相互RSS募集中です

韓国メディア「なぜ日本は朝鮮半島の文化財を国宝にしているのだ!」……日本に渡ってきたからだし、井戸茶碗については美を見いだしたのが日本だからじゃない?

「日本に搬出された高麗仏教経典、日本国宝に指定された」(ソウル新聞・朝鮮語)
日本に搬出された高麗(コリョ)、仏教、経典など韓国文化遺産3点が日本の国宝に指定されたことが確認された。

10日、国会文化体育観光委員会所属の朴秀賢(パク·スヒョン、公州·扶余·青陽)共に民主党議員が国家遺産庁から受け取った資料「海外流出文化遺産現況」によると、海外に搬出された韓国文化遺産は計24万6304点で、このうち日本に出ているのが45%(10万9801点)に達する。

日本所在の韓国文化遺産のうち、「井戸茶碗」、「蓮池寺鐘」、「高麗国金字大蔵経」がそれぞれ1951年、1952年、2018年に日本の国宝に指定された。

井戸茶碗は朝鮮時代に製作された茶道用茶碗である。 蓮池寺鐘は、慶尚南道晋州市の蓮池寺で鋳造された統一新羅時代の銅鐘だ。 高麗国の金字大蔵経は高麗時代の仏教経典として知られている。

特に、蓮池寺鐘は壬辰倭乱の時に略奪されたと推定されるが、国有庁が2013年から国内還収を推進中だが還収に困難を経験している。

不法搬出が確認された文化遺産に対しては返還を要請することができるが、蓮池寺鐘が不法略奪されたという証拠を見つけることができないという点が問題になっている。 国有庁によると、延吉寺宗が日本の神社に奉安された時点が壬辰倭乱(文禄・慶長の役、1592〜1598年)中の1597年だったという情況証拠だけだ。
(引用ここまで)


 朝鮮半島由来とされる日本の国宝が3点ある、との記事。
 井戸茶碗、朝鮮鐘(蓮池寺鐘)、高麗国金字大蔵経。それぞれ国宝に指定されています。

 まず、井戸茶碗は大井戸茶碗 銘喜左衛門ですね。
 ……というかね。井戸茶碗に美を見いだしたのって日本人なんですよね。
 朝鮮ではてきとーに釉を施した日常の食器だったのでしょうが。
 その中に侘び寂びの美があることを見つけたのが茶人たち。

 韓国ではよく「日本のものではないのによく国宝として扱えるな」みたいなことをいうのですが。
 井戸茶碗についていうなら、明らかに「日本の国宝」なんですよね。


 ドイツのフンボルトフォーラムで行われた韓国関連展示でも「日本の茶道家らが朝鮮の陶磁器を高く評価した」って書かれててやたらプンスカしていましたけども。

韓国国会議員「我々の文化財が欧米で評価されていないのは問題だ!」「評価の間違いを正すべきだ!」と糾弾(楽韓Web過去エントリ)

 そうした「日本からの評価があるから受けている」ことがお気に召さない模様。

 現代の韓国陶工から「井戸茶碗は雑器ではない」ってクレームがついたりもしているんですが。
 いや、あれは雑器だよ。雑器だからこその美があるんだっての。
 逆なんだよね。

 井戸茶碗以外のものも朝鮮半島にあったら焼失するかなんかしていたでしょ。
 ほぼ確実に。

 文化財を戻したいならまっとうな値段をつけて買い戻すしかないんだわ。
 ユネスコ条約ユニドロワ条約も、条約が生まれる前の文化財のやりとりについてはなかったものとしている。
 それを言いはじめたらキリがないですからね。
 っていうか、韓国はユニドロワ条約に至っては批准すらしてないし。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:43

    不完全で歪なものに美を見出すというのは日本特有のものですからね
    朝鮮にそういった美意識はありませんでしたし
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:45

    彼らは近代法も所有権も何もかも理解できない古代人なので、仕方ないですね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:46

    日本が価値を見出せなかったら見向きもしないくせに。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:47

    本当に無い物ねだりがはなはだしい。
    お前んとこにあったら絶対に失ってたろ。

    そして現在だって、いざ渡されてみると倉庫にぶっこんで紛失したり
    カビ生えただの傷んだのそんなのばかり。
    欲しがることそのものが目的で、その物を大切にしようとしない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:53

    きちんと購入して管理してきたのが日本であるのならば、正当な持ち主はどう考えても日本でしょ
    不法搬出された証拠すら韓国は示せないのに、何故韓国に所有権があると思っているのか
    まあその前に条約を守るという当たり前の事を韓国は履行しろと
    韓国のその時の思い付きに付き合わされるのはもううんざりだわ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:58

    正倉院に収められた瑠璃坏(るりのつき)や 白瑠璃碗(はくるりのわん)はササン朝ペルシャからの伝来と言われている。イラン人は、返せとか、けしからんとか言わないね。

    昔の交流で得た文物を、今の所有権の概念で「ウリの物ニダ!」と平気で言う未開人。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 00:59

    なんか、高麗国金字大蔵経を日本に盗られたとか言ってるけど、木版で擦られた物だから、南朝鮮にも残ってるんぢゃ無いのかね?知らんけど。
    なんで無いのかなぁ。その当時価値が無いと思って捨てたんでしょ?
    自分ところに無いとすぐ欲しがる悪い癖だわ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:05

    職人を大事にしない国だからなー。文物が育たないんやろね
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:06

    韓国はまるで工場で成形したみたいな形を好むからな
    本来ならそれは悪くはないんだろうけどね
    劣等感とか入り混じってくると話が変わってくるんだよなあ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:15

    ものごとの分別、境界を分からなくする。
    対馬の仏も、竹島も同じですね。
    自分のものにしてしまう。
    他が分からなければ、自分のものになる。
    分からないことを理由にして、自分のものにできると当然のように考えるのでしょう。
    知らない、分からない、関係ない、自分のもの、そんな勝手がまかり通る社会なのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:15

    「文化財」は明治に日本で誕生した概念
    当然、それ以前の朝鮮には存在しない
    朝鮮の文化財が日本に奪われたかのような言い様だが
    日本に持ち込まれた当時それは文化財じゃない
    日本で価値を見出され、茶道や仏教などの文化活動という
    人々の営みの中で大事に扱われ、現代に継承されてこその文化財
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:18

    子供ですよ、子供。
    情緒が子供。
    他の子が楽しそうに遊んでいるおもちゃが
    価値があるように見えて。
    それが羨ましくて、妬ましくて。
    でも実際に同じものを手に入れてみると、
    そうでもないことに気付く。
    その子にとっての価値あるものと、
    自分にとっての価値あるものが違っているんだ
    ということが、いつまでも分からないように。
    彼らは、永遠にこういうことの繰り返しですよ。
    自分にとって何が価値あるものかを分からない
    永遠のチルドレンたち。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:20

    海外由来の国宝に限らず、国産の国宝級の文物に関してもセキュリティを万全にしてもらいたいわ。日本は性善説がまかり通る場所が多すぎる。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:22

    ※9
    >韓国はまるで工場で成形したみたいな形を好むからな
    でも完全な形での「ものづくり」ができないのが朝鮮クオリティ。
    一方、楽や乾山では、作家の「意図した歪み」の作為が読み取れてしまう。
    李朝の青磁・白磁もその不完全さ故に日本では偏愛されるが、西洋では中国宋朝品のパチモンあつかい。
    一方、江戸時代の伊万里は質の高さで明の官窯を圧倒し、西洋で絶大な支持を集める。
    ベンツ、レクサス、ヒュンダイも同じことなのに、なぜ現代の倭人はヒュンダイのボロさを愛してくれないのニカ?
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:33

    自分しかなくなる。
    そんな執着なのでしょうね。
    執着して分からなくなる。
    自分に凝り固まる。
    嫉妬、妬み、恨み、不寛容になる。
    自分にのめり込んだら駄目になる。
    公、道に身をおく道理が分からなくなってしまうからでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:35

    >>13
    基本的に展示するのは贋作でも良いと思うんだけどね
    本物はたまに限定公開するくらいで
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:45

    落とし物、拾い物を自分のものにする感覚なのだと思います。
    それを投影して、日本が自分のものにしていると言っている。
    その感覚は分かりませんね。
    分かりようがありません。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:54

    由緒正しき朝鮮人なら、「ゴミをありがたがってる。バカでえ」くらいのことを言って欲しいですねぇ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:58

    事実、価値に分け入っていくことができない。
    分からないとはそういうことなのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 01:58

    隣国なんだから貿易してたのに、すぐ奪われたって頭おかしい。
    現代だって自国の安っぽい物でもブームという名の価値があるようにして売り込んでるじゃん。
  • サムライスピリッツ 2024年10月12日 02:03

    あーあ戦争に1度も勝った事が無い民族で媚びへつらう事しかしなかったから略奪の歴史しらないんだろうね(笑)全世界で起こってた事だから国際法でチャラにしたんだろうが朝鮮人、気に食わないならユネスコ条約に加わるなよ(笑)そのロジックなら日韓基本条約で返さなくていいと言った金を現代の価値で返してから言え。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 02:50

    民主党政権時代に何か呉れてやってたな。悪夢のような時代だったな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 02:54

    井戸茶碗は大量生産の雑器ですね。
    ルーチンワークで無心に作られた物の百万千万億万の中にほんの一つ、偶然にも人の意図し得ない美が現れたがゆえの至宝ですから。
    茶碗がというより、その中に美しさを見出し新たな美の価値を創造した当時の日本人の審美眼こそが決定的に重要だって事ですね。
    だから日本の国宝。当然。
    朝鮮ならただの茶碗ですし。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 03:00

    >買い戻すしかないんだわ。

    いどだけに かわずすむとか よたをいい
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 03:10

    へうげもの(漫画)は読んでおくべきですね。
    千利休と古田重然がいなかったら、日本も幾何学的に完璧に整った物を
    絶対視するあたりまえの国になっていたのかも。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 03:48

    >「日本のものではないのによく国宝として扱えるな」みたいな
    あいつらって所有者と製造者の違いすら分からないんだなあ
  • 名無しの兵衛 2024年10月12日 04:01

    物そのものだけじゃなく
    来歴も重要だからねえ
    当代の人物が愛用をした、代々引き継がれたと言うのが重要なのに

    って言うか、
    当時の朝鮮の一庶民が使ってた茶碗が
    韓国の何処かの山の中から見つかった
    で、それが日本の井戸茶碗と等価値か?と言うと違うからね

    結局そういう来歴もまた
    文化としての価値な訳だから
    井戸茶碗が日本の国宝たり得るのね
  • 名無しの兵衛 2024年10月12日 04:09

    まあ、うちの自宅にも朝鮮の
    いつの時代だかわからない金属製の杯があるけど
    これだって、過去誰が使ってたか?がわからない
    なので、結局大した価値なんて無いだろうだしねえ

    これが仮に、特別な技法だったり、
    著名な人物由来だと証明されれば
    また価値が違ってくる、それだけの話なのね

    つうか、結構前に明らかに現代制作のバッタ物の刀を
    秀吉と清正由来の刀ニダ、国宝級ニダと
    あちらでニュースになってたけど

    お前等が、それを本物だと見做し、それを相応に扱えば
    かの国では国宝にはなるだろうしね
    もっとも、そのようなものを国宝とする時点で、国の恥でもあるんだけどなw
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:12

    そういや、「不遡及の原則」ってのは先進国や文明国では必須の概念というかルールであり、
    おそらくは日本のをそのままコピーしたという話の韓国憲法(?)にも書かれてなきゃおかしいよね?、とは思うんだが、

    韓国人って、この辺はどう考えてるんだろう?
    というかこれを考えらる知能があれば
    韓国人なんてやってないんだろうけどさw

  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:25

    私(韓国)を過大評価した結果、自分に関係するものは総じて自分のモノ、という歪んだ結論に辿り着く。
    少し違うが漫画や小説、音楽の剽窃問題に似る。
    自己(韓国)が他国に与えた影響なんて微々たるものなのに、交易で珍重されたもの、取引先で尊ばれているものを、相手が尊重していることに喜ぶのではなく、自分の物なのに、と歯ぎしりする。
    コレ個人の精神状態としては良くない傾向だと思う。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:27

    >>23
    利器であればワンオブサウザンドっていうのもありだけど、
    日本の国宝になってる茶器は
    あの時代の一般的なものを残したっていう意味での
    普通の民生品のひとつでしかないからな。

    扱いとしては、ちょっと前のポケモンのトレカと同じ枠になるんじゃね?
    日本の場合、それがなんであれ百円ショップで似たような茶器や同種のものと一緒に並べて売られていたら、百円の価値のものって判断するようになるしな。

    井戸茶器とか呼ばれてるのは初めて知ったけど、
    あれも正倉院に収められていてこそ価値があると皆が思ってるわけで、
    韓国に渡ったらそれこそ100円の価値すら無くなるんだよ。

    本とか花瓶とか仏像とか、
    韓国が取り戻した(?)ことで
    無価値になったモノの類例には事欠かないしなw

    基本的に、あいつらには価値を判別する能力が欠けてるってのを
    もう自覚してくれてもいいんじゃね?
    とはよく思うけどさ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:30

    ルールが存在しても、それが自分に都合悪ければ無視し、都合良く利用できそうな場面だけ自分の目的達成の為の「道具」として持ち出す連中ですし。
    「それなりの価格で買い戻す」のが嫌ってのは、つまり「ウチからタダ同然に持ち出したくせに、値段を釣り上げて一儲け企んでいやがる。」みたいな見方でもしているんじゃないの?
    別に勝手に取っていった(盗んだ)訳でもなければおまえらに「欲しいなら言い値で買い取れ」とも言ってないんだが?
    自分には損にも得にもならない話でも、他人が儲けて喜ぶ話は嫌(自分以外が嬉しいと自分が損した気分になるから)、とかいう妬み深さもあるのかねー?
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:38

    この理屈がさらに突き進むと、正倉院宝物の朝鮮半島由来の物はすべて韓国に返還すべきということになりますよね。百済や統一新羅の物が少なからずありますからね。しかも韓国には何一つ残っていない物ですから。しかも緩衝材として使われていた統一新羅の行政文書の反故紙も貴重な文化財です。対馬の観音寺から盗まれた仏像も大法院判決が出ているにもかかわらず、韓国政府は未だに返還手続きをしていない。どうやら返還する気などないみたいですね。韓国は韓国だからなあ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 04:39

    >>25
    資源に乏しいが故の「もったいない文化」とも考えてます
    金継ぎが最近になって海外でももてはやされるのもなんだかなぁという気もします

    朝鮮と言えば白磁と青磁なんですけど、古い高麗の方が圧倒的にクオリティが高く李氏朝鮮のは劣るものではありながら日本人には珍重されるので、その言を信じちゃった外国人は後に騙されたって思うらしいですね
    海外とかだと高麗のものに比べて全然値が付かないだとか
    東洋の白磁にしても青磁にしても日本にしか購入できるマーケットがなかったりもしますが…中国では普通に飾っておくにはいい出来の贋物がボッタクリ価格ではあるものの手軽に入手できるみたいですが
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 05:55

    井戸茶碗を雑器と言い切るのは無理だわ。諸説あって、厳密に言えば「何なのか分からない器」だし。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 06:13

    自国発祥のものじゃないと国宝にしちゃいけないって、さすが、歴代(朝鮮半万年?)に渡って自国発祥ものも外国から伝来したものも文物を片っ端からぶっ壊してきただけはある。
    まー、自国発祥で、こうした破壊活動から奇跡的に残った文物を国宝にしてるわけだから、海外にあるものも泥棒してでもほしがるよな。
    南朝鮮以外の国では、自国内にある世界的に文化的価値の高い文物を文化財として保護してるから、話が通じない。
    なお、日本の重要文化財・国宝は、渡来品の場合は日本の文化史上、大きな意義がなければなりません。つまり、海外から伝来して、日本文化に与えたインパクトが顕著だから重文・国宝になってるんだよなあ。どこから来たかは関係ありません。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 06:34

    半島は今も昔も生活に厳しく、美に対しての理解が乏しいのは仕方ない
    GDPガーと豪語してる現代だって、美を求めても食えないんじゃ仕方ないの思考は健在だし

    なのに、マウント取りたいだけのブランド志向だけは強いから、
    やたらと他国の文化財を羨ましがり、手元に集めたがるのは、ほんと滑稽
    手元に置いたとしても、そこで満足してしまい、
    維持するための費用なんて出す気がないから、朽ちていく
    迷惑極まりないね

    美に対する理解に乏しいから、自分で美を判断できず、
    誰も彼もが同じものを身に着ける
    違うものを身に着けてる人を蔑む
    産業や商業もみな、何かが当たれば、同じものを作り売りたがる
    自分で判断して選ぶということがないから、センスも磨かれることはない
    ここら辺はKぽっぽやKとぅーんや外食産業にも通じる話だよね

    ※34
    金も出てたし、産業革命以前は資源に乏しい国ではないよ
    むしろGDP換算の経済力は江戸時代の江戸は三本指に入る大都市
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 06:41

    確か小倉コレクション?だっけか
    あれにも毎回いちゃもん付け返せとやってたよな
    ユネスコ条約理解してれば無理筋
    そういう事やってる奴等に1000万歩譲って仮に金払って返還すらもしたくねえんだよなぁ
     というか無理筋分かってて旅行がてら日本来て抗議してるような?
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 06:48

    基本的に豚に真珠なんだよね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:01

    韓国人って日本に文化を教えてやったと言う癖に日本にある朝鮮由来の物を見ると奪ったとか盗んだとかしか発想しないが
    譲渡したとか売買したとか考え無いんだな
    それにコイツ等の場合奪ったに違いない、盗んだはずだとか証拠などない単なる妄想だからな
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:17

    こう、ロボット談議で「量産機には量産機の良さがあるよな」と言っているのに対して「ワンオフ機以外は認めたくないのに、どうして量産機なんかが受けるんだ!」って感じのアレかな
    あまりに受けがいいので、「これは量産機(雑器)じゃない!カスタムが施されているからワンオフ機!!」って言いだしてる感じでw
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:18

    違うよ、茶道は大金持ちの貧乏人ごっこ遊びなの。華やかで高級感のある茶器が好まれた書院の茶時代、村田珠光が信楽や備前の雑器を持ち込んで始まるのが侘び茶。高麗茶碗が持て囃されたのは美しかったからではなく、貧乏人ごっこにうってつけのみすぼらしさだったからなの
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:26

    ※40
    だってねぇ……
    朝鮮人なら盗んで手にいれるから、そういう発想になるのよ……
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:47

    >>23
    もう一つ言うと、当時の日本では既に品質管理が徹底されるようになっていて、
    備前焼にしろ瀬戸焼にしろ量産品は本当に同じものを量産するようになっていた。
    井戸茶碗のような「偶然の美」は期待できなくなっていたんだよね。
    ってか、茶人たちは茶碗を商っていたわけで、
    「偶然の美」を生まれなくした張本人だ。

    だからこそ茶人は朝鮮に「偶然の美」を求めたわけで。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:50

    >>29
    韓国では情は法に勝るの一言で説明がつくかと
    民族情緒なりウリナラのお気持ちなりが最上位でそこに沿わないものは「情がない」で切り捨てる、いいとこどりのつまみ食いがまかり通る文化なんですよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 07:58

    人糞も狗の糞も一緒くたの野ザル(オット、猿糞もだ)にゃ〜サ、美とはナニかってのが解らんワナ⁉️・・目尻吊り上げてだ、他所人のモノ掻っ払う事だけに血道挙げてりゃ〜ねぇ❗️
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:03

    ※31
    > 井戸茶器とか呼ばれてるのは初めて知ったけど、
    > あれも正倉院に収められていてこそ

    初めて知ったくせに息をするように嘘を書く。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:10

    >>45
    その辺が近代国家、近代以前の法治国家にもなれてないところよな。
    近代法治主義が成立するようになる文化的・民俗的背景って限定されるのよね。基本的に合議が背景にないと成り立たない。中世以降の中国型の君主独裁の形式をとった朝鮮人の末裔には北朝鮮型の独裁の方が合ってるんよ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:16

    ※18
    民族主義を発端として、過去の否定すべき時代に作られた財物を破却する事を目的として、返還を要求する主張なら理解できるんですけどね
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:24

    結局、関われば損しかない
    どうしても羨望が嫉妬に変わって
    やがて奪おうという悪意に変化する
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:29

    所謂、大人に書けない子供の絵の様なもので
    日本の職人には作れない代物だったんだろうね
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:38

    ・国宝と重要文化財は別のカテゴリのもので、国宝は重要文化財の上位カテゴリではない。
    ・単に優品というなら重要文化財のほうが多い。

    というのは聞いたことがある。
    極端な話、国宝は歴史を考察するうえで重要だと判定されたらゴミでも指定されるからな~
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:50

    井戸茶碗は いわばカウンターカルチャーだからね
    あくまで中国の貴族的な美を至上とする文化しか存在しなかった朝鮮じゃ生まれえない、というか今でも理解できてないでしょ

    あと国宝や文化財指定ってのは 然るべき保全をしっかりしますよ、って意味なんだよ
    逆に感謝しろ

    おまえら文化財の保全どころか保管すらできないし失くすだろが
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:53

    >>48
    なんというか、ムラ社会(因習村要素マシマシ)を国レベルでやってる感じなんですよね……
    そんなんでも近代国家の先進国を装えてるのはある種の優秀さあってのことだとは思いますが、一皮むけば古代人なので表皮に騙されてた人ほど落差にドン引きする羽目になるという
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 08:58

    >>47
    正倉院に収められている、
    朝鮮由来の国宝第一号ってのは知ってるよ。
    井戸端なんとかってのは知らなかったってだけでさ。

    朝鮮系ってこういうところで詫び寂びが理解できないのは致命的だよな、芸術を評価できないって意味でね。

    俺らはあの茶器を見て、
    名前もわからない職人に思いを寄せるのさ、
    茶わんの名前なんぞには興味はないのだよ。
    ってことだなw

  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:00

    >>31
    韓国人たちは価値を判断する能力に欠けているというより、価値判断を過剰な自意識から出発するため変なことになるのだと思います。

    彼らは、自分たちは最優秀民族であるとする自意識から、優秀な自分たちが作った物は総じて最初から高価値を持つ、と考えるのでしょう。
    そして、朝鮮よりも貧しく文化的に劣っていた島国の日本が、高価値の朝鮮の物を購入等で容易に手に入れられるはずがない、だから盗んだか奪ったに違いない、と決め付けて来るのでしょう。
    彼らが欧米で自分たちの文化財が「日本からの評価があるから受けている」ことを気に入らないのも、元々高価値な物であると評価されないからでしょう。
    キョチョンチキンのような安いフライドチキンを売る店が六本木に出店したのも、韓国が作って売るチキンはブランド品のように高価値を持つから六本木が相応しいと考えたからでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:06

    先日、長野の別所温泉に行きました。
    この鄙びた温泉地の寺に国宝の三重塔があります。
    鎌倉時代に宋から来た僧が当時の建て方で作ったものだそうで、現在では図版などはあっても現物は世界中にここだけなんだそうです。
    大切に守ることで価値が生まれる。
    そういう考えがお隣や中国にはないのよね。

    茶道では、井戸茶碗以外にもタイの宗胡録などを使います。ガラス器はギヤマンと呼び、黄金の日々の時代に発展したのがわかりますね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:09

    ※42
    分かる
    堺の金持ち商人達が西行だの鴨長明だのの清貧に憧れて粗末な茶器を喜び茶室を狭くしわざとあばら屋に見える造りにした
    多額の金を掛けて貧しさを演出する逆転の美学、というか変態性癖の結晶が茶道なんよね
    そこで見出されたのがガチ貧乏朝鮮のガチ粗末な茶碗なわけで、これを珍重し高い値段を付けるのが変態性癖の極みなんすよ
    そこに奪われたニダーとしつこく絡んで来るのが価値観も美学もない、先祖同様精神が貧困な韓国人
    何だかよく分からないけどチョッパリが大切にしてるならいいものに違いないニダ!さっそく言い掛かり付けるニダ!
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:16

    日本が見いだした「価値」を理解できずにあとから話を盛るからなぁ。かの国と「価値観を共有する」なんて無理な話
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:19

    例えばパソコンはすごく便利だけど虫ケラに渡したとしても価値はないだろ???そういうことなんじゃないの???
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:35

    だって彼等「懐石」とか全く理解してないじゃないですか
    腹が減ってる禅僧が空腹をしのぐために温かい石を腹に抱いて我慢した、じゃなくて小分けにした料理を庭園風に盛り付けする様式って考えてる
    物質的な「モノ」以前に形にするための「精神」があることに気付いてない
    茶道なんて金持ちの貧乏ごっこって書いてる人が多いみたいでそれはそれでそういう側面があるのは間違いないんですけど、結局のところは仏教とか禅の精神を継承してて、万物は流転していて最後の出会いになるかもしれないので一期一会の精神でその時点での持ってるものと礼で最善のおもてなしをしようって気持ちからくるもので
    それが理解できなければ「不完全な世界と不完全な私、を体現するための不完全なモノ」みたいなのは永遠に理解できないと思いますよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:38

    雑器「だからこそ」美を見出したって感性を理解することは難しいだろうな。

    「格」の上下を絶対視する価値観と合わなすぎる。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:43

    あっちでどういう認識かっていうと「井戸茶碗すら作れなかった蛮族」だからな

    「だから奪っていくしかなかったのだ」
    「文明的なことはすべて朝鮮半島が教えてあげた」となる

    で、日本の中世に対しては こっちの想像以上にクロサワ映画のイメージが強いんだよあの人たち
    だから 昔は「サムライは野蛮人、農民は未開で悲惨な生活」って盛んに言ってたし 今でもそう思ってる

  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:50

    国宝とかガタガタぬかす前に
    まず自分達が日頃使っている食器、箸を
    日本のと比べてからにしろよ
    日本のペットショップの方が余程カラフルな食器を売っている
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:53

    ※55
    > 正倉院に収められている、
    > 朝鮮由来の国宝第一号ってのは知ってるよ。
    > 井戸端なんとかってのは知らなかったってだけでさ。

    国宝一号は広隆寺の弥勒菩薩だ。
    井戸端じゃねえ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 09:58

    朝鮮にある日本のイチゴやブドウがウリナラが日本から「搬出した」(盗んできた)ものだからって、日本が悪いことをしてるように変換するのはK民族のメンタルに悪いでしょう。24時間365日イライラしてるがよいでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:03

    茶屋で猫に餌をやってる器がよく見ると名品である、という落語がある。
    それに気づいた旅人が「この猫を譲ってくれ」と交渉して何両も払う。
    「ついでに餌の器も持っていくね」と言うと「その器はそんな端金で譲れるようなもんじゃないよ」と断られる。
    なんで名品だと知ってて猫の餌入れなんかに使ってるんだ!と問いただすと「たまにこうして野良猫を高値で買う人が現れるからだ」っていう噺。

    これ、茶屋の主人も旅人も歴代の噺家も聞き手の我々も「一見なんでもない器にすごい価値がある」って文化を共有してるってことなんですね。
    ロイヤルコペンハーゲンのティーカップだと成立しない。

    韓国人にこのおかしみがわかるのかしら?
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:17

    >>67
    雑器にそんな高い値段をつけること自体が頭がおかしくてわけがわからないっていう風に無理矢理笑いどころを作ると思いますよ 「とにかく罵倒させろ」が彼等の価値観みたいなので
    落語でいちばんわかりやすいのが「はてなの茶碗」だと思いますが、器そのものじゃなくて「○○好み」っていう様式を有難がって右に習えをしてる値付けしてる人が大多数なんですよね
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:22

    >>65
    ワロタ、釣られるなよw
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:25

    韓国で保存なんて無理無理
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:30

    >>68
    はてなの茶碗、Wikipediaでみてきた。オチがいいですねww
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 10:59

    >>71
    大衆演芸向け作られてますので庶民でも気軽に笑えるようになってるんですが、バックボーンについては結構な教養が問われたりします
    緞子(高価な布地)に包み桐箱に入れるという茶道の「約束事」、鷹司家は五摂家で説明しなくても高い家柄の貴人を介して帝が銘を付けて箱書きを揮毫するという「御由緒」の付加と現物、これらを茶屋金兵衛という存在が裏打ちするということで初めて価値が出るという話ですね その過程を飛ばすような粗忽者がオチの行動をするわけで
    茶道だったら千家がその茶器を愛した人の名を取って「○○好み」という様式と銘と一緒にして、当時を偲んでその人の想いに心を寄せるというのが茶器を愛でるという行為の本質だったりします
    茶道は成金趣味じゃなくて教養と知識が先立つことで伝統と格式と気品が伴って初めて価値が形成されるいう特殊分野です
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:11

    茶道文化の中で、こういう精神性から、こういった物も銘品に数えられていった、その後こういう展開をしてった、そういうところで、単純な金銭価値とは違う文化財の価値が生まれるんだがなぁ……
    思えば、彼らのスペックってのが浅薄なのもこの文脈なのかね、部品の値段やブランドロゴの値段を積み上げたのが高級品みたいな、レシート一枚のアホでも判る値付けで終わってる、そら何も文化財残らんわ。
  • 2024年10月12日 11:13

    所詮、他人の目を気にするだし。
    整形、イリザノフ、ステロイド、大型車、海外旅行、ソウル在住、気品溢れる集合住宅etc.
    数え上げればキリがない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:17

    朝鮮併合期に朝鮮王朝から直々に宮内庁に朝鮮王室儀軌の一部が贈られた。
    韓国からの返還要求を受け民主党政権時代に菅・野田が韓国に贈与して日本からはなくなってしまった。日本側は「日韓友好に資する」のつもりで朝鮮王室儀軌を引き渡したものの、当時の李明博政権は「取り戻した」として対日外交の勝利と大宣伝した。
    ちなみに同じく略奪したフランスはいまだに拒否している
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:34

    要するに国宝という存在を
    「金銀財宝」
    の枠でしか考えることができないだけの話
    日本を真似て自国の遺物あれこれを国宝指定しているが
    鑑定している”専門家”も素人というか詐欺師の域を出ない@小林
    自国を飾るに不都合な事案を片端から抹消して回るような連中には
    文化財のありよう自体が理解できない異物
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:50

    中国の曜変が日本にのみ3点だけ現存しているという事実を韓国人はどう考えてるんだろう
    わざわざ日本人が危険を冒して中国に盗みに行ったわけでもあるまいに
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:58

    ※55
    無学なのに無理して通人ごっこ(しかも自作自演)
    楽しいかね>詫び寂び

    なんで歪んだ雑器に美がどうたらという話になったのかといえば
    戦国末期は技術が進みあらゆる必需品の大量生産が可能になったからだ
    戦場に運搬する都合や広域での交易のため規格化が進み
    椀でも皿でも全国どこでも同じようなもので溢れかえるようになった
    16世紀末の当時ですら大量生産品は非人間的なまでの無機質さを押し付けてくるものと思われた
    だから「手作り感がダイレクトに出てくる歪んだ出来損ない」を手にしてほっとするように思う趣味人が登場する

    ま、戦乱が巨大化し手柄として与える金銀財宝が枯渇したため、
    新時代の高価値商品として茶道具が選ばれたってのが大本ではある
    飲料としての茶にしても栽培法が更新され緑茶が完成し、大金が投じられるようになった事も大きい
    評価の手法が定まっている書画骨董を量産することは困難だが、
    自分の御手盛りで評価価格を設定できる当世物はどうとでもなる次第
    肝心な部分は器のイレギュラーな形態的面白さだけでなく
    ・誰が評価したのか
    が価格にダイレクトに反映するところ
    だからこそ織豊時代は茶の湯を御政道の一部に組み込み政治として統制したんよ
    これらの前提を観ないから茶器についての話が混線するのだ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:58

    ※77
    日中戦争で中国を侵略して奪ったとかなんとか、どんな屁理屈でもこね上げるさ。
    願望を元にした結論が先にあって、それに使えそうな理屈を集めてきたりでっち上げたり。

    あいつらは事実を元にして考察しないし、時系列も因果関係も無視するし、およそ近代合理精神というものが理解できない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 11:58

    結局は井戸茶碗の美とは何かってのが理解できてないって事か
    それでよく「茶道の起源は~」とか言えるなあ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 12:08

    ※77
    韓国人に事実を突きつければ黙ると考えるのは、韓国人が日本人のように物事を考えるという前提に立っているからであって、全くの間違い。

    仮に事実を突きつけられて黙るとしたら、それは論理的に納得したからではなく、野良犬が人間の眼光に気圧されて吠えるのをやめたの如く、迫力に怯んだに過ぎない。

    まあ、人は自分を基準に相手を推し量るから、自分が合理的なら、相手も合理的であるに違いないと決めつける。相手を観察し、相手を理解し、相手の言動を推し量る人は極少数しかいない。

    だから日本人は、自分が善良なら韓国人も善良に違いないと思い込んで、韓国人に何度でも騙される。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 12:23

    欲しがるだけで、その後の事なんか考えてもないのいつも通りですね
    ジャンボリもF1も開催だけしたくて運用まで頭回らない
    ジャンボリの予算7割位使節団派遣ですよ?あれ開催勝ち取る事しか考えてないんですよ、その後の評価とか考えてない
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 12:28

    >……というかね。井戸茶碗に美を見いだしたのって日本人なんですよね。

    今回ノーベル賞を受賞した作家さんだって韓国国内ではさほど評価されてなかったどころかブラックリストにまで載ってたんでしょ?
    韓国人には壊滅的に「見る目」がないんでしょう。
    単に高価な値が付いていれば「良い物」と判断するけども、自身の価値観では何が良いものかなんてわからない。
    自国の物でも、外国から「それ良いね」と言われるまで全く価値に気付かない。
    そういえばムンジェインを大統領に選んで歓喜してたのも韓国人でしたねw
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 12:28

    結論を突き付けちゃうと
    韓国人は権威が好きなのか嫌いなのかと問いかけたら「その時の自分の心境と財布の中の懐具合次第」なんですよね
    一貫性がないから人となりを量ることができないので信用も信頼も生まれない 当然、韓国人がそうなら文化も同じ

    井戸茶碗なんて日本の権威付けが生んだ産物なのに
    ノーベル賞を有難がったりあんなもの呼ばわりしたりするのも自分の利益になるかどうかで判断するからですよね
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 12:30

    >>78
    確かにその通りだな、
    あっち系のお前らって、大事な論点はそこじゃないだろ?
    っていうところが多すぎだと思うよw
  • 2024年10月12日 12:39

    ※83さん
    伊達に、最悪な時に最悪の選択する。と言われる彼らに見る目なんてありません。
    次期大統領最有力候補がアレなのが、その一環ではないでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 13:01

    ※79
    因縁付けるために、もっともらしい理由を添えるのと一緒か
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 13:03

    自分の中に確たる評価基準を持たない者は「他人がほめたから」「他人が羨んだから」「他人が悔しがったから」と、他人の反応を介してしか価値を測れない。
    「自分たちが表彰されたから、日本人はさぞ悔しかろう」と言って憚らない前のノーベル文学賞に関するエントリは、そんな自分たちを裏返した最たるもの。
    誰かが悔しがらないと、自分が「嬉しくならない」んですよ。
    だから何かを手に入れたら見せびらかして相手の評価を聞きたがるし、それで思うような反応が返ってこないと肩透かし気分になる。(そこからは「本当は羨ましいはず、悔しいはず」と相手の内心を邪推するか、「つまらない。こんなもの欲しくなかった」と感じて放り出し、粗末に扱うか。まあそれぞれ)
    連中は、「価値あるものが欲しい」んじゃない。それを見た「評価者の反応」が欲しい。本当は自分が何を欲しいかもわかっていない連中ですよ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 13:39

    正直、この手の韓国気質はよく分からん。知りたくもないがw
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 13:55

    「井戸茶碗は朝鮮時代に製作された茶道用茶碗である」
    またデタラメを。
    単なる手抜きテキトー造りの歪みの中の奇跡のカタチの一個。造った人間も日本に持ってきた人間もこれが高級茶器になるとは全く思って居なかった。茶道具どころか茶の飲用を想定して造られた事すら怪しい。
    細密な紋様や有名絵師の絵と銘があるでなく、「人間工学に基づいた合理的設計」がある訳でもなく、GOLDその他の貴金属も含まれない。それどころかカタチも真円などから程遠い。ヘタなのだ。ヘタなモノから味わいを見出した日本人の美意識を観て現代の第三国で高く評価される。
    これが韓国製ではない(1948年建国)だけでなく当時の朝鮮人には誰にも美として観られる事なく雑に扱われて居たモノに過ぎない事が韓国人には我慢出来ない。また現状も理解できて居ない
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 15:46

    日本に現存する「李氏朝鮮時代の文化財」への執着こそ何故‽
    文化的価値という概念が育っていなかった時代だったのだと
    理解すべき
    じゃなかったら、韓国できちんと文化財として現存していたのだ
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 17:24

    韓国人の言う朝鮮時代って
    1万年前から併合時代までの期間なんだろ?

    この辺でもう意思の疎通が不可能なんだよな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 18:08

    いいから仏像返せよ泥棒民族。
    自国の文化財もロクに管理や保存できない無能のくせに。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 18:21

    雑器が歪んでいたり、みすぼらしさに美しさを感じたわけで
    その美意識を知れば自己評価の高い韓国人からしたら面白くないだろう
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 19:01

    >>94
    萩とか益子とか焼き物の里では大抵焼き物体験コーナーがあるけど、
    俺等が土こねて作っても歪なのしか作れないじゃん。
    それ見て、
    「これはこれで味がありますね」
    って言ってるようなもんだからね。

    言うまでもなくその裏にはキレイな器を量産する職人へのリスペクトがあるわけで、
    「質の高い工芸品を大量生産できる」
    という技術力があること前提の美意識だよね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 21:28

    井戸茶碗はほぼ確実に雑器じゃないよ
    ここの人ならわかるでしょ、朝鮮人って犬食いだもん
    あんな不安定なもの普段使いできんて

    というかあれを雑器とか言い出したのって柳宗悦なんだよね
    あの人茶道に対しては本当にろくなことしてない
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 22:06

    不安定だから雑器じゃない
    失敗作だから雑器(普段使い用)
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 22:50

    ※97
    いや雑器あがりの茶碗ってのもちゃんとあるんだよ
    そういうのは高台(下のとこね)がガッシリしてるし重心が下の方にあって転びにくくなってる
    自分も一つ持ってるけど多分雑炊とか食ってたんだと思う
    井戸茶碗はそういうふうに作られてないもん
    失敗作じゃなくてそういう目的で作られてる
    もちろん出来がいい焼き物という意味ではなく
  • 魚脳凍 2024年10月12日 23:13

    井戸茶碗以外の国宝について少し調べてみました。

    高麗国金字大蔵経は、国立文化財機構のe国宝サイトを参考にしました。https://emuseum.nich.go.jp/detail?langId=ja&content_base_id=101082&content_part_id=0&content_pict_id=0

    高麗時代の統和二十四年(1006年)に第七代高麗王穆宗の母である千秋太后が書写させたもので、見返しには嘉慶二年(1388年)権律師豪憲が滋賀県の金剛輪寺に施入したと書かれてあり、その頃には日本に伝来していたと考えられています。
    太后はその後政変で流罪になったのでその時か、あるいは1388年は李氏朝鮮の祖である李成桂が反乱を起こして首都を占領した年なので、そういった混乱の中で持ち主の手を離れ、日本に来たという事なのでしょう。

    朝鮮鐘(蓮池寺鐘)は福井県の常宮神社にある鐘で、九州大学文学部発行の『史淵』129号(1992年3月25日)に掲載の浜田耕策「新羅鐘銘の再検討(1)-敦賀市・所蔵の『鐘の記』と菁州蓮池寺鐘-」で考察されています。https://doi.org/10.15017/1955684

    この鐘の銘によれば統一新羅時代の太和(大和)7年(833年)に青洲蓮池寺で作られたもので、常宮神社の寛文元年(1661年)の記録では、慶長2年(1597年)豊臣秀吉が大谷吉継を使者として鐘を奉納したとなっています。
    時期的に文禄・慶長の役で朝鮮から運ばれたと推定されるわけですが、蓮池寺についてはこの鐘の銘しか史料がなく、寺のあった場所やいつまで存在したかはわかっていません。
    寺が役の当時まで残っていたのか、李氏朝鮮による仏教弾圧の後なのでかなり疑わしく、鐘がどのような状態だったのか、誰がどういういきさつで鐘を入手したかもわからないので、国家遺産庁も略奪されたとは明言できないのでしょう。

    いずれにしても、朝鮮半島にあったままなら三点とも失われていたであろう事については、全面的に管理人さんの意見に同意しますね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月12日 23:28

    >>98
    職人たちの意識も低くて製造品質もよくなかったから金が取れそうならなんでも出荷してた、というのが真実なような気が
    焼窯に入れる際に扱いが雑で歪んじゃったようなものまで焼成してたでしょうし
    形が悪くてもちょっと甕から必要分だけ水組む用途程度には使えるでしょ、的な

    まさか海の向こうにそんなのを珍重するという人がいるとは思ってなかったでしょうが
  • Nanashi has No Name 2024年10月13日 03:27

    状況証拠は解釈次第で色んな結論出せるから
    答えを求めたい場合は複数の裏付け用意しないとダメだね

    全部の説明が綺麗に絡み合う様は美しいぞw
  • Nanashi has No Name 2024年10月13日 06:15

    「井戸茶碗は朝鮮時代に製作された茶道用茶碗である。」とさらっと書かれているが、その風情に侘びを見出し茶器としたのは日本で、朝鮮では日常生活用の雑器または祭器として、例えばマッコリ飲むために使われたのでは。こういう所で、あたかも朝鮮時代では井戸茶碗で茶道してましたみたいに、しれっと嘘をついてくる。
  • Nanashi has No Name 2024年10月13日 10:21

    えー、ここらで朝鮮式茶道について思い返してみましょうかね
    魔法瓶、ヤカン、トイペ、etc
  • Nanashi has No Name 2024年10月13日 10:38

    韓国人が自分たちあるは樽俎の作品に価値を見出せないのは仕方ないことだと考えています。彼らにとって奪うことが文化であり、奪い取ったというトロフィーだけが重要なんです。起源説も同じ。
    起源は主張するけど、現代で活動するつもりは一切ない。
  • Nanashi has No Name 2024年10月13日 13:45

    日本の国宝なんだから、連中の口車に乗せられて、返還するなんて世迷いごとが出てこないよう祈ってる。
  • Nanashi has No Name 2024年10月14日 14:12

    日本に1個それが存在してることに日本人が長年保存してきたことに朝鮮人は感謝すべきでしょう。半島で日常使いされていた茶碗なら半島にこそ何千何万と残ってるはずなのに自分らは1つも保存してないでしょう。また半島に滞在した他民族がもしそれに美を見出したり好んだなら買い求めていくこともあっただろうし貿易してれば売れたでしょう。今の朝鮮人とは違う民族が半島に住んでいたとき作り、その人たちと日本人にしか需要がなかった土器ということです。
  • Nanashi has No Name 2024年10月14日 14:15

    日本は対戦で爆撃されて何百万人も一般市民が焼け出され連合軍による美術品持ち出しもあったのですが朝鮮はそんなのなかったでしょう。朝鮮戦争は国内紛争でしょう。歴史を正しく覚えるべきでしょう。