証でもなんでも他にICカード使えるものもありますし、そもそも「スマホの契約をしない」ってのもひとつの手なのでは?
ーーーーー
竹書房の日、2日目。明日までなのでチェックしておいたほうがよいと思います→対象タイトル一覧
リオンクール戦記が全6巻対象。215〜238円。転生ものだけどもなんもチートがない蛮族転生。要は泥臭いファンタジーです。6巻打ち切りは残念ですが、まあまとまっているので読むのがよろしい。
クラス召喚に巻き込まれた教師、外れスキルで機械少女を修理するは1巻が88円、2〜4巻が175〜232円。
あかんタイプの異世界召喚に巻き込まれた教師が弱々しく無双していくお話。わりと絵がうまい。
火葬場で働く僕の日常が1、2巻280円、3巻は393円。
前から気になっていたシリーズなので1巻をこの機会に買ってみよう。
うちの会社の小さい先輩の話は1巻68円、2〜5巻が222円、6、7巻が238円。しかし、無茶苦茶だなこのセール……。
小さいけどでかいので楽しめます。
新潮社のセールで吉原御免状、かくれ里苦界行がセール。影武者徳川家康と同じ世界線を持つ作品。隆慶一郎の小説の中でも特にこの2作は好きですね。50%ポイント還元。
あといかりや長介のだめだこりゃも対象でした。昭和のお笑い史を俯瞰しているドリフターズとその時代と合わせて読むと解像度が高くなりますね。
どちらも50%ポイント還元。
昨日はディナーでアーンドラ・ダイニング 大門に。
ベジプラウとラッサムスープ。
しまった、ここの系列店のビリヤニとかはインド基準で来るんだった……。
ラッサムスープを一度単品で飲んでみたかったのですよ。もう料理として破綻するぎりぎりくらいまでを攻めまくっているのが確認できました。
これは大門店のシェフならばこそなんだろうなぁ。
おすすめのお店のひとつです。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年08月02日 12:39
うちの火狐おかしいかな。
Nanashi has No Name 2024年08月02日 13:44
今はKADOKAWAで「セブンス」って新連載を始めていますよ
へ 2024年08月02日 13:47
一個人の主張ならともかく、仮にも新聞社が、これで本人確認をごまかせる!マイナは個人情報を国に握られるだけの身分証としては使えないカードだ!という記事を書いてましたからねえ。
実際にそれをやれば不審者そのものでしたが。
これで東京新聞というタブロイド紙も安心でしょう。
Nanashi has No Name 2024年08月02日 14:32
よかったよかった
Nanashi has No Name 2024年08月02日 15:46
庄司家を通じて「一夢庵風流記(花の慶次)」と「影武者~」の橋渡しにもなってる話なんで、もう少し知名度上がっても良いと思うんですが。
Nanashi has No Name 2024年08月02日 16:29
Nanashi has No Name 2024年08月02日 17:34
マスクしてても顔認証できるし、それ終わったらカードはそのまま財布に戻して終わりだし。
Nanashi has No Name 2024年08月02日 17:42
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年08月02日 18:16
マイナンバーカードの廃止をもくろんだのだろうけど
なら本人確認は偽造できないIC読み取りをして貰うようにしましょう
となって騒いだ人達は涙目でしょうね
Nanashi has No Name 2024年08月02日 18:25
エピソードは葉隠から持ってきたものも結構あったり
ネット界隈では九州の戦闘民族といえば先ず島津だけど、佐賀鍋島も相当にイカれてるのよね
Nanashi has No Name 2024年08月02日 18:55
スマホ持つだけでいろんな免許所持になるのは仕事する上で助かります。
Nanashi has No Name 2024年08月02日 19:10
マイナンバーカードで騒いだり…
( ̄∀ ̄)そんなに、半島や大陸出身だとバレるのが
不味いんでしょうかね
Nanashi has No Name 2024年08月02日 19:17
カード所持者を「信者!信者!」と敵視して、より内向きに先鋭化していく感じとか
Nanashi has No Name 2024年08月02日 19:18
本籍って日本人なら自由に設定可能なんですね
だから、運転免許証に印字されても
何のプライバシー侵害にもならないんですよ
( ̄∀ ̄)富士山頂上にしている人も居るようです
「日本人」なら何の問題も無いって事なんですね
公的書類の提出が面倒になるって弊害はありますがw
Nanashi has No Name 2024年08月02日 20:27