相互RSS募集中です

ノーベル経済学賞受賞者「収奪的な植民地支配を受けた国は発展できない」→韓国人「日本の支配は収奪敵でなかったとでも言うつもりか」……いやだって、現実を見てみなよ

「搾取された植民地はなぜ発展できないのか」…ノーベル経済学賞「制度経済学者」3人(ニュース1・朝鮮語)
スウェーデン王立科学院ノーベル委員会が14日(現地時間)、今年のノーベル経済学賞受賞者にマサチューセッツ工科大学(MIT)のダロン・アセモグル教授(57)、サイモン・ジョンソン教授(61)と米シカゴ大学のジェイムズ・ロビンソン教授を選定したと発表した。 (中略)

委員会は「国家間所得格差を減らすことは、私たちの時代の大きな課題の一つだ。受賞者たちはこれを達成するための社会的制度の重要性を立証した」と選定理由を説明した。

委員会側はこれらの学者が「国家の繁栄のために社会的制度が重要であることを示した」とし、「法治主義が不足して人口を搾取する制度がある社会は成長やより良い変化を生み出さない。受賞者たちの研究はその理由を理解するのに役立つ」と説明した。

ノーベル委員会は特に、受賞者は「国家の繁栄に差がある理由の一つが植民地化中に導入された社会的制度であることを示した」とし、一部の国家は先住民を搾取したが、一部の国家は長期的な利益のために政治および経済体制を作ったと言った。

一方、植民地時代に貧しい国に包容的な制度が導入された場合は、時間が経つにつれて一般的に繁栄を享受することが多く、一方、かつて裕福だった植民地が今は貧しくなるのはその逆の場合だと説明した。

(引用ここまで・太字引用者)


 そうそう、昨日のノーベル経済学賞発表で楽韓Webでも何度か「これ面白いですよ」って挙げている「国家はなぜ衰退するのか」の著者であるMITのダロン・アセモグル教授とサイモン・ジョンソン教授が受賞しています。
 もうひとりはシカゴ大学のジェームズ・ロビンソン教授。
 政治体制や社会制度がどのように国家の繁栄に結びつくのか、との研究ですね。



 で、その受賞理由がこちらなのですが。

They have helped us understand differences in prosperity between nations(ノーベル賞公式・英語)

 この中に「植民地支配を受けた国家は発展できていない」って文章があるのですね。
 これが韓国人の逆鱗を少し撫でた模様。


 今回のノーベル経済学賞受賞の研究によれば「ヨーロッパから植民地支配を受け、収奪的制度を押しつけられた東南アジア、アフリカはいまだに発展し切れていない」とされています。
 たしか「国家はなぜ衰退するのか」では上巻の最後あたりだったかな。
 さて、この研究によれば「収奪的制度を押しつけられた国家はいまだに発展できていない」はずなのですが。

 韓国は充分に発展できている。
 すなわち、「収奪的制度を押しつけられていない」ことになるのです。
 冒頭記事のコメントにも「日本はそのようなことを目指していない」云々とするものがありますが。
 日本の植民地であった韓国、台湾の発展の様子を見ればどうであったか理解できそうなもんですけどね。

 「北朝鮮はどうなんだ」ってなるでしょうが、まさにそれこそが「国家はなぜ衰退するのか」の中で語られていることだったりします。
 韓国と北朝鮮の間で格差が生じたのは国家が選択した政治体制の違いがあるからだ、とする理論なのです。
 あー、「韓国は植民地ではなかった論」はけっこうです。
 当時の日本の高官とかもフツーに「朝鮮の植民地経営は云々」って述べてるくらいなので。

 あ、それと受賞者の中の誰かだったか忘れてしまったのですが、奥さんが韓国人です。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:45

    韓国人はどんなに事実を突き付けても信じたいものしか信じないので、今回のことも認めないんでしょうね
  • 滅韓さん 2024年10月15日 18:50

    1 さんで終わっていた
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:54

    台灣では灌漑用にダムを建設した日本人が有名ですが、韓国にはその台灣ダムよりずっと大きな東洋一の発電ダム水豊が建設されたのでした。戦後どうなったかは知らないが、戦時中は大活躍。この事一つでも朝鮮>>台灣で優遇して居たんだよな
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:58

    ラムザイヤー教授の時も
    そうだったけど
    反論するなら、それなりの
    証拠、証人をそろえて
    論文で反論せーや
    ギャーギャー喚くだけじゃ
    何の反論にもならんぞ!
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:58

    その方面はあまり手を出してないのになぜか聞き覚えのある名前だなと思ってたら、そうかここで見てたのか。楽観さんの慧眼に感服いたします。
    と言いつつ、amazonで書籍の概要だけ読んでウィッシュリストに放り込んで積読したつもりにした本が何と多いことか
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 18:58

    →韓国人「日本の支配は収奪敵でなかったとでも言うつもりか」、の部分のソースは引用記事のコメント、ということなんでしょうか? もしそうなら、ちょっと弱くないでしょうか、エントリーの趣旨はうなずけますが
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:00

    「支配され収奪されたからこの現状なのだ。我々が日本による植民地支配を受けてなければ、我が国は世界一素晴らしく偉大な国になっていたはずなのだ」

    あいつらのことだから真顔でこれくらい言いそうだ。
  • 名無しの兵衛 2024年10月15日 19:01

    奥さんが韓国系なのは
    ジョンソン氏ですね
    妻の両親が韓国出身なんだそうな

    にしても、収奪というワードは
    韓国では不可欠で、日本はあらゆるものを奪ったという神話が
    未だに信じられてるからこそ

    こう反発するのねえ
    しかも本当は、そうでない事にも気付いてる節もあるのに
    被害者である事を装っているという

    つうか、あちらの記事のコメント欄で
    あちらなりの理論武装で、そうでないと力説するのが出てくる時点で
    あ、これ声闘で都合の悪い事を否定する
    いつもの仕草だってのが見えるしw

    で、その一方でまともな意見には
    非賛同に投票しまくる辺りからして
    本当に都合の悪い話なんだろうなあ
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:01

    韓国(というより朝鮮)・台湾は間違いなく植民地だったよ
    搾取ではなく同じ価値観を持つ同胞にしようとしていたけど
    まあどちらにせよ被植民地からすれば他国の介入受けたってのは変わらない
    ただ植民地から解放されたあとに違いに気づくか気づかないかは大きいわな
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:04

    「朝鮮は植民地ではなかった!」と書こうとしたら、主文で塞がれていた。残念。

    悔しいから、「日本領時代の朝鮮半島に韓国はなかった!(ドヤッ)」とでも言っておきます。(虚しい)

    まあ、結論は ※1さんの通りで、韓国人に何を言っても無駄。
  • 2024年10月15日 19:07

    収奪も何も。
    その時代に半島史上稀に見るレベルで繁殖し。
    いざ民族自力で国家運営したら絶望的な少子化

    生物学的には最高の時代だったやろ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:09

    韓国の経済発展は実は仮初のもので今や絶賛衰退中、という設定にしたら韓国人も納得してくれるかな
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:10

    歴史をコリエイトすると現実との乖離が酷いからなあw
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:10

    既に結果が出ているのだから、韓国は収奪的な植民地支配を受けてないって事では
    韓国が日本を抜いたと自慢しているのだから、併合は繁栄の基礎になったはず
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:11

    ※8
    カイカイさんが取り上げるイルベ民のスレッドには、収奪論を否定するものが結構ありますからね。かなりの韓国人が、実態は薄々知っている。でもそれを認めるわけにはいかない。だからこそ、ぎゃーぎゃーわめき散らすのでしょう。

    慰.安.婦の件も同じ。先日も韓国の大学教授が「娘を売り払っただけ」と書いてバッシングを受けた。ユン・ミヒャンの悪行の数々を知っていてすら、なお慰.安.婦.神話は守り続けたい。

    普通の人間なら、嘘と知っていながら嘘を信じる振りを続けるのはしんどいと思うのだが、韓国人は嘘だけでできているのでしんどくないのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:14

    一等国民はそもそもこの本で言う支配された国から離れるんじゃ?
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:15

    ※7氏
    余所の翻訳サイトのコメでほぼ同じ内容のものを見たことがあります
    世代別で認識の違いの有無もあるのかも?
    まぁ自分の境遇への不満(貧富)を反日で憂さ晴らししてそうだし
    統計とっても全くあてにならなそうですが
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:16

    違うよ
    「日本に収奪されながら、のし上がった韓国」
    って発想になるんだよ韓国は
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:21

    >>15
    朱子学的にはたとえ間違っていても実態にそぐわなくても
    師の学説を盲信するのが美徳なんでしょう、多分。

    儒教とは本来・・・と書く人もいるだろうけど、
    少なくとも朱子学にそういう側面があるのは間違いないわけで。
    日本だって朱子学を根幹に据えた江戸幕府は政治的には完全に停滞して
    開国に全く対応できなかったわけだしなぁ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:25

    こんなところに噛み付いていく意味がよく分からない
    だがうちだけはその例外!って自慢するみたいなのならまだ分かるんだけど
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:27

    このパラドックスを解決するためには、
    ①「朝鮮は日本から収奪的制度を押し付けられていなかった」を受け入れる。
    ②「朝鮮は日本から収奪的制度を押し付けられていたので、韓国は未だ発展途上国である」と認める。
    ③「朝鮮は日本から収奪的制度を押し付けられたが、韓国は発展している」として「収奪的制度を押し付けられた」の証拠を添えて反論する。
    の三つの選択肢が考えられる。

    なお韓国が選ぶのは④「大声で喚く」。
  • 名無しの兵衛 2024年10月15日 19:27

    >>15
    結局、日本に対しての立場を維持したいが為に
    嘘をつき続ける事を選んだんだよねえ

    って言うか、
    あちらで良く言う被害者コスプレですな

    まあ、結局のところ
    自分が有利になるように周りに宣伝するってのも
    あちらの習性のようだしねえ
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:36

    まあ、植民地ではあったのでしょう
    ただ、日本の場合は最終的に本国と同化させることを目指していたってのはあるでしょうが

    この手の同化政策としてはアメリカがハワイやアラスカ、もしくはテキサスに対して行って成功しているし、イギリスもアルスターに、フランスもアルジェリアに対してはある程度成功してます

    日本も北海道や沖縄に対しては成功したと言ってもいいかもしれません
    これは善悪関係ない話ですが
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:37

    韓国人お得意の都合の良い解釈しそうな話だな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:44

    キャベツニダ
  • Maxkind 2024年10月15日 19:54

    >法治主義が不足して人口を搾取する制度がある社会は成長やより良い変化を生み出さない。
    ノーベル委員会が価値観外交に言及しているという意味での政治色を感じますね。ノーベル平和賞が政治色全開なもんで、今回は文学賞も経済学賞もそういう目で見ちゃう。

    そして石破への悪口が止まらない。アメリカからもインドからもノーベル委員会からも核共有(=核拡散)を否定される逆神っぷり。
    2022年がロシアとウクライナの人権団体、2023年がイランの人権活動家なんだから、ノーベル委員会(ぶっちゃけ西側)がロシアやイランの核を否定する動きは想像できましたね。そこにわざわざ貰い事故をしに行くセンスよ。
    100歩譲って愛国心だけは認め・・・られないな。国内の選挙戦しか見てないせいで外交的視点が抜け落ちるのはムンジェインと同類過ぎて国益の敵じゃんよ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 19:58

    楽韓さん、重要な点への言及をお願いします。

    ヨーロッパ人が認識する、英語のColonyと日本語の植民地は、全く違います。

    ヨーロッパ人にとってColonyとは、一部香港のような例外があるとはいえ、基本的にはアフリカやインドに対して行ったような搾取と苛烈な経営を加えるものです。日本の植民地とは全く違います(二回目)。日本は皇民化政策を取り、自国のインフラ投資よりも韓国への投資が上回ったのです。あまりに韓国のインフラがひどかったからです。どこのヨーロッパ人が、自国の財政を圧迫してまでインフラを整備し、学校を作り、病院を作ったのでしょうか。

    韓国人は、日本が朝鮮半島に行った行為を意図的に「Colonize」と呼ぶことでヨーロッパ人に、日本に対して非常にネガティブな印象を持たそうとしています。ヨーロッパ人の常識では、「Colonize」とは収奪以外の何物でもないからです。

    そのことに触れずに、
    >  あー、「韓国は植民地ではなかった論」はけっこうです。
    > 当時の日本の高官とかもフツーに「朝鮮の植民地経営は云々」って述べてるくらいなので。
    と言うのは誤解を招くと思います。

    日本は韓国に対して、「日本語の植民地化」を行いましたが、それは決して、「英語のcolonize」ではない、ということには触れていただきたかったです。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:04

    韓国氏は『ちゃんと発達しきってない』ので日本から収奪されてた!でいいのでは?
    民主主義とか法治国家とか住民の民度とか……収奪してたの(現在進行形でしてる?)日本じゃなくて自国の軍政・財閥じゃない?
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:08

    >あー、「韓国は植民地ではなかった論」はけっこうです

    本来、日本の東北地方の開拓に使う筈だった資金を全て韓半島に注ぎ込み
    言葉さえ満足に使えなかった民族に壱から文化と学問を覚えさせ
    最終的に人口を倍増化させた

    そういう植民地って日本の場合だけって事だけは
    明記すべきだと思いますよ
    植民地にそれだけの事をやった国って他にありましたっけ

  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:11

    収奪的制度、ねぇ。併合前の朝鮮がまさにそんな感じでしょうよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:12

    そう言えば……
    徴兵制も、本来の日本人とは特別に
    韓半島の併合地区の人には終戦の間近まで徴兵は成されず
    終戦時の韓半島の設備は殆ど無傷であった事も付け加えておきますか

    韓半島の施設の破壊と荒廃は

    朝鮮戦争で成された事も忘れずにね
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:17

    >日本の植民地であった韓国、台湾の発展の様子を見ればどうであったか理解できそうなもんですけどね

    むしろウリナラ人はここぞとばかりに...

    人類始まって以来の大戦略家、李完用の大計によってチョッパリどもの血税はウリナラの発展のために費やされたニダ!
    チョッパリ!悔しいニカwww!?

    と煽るべきところなんだけどなあw
    このパティーンのりくつならばウリナラこそイルボンにとっての両班にあたる存在であったという事になるわけだし
    ナジェそうしないんですかね…
    それはそうすると今の政府の「正統性(プゲラ)」に疑問符がついてしまうからで、それゆえに誰も指摘する訳にはいかないという百済無い話なだけだったり
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:18

    “Colony”とはちょっと違った、と見てもいいとは思います
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:22

    まず植民地であったかについて議論の余地があると思う
    イギリスはインドを植民地として経営していたが、日本の朝鮮と台湾は同化政策、皇民化政策として日本に編入することを目的としていた 朝鮮も日本なんですよ
    また収奪と言っているがそれをしたのは、長い日本統治時代でも戦中でも最後の厳しい状況がほとんどです そして徴発は内地の日本本土でも行われていた
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:24

    初等教育の普及した国は、少数の例外を除いて、軽工業が発達している。重工業の発達には技術の蓄積(と水資源)が必要となる。
    韓国に技術の蓄積はなかったが、技術供与があったので、重工業も発達した。技術供与を奇跡という言葉で胡麻化してきたから、いびつになっている。
  • Nanashi has No Nodame 2024年10月15日 20:29

    収奪的植民地支配だったら学校作って教育したりしないからな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:31

    日本の植民地経営と欧米のそれの違いが一番わかりやすいのは内南洋の戦前戦後の経済環境の変化がわかりやすいかと
    せっせと殖産産業に励んだ日本と、効率の観点から資本投下は最低限に捨て置いたアメリカ
    どっちが良いというのは置いておいくとして(それを言い出すときりがない)、ウェットな経営とドライな経営というのが対照的だなあと
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:36

    今回のノーベル経済学賞に韓国人が切れてるとは思いもしなかったw
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:40

    これモンゴル帝国に収奪された国も当てはまるんだよな
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:43

    あ〜、いやぁ〜、この件についてはですね〜
    やつらがこの一点さえちゃんと認められていれば全てはこうなってなかった
    っていう分岐点なんですよね〜。
    それこそ半万年の黒歴史をひっくり返すことも可能だったかもしれない。

    現実はそうならなかった。
    (そうなってたらこのブログも生まれてなかった!?)
    死んだ子の歳を数えるみたいなもんですな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 20:46

    植民地:先住民族はそのままで入植支配する
    併合:他民族を同化して消滅させる
    海外では併合より植民地と言っておいたほうが印象が良い、とどこかで聞いた記憶があります
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:03

    収奪する物がないのになにが植民だよ
    稲作を推し進め米を持っていったってかw
    ここの住民なら知っての通り北の方が重点的に開発されたのは
    あっちの方がまだ見どころがあったから
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:07

    捏造した植民地時代の被害に対する恨みと併合時代からくる日本への甘えを両立させてる訳わからんヤツら
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:11

    北が重視されたのは資源だけでなく、当時は満州があったし
    ソ連との国境の防衛の現実的な対応者は日本だったこと
    だから半島の南なんか日本にとってはどうでもよかったんだよ
    シミュレーションゲームなら日本に近い半島の南から
    重点的に反映させるけど、現実はゲームじゃないからね
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:12

    橋下とか併合については韓国には韓国の立場があるからとか言ってるがお互い話し合っての国際的合意があるのに韓国の意見もクソもあるか
    韓国人は憲法や法律が気に入ら無いから認め無いと駄々をコネてるだけ、そんな事になぜ日本人が付き合わなければいけないのか
    橋下は自分は両方の立場が理解出来る常識人面してテレビで良い顔してるがとんだ勘違い野郎である
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:16

    自分の話ですね。
    自分の言い分です。
    他が分かる、他と分かち合うことにならない話です。
    分からない話、わけが分からないようにしている話です。
    分からない、分かち合わないことで成り立たせている虚勢、虚構です。
    にもかかわらず、自分たちの言い分が分からないとは何事かと、分からせようとしている。
    従わせようとしている。
    それがどんな言葉であるかだけですね。
    他を分からなくして、自分のものにしている。
    韓国が他が分かるかどうか、分かち合えるかどうかにかかっている、それだけだと思います。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:22

    北を見てもわかる通り、
    韓国人の言う繁栄っていうのは
    まさに中国人に土足で踏みつけられる状態を指すんだよ。

    南に逃げてきた脱北者でさえ
    北はやはり楽園だったと皆がそう言って帰っていくわけでね、
    韓国人からしたら、
    主人たる役目を放棄した日本を恨むのが当然だよ。

    なんで日本はあいつらを不幸にすることばかりするのかね?
    もっとあいつらが喜べるように突き放してあげようよw

  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:35

    日本国内でさえ2~30年前まで戦後民主主義の洗脳にかかった人多かった。とくに新聞を意識高い系と思っていた世代は今の現状は受け入れられないでしょう。何で日本は変わったのか。やっぱりネットですかね。よくわからないまま情報を遮断されていた時代とちょっと調べれば教えてくれる便利な箱がある時代の差。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:46

    借金返すアテがなくなって日本に身売りしただけですんで「君の生まれの不幸を呪うがいい」としか言いようが無いわ。
    国を奪われた、支配されたって、何甘えてるんだか。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:47

    うん、日本は当時 世界のトレンド、帝国主義で行動しました。
    植民地も欲しかった。
    朝鮮半島を大日本帝国の版図に入れたのも政治戦略的な意図であり第一に日本自身の為であることを隠してもしょーがないと思います。
    でも植民地的領土から収奪したかどうかは別の話。個々の話。
    植民地からは絶対に収奪したのだ、悪辣な支配をしたのだ、なんて、そんな決め打ちはないわけで
    というか、そういう事にしたい(目立つ言葉で全てを決めつける事が大事であり、現実の細かい事は関係なく、大筋での善悪が決まれば全てがそれに沿って判断するべきである)からこだわるんでしょ?
    まー、トートロジーな気もしますし、
    何も生まない理屈だから、現実に何も生めない結果、世界から取り残されていくんでしょうけど。

    日帝の意図は今更完全には分からないけども、ともかく事実上は半島に投資して半島の益になる結果になった訳で
    半島側として別に感謝とか思わなくたっていいけども、と言って逆恨みされてもなー、という。
    それって結局、半島さんは何事も冷静に現実的な評価はできないのね、という他者からの評価しか得られない訳でしょ
    何やっても自分ら次第ですよ。全部日本のせいにするのがいつまでも通用する訳ないっしょ、というね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:48

    >植民地時代に貧しい国に包容的な制度が導入された場合は、時間が経つにつれて一般的に繁栄を享受することが多く、

    まあせっかく導入された社会的制度(法治)を自ら放棄し、
    順調に李氏朝鮮時代に巻き戻りつつあるわけですが。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:49

    >「日本に収奪されながら、のし上がった韓国」

    それにしちゃー何かがあれば、未だに『用日だ』『用米だ』『用中だ』
    なんて寝ぼけたこと言ってるんですからねw

    国家運営できずに『南北分断』した時点で気づけよ!

    ほらっ、自分たちだけで『南北統一』してみなよ!
    『南北統一』すら自分たちだけで出来やしないだろうw
    たぶん100年後も一緒だよw
    日本や米国や中国が『手助け』してあげないと『不可能』だ

  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:51

    「苛烈な植民地支配!」と言っても日本人が下を向かなくなったので、最近では、「日本が助けたおかげで、半島独自の近代化が遅くれた!」とワケの分からない難クセを言い始めているw

    字が下手なら、筆が悪い。
    出世できないのは、先祖のせい。
    私が不利益な立場に追いやられたのは、きっとどこかの誰かが、利益を得ているからだ!

    こんな狂った考えをもつ民族、かかわるだけ損。
    100年かけて日本人もようやく学んだようだ。しかし、日本人が本当に目覚めるには、団塊世代がいなくる必要がある。(あと10年はかかるかな)

  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 21:59

    当時の一部日本人が語った「植民地」が「colonization」
    ではなく「annexation」だっただけだろ
    colonyにした国の王族と姻戚関係を結んだ例があるんかよ
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:22

    朝鮮半島を発展させ朝鮮人を増やし、文化を物資を持ち込み人間扱いしたことは、戦前戦中の日本が世界人類に対して行った、とてもとても大きな過ちだったと反省している。許してほしい。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:25

    日本にとって朝鮮併合は
    「福祉や慈善事業」
    でしか無かったからなぁ。
    ( ・ω・)朝鮮人竪穴式住居に住んでてウソコ食べてたし。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:30

    韓国さんは全てを収奪されながら漢江の奇跡を起こし、現在では(限定的な指標において)日本を凌駕した!!!!11

    とすべきですね。ナショナリズムも紅葉することでしょう。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:37

    戦時中、私の祖父が勤務していた間組が朝鮮半島でダムを作っていたそうです。
    今もあるなら見に行ってみたいけど、北朝鮮にあったら行けないなあ…
    韓国の人達は「日本が朝鮮半島でインフラ設備を行ったのは、植民地支配を円滑にしようとする日本側に都合が良いため(だから感謝する必要は無い)」と考えているようだけど、理由だけじゃなくて事故死する確率が高い危険なダム工事をわざわざ行った現実と結果を考えてみればいい。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:44

    朝鮮や台湾などが欧米の植民地支配とは違う
    抱擁的な支配だったことはちょっと学べば誰でも
    わかることだが、韓国人相手だと全く話しは
    通じないだろうな。洗脳教育の恐ろしさ
    世界最高レベルの知性にも劣等な感情論で徹底抗戦を
    続けるだろうね
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 22:56

    アメリカは元英仏の植民地な訳だが、今じゃ世界一の大国。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:02

    違うよーって言えばいいのでは
    どうせ経済学賞だし
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:05

    小中華思想と腐れ儒教の、毒が抜けきれてない韓国人に、何を言っても無駄。
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:19

    まあ、欧米式の植民地経営やってたら、大韓帝国時代の借金を日本が負担したり、全国に小学校から大学まで設立したり、国内農家に反発されようと朝鮮半島の経済発展優先で農作物を輸入したり、東北地方より朝鮮半島のインフラ構築優先したり、内閣府直轄機関で首都移転の候補地にソウルだったり台湾が挙げられたりはしなかったでしょうね
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:22

    高官が植民地言ったから植民地は笑うわ、ナチスの国家弁務官とフランスの高等弁務官になんか違いあるのか、どっちも植民地だろ
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:23

    「現実を見ろ」なんて楽韓さんも韓国人に無理難題を仰る…w
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:29

    米スタンフォード大学の研究グループが各国の歴史教科書を比較研究して得た結論(2008年)
    日本「ヒストリー」
    中国「プロパガンダ」
    韓国「ファンタジー」

    韓国人の語る歴史はフィクション。
    韓国人は「歴史を忘れた民族に未来は無い」って言ってたよね?
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:38

    >奥さんが韓国人
    文学賞の受賞が無かったら騒いだんだろうなぁw
  • Nanashi has No Name 2024年10月15日 23:40

    あー、この本の著者ですか。今回の受賞者は結構最近話題になった本を書いてる人が多い感じがしますね。勿論、私は積読組です。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 00:55

    韓国の理屈だと、「アメリカに支援されたから」って思いそうですね。けどそうなると、台湾は?ってなるけど。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 01:13

    昨今の北朝鮮と韓国の言い分を聞いていると
    朝鮮半島が1つの国家として存続したのは

    皮肉な事に、日本が植民地として併合していた期間だけだった……
    と言う事になる訳ですかね
    ほんと、朝鮮人の敵は朝鮮人……笑えませんけど
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 01:37

    植民地と一口に言っても収奪の度合いには差があるという当たり前の話ではありますが。
    その現実を認めたくないアイツらは、結局、「韓国に対する愛は無いニカー!!」と叫ぶしか無いというwww
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 02:25

    選挙権だけでなく被選挙権を持った奴隷って何のジョークだ?
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 02:38

    日本も植民地にするつもりだったなら傀儡国を作って支配してたはずで併合は失策だったなぁ
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 03:29

    そもそも韓国は植民地支配されてねーよ
    併合って何遍言やわかんだよ
    他国の植民地支配のえげつなさと比べりゃあ超絶ヌルゲーなんだよ
    なおかつ借金まで立て替えてインフラ整えて寿命伸ばして
    その結果終戦後に裏切られる
    現在進行形でヒャッハー真っ最中
    くたばれよボケが
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 05:47

    植民地→多少なりとも原住民の文化や風習として残すべきモノがあって、それらは明らかに宗主国のものとは違うと認識される場合の選択
    併合→独自の文化、風習を持つとは理解されるものの、宗主国の価値感とは相容れず、むしろ宗主国の害悪にしかならないと判断されたため、メンドクサイので、そんな国は無かったことにして、全部宗主国にした方がいい、と判断されたもの
    じゃないのかな。
    台湾(植民地)と半島(併合)の差を説明できてると思うけどな。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 06:29

    植民地も併合も欧米と日本では言葉の意味や運営実態が結構違うんで、同じものだと判断すると誤解しちゃうかも。

    そこを理解した上で、日本が朝鮮を植民地にしただと言われても、大して訂正要求しない意味がわかるかも。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 07:24

    日本の統治時代を称賛した老人が撲殺された事件とかありましたよね
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 07:29

    >あー、「韓国は植民地ではなかった論」はけっこうです。

    戦後に意味が変わったのですよ。というか変えられた。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 09:09

    建前として植民地じゃなかったけど
    実際は植民地だったけど
    どこぞの植民地に比べるとずいぶん緩い的な
    ややこしさを四方に配慮しながらうまく表現するのは難しい
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 09:29

    オススメされた国家はなぜ衰退するのか、面白かったです。
    韓国に関しては、自分ら現実見ろやと。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 10:15

    植民地でも併合でも、その後で対象地域を運営しなければならないことは同じだから、この話題でその違いをツッコむやつは阿呆だと思うのですが…楽韓さんが前もって予防線を張っておかなきゃならないくらい形式論でツッコむアレな人が居るって事ですか
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 10:44

    「収奪」などと言うものがもしあったのだとすれば、それを行ったのは三星商会の様な連中なのでは?
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 11:10

    だからさっ、自分たちだけで『南北統一』してみなよ!
    韓国さん!
    お金持ちだし、G7に入れるくらい政治力もあるんでしょ!

    『サムスン大人気!』と言われると『我々はお金持ち!』とか言ってw
    『南北統一してみろよ!』と言われると『収奪された』と言い出すw

    ちょうど統一出来ないくらいの『お金持ち&政治力』で
    ちょうど統一出来ないくらいに『ビンボー』なのねw
    この絶妙な状態を数十年ずーーーと推移してるとw

    なんだか、何かと都合がいいねwwwwwwww
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 11:20

    韓国も、いまや日本人より豊かなんだから、こっち見ても仕方ないだろ?放って置いて欲しいね
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 11:40

    >あ、それと受賞者の中の誰かだったか忘れてしまったのですが、奥さんが韓国人です。


    これは韓国人にとっては重要な情報だな!
  • 名前はまだない 2024年10月16日 12:00

    ※3 さん、
    その水豊ダム、ソ連が侵攻して来た時に発電機を何台か外して持ち帰ったそうです。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 13:19

    自分の思いたいように思い、空想の過去に遊ぶだけならかまいはしないんですが、周囲にファンタジーからの産物を押し付けようとはしないでほしい。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 13:59

    いやだから、もっと発展してたはずだ、になると思う。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 14:30

    嘗て列強の植民地だった国が集う会合に韓国も鼻息荒く参加して「日帝の残忍な植民地支配」の数々を発表したんだけど、韓国が訴えた日本統治時代の朝鮮の処遇は欧州諸国に支配されていた他の元植民地国代表からは共感・同情されるどころか逆に羨ましがられたって話があったな
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 14:48

    「収奪されていた」知らぬ過去の優秀性に拘るより
    今後、韓国が如何に発展し続けるかで判断を
    その際には日韓協力〇〇みたいな手を使わずに
    韓国独自で賄った発展が出来た時
    やはり民族は優秀であった、日本が関わらなければ
    世界制覇出来ていたとか宣って欲しいわぁ
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 14:52

    韓流ドラマで南北をナンボクって言ってましたが、それも日本語から取り入れたのかな?まさかね。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 15:06

    昔から同胞同士で収奪しあうのが朝鮮人
    国外からも収奪している
    沼地獄ジャンボリーがいい例だ
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 17:25

    元・明・清「あれくらいの朝 貢や貢 女は収奪にあたらなかったのか…もっと搾り取ればよかった」
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 17:32

    少し前に見た
    『高所得国となったところには4種類しかない。』
    ってやつかな?
    その4つとは
    1) English-speakers
    2) countries close to England
    3) petrostates
    4) Japan and its former colonies.


    https://x.com/juhreka13/status/1813663593361220015
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 18:26

    日本は欧米の植民地にならないために朝鮮にもしっかりしてもらいたかった。収奪したら弱体化するだけだよ。それに、戦後の日本の協力も忘れてるよ。
  • Nanashi has No Name 2024年10月16日 22:12

    まあ、好きにすればいいんじゃない。韓国人は欧米的植民地収奪論を以外は認めないのだから。でもノーベル経済学賞を受賞したこの学説は世界的に受け入れられた価値ある学問研究ということは揺るぎない事実なのですから。