相互RSS募集中です

韓国メディア「シャインマスカットの中国への輸出量が1/6に……まずくなったのが原因とは本当なのか?」→専門家「本来は摘果しなければならないものを生産量を増やそうとしているから……」

シャインマスカットの味は本当に変わったのか? ……ブドウの専門家に聞いた(MBN・朝鮮語)
ノ研究官は、シャインマスカットの品質を考慮せず、栽培量だけが増加したことを指摘しました。

具体的に「シャインマスカットは本来、ひとつに一輪だけ付けてこそ糖度が18度以上になる。花が満開になった後、105日ないしは110日程度に栽培してこそ品質が優れている」として「しかしシャインマスカットが他のどの品種より優れた品種であるため、一つに二輪ずつ付いても外観上は普通だ。 他の品種は過度に多く成らせるとダメになるが、シャインマスカットは外見上は大丈夫なものになってしまう」と説明しました。

見た目は大丈夫でも、ひとつのものにシャインマスカット2輪がつくと、中では味が変わっているという説明です。
(引用ここまで)


 韓国からシャインマスカットの輸出先として最大だったのが中国です。
 2021年には834万ドルにまでなったのですが、そこから激減して2023年は138万ドル。
 わずか2年で1/6水準まで激減。

 最大の理由は中国でのシャインマスカット栽培が拡大しているから。
 韓国の作付け面積の10倍にもなっているとの話。
 ちなみに去年の時点で韓国の作付面積が日本の4倍。
 その10倍だから、日本の40倍。

 そりゃまあ、輸入する必要もないわな。


 もうひとつの原因が韓国のシャインマスカットの味が落ちたからとされていまして。
 実際に専門家に聞いてみても「まともに摘果をしないから糖度が落ちるしかない」とされています。
 まあ、出荷量を稼ぎたいでしょうからそうするでしょうね。
 糖度が落ちてても見た目は変わらない。
 じゃあ、出荷しちゃおうってなるわな。

 一応、ベトナムや台湾への輸出でフォローしているってことになっているのですが。
 いまと同じことを続けてたら中国と同じ結果にしかならないだろうなぁ。

 韓国で自営業が廃れるのとまったく同じ原因ですね、これ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 00:32

    チャンケがウリナラのシャインマスカットを盗みましたね、概念のない奴ら。
     ↑
    自分の姿が鏡に映らないナマモノの弁。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 00:35

    韓国で作れるものは中国でも作れる
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 00:37

    中国の経済衰退も大きな原因にあるのではないかな

    やせ細っている遠洋のうちに根こそぎ持って行かれていたサンマも豊漁だし、
    ちょっと多めのお金を出して贅沢しようという層が、
    圧倒的に減ったのが主因ではなかろうか
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 00:41

    日本の場合、摘果作業は自分の果樹には行わず、他の農家の果樹に対して行うことにしている地域があると、何かの本で読んだ。

    自分の果樹だと、どうしても出荷量を増やす方向に傾きがちだが、他家の果樹だと、容赦なくパチンパチンと摘めるからだそうだ。そうやって地域全体で協力(と相互監視)して糖度を維持している。

    摘果の意味を理解していても実践は難しい。いわんやウリナラにおいておや。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:04

    端的に言うと韓国は【なんでもそう】
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:12

    品質がブランドの価値であるにもかかわらず、品質を台無しにしてしまう、ブランドを骨抜きにしてしまう。
    使い倒すからなのでしょうね。
    使用、利用できればいいじゃないかと、維持管理を怠る。
    売り込み、利益を先行させて品質管理が後回しになる、及ばない。
    それは安全管理、施工管理、維持、管理、手続、決めごとにまつわるたいていに当てはまるのでしょうね。
    あるものは自分のために使い倒してなんぼだという、利己的感覚なのだと思います。
    管理は利他的で負担、責任、信用が伴う。
    管理を度外視して、骨抜きにして利益にすることがまかり通るのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:22

    >>4
    それ、日本なら成立するかもしれないけど、韓国人が隣人にそんな行為を依頼したら一つ残らずカットして収穫ゼロにするのでは?
    あるいは収穫期に分け前を奪いに来るとか。
  • 名無しの兵衛 2024年10月01日 01:33

    >一応、ベトナムや台湾への輸出でフォローし

    調べてみた限り、ベトナムでは
    既に栽培がされてる模様
    ただ、まだ輸入品が主らしいけど時間の問題か


    にしても中国産のが南部で
    栽培されてるだろうというのは知ってたけど
    そりゃ、韓国から買う意味は無いだろうなあ

    韓国のはプレミアムをつけて売ろうとしてるくせに
    品質がアレだもの
    だったら、まだ中国では安く買える中国産を選ぶわな

    なお、引用外で
    韓国の反応が書かれてるけど
    韓国産のシャインマスカットより、韓国産の巨峰の方が甘酸っぱいって
    どんだけ酷い味なんだよw
    あと皮が固いとかね

    結局、手抜き過ぎて、偽物らしくなってるのな
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:35

    組織でも朝鮮人が紛れ込むと腐敗して潰れるからな。マジで神様の失敗作なんじゃねーかと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:50

    >3
    サンマ豊漁ってニュースありましたけど
    大型漁船の出港を例年より早めただけで別に豊漁じゃないですよ。
    値段も下がってないし。
    サンマが減ってるのは漁場が公海側に移って取り合いになっているのと、
    これまで”日本が”獲りまくってきたからです
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 01:54

    結局のところ、利用できることに依存することになる。
    シャインマスカットを利用して、依存することになる。
    総じて日本を利用して、依存してきたことになるのでしょうね。
    日本を利用しようとする、使い倒そうとする魂胆に騙されてはいけませんね。
  • サムライスピリッツ 2024年10月01日 01:54

    主さんの言われる通りですね、ここでも楽して稼ぐの朝鮮人が発揮してますね(笑)まあ持たないでしょうね農家のロジックは美味し物を作るなのですからね、さて石破ショックで株価はやはり下がりましたね、気持ち悪いのは報道したのがテレ東とほんの1部で奥様出して野党の野田と製作は似てるとか各局報道とか見え見えなんだよ財務省とマスゴミよ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 02:07

    ※4
    それ単に人手が足りないから作業員を募集してるだけでは?
    で、第三者が勘違いしてるだけ。とか
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 02:31

    かなり前から韓国内でも旧来種の方がおいしいと言われ続けてきたし、そりゃ売れないだろうよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 04:21

    どんな場合でも見た目だけ取り繕い実態やクオリティが全く伴わないもので勝負して謎の自信とプライドをもって相手を見下す。
    けど結局は2000年間中国の属国という結果、それが朝魚羊の歴史って事なんよね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 04:39

    見た目は変わらないから質が悪くとも量産して、結果評判を落として売れなくなるって、セブンの上げ底弁当みたいよね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 05:04

    自分も農家だが見た目が一緒なら味が落ちるモノでも出荷しちゃえとはならないなあ。その時は誤魔化せても後からじわじわとダメージが返って来るのが怖い。
    摘果って要するに広義の「間引き」だけど、間引きの大切さはアサガオやヒマワリ育ててる小学生でも知ってるぞ、日本では。

    まあ、ダメだと分かってる
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 05:08

    途中送信になっちゃった。

    ダメだと分かってるのにやらざるを得ないというのはチキン屋やコンビニの蟻地獄と同じ。韓国の宿痾だな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 05:59

    前のキャンベラ(ぶどうの品種)もそうですよね
    理由は中国での栽培が順調に立ち上がったからでそ?
    味は別にして・・・
     なお、中国ではスイカ栽培もお盛ん
    レストランでは必ず、そして一年中、デザートとして出て来る
    つまり、中国はいろいから西域を中心として1年中、提供できる栽培環境がある。

    韓国の分析でもそう言ってるです
     シャインマスカットブドウ対中輸出の現状分析
    全羅南道羅州市文化に227韓国農水産食品流通公社 KATI
    2015~2020
    https://www-kati-net.translate.goog/board/exportNewsView.do?board_seq=87075&menu_dept2=35&menu_dept3=71&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui,sc,elem

    https://www.kati.net/board/exportNewsView.do?board_seq=87075&menu_dept2=35&menu_dept3=71
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 06:01

    元が良いものでも、連中は全て「安かろう悪かろう」にしてしまう。
    連中の価値観が、コストパフォーマンスという言葉を「とにかく安いものがよい」と曲解しているのが原因だが。
    品質を究めてそれなりの価格で売るというやり方ができない。自身が「どうにか買い叩こう」という発想しかしないので、「若干高くとも良いものを」というタイプの消費行動を理解できないんだな。

    だからいつも、安値攻撃に走って市場を破壊する焼畑戦術「後は野となれ山となれ」を繰り返す。れん
  • 20 2024年10月01日 06:02

    おっと途切れた。

    連中はそれしか知らんのだ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 06:25

    韓国さんのアホ分析(中国への輸出が減った理由)に乗っかって、
    不味い理由を分析すれば・・・・
    基本として、そも、リンゴ、ミカンなども含めて果実栽培、イチゴ栽培は韓国人には不適、
    で、ブドウは最悪レベル  それは年中、かつ、頻繁な低入れが必要で、怠ると、木(イチゴは元株が)が劣化しますね
    だって、
    摘果(ブドウでは房単位での粒の間引きも必要です)、袋掛け(しないと皮が固い)、鳥対策(突かれない様にネットで全体を)、冬季の虫対策(虫が卵を産み付けないようにする)などなど、手間暇がかかる
    でもって、ブドウは樹皮の下に虫が卵を産むし、カビも発生するのよね
    おまけ:イチゴはランナーで増やします(茎が伸びで、地下茎を出す)、種では無いです で、冬季(11月~12月)にこれをするんですが、温度が高いとランナーが腐って株分けができません
    (韓国では、これで2021~2022年にかなり減ってる)

    F1種を買って栽培する野菜の方が・・・
    アブラナ科(白菜、大根などなど、多数)は容易に混血するので、
    (同種の野菜どころか、アブラナ科の中の異種の野菜とも)
    畑で種は獲れない・・・ええ、韓国農家は日本から大量に種、苗を買ってますね(なお、パブリカはオランダから買ってます)
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 06:49

    大陸から日本に渡ってきた昔の技術や文化は日本で洗練され開花し、今なお継承されているものが多いのに、その逆に近年、日本から大陸に渡ったものは確実に劣化する傾向にあるというのは興味深い
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:11

    そういや韓国って農業と製造業や飲食なんかと認識としてあまり区別しないで全部商業って認識が強いんだっけか。

    中国なんかもそうだけれど、ぶっちゃけ農家の社会的使命や誇り、拘りが希薄で、商業にしたって商道徳自体が低いから農家もカネカネカネってなっているんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:34

    ※13
    地域農協が主導して、相互摘果の方針を決めた。
    集荷時に糖度検査も実施する。
    昔の本の内容だから、今も継続しているかどうかまでは追っていない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:35

    ※24
    誇りや拘りなんぞこれっぽっちも持ってないから金を得たらそれまでの仕事なんかさっさと辞めて遊び暮らすのがほとんど
  • ななし はず のーねーむ 2024年10月01日 07:35

    元々が素を他から購入して組み立てる事しか出来ない連中だし。
    高級品=豪華絢爛としか考えず、匠や職人を蔑ろにする連中に
    品質なんてものは存在しない。
  • 2024年10月01日 07:44

    ※8さん
    酸っぱい山/葡/萄/原/人と言われている位ですし、其れくらいのものが口に合うのでは?w
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:44

    外見が似てればオーケー、
    中身はどうだっていいとかはあいつらの半万年の伝統だからな。

    これは無形文化財に指定しても良いレベルだよ。
    まぁ、あいつらが存続する間は絶対に無くならない風習だけどさw

  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:54

    カッコだけ猿真似しても飽く迄外見真似事で、モノホンには遠く及ばないのは 世界の常識。其れを理解出来ないから、半島野🐒&蜚蠊(何にでも食い付く)って言うんだよ。
  • 名無しの兵衛 2024年10月01日 07:56

    彼らの場合、農家だけで無く
    消費者に渡るまでの中間もクソだからね
    だから、低品質でも高品質のように売ろうとする

    それでも、一応は本物を売るようになった分まだマシか
    もっとも本質は「偽物」と言っても良いが

    なお60~70年代の韓国にかけては
    紅茶は、茶葉に色素で色つけただけとか、
    芋の葉、柿の葉でかさ増し
    コーヒーは、コーヒーかすや、微粉に砂糖を混ぜただけとか、
    おがくずを染めたのもあったとか

    そういうのが出回るくらいには、本物は高かったらしくて
    地方から出た若者が、
    喫茶店のコーヒーが高いニダで、
    銃の乱射事件を起こしたこともあったのだとか

    まあ、その本物のコーヒーにしても
    米軍基地からの横流し品だったというから、数は知れてる訳で
    どれだけの人が「本物」を飲めたのやらな


    >>28
    まあ、そんな人達ですら不味いと感じるレベルって
    相当なのものかとw
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 07:58

     日本の場合、味を売物にする商品では、これを保証するために栽培方法を統一する手段が採られている場合が多い。果実の場合、指定された栽培方法を守った農家にのみ登録されたブランド名を名乗る資格が与えられている例があるし、お茶の○○園の工場のように、指定された栽培方法を守る農家からのみ茶葉を購入している例もある。
     目先の利益を優先する韓国の場合、手間と金が掛かり、収穫量が減る栽培方法を生産農家に守らせることが可能だろうか。
  • 2024年10月01日 08:23

    韓国製はEveryday High-price Low-quality
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 08:28

    ※24 その関連で・・・・
    韓国でも「IT産業」って区分があります
    で、半導体の製造、洗浄で使う薬剤も「IT産業」なんですって
    まあ、地方都市に作った/作ってる工業団地への補助金(の支給基準)ありきです IT産業だからね。
    化学、石油化学関係の一部もIT産業なんだってさ
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 08:56

    中国の方が葡萄の栽培適地(が広い)。だから粗放でも韓国より良品質の物ができて、韓国ブドウ壊滅まであり得る。

    韓国、日本は基本的には全土ブドウの栽培不適地なんよね。高く売れるから多少マシな山間地でかなりムリクリ作ってる。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 09:03

    ライセンス料払えよ泥棒どもが
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 09:08

    高かろう悪かろう

    うちの実家のブドウの木を誰も手入れしなくなっても実がついてたから食べたらものすごく酸っぱかった

    簡単には作れてもおいしいものはすぐには作れない
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 09:48

    一口に摘果と言っても3段階有る。元記事は一輪と訳されてるが房だ。
    ➊花房整形
     果房になった時の形を予想して花を間引きする。
    ❷摘房
     葡萄は各年新梢1本に2房(小粒系なら4房)まで生るが、受粉後1房(小粒系は2房まで)にせねばならない。
    ❸摘粒
     葡萄は1房に200~300粒生るが、品種改良で大きくした大粒系をそのまま太らせると押し合いへし合いで裂果するから混みそうな所、内側に隠れそうな粒を間引きし、それでもそうなったら鋏を突っ込んで適宜間引し、最終的には30~40粒にする。
     生食用葡萄では最も手数がかかる工程で朝鮮人に向かない作業だ。
  • 2024年10月01日 09:56

    韓国に似合うのは手淫マスカ…
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 10:17

    厚顔無恥 盗人の末路はナゼかすがすがしいんだわ 笑
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 10:53

    目方が減るとて肉の血抜きをしない人たち
    しかも、料理する方も血抜きしない肉をそのまま鍋に放り込む蛮族
    南傀市民も”将軍様の密植”を嗤う資格はありませんねぇ
    高級果物の前に農耕自体がなっちゃいない後進地帯だったのに
    いきなり現代的な貨幣経済体制に放り込まれたのですから金の亡者にしかならない道理
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 11:09

    なんで「農家は儲けちゃダメ」って思ってるンだかな...ちと不条理。
    そりゃあ量の為に質落として前の値段で売るとかはダメだろうけどさ
    儲からないと担い手が消える。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 11:10

    ちょうど昨日シャインマスカット食べたらメチャクチャ甘くて美味しかった
    食べる手が止まらずつい一房貪り食ってしまってちょっと後悔したぐらい
    当然国産品だけどちゃんと栽培されたものはほんと美味いのよね
  • 2024年10月01日 11:32

    中国はまだ贋作と偽物が混在しているけど、
    韓国は全て偽物だからねぇ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 12:23

    ※42

    > なんで「農家は儲けちゃダメ」って思ってるンだかな...ちと不条理。

    誰もそのような事を問題にしていない。むしろ、今の韓国のやり方では儲からない。

    > 量の為に質落として前の値段で売るとかはダメ

    そこが問題視されているのが目に入らないのか?

    最近、楽韓ウェブにも、こういう絶望的に読解力のない人とか、「てにおは(助詞)」も満足に書けない人とか、国語力ない人が増えた。サイトの人気が上がると、それに付随して変な者も来ると言うことかな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 12:33

    >じゃあ、出荷しちゃおうってなるわな

    如何にも、韓国だなぁ…
    工業部品でも散々やらかしたけれど何一つ改善も反省もしていない
    自分『だけ』が儲かればどうなろうと知った事では無いニダ
    それにより
    国単位の信頼性がなくなり、その損失は多大な物になるのに
    そういう所に全く目も向け無いし関心も持たない

    だから、韓国人なんだって言われるんだけど
    当事者の韓国人は全く理解していないんだよなぁ
    自分のぶら下がっている枝を、目の前の利益の為に切り取れば
    どうなるかって事をみないんだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 12:39

    明らかな誘い受けって気持ち悪すぎて逆に触る気にならないねw
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 13:39

    品質を上げるとか維持するとかに注力せず、とにかく安くたくさん売ってシェアを奪いにいくだけのいつもの焼畑産業ですね。

    シェアを奪うことが目的になってるもんなぁ。その後どうやって食べていくのかまで考えていない。超近視眼的思考。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 16:51

    >31

    アマゾン、ヤフーショッピング、オークションでそういうのに何度もあたりました。平均して3年に1回ぐらいですか。ちょっと見わからないが使ってみると使用不可の新品。中国か韓国です。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 16:53

    >31
    返品、ほぼ不可能です。無視されるかかえって高くつく。一方、イギリスやアメリカの中古洋書を買って一定期間届かないと連絡すれば必ず返金か再発送してくれます。道徳観の差がありすぎます。
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 17:57

    他国が精魂込めて創生したモノを易々と手に入れ
    あっという間にダメにする民族
    生み出す苦労を知らないがゆえに安易な方法に走る
    こんな民族と仲良くしましょう政府が存在するお陰で
    何度も何度も美味しい思いをしてきた結果
    一から生み出す力を手にする事が出来ない民族のままだよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月01日 21:57

    漁場と同じだな
    将来のことを考えず目先に欲をかくから破滅する
    それがシャインマスカットって漁場自体のネガティブキャンペーンになってるから迷惑極まりない
    しかも盗品だからな
  • 名無しの兵衛 2024年10月01日 23:33

    >>49
    >>50
    >中国か韓国です。

    そう、韓国は実質中華だからねえ
    地理的にも、文化的にも中国の末の位置だし

    売れるとわかったら、偽物を売りつける
    それこそ最近でも、他国向けに
    偽の自動車部品を売りつけてる話すらある

    まともな工業製品ですら信用出来ないってね

    それに比べると欧米のは愛想がまだマシ
    以前だか、アミノ酸のサプリをあちらのサイトで買ったら
    ボトルが割れてたのだけど、写真付きで連絡したら
    返送の準備をするから、すぐにまた送り返すよって言ってくれて

    こっちが割れただけだから
    返送面倒だから大丈夫って送ったら、
    PayPal経由で5ドル分返金してきたなあ(元のは30ドル程)

    なおボトルは以前の製品のがあったから
    移し替えればOKだったw
  • Nanashi has No Name 2024年10月02日 01:40

    小学校の遠足でぶどう狩りをしたとき、ぶどう園の人がぶどう作りで気をつけることの1つに摘果をするということが印象に残っています。果樹栽培での常識のようですね。え?韓国では摘果をしないのですか。韓国の農家の人って農業の素人なんですか。いやあ、驚くなあ。日本じゃあり得ない話ですわ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月02日 11:20

    >>38
    これだけ手間がかかるので、日本でシャインマスカットが3000円/kg(1kg=だいたい2房)しても決して高い値段じゃないんですよね。

    >>41
    日本でもなかなか闇の深い世界です。
    農協に出荷する場合は、結局は単価×重さなので、収穫する前の夜に雨が降ったら5~10%くらい目方が増えるので増収につながります。実が割れなければ玉張り(実のハリ)もよくなるので、見栄えはよくなりますが、味は薄まるだけなので食味は劣ります。
    韓国なら収穫前に水を撒くのはふつうにやってるんじゃないでしょうかね。

    >>54
    全然やってないということはないでしょう。
    摘粒しないと実が割れて、とても売り物にならないので。
    ただ、タイミングが遅いとか雑とかそういうのかと。
    房の形ができてから、最終的な収穫のときの房の形をイメージして、ガンガン摘粒していきます。これが職人芸なんです。
    知り合いのぶどう農家の爺さんは、この過程では毎日、畑に出てちょきちょきやってます。ちょっと声をかけづらいくらい真剣ですね。
    韓国人がこれをやっているかというと疑問ですね。全員ではないんでしょうけど。
  • Nanashi has No Name 2024年10月02日 11:33

    出荷時期の問題もあるですね
    中国向けは国慶節のお休み(今年は10/1~10/7の連休)
    韓国向けは9月の最終週の(旧暦だからね、このあたりです)
    なので、韓国のぶどう農家での収穫は遅くとも9月中旬でしょうね
    早過ぎだよね 熟してない
  • Nanashi has No Name 2024年10月03日 17:00

    要するに韓国の自営業者ってみんな素人なのですよ。素人の味で商売になる社会的土壌があり、玄人が育たないのですね。飲食業界がそうですし、果樹栽培農家もそう。もっと言えば自紙業者だけでなく、建築業界や土建業会もそう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月04日 15:55

    >日本の四倍
    何故日本でこれぐらいしか作ってないのは何故か?考えられなかったのか?