というわけでひどかったパリオリンピックもどうにかこうにか終わり。
「実際のフランス」を日本に見せつけたって感じですね。
フランスはとにっきとかいまセールになったらいいと思うんだけどなぁ。渡仏して即バスのストライキに直面、ルームシェアでなんかが壊れても「俺の問題じゃない」で一貫。
郵便はまともに届かない。そんな社会がオリンピックやったらああなるよ、そりゃ。
Kindleでまとめ買いセールやっててそちらでは対象タイトルです(要エントリー)。同一シリーズにかぎらず、Kindleの対象タイトル(最新刊を除く旧作)を4冊買うと5%、8冊で10%、12冊で15%ポイント還元。
ーーーーー
バイコヌール宇宙基地の廃墟が99円。95%オフ(笑)。
兵どもが夢の跡……だなぁ。
サピエンス全史のコミカライズとかあって日本的だなぁ……と思った次第。
取っつきやすさのためには悪くはないかも。
クレヨンしんちゃんが1巻6円、10巻まで11円、20巻まで22円、30巻まで33円のセール。暇つぶしにはよいかも。新クレヨンしんちゃんもセールです。
時期的にコミケ童話全集もピックアップしておこう。全巻半額。
1巻は23%ポイント還元。若干のえぐみを含むので1巻が馴染んだら他もどうぞ。同じ作者の100%除霊する男も全巻半額。
同じくKADOKAWAのセールからコミックエッセイの北欧女子オーサが見つけた日本の不思議シリーズが5巻を除いて半額。
スウェーデンに久々に帰国したらキャッシュレス進みすぎてて、バスに乗れなかったとかちょっと面白かったなぁ(後のほうの巻での内容)。
あとWeb広告でよく出てる転生コロシアムが99円なのだけど、画像付きリンクがつくれないので、テキストだけでリンクしておきます。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
あー、もう40年近く前か……。「これご遺体じゃなくて新巻鮭!」ってエピソードが載っているのってこの本だった気がする。
この記事へのコメント
へ 2024年08月12日 07:12
寝不足の五輪終わりました。
人権意識がムダに高い今の欧州のクズっぷりを煮詰めて、世界に知らしめた大会とも。
自己主張を最優先しないと存在できない、パヨクと人権屋に健全な運営はできないことを証明した大会でした。フランスの地方は保守的なカトリックで、あの冒涜的な開会式もどん引きしたようですし。
伝説的なくず運営の大会でしたが、まあ結果よく終わればそれはそれで。
東京五種がピークだった柔道と、それが育成の過程だったレスリング。東京とパリの、柔道とレスリングの日本人選手のメダル数は対極に近い。
金を荒稼ぎできる格闘種目が二つある国は世界で日本ぐらいでしょうが、それでもどの分野もピークがあるということで。水泳しかり。体操も東京五種がピーク。体操三冠も、最後の鉄棒は後半の選手のミスの連鎖が幸運。
逆に、意外な種目の躍進が多かった。
コーチがその分野で優勝な国の人も。
最後に、昨晩、近代五種に言及していただいたのが嬉しかったです。
最後の最後に花が咲いた日本の近代五種。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:20
欧州の大国の首都でもロンドンやベルリンはパリほど極端に美化されてないのに。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:24
西側はあの養豚場に餌与え過ぎたわ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:27
ぱよぱよさん達は「○○を見習え」の中におふらんすを入れられなくなりましたね。いや、それでも入れるんかな。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:34
いや〜、ライブで見てたけど、ハラハラしつつ相手の攻撃をほとんど受け流せていて、安定感のある戦いぶりだったな。
日本のマスコミ様の東京とパリの扱いの違いを興味深く拝見させていただき、改めてその◯◯さがよくわかりましたわw
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:38
二十世紀のパリは文化芸術それはそれは華々しかったんよ。
特にファッションシーンではフランスのパリとイタリアのミラノの世界二強で、しかも常にパリ優勢やった。
パリコレは今でもまだギリ世界トップやけど、後発のニューヨーク・東京コレクションに追い抜かれてしもたのが二十一世紀のリアル。
まあフランスみたいなもんドゴール以前からプライドだけ高くて差別的で不潔(主にシモ)なのがお国のスタイルみたいなもんやからな。
特にパリは貴族の時代から世界的う⚫︎こ都市として名を馳せてたし。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:40
まるで天国かのように移民を宣伝してたあの国のように
最高の宣伝効果になったんじゃないかなぁ
W杯共催で韓国の実態が日本に知られたように、
今回の五輪ではフランスの実態が世界に広まった
(あれだけデモで荒廃しても認識されてなかった時点で驚きではあるが)
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:42
この100年に限っても「花の都」として美化され続けてますし
特に二次大戦後は観光収入を戦後復興の足しにしたいフランス政府や
冷戦勃発の絡みでヨーロッパ重視を打ち出したアメリカ政府の意向、
発展期を迎えた商業航空輸送を軌道に乗せようと大西洋横断便振興のネタにパリ詣でを推奨しました
先の密林セールでリマスタ版「パリの恋人」を買いましたが
劇中ではオードリー・ヘップバーンがパリ楽しすぎボンジュールと大喜びしています
この前年にはジーン・ケリー主演で「巴里のアメリカ人」、
1957年にはやはりジーン・ケリー主演で「魅惑のパリ」など
当代スターが揃いも揃ってパリを讃えていれば誰でもパリに行きたいと思うようになるもので
直近では日本製観光案内アニメ「あなたのフランスはどんなところ?」がパリとフランスへの幻覚もとい夢を広めてくれています
しかし2024年のパリは「ジャッジ・ドレッド」の舞台となるメガシティ・ワンなみに荒廃し経済難民と軍隊が市街戦紛いの闘争を繰り広げる始末
「あなたのフランス~」を見たヨーロッパ人が”今はなきフランスを描写した素晴らしいアニメだ。日本のみんな、騙されないように。”と泣くってどうなん。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:44
相性がいいのかもな ワリと情治的でキチっと
ルールを守る感じじゃない
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:52
「フランスはヨーロッパの韓国だ」と言われています
・国民のプライドが高い
・「母国語が世界で一番美しい言語だ 」と自負
・昔はトイレもなく、クソやションベンが垂れ流し。
さもありなん
Nanashi has No Name 2024年08月12日 07:57
のアクセス数が多くて、アホばかりだと思っていたのでは
パリ五輪はある意味で、Good Job だと思いますたね
なお、フランスは五輪は100年ぶりですねwww
で、今回、ヴィーガン、環境を掲げて暴れた
アリス・ミリア財団が生まれていますね
なお、この100年前のパリ五輪で初めて女子選手の参加に寄与したアリス・ミリア女史は崇高な人だったのでしょうが
現在の財団はクソな活動に力を入れてて、パリ五輪でも
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20230725-OYT1T50280/2/
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:01
(福島の件で)腕が四本の相撲取りを描くとか、○刑制度を批判するくせにテ□リストを平気でコ□すあたり、どこぞの民族同様 脊髄反射で生きているなという印象
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:05
ですが、それに加えてコロナとウクライナ-ロシア戦争での燃料高騰が痛かった。マクロンの「やったつもり」のショボい改革の効果なんて吹き飛んで、政府債務の暴走はすでに始まってます。
金がないのをゲストへの扱いの悪さへ直結させるところが、本性みたり糞カエルって感じですが。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:12
フランスではデモもお洒落とほざいていた出羽守さん息してますか
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:13
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:16
存在すら全否定とは恐れ入るな。
パラリンピックを無視するなんて不届き者は
おれ一人で十分なのだから、
お前らはちゃんと観戦と応援をしてやってもらいたいw
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:16
次のアメリカは大丈夫だろうけど、それ以降は階級も種目も減らされないといいけど
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:20
「振る舞いがより巧妙なロシア」です。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:31
そんな革命の記念日を無関係の日本で「巴里祭」とか名付けて祝う人たちがいる(苦笑
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:31
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:34
欧州の韓国と揶揄されても止む無しとハッキリ理解しました。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:43
体重区分と種目が減るどころか、レスリング自体をいったんは廃止に持ち込んだ西欧主体のIOC
発端はそもそもレスリング弱小の西欧が主導の「ルール変更でよりドラマチックでエキサイティングなスポーツに!」をやりすぎて、闘いと無縁なポイント制が不評
で、日本はもちろんレスリングの強いアメリカとロシア東欧と中東が激怒。アメリカがロシア、イランと手を組んだぐらい
その結果、レスリングは存続
だからやらかしたIOCには、レスリング改編は手を出しにくいと思うんだ
次の五輪でも日本が爆勝したらわからんが
へ 2024年08月12日 08:56
開会式で賞賛された血祭りフランス革命の後に起きたのは、反動政治と白色テロと帝政。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:56
あえて「下げる」必要が無いと思うんだけど
フランスは実際歴史的に価値の高い国だし
アラン・ドロンも本当にイケメンだし
Nanashi has No Name 2024年08月12日 08:57
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:00
フランス映画は一部好きやけどだからと言って日本人を中韓の人間と同一視する事を受け入れる必要あらへん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:03
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:03
柔道競技の運営特に誤審とスロット
審判団とIOCのせいですと主催国が言ったとしても通用せんわな
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:06
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:11
今のところ白人国家だしエルメスだのシャネルだの皆んな有り難がって買うしね
いずれイスラムやアフリカに喰われるだろうけど
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:13
上げ下げじゃなくてイメージだけで判断するなって話。
日本なら今も大日本帝国と思われてるようなもので、過去ではなく現在に認識をアップデートが必要。でないと韓国とかパヨみたいになるからな
Maxkind 2024年08月12日 09:16
いやまあ義務教育では韓国の情報は伏せられてて、何かのきっかけで知って嫌韓になるパターンと一緒か。突然すっと離れるいつもの日本人だったわ。
まあ自分は反WOKE勢なので、いつもの持論でサヨク脳に侵食された国は普遍的に政治的におかしくなると主張します。議論嫌いが権威をかさに政治をやると脳を働かせることが無くなって人権Aを守るついでに人権Bを踏みにじる馬鹿が完成します。脱北者や公務員を殺したムンジェイン政権も、マリーアントワネットの首を切ったり最後の晩餐でユダの位置にアジア人に見える少女を置いたフランスオリンピック委員会も全く同じです。自分の攻撃性を自己認識できないアホウは平和の敵です。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:21
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:23
漫画やアニメの影響でしょ
少なくとも日本では
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:32
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:37
凱旋門とかエッフェルとかルーブルとか。美術やデザインの勉強した人や文学、舞台などの関係の人は肯定的なイメージでしょう。芸術分野では強い影響力を持ってきて世界じゅうの学生が教科書にしてきたのがフランス芸術文化遺産でしょう。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:45
「恨み」じゃなくて軽蔑だな
あれだけ綺麗事言っておいて、開催国として最低限やるべき
アスリートたちのパフォーマンスを保障する環境を整えず
自国選手にだけエアコン設置みたいなクソムーブするわ
不公正な審判に、非マナーなフランス人応援団
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:46
過去の遺産じゃん
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:47
人間が造った国である以上
天国なんてあり得ませんからねぇ…
地獄はあり得るけど
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:49
Nanashi has No Name 2024年08月12日 09:54
過去の遺産を残し維持できていると言うのは結構すごいのは間違いない
ただそのイメージが先行して夢見てる方の問題なんよ
昔は昔、今はこうって少しは気づいた?って話でフランス自体がどうこうって話ではない
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:07
フランス革命を否定してはならないというフランス国内の社会正義を基準にして、マリーアントワネットの首を切ることを是としたのがアレ。韓国のNO JAPANと一緒。
ポリコレサヨクは真の正しさについて何も考えない無責任野郎。自分には、サヨク連中はポリコレ棒で脅して政治的実権を握りたいだけで人権には興味が無いように見える。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:13
国を統べる者達が人権を免罪符に利用した結果、利敵となろうが何だろうが利己的な人権意識が暴走して内側からの破壊が起きているのかも知れません。
同じ構図は韓国における反日にも通じるものがありますね。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:18
赤塚先生はなかなか先見の明をもたれていたのだな~と。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:31
パヨクさん達には住みにくい時代になりましたw
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:38
おフランスの実情がよく観察できたし、教訓も多いオリンピックでした。
よそはよそ,うちはうち。 他山の石と思ってみてます。
アスリート達が機嫌良く帰ってこれたらいい。
スポーツが楽しめる贅沢、資金次第なんだなと教えてくれた
ふらんすとIOC、ほんとーにあ・り・が・と・う!
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:38
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:40
親の遺産を食い潰しているバカ息子
それが今のフランスなの
擁護しようとか無駄な努力は止めろw
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:41
「エマニエル夫人」に「アラン・ドロン」、「ベルサイユのばら」...
Nanashi has No Name 2024年08月12日 10:54
おそ松さんで鈴村健一(画はイヤミだが喋りが鈴村)が「今のフランスは自慢できることはない」と言ってたのがフラグになったよなあと。
笑点の水色の人のネタが無くなったとかずーっと思ってました。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 11:08
選手村でトコジラミが発生しているそうで、選手達や関係者がお土産にしてしまうかもしれません
日本も他人事ではないです
Nanashi has No Name 2024年08月12日 12:07
Nanashi has No Name 2024年08月12日 12:17
Nanashi has No Name 2024年08月12日 12:30
Nanashi has No Name 2024年08月12日 12:37
以前、研究者として渡仏した人のブログを読んだけど「信号を守らない(守ってる人がいると思ったらドイツ人だった)」「『紳士・淑女』が何かを食べながら商品を見る」「テレビ番組が時間通りに終わらないので毎日終了の時間が2~3時間ずれ込む」「エレベーターの呼び出しボタンが一つで昇降の別がない」等々、色々すごかった
今回、柔道団体戦もだけど「Y遺伝子持ってるボクサーが女子で出てもOKだけど、背の低い奴はクライミングやるなよ」もひどかった
クライミングは海外からもかなり非難されてたようですが
無課金おじさんが癒しでしたわ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 12:54
内容は何も悪く無くて、電通のアレとかで内容まで悪く言われる東京と、中身がどうしようもないパリを同じ俎上で比較するのも、どうなのかなあ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 13:21
相対的に対抗できる勢力はどこだ…フランスだ!みたいなとこがありましたね。
戦後が遠くなりアメリカ嫌悪が薄まるにつれ、なんでおフランスみたいな
偏屈な国にあこがれてたんだという当然な反応に変化していった。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 13:35
文化芸術的なものに昇華する一方で犠牲にしてるのは何か?
たぶんフランスとイタリアでも違いはある。ギリシャとかスペインを加えても面白そう。ただ私の勉強不足で具体例はあんまり見えてないけどw
韓国ならわかる。不正と嘘と他責と他者下げと借金。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 13:48
個人的に良い人はいるけど、ほとんどのフランス人は差別主義者。能力が高い人でも身内じゃないと判断すれば容赦なく叩いてくる。その反対に見内判定をすると無能だろうが、社会的クズだろうが徹底的に擁護する。
あれっ?どこかにこんなミンジョクがいませんでしたか?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 13:50
Nanashi has No Name 2024年08月12日 14:01
韓国人って思ってた以上に陰湿?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 14:41
サッカーのワールドカップの時は、こんなにフランスってアレだったっけ?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 15:26
Nanashi has No Name 2024年08月12日 16:17
東京はコロナのゴタゴタした所でよくやったと思うけど、デンツウガーと言うのもね
Nanashi has No Name 2024年08月12日 16:35
なんだかんだでトップ守り続けてる姿にプライドを感じた
日本も3位で快挙といえる結果だけど
アメリカは金メダルで日本の2倍、メダル総数では3倍近い数
背中遠いわ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 16:36
「フランスの好感度がバチボコに下がっててフランスで暮らしてまんが描いてた身としてはとても悲しいんだけど身を持って知ったフランスの悪いとこ全部出てるなあって納得しかないので庇い方が思いつかないのが更に悲しいぜ!午後6:36 · 2024年8月4日」
ってU1-NEWSだったかで記事になってましたよ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 17:10
Nanashi has No Name 2024年08月12日 17:27
来年公開予定のベルばらのリメイクにはフランス人はどういう反応を示すんだろうか?
中世フランスを過剰に美化したフィクションに「黒人キャラがいない!」とでも言い出すんだろうか?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 17:59
この冒頭、初見だとひらがなの部分は何が書いてあるか分からんな
そりゃ漢字を無くしたら機能性文盲になるのももっともな話でね
Nanashi has No Name 2024年08月12日 18:00
>イギリス人から食事に駄目出し
フランス人にとって最大の失態って、もしかしてこれなのでは・・・?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 18:42
どこかの国と似通ってると言われるのは伊達じゃない
Nanashi has No Name 2024年08月12日 19:02
ダブスタ当たり前だから「これがフランスだよ土/人共」くらいは言い放っても驚かない
Nanashi has No Name 2024年08月12日 20:18
一応戦勝国側だといえ国土占領された国が、回復しないまま植民地を剥ぎ取られたんだから、第二次大戦以降ずっとイメージばかりで中身ボロボロだったってのが実態じゃない?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 20:23
Nanashi has No Name 2024年08月12日 21:27
惨状になっていたんだろう?
東京は無観客で開催したけど、パリなら観客を入れただろうしなぁ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 21:49
細かいことだけど、ベルばら連載時にまんまターゲット層だったので一点だけ突っこませて
ベルばらの時代は中世じゃなく近世
「中世ヨーロッパ風」と言いつつ、どう見ても小公女の時代のなろう系異世界ものみたいな事は言わないでほしい
でも黒人云々は言い出しそう、今回の開会式でも変な事やってた国だし
Nanashi has No Name 2024年08月12日 21:57
Nanashi has No Name 2024年08月12日 21:59
Nanashi has No Name 2024年08月12日 22:09
ロスからは近代五種の「馬術」が廃止ですって
(これは、コストの問題かな? お馬さんの運搬とか現地での飼料とかね)
ワンショットですが、野球、ソフトボール(女子)、SASUKE=あれです が開催ですね
なお、ブレイキン(パリでのワンショット ブレイクダンスみたいなの)も開催されません
Nanashi has No Name 2024年08月12日 22:11
社会人になって仕事で付き合うフランス人は、いい加減な仕事をする人ばかりで、可能な限り避けたい国になりました。
Nanashi has No Name 2024年08月12日 22:28
何処の韓国左派系大統領(候補)?
Nanashi has No Name 2024年08月12日 22:32
「私関係ない」「私のしごとじゃない」を連発してないか
ひとごとながら冷や汗が流れる サービス業向いてないよキミタチ
Nanashi has No Name 2024年08月12日 23:06
前回のオリンピックは北京です…
まあ間隔短過ぎてあんまし印象にないけど
元在日 2024年08月13日 00:35
コレもどうなったんだろう?
Nanashi has No Name 2024年08月13日 01:02
Nanashi has No Name 2024年08月13日 01:42
近代五種の馬術は、東京大会で競技後に言うこと聞かなかった馬の事を叩いた馬鹿がいたんで廃止なはずです。
あと、近代五種で使う馬は、現地で用意される障害馬術用の馬なはず。近代五種の競技が、敵地から、フェンシングやピストルで勝って、泳いで走ってそこら辺の馬を捕まえて逃げてくるみたいな設定だから(笑) 廃止には、開催地の馬を用意する負担軽減もあるかも?
普通の馬術の方は、もちろん日頃から一緒にトレーニングしている馬という事ですね。
Nanashi has No Name 2024年08月13日 02:12
誤審は各々の団体の問題だろうけど、運営側からフォローできなかったのか。
食事も意識高過ぎで選手の健康をないがしろにしたり、ホルモン異常?でハイパワーな選手が女子の部に出場したり、明日の日本が心配になりますな。
Nanashi has No Name 2024年08月13日 02:25
Nanashi has No Name 2024年08月13日 03:30
盲目的に持ち上げるのは問題だが、あらためて日本と日本人、頑張ってるんだなぁと実感した。
Nanashi has No Name 2024年08月13日 05:40
自分的にハイライトは男子バスケットでした
NBA選手が出ると断然違います
次はアメリカだそうですので、MLBの方々、選手が出られるように頼みますよ
Nanashi has No Name 2024年08月13日 06:09
植民地を沢山持ってたので、宗主国としては移民の許可を沢山出してた、EUの移民政策もあるしね
(で、どっかに入国できたらナントカ協定でEU内の移動は自由)
だけど、金が無くなった?マクロン政権(仏)は国内の難民キャンプを廃止した
なので、現在のパリは、難民テントの街・・・
従来のゴミ、スリ、窃盗(観光バスからって有名な動画もあるね)の街に加えて難民テントの街
Nanashi has No Name 2024年08月13日 06:38
スポーツでホームタウンディシジョンはあるものだと思うけど、単純にレベルが低いってのは流石だったわ
Nanashi has No Name 2024年08月13日 11:45
ああ、やっぱりって感じ。
Nanashi has No Name 2024年08月13日 12:19
日本人は今回フランスから相当嫌われたでしょうね、文句ばかり言ってたし。
日本人のパリへの片想いは韓国への憧れと同じく決して叶う事はないでしょう。
Nanashi has No Name 2024年08月13日 14:25
フランスは負けて悔しい日本と中国は写さんのよ
韓国は勝者の余裕で写してやってるだけ
こういうとこが欧州の韓国と言われる由縁
みじめだなあ、フランスも韓国も
あははっ
Nanashi has No Name 2024年08月14日 19:09
フランスは、まず最初にとりあえず文句を言う国なんだが?
え、まだ理解してないのか
Nanashi has No Name 2024年08月18日 12:00