成長の勢いが停滞し、公募価格対比株価が半分になったネイバーウェブトゥーンが、優秀作家の発掘と知識財産権(IP)の拡張を通じて、主力市場である日本と米国の攻略を強化する。 これを通じて企業価値を高める一方、遅々として進まない株価を引き上げるという戦略だ。 特に、投資家管理(IR)の強化と株主価値の向上のために、米国の金融投資業界で経験豊富な専門家を迎え入れるなど、多角的な努力に力を入れている。 (中略)
ネイバーウェブトゥーンは、ウォンと円安による為替効果を除去すれば、第2四半期の売上げが7億372万ドル水準で、前年同期比13.7%増えたと強調した。 (中略)
加入者800万人のユーチューブ「トライ・ガイズ」とも協業した。今月、米国ニューヨークで開かれる大型エンターテイメントフェア「ニューヨークコミコン2024」に史上最大規模で参加するなど、現地作家やファンとのコミュニケーションチャンネルも広がる。
広告事業も積極的に展開する予定だ。今年初め、ウェブトゥーンエンターテイメントはウェブ小説プラットフォームであるワットパッドと広告事業部を統合した。事業強化のための組織効率を拡大したのだ。今月7日から10日まで米国ニューヨークで開かれた広告・メディア行事「アドバータイジングウィークニューヨーク」に参加し、市場トレンドを点検した。キム・ヨンスウェブトゥーンエンターテイメント最高戦略責任者(CSO)は「オファーウォール(Offerwall・アプリなどで特定の作業完了時に報酬を受ける広告形式)や動画を短く見るなど、ユーザーの消費活動に現金の代わりに広告を見る方法で商品を多様化すること」 」と説明した。
このような努力にもかかわらず、ネイバーウェブトゥーンはショートフォーム(短い映像)コンテンツの影響力拡大に対応し、労使葛藤を解かなければならない課題も抱えている。ウェブトゥーン業界はチックトークとユーチューブショーツ、インスタグラム・フェイスブックリールズなどのショートフォームと利用者流入競争を繰り広げる状況だ。民主労総華島食品労組ネイバー支会はウェブトゥーンエンターテイメント上場後追加補償をめぐって6カ月目の合意点を見つけることができないとストライキ権限を含む争議権確保に乗り出した状態だ。
(引用ここまで)
アメリカで株式上場したものの業績が伸びずに、株主訴訟までかけられているNAVERウェブトゥーン。
この状況を脱しようとさまざまな手法をとっている、とのニュース。
かつては「北米で課金文化を掘り起こしてしまえば、すぐにでも世界で4兆円産業になる」「そのすべてをウェブトゥーンが把握するだろう」「日本のマンガは没落する」みたいなことを言っていたのですが。
韓国発の「ウェブトゥーン」は5年後に4兆円市場になって日本の漫画を追い抜くだろう……あー、またその話を垂れ流しているんだ(楽韓Web過去エントリ)
そのビジネスモデルはうまくいっていない状況が続いています。
現状、日本と韓国以外で課金モデルはまったく広がっていない。
で、北米ではいつもの「無料公開、広告で収入」ってパターンを継続する模様。
広告収入モデル……なぁ。Googleとかなら圧倒的規模でなんとかなるんでしょうけども。
コンテンツに広告つけたところでどこまで伸びるのか。なんなら広告見るのがいやでコンテンツを諦めるなんてパターンすらありますよね。
そのやせ我慢、どこまで続くことやら。上場しちゃったからもう引き返せないんでしょうが。
もう上場した以上、四半期ごとの業績を問われるようになってもしかたないんだよなぁ。
世界戦略とやらも東南アジアから撤退し、フランスから撤退し、中国からも撤退。
「主力市場である日本と韓国、北米に注力する」とはしています。
だいぶ「世界市場」が狭くなってませんかね?
「似たようなコンテンツばっかり」っていわれている根本状況をどうにかしたほうがよさそうです。
あ、それと「日本人漫画家がウェブトゥーンを学びに韓国に来ている」って記事もあったりします。
「漫画強国日本、今や韓国にウェブトゥーンを学びに来る時代…」製作からグローバル市場を目指す」(東亞日報・朝鮮語)
バッドローなるウェブトゥーンの作者がなんか語っているんですが。
……知らないなぁ。
「韓国独自の展開ではなく、グローバルな読者を意識して描く」「(ウェブトゥーンが)アジアのディズニーになるのは時間の問題」
まあ、時間の問題なら放っておいてもいいかぁ(笑)。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:07
キャラクターを売り物にする商売って意味なら、ポケモンやサンリオを
超えないとだめなんだけどな。4兆円市場どころじゃ足りないんだが。
ポケモンが1000億ドル近い市場だと知っているんだろうか。
へ 2024年10月15日 12:12
在りて在り続ける神「私の任期中には無理」
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:13
Webとおん作家の言うグローバルな展開ってのは何だろうな
俺一人だけチート持ち系の話は韓国で好まれてるだろうから(日本から見たら)グローバルな展開を見据えた筋書きになるのだろうかw
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:16
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:18
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:19
日本は職人文化なので「まずはモノを見せてください」「まずは下働きから」ということになりがちだけど、韓国の場合はビジネスとして儲かるシステムと業界構造とは?というのを学ぶというよりは調べに行くというか
日本のその漫画家さんってアメコミの分業制みたいなのとかデジタルとAIを駆使していかに省力化して見た目だけいいのを量産する手法でも学びに行ったんですかね
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:27
こういうことを公然と言ってて日本の出版社、クリエーター、消費者がどう考えるかとか1ミリも想像しないのでしょうか?
「韓国は世界で一番人気があって、世界中から注目されてる」と思ってるのだとすれば、完全に意味が分かりません。
名無しの兵衛 2024年10月15日 12:28
また「アジアのディズニー」かあ
なんかネイバー側の主張をなぞってる感じですよねえ
つうか、ネイバー側の主張を真に受けてないかい?この人
もっときつい言い方でも表現したいけど
それはやめておこう、わたくし鬼ではないのでw
にしても、一番下のリンクの記事で
日本で活躍した韓国の作家が紹介されてるけど
知らない人だったw
つうか、アジアのディズニーを謳い文句にしたいのなら
今の韓国の作風は真逆だとは思うんだけどねえ
韓国表現の復讐ものなんて、どう見てもニッチ向けだし
成り上がりものにしても、韓国の場合ルサンチマンが強いからねえ
これでディズニーを目指すってのもねえ?
名無しの兵衛 2024年10月15日 12:29
結局のところ、世界戦略で儲からないから
儲かるように、拡大戦略から一部の市場に特化するニダと言うだけでしょw
つうか、韓国が思う以上に
あちらの漫画好きは目が肥えてるからねえ
で、本記事の引用外のこの部分
>特に、有料利用者当たりの平均決済金額(ARPPU)が
>他の市場に比べて3倍ほど高く、
>忠誠度の高い日本市場攻略を強化する。
ここで忠誠度って書く辺りがアレw
こういう時のまともな表現方法が無いんだろうねえ
大体忠誠なんて書く辺りからして
市場の売り上げが落ちると、裏切られたと思うんだろうなあ…
それと、もう一つ引用外で
ウェブトゥーンのライバルとして、ショート動画が指摘されてたり
これどうも韓国では
手軽に暇つぶしで見られると言う事で流行ってるそうで
そう、韓国のウェブトゥーンは読者層からみても
そういうのと同列なんだわな
空いた時間に見て楽しむレベルのものでしかないとな
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:33
面白いなあ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:42
この数年で累計数千億円の赤字出してるのによく潰れないよ
それどころかまだ深刻な経営危機の話にも至ってないのだからいかに大きいことか
そういう意味ですごいねディズニーあこがれちゃうよw
2024年10月15日 12:42
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:44
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:45
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:46
何を言いたいのか自分の中でまとめてから書いてくれ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:46
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:46
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:47
こんな読まれ方じゃ記憶に残る作品なんて永遠に出てこなさそう。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:51
韓国にはゴミしかない
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:52
市場が小さいから外に出ないとは分かるが、あまりにも自国内で成熟することをしなさすぎ、ホントいつもの韓国のパリパリ文化で
レベルの低いままだってのいい加減わかれよ、と
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:54
忠誠度ってたぶん英語の「loyalty」を直訳しちゃったんだと思う
あれ辞書で引くとよく「忠誠」って最初に出てくるけど、もうちょっとやわい「常連」ぐらいの意味もある、マーケティングではそっち
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:59
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:59
同じ人が今度は「AIを使わない漫画家はダメになる」とか言ってるらしいけど
Nanashi has No Name 2024年10月15日 12:59
こういうサービスは、コンテンツありきのサービスであって、
サービスという箱作ってそこに面白くないものを放り込んでも面白く無いもののあるサービスにしかならんのが解らんのでしょうか
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:00
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:02
>もっときつい言い方でも表現したいけど
>それはやめておこう、わたくし鬼ではないのでw
日本じゃ誰も相手にしてないからって韓国に逃げても
結局飯は食えないぞ・・・っていうのは鬼でしょうか(>_<)
芸能界でもいるよね。
どのグループでも通用しなくて韓国に行く人。
日本の市場で通用しない人がより狭い韓国で
成功するわけないんで、あっという間に消えることになる。
名無しの兵衛 2024年10月15日 13:03
なるほど、直訳気味のマーケティング用語なのね
有り難う
単語(충성)をハングルでググって見たら
そのものズバリで、その英単語が出てきたんで
そういう使われ方だったのね
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:09
何か凄いと彼らが思っているものを適当に目標として挙げてるだけで具体的にどこをどう目指すのかの部分が行方不明のままですなぁ
薄さをカラーで誤魔化す形式なので中身のあるコンテンツと競えば一方的に負けるだけですし、ショート動画と競う方が良いと思うんですけどね
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:13
「実在しない」んじゃねえの?
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:16
ユーチューブのホームページにショート動画が表示されるようになってから一日2,3本てしまいます。こうやればいいのか!という有料級の実用的なのがよくあります。きりがない癒し系は避けます。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:17
ネイルと会えず融合できなかったらただの身の程知らずでしかないじゃん、とか
山王の敗因は監督。這いあがろう、じゃないんだわ。とか
年月過ぎても語られる作品がどれほどあるんだろうな
いくつか読んだがどれも薄っぺらい印象
名無しの兵衛 2024年10月15日 13:18
その日本の環境から韓国に移った人も
実は韓国人
そして記事の中で「アジアのディズニーになるのは時間問題だと思う」と言ったのは
また別の韓国人っぽい
この人は、ずっと韓国でやってる方で
日本から戻ってきた人が「原作」
韓国でやってた方が「作画」を担当して
記事で紹介されてる作品を連載してると言った感じ
って言うかnamuwiki見てたら
その日本の環境から韓国に移った人の作品が挙げられてたんだけど
日本時代の作品は載って無い件w
一応日本時代の作品も調べたけど、
まあ日本時代は、決して作家として成功したとは言い難い感じ
それが韓国に来たら一流漫画家になれるというのだから
って、これ何処かで聞いたような話だわなあ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:21
> ここで忠誠度って書く辺りがアレw
マーケティング用語としては“royalty(ロイヤルティー)”はよく使う。顧客からの強い信頼や深い愛着の意味。その直訳である「忠誠」に違和感は感じない。
マーケティングの世界は、日常的な言葉とは違う言葉選びをするので、一般的な感覚で読むと違和感がでるかもね。
例えば「差別化」というのは、自社製品/サービスに、他社とは一線を画する特徴や性能を持たせることだけど、普通の感覚では「差別」というとネガティブな印象を持ってしまう。
引用記事は、もろにマーケティングの話で、ARPPUなどの専門用語も出ているので、忠誠(ロイヤルティー)を使うのは普通のことよ。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:26
ターゲット層の7割に刺さるくらいを狙わないと無味な物にしかならんだろうに
器用貧乏って言葉を知らんのかな
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:36
『ウェブトゥーン』なんてさっさと辞めて『K小説』だ!
<韓国人はマンガすら読まないのに、小説なんて読むはずない>
ハングルの問題なのか?知性の問題なのか?
「世界市場!世界市場!」言いますが、韓国人すら興味ないものを
よく輸出しようと思うよな~
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:37
韓国人ってハンリューウッドの時にも「没落したハリウッドの名前に似てるのはよくない」とか公言してたよね。外国人の耳に入るという想像力が無いのだろうか?
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:44
( ・ω・)ゲームが無いならハードは売れん。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:51
構図も雑で絵とかストーリー以前に漫画の体なしていないのがね
まあそれがウェブトゥーンと言うならそれまでだけど、まあダメでしょ
粗製乱造って言葉がぴったり過ぎて韓国どうこう以前に無理だ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:52
K-PoooooooPと同じ路を辿っている様な……
結局は日本の金目当て……というかそれ以外に寄生出来ない
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:56
セリフが全部ひらがなで書いてある様なモンでしょ
日本語で書かれた日本の漫画の上手い例えとか名台詞が
YouTube等でコンテンツになっていたりするけど
韓国語でそんな事できるんかいな?
Nanashi has No Name 2024年10月15日 13:57
そして時間の問題の「時間」というのは「一昨日来やがれ」的な「時間」なんでしょう
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:04
韓国産インディーズゲームは安くてガチで面白いのでオススメ
ダンジョン ウォーフェア
ダンジョンメーカー
ダングリード
とかってダンジョンものばかりだなw
名無しの兵衛 2024年10月15日 14:05
こうして見ると
相当な上澄みではあるんだよねえ
少なくてもウェブトゥーンじゃなく
漫画のフォーマットで
戦えてたんだから
ウェブトゥーンだと
どうしたって、狭い範囲での話になるし
その結果が、「売れる」話ばかりで
レッドオーシャンだしねえ
>>33
ありがとう
なるほど
マーケティング記事なので使われるのは
当たり前の話なのかあ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:17
逆にどんなに快適なプラットフォームが用意されていても、読みたいものが無ければ無価値って事なんだよなぁ…
サムライスピリッツ 2024年10月15日 14:17
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:24
現代ビジネス 2024年 9月30日
日本の漫画が欧米のコミックと違うように、漫画とウェブトゥーンは表現の違いや題材に違いがあり、似て非なるものである。
「ウェブトゥーンってどっちかっていうと、アニメの劣化版です。アニメの作り方をもっと手抜きしたものですね。だから作り方はまるで違うんです。韓国のウェブトゥーンだと最初にキャラクターデザインをします。キャラクターデザインをするときに3Dモデルを一緒に作ります」
ネームにエネルギーを使わない。あらすじができた段階でキャラクターや舞台をすべて3Dモデルで作る。同時並行でシナリオを作り、それをコマに割り振っていく。これがネームになるが、コマのサイズは同じなので、アニメの絵コンテに近い。
「最初に3Dモデルと背景を作るので、ようは素材を全部作り置きをする。なので、最初が一番高い。そして連載が続けば続くほど製作費は安くなります」
日本の漫画とは真逆の構造である。
ウェブトゥーンは背景をはめ込んで3Dドールをはめて線画を描くわけです。この線画も同じものを描ける人たちが社内にいます。そういう意味でアニメなんですよ。だから4~5話分を作り置きするといったことができます。
毎度言ってるが、この手合いのフレームの話に否定から入るのは悪手。
参考に出来そうな部分は参考にして良きゃ良いのさ。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:34
日本に在住してるだけで、本当に「日本の方から来ました」レベルかぁ。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:39
結局韓国製作なだけでシステムも設定も他国からの借り物なんだから韓国の独自性がないのが良く分かるラインナップだねw
Nanashi has No Name 2024年10月15日 14:49
ときめきメモリアルのプロデューサーが
「ゲームの専門学校の企画コースって何を教えてるのかが全くわからない 作ったゲームがコケた時の責任の取り方と土下座の方法でも教えてるんだろうか」
というようなことを仰ってましたが、日本は作品という目の前にある成果物であるモノ重視でわざわざ手取り足取り技術を教えてくれるってことはないですけど、韓国はお金にするビジネスシステムの方が重要なので初めの制作方法から最後の土下座まで教わりたければ韓国ですよねってことで
>>43
日本で成功されて主戦場が日本で戦っていらっしゃる方々は国籍が外国というだけで、日本の漫画家(原作含む)という風に私は認識しています
林達永さんも「日本は憧れの国でまだまだ日本を知らない点は多いとは思いますが日本で活動する機会を与えてくれて本当に感謝してる」って仰ってるくらいなので、日本人も普通のマンガ作品として違和感なく受け入れているのであれば個人的にはもう日本のマンガ作品と漫画家でいいのかなと
作家の方ご本人が民族のアイデンティティーがー!と仰るならそこは尊重して別枠にカテゴライズしますけど
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:02
諦めたん?
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:02
ここに来ている韓国人の必死な様子じゃーー
『ノーベル文学賞受賞』より『日本の方から来ました』の方が
格段に価値があるようですねw
『ノーベル賞』に必死になってる韓国人ってミジメよな~
何の価値もないのにw
韓国人は死ぬまで『日本の方から来ました』で頑張る
しかないようですw
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:06
どうせまたテレビで「ウェブトゥーン凄いスゴい」「日本の漫画はもう時代遅れ」
とか言うんだろなぁ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:18
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:28
マンファがウェブトゥーンに切り替わっただけ
デジタル漫画=ウェブトゥーンという意味合いで
今の韓国の作品発表の場が、ほぼデジタル配信型なんで
今の韓国の漫画=ウェブトゥーンといった感じで扱われてる
このデジタルだから新しい(そしてそれ以外は古い)とか言うのも
彼らにありがちポイントか
>>49
「漫画家」ではあるんだけど
ただ、彼らも林達永(原作)はともかくとして
彼らにしても良い原作と編集抜きでは
まだまだといった感じではあるんだよね
Boichiでも、スーパーストリングスの酷さは
近年まれに見る地雷だったしね
あれは漫画制作の反面教師にしていいレベル
あと林達永氏は原作側で活躍してる人だけど
昔に比べれば、大分話のつくりが上手くなったと言った感じ
名無しの兵衛 2024年10月15日 15:28
名前入れ忘れた orz
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:37
ただの漫画の中国語読みだからね。恥ずかしくて使えなくなっただけだろ。
漢字を知っていたら直ぐにわかっただろうにな。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:47
Nanashi has No Name 2024年10月15日 15:56
???
輸出で自国通貨安なのに「効果を除去」しないといけないの?
たとえば日本の自動車だったら、営業利益は1000円➡900円 販売台数は10台➡12台 販売数増だけど為替の影響で利益は縮小しました…みたいな表現じゃないの?
この表現では何が起こってるのか分からないし、ちょとした詐欺ムーブ?
Nanashi has No Name 2024年10月15日 16:05
要するに、当初のグローバル化推進は一般投資家向けに言い続けているものの、実態は煽動による売り逃げが現在の韓国ソフト事業の主体事業なのです。
BTS株は失敗と言われてますが、売り越し主から見て、あれで成功なんです
Nanashi has No Name 2024年10月15日 16:06
円とウォンしか売り上げがないから円安ウォン安がアメリカで米ドルに換算した時に問題になるんでしょうに。
(そもそも円安ウォン安さえ無ければ好調だったのかは聞かないでおいてあげる)
Nanashi has No Name 2024年10月15日 16:23
作者は出版による印税を受け取ることが出来ず、原稿料を受け取れるのみ。
それを悪用して著作権自体をウェブトゥーン会社に譲渡するように仕向けて、映画化などに成功したらウェブトゥーン会社が著作権を盾に荒稼ぎというのが当初のビジネスモデルだった。
だが日本の出版社は逆に週刊マンガ雑誌に課金させることは困難とみて雑誌は無料で読めるようにして、単行本の出版で利益を得る方向に進んでいる。
ビジネスモデルが真逆で、しかも日本は実績に基づいた物。
韓国は脳内で「これで儲かるハズ」と言っているだけの物。
勝負は最初からついている。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:08
画力は全体的に貧弱で特に戦闘シーンなどの動きのある表現は稚拙で、漫画好きな中高生未満。偶に上手いと思う物も在りますが、アニメのワンシーンやその切り抜きな感じで躍動感はやはり無く、オリジナリティも皆無。
ストーリーは韓国ドラマと同様整合性が無く、ドラマの様に動きが無い漫画では読み返して確認すると言う作業が出来てしまう為、設定がザルなのが直ぐにバレる。
と言った基本的な事が杜撰なので欧米では受け入れて貰えないのだと思う。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:23
成果アピールに必死ですなwww
でも、個性の強い面白い話作りは、官製で教えても育ちません
話をまとめるのが苦手な作家に、基礎を教えることはできるだろうけど、
やってないか効果なかったかどちらかでしょうな
みんな同じ話や絵を焼きなおしてばかりでしょ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:29
折りたたみスマホとか見にくいだろうにw
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:40
「JKからやり直すシルバープラン」の結末を見るに、
復讐の物語しか描けない同胞たちに思うところ言いたいこと
山ほどあるんだろうなと感じますね>林達永氏
ただ、あくまでも日本の顧客に対して面白い話を提供するサービス業者として、
民族的アイデンティティはそこまで意識していないんじゃないかなぁ。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:47
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:53
Nanashi has No Name 2024年10月15日 17:59
個性が全く感じられない。
これでストーリーも似たようなモノばっかりなら、そりゃ誰も読まなくなるわな。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:07
Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:13
なんか無いの?ウェブトゥーンならではな表現技法だからこその、読者を惹きつける面白い話。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:16
Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:48
日本もVtuberにもっと勢いあった時にディズニー超える!とか息巻いてたな
代表格のキズナアイが既に消えたけど
Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:00
日本に来る漫画家は流石に一定のラインを越えてるから見ごたえあるけど、ウェブトゥーンは…って感じ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:35
Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:04
日本人だと多過ぎて把握できないぐらいいるけども。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:07
電子ブック版の漫画でもコマ割りが紙媒体に準じているので紙媒体に近い感動がある。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:14
はたから見てると、ウェブトゥーンはホップ、ステップすら踏まず、垂直ジャンプしているように見える。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:20
それに限らず話を聞く限りではジャンルの幅が狭すぎるとも思う。
読んだことないから知らんけど。
Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:10
世界の消費者としても、中身が重要であって、オリジナリティがないくせにビジネスの上手さでカネ取ろうとする寄生者は唾棄されるような、
そんな進化は起きていて後戻りはないような気がしますね。
例えばアフリカ大陸や南米やらの人々(世界の田舎的な意味で使って悪いけども)だってネットで日本のコンテンツを知ってくれていて、ファンであって、っていうのは、ネット&スマホが普及する前の20年前とかから言ったら全く異次元の状態。
コンテンツりょくやーっていう。
それに、それって日本だって簡単に手に入れた訳じゃない。
苦労しないで儲かるコンテンツりょく手に入れたとか思ってんのかボケ?みたいな・・・
(苦労したことない奴には分からないからな・・・)
名無しの兵衛 2024年10月15日 21:20
出版業界を題材にしたギャグ漫画はあるっぽいけど
思ったより無いっぽい
つうかnamuwikiで
「漫画を素材にした作品」で
まんが道が紹介されて無い辺りがアレ
個人的には
あのテラさんの葛藤だけで
もう色々考えてしまう程には、良く出来てるのにねえ
Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:52
みたいで、いまいち躍動感が無いような気がする
あと、題材も散々なろう系で擦られたネタばっかで独自性も無いのに、何故
そんなに自己評価が高いのか…
Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:01
あるいは韓国内に縦長スクリーンの映画館を建てまくってもいいかも。
ウェブトゥーンが大人気を博し映像化は縦長がメインになり世界中の映画館が縦長スクリーンに(これは壁画にも描いてある)くらいのでっかい夢を見て頑張ってほしい。
Nanashi has No Name 2024年10月16日 00:27
K-POPという箱をスゴいスゴいとゴリ推ししても意味がない
大騒ぎしてる割には誰も作品を知らないし
誰も曲のサビを知らない
日本から丸パクリした物を朝鮮民族主義パッケージで売ってるだけ
Nanashi has No Name 2024年10月16日 01:08
Nanashi has No Name 2024年10月16日 02:55
「スマホで読むのが当たり前になりつつある」という新時代が到来して、それに適した表現法は?という模索が当然行われて「縦スクロールが適してるのではないか」というのが数ある回答の一つとして注目されるのは当然ではないかと思います
そして、それが果たして正解で商売になるのかというのを実際に確かめるために10年くらい前に業界のいろんなとこでお金をかけて本気になって検討をしていたのは確かでしょう
ネットに画像を定期的に上げてる知人へコミコの人が「一つ作品を形にしていただいて、当社の公募イベントに参加していただいて賞を狙ってみませんか? 規定は縦スクロール型ということだけです」という打診があったみたいなくらいには
結論から言えば鳴かず飛ばずで(先の知人はお願いするだけしておいてサポートとかの対応は全くないひどいもんだったと述懐してますが)日本は見切りをつけて終わったわけですが、韓国は日本との差別化を強調する意味で諦めきれなかったんでしょうね、としか
なので大手IT企業という親会社の母体の資金力を当てにしてごり押ししましたが結局ブレイクするには至りませんでした、と
一定の認知度は得たわけですから身の丈に合わせて細々とやる分にはいいんじゃないかとは思うんですけどね…人気作が出ればコアなファンもつくかもしれませんし
Nanashi has No Name 2024年10月16日 03:34
マルチプラットフォームのネトゲ(サーバーへの入り口にいろんな会社が窓口になってる)をプレイしてる時にハンゲの人が「なーハンゲのキャンペーン絡みでコミコに登録したんだけど、なんかオススメの作品ってあるかー?」「俺的には『ミイラの飼い方』がツボったかなー」なんて会話を所属ギルドで聞いてたのが10年くらい前でしたね
韓国繋がりでそういう連携が盛んだったんでしょうか
業界を活性化させるためには別にそれ自体は悪いことでもなんでもないんですけどね
Nanashi has No Name 2024年10月16日 10:16
Nanashi has No Name 2024年10月16日 19:01
まずは面白い話を創れ。
に尽きるよねえ。
Nanashi has No Name 2024年10月17日 19:33
メジャーになれない底辺層が
レベルの低い韓国ウェッブトーンでなら一旗揚げられるかもって考える売れない連中もいるだろうし、
そういった底辺連中がウェッブトーン寄りになったからと言って、漫画大国日本が韓国に教えと請うてきたと勘違いするにもほどがある
Nanashi has No Name 2024年10月17日 19:54
職人気質もなく、人気のストーリをパクリ、背景も素材集から適当に流用して楽して、どのマンファにも同じ素材集から流用した同じお城が登場する始末
そんな楽して儲けて人気者になろうというニート的精神の韓国人に面白い作品が作れるわけがない