韓国の気候の特性について教える中学校のある教師(地理)が、黒板に「セマウル運動前までは多くの田んぼが『チョンスダプ』であり、雨が降らなければ農作業ができなかった」と書いた。生徒たちは文章を理解できなかった。「チョンスダプ」という聞き慣れない単語のためだ。そこで教師が「天水畓」と漢字で書き、「空から雨が降ってこそ農作業ができる田んぼという意味」と説明すると、ようやく生徒たちがうなずいた。教師は「漢字で教えることで理解が深まる」と口をそろえる。
韓国教員団体総連合会が今年、ハングルの日を迎えて実施した調査でも、漢字能力と読解力の相関関係が改めて指摘された。高校3年生が「風力」の意味を、中学3年生が「首都」の意味をそれぞれ分からず、教科書を理解できないという。「本気で言っているの?」と問い返したくなるような質問もたびたび飛んでくる。「カロドゥン(街路灯、カロは『横』の意)はセロ(縦)に立っているのに、なぜカロドゥンと言うのか」、「デチュンドル(大衝突、デチュンは『適当に』の意、ドルは『石』の意)は『適当に作った石』ではないのか」と聞いてくる。「マギョク(莫逆、『きわめて親密な間柄』の意)の仲」と言うと「漠然とした間柄」を書き間違えたものと勘違いする。 (中略)
今回のアンケートで一線の教師の92%が「生徒たちの読解力が以前よりも劣っている」と回答した。生徒の5人に1人は、他人の助けなしに教科書を理解できないほどだという。教師は試験問題を出しながら、「子どもたちに解ける問題かどうかを心配する前に、質問の内容が理解できるかどうかを心配しなければならない」と内情に触れた。
ただ、青年世代の読解力そのものが低いと断言するのは早すぎるといった見方もある。今の青少年と20-30代は幼い頃から外国語に、母国語に負けずとも劣らないくらいに接して育った国際化世代だ。聖書を読みながら漢字語に出くわすと、親の世代は辞書を引いたものだが、最近の若者はインターネットで英語の文章を検索し、正確な意味を把握する。「異性との交際」と言うと聞き取れず「デート」と言うと理解する。文章を読んでも理解できないのは、韓国語の70%が「漢字語」で構成されているためだ。結局、読解力の根本的な原因は漢字に対する理解力にある。 (中略)
高次元の思考と関連した抽象的な概念語は、漢字を知らずに理解することはできない。英語圏の国々が学生たちにラテン語を教えるのも同じ脈略からだ。
(引用ここまで)
漢字語彙を忘れつつある韓国人、というアレ。
ただし、朝鮮日報は漢字復刻派なので「漢字を学んでしっかりとした語彙を身につけるべきだ」とする基調のコラムになっています。
あと個人的に漫然と考えていた「韓国における漢字=英語圏のラテン語」説が書かれてて「やられた!」ってなってます。
英語圏……というか欧米の知識のベースにラテン語があるのは間違いない。
元素記号で鉄がFe、金がAuであるように、ですね。
それと同じように東アジアでは知識のベースに漢字、漢語があるのです。
ですが、人為的に漢字を社会から抹消してしまった韓国では漢語を知っている世代と、そうでない世代で分断が起きてしまっているのです。
高校3年生が「風力」を理解できず、中学3年生が「首都」を理解できない。
つまり、テストで「韓国の首都はどこか?」って問題が出ても、そもそも問題の意味が理解できない。
教師の世代は漢字を使っていなくとも、まだ漢字由来の言葉を日常的に使っていたので意味が通用する。
でも、現在の子供世代は漢字を完全になくした、いわばピュアハングル世代なわけです。
これから韓国語は漢字由来の単語、言葉を次々と失っていくことになるのでしょう。
医師が「肩甲骨は難解な暗号のようだ」として、「かたのほね」としてしまったように、ソウル市が「食事代は分かりにくい言葉」として、「ごはんのねだん」としたようにです。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:02
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:09
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:13
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:16
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:17
言葉にすると純化路線でカッコイイ!
けど自ら愚民化を望んだ結果ですね
漢字世代が滅してピュアハングル世代が中心になる頃
出生率で苦しむ韓国はどうなってるんだろう
国ごとなくなってるかもしれないが
今おっさんである自分は見届けられないだろうな
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:24
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:28
絵本国家w
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:29
まあ、為政者まで『愚民』が読めなくて総愚民化に舵を切っちゃたのかなw
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:30
は小説のタイトルにありそう
名無しの兵衛 2024年10月20日 12:34
>「韓国における漢字=英語圏のラテン語」
ある意味「言語」を忘れてしまった民族だからねえ
しかもその後の蓄積はと言うと
略語と造語で誤魔化してるという状況で
その結果が、それがわからない世代との分断が起きてるしね
>教師の世代は漢字を使っていなくとも、
>まだ漢字由来の言葉を日常的に使っていたので意味が通用する。
その教師ですら、今後は…だから
よりハングルに純化していけばねえ
にしても、ピュアハングル世代になれば
もっと面白いものが見れるんだろうなあw
まあ、現時点でも5人に1人は
他人に聞かないと、教科書を理解出来ないと言うしねえ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:36
日本語でも抽象概念については漢語を使ったり、漢語のやり方で造語しますからね
特に文書にしたときの据わりは漢語のほうがいい
それを逆手にとって、見える化とか際立ちとか困りごととか、和語で抽象概念を表すときもありますが
キャッチフレーズ的な機能以外では依然として漢語が強い
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:36
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:38
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:39
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:40
韓国の愚民化、少子化で案外北朝鮮に主導による統一が早いうちにあるかもしれませんよ。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:42
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:45
まぁ順当な結果
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:47
都合の良い事しか聞いてないのか理解出来てないのか話すだけ無駄になってる
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:47
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:49
Nanashi has No Name 2024年10月20日 12:56
とも書けなくともおおよその意味さえ覚えるだけでもよいと思うけどね。
韓国人には何を言っているのかわからないと思うが。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:00
ネットで漢文や古文の授業の話題が出ると「イラネ」って意見が大半でしょ
むしろ英語やれとかITやれ、とかね
いや,その辺は日本人にとってはアプリケーションでしょって
その前に日本人としてのOSである日本語能力を豊かにしなきゃって
かく言う自分もいま書道展帰りなんですけど、草書が大して読めなくて忸怩たる思いですわ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:01
現在、韓国の博物館や資料館に行くと、漢字語の名称をハングル表記し、カッコ付きで漢字表記しています。慶尚道では固有語のみの資料館もありましたが、漢字語と固有語で表記しているところが多いようです。でも、固有語だと「肩甲骨」を「かたのほね」となって漠然とした意味になってしまうのですね。やはり漢字の持つ造語能力の高さには頭が下がります。もちろん、固有語論者の人たちも漢字語での教育を受けていているので、固有語名称を考えるときに頭を絞ったと思うのですが、固有語では限界があるのですね。だから先人たちは漢字語を受け入れたのだと思います。
三重県人(明和) 2024年10月20日 13:05
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:06
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:08
親「これがノーベル賞を取ったハンガンさんの本だ、読んでみなさい」
子供「なにが書いてあるのかさっぱりわからないよ、全部訳してくれる?」
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:08
ただの「鳴き声」じゃないか。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:11
内容を理解するより区々たる文法の正確さのみを主題にしてれば要らんだろと思うでしょ
そりゃ基礎がなければ本題は理解できませんが、物には段階というものがある
まず触れて親しむ、正確さはその後でよい
この段階をすっとばしていきなり試験の為の教育に持ち込めば拒否反応しか出ない道理
学習の為のカリキュラムの組み立て方に問題があるのであって古典教育そのものに問題はありませんけどね
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:13
代わりに私塾は繁盛するかも。そうして社会の知的な分断が進行する。
なんだ世宗の時代に戻るだけじゃん。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:14
大変だな愚民文字
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:14
朝鮮はその民族形成の最初期から、チャイナの行政官僚制による統治を受けたため、朝鮮語の語彙は非常にみカイな段階で発達しなくなったか、漢字音によって駆逐されたかして現在残っていない。
残っているのは非常に基礎的な語彙と罵倒語の類のみである。
近代になって膨大な和製漢語の導入により、近代学術にキャッチアップしたり、近代的組織を確立、維持するために必要な思考力をとりあえず獲得できたが、それは日本の統治による教育の普及から受けた一方的な恩恵である。
自らは、主体的自立的になんらも成し遂げたことがなく、他者の恩恵に依存してきたため、あらゆる必要な改革を実行する能力がない。
そもそも語彙の幼稚化は思考力はもちろん、その前段階の認知力の低下をももたらすため、「漢字語」が理解できなくなったことの深刻さを彼ら自身がイマイチ分かっていない。
スペイン語からの借用語が理解できなくなったタガログ語話者のような状態であり、これはド人化教育とでも言うべき愚策の結果である。しかもこれが二世代目の段階となっては、もはや後戻りはできないであろう。
事ここに至っては、英語の第一言語化しか選択肢はあるまい。
*禁制語(笑)が明示されるようにしていただければ幸いです。
ここは非常に書き込みにくい。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:18
→ しかしなにもおこらなかった!
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:32
でもきんさじのせだいは韓じを漢全になくしたじゅんすいばいようされたばかといういみニダ!
こんなん、頭おかしくなるのも当然ニダ
...もとからおかしかったのでは?(小声
というか地理教師を訳すときに「韓国の気候の特性について教える中学校の教師」となってしまうあたりも闇を感じる
セマウル銀行で有名なセマウル運動前までは天水水田(水路に繋がっていない水田のことかな?)がスタンダードだったというのも脅威だけど
(水車が無かったのだからしゃーない。ウリナラはようやっとるニダ...そういえば足踏み式の水車で田に水を入れる画とか歴史の教科書に載っていたなあ)
結局のところ事象を知らな過ぎて想像力に欠けるというのが原因だろうけどはたして卵が先か鶏が先か…
サムライスピリッツ 2024年10月20日 13:38
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:46
実は漢語の拡張的造語性ってのは日本人が発見、発展させたものであり、
それによって体系的な和製漢語を生み出したんですね。
チャイナでは、漢字は本来「一文字 = 一概念」のルールに基づいた
情報表記システムであり、前近代まではそれで事足りてたんです。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:50
首都はどうなるんだろ「くにのみやこ」?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:54
Nanashi has No Name 2024年10月20日 13:57
まあがんばるしかない
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:00
韓国は、チュノムをアルファべットにしたベトナムがどう対処したかを、今からでも学んでは?
ベトナムアルファベットには装飾の種類がたくさんあるので、おそらくそれで区別をつけているのでしょう。
この話題が出るたびに思うのですが、プラハ窓外放出事件という歴史上の出来事がありまして。
たとえ出来事を知らなくても、漢字を知っていれば小学生でもおおよそどんな事件だったかは想像がつくかと思います。
英語だと、Defenestration of Plague
defenestrationという単語に窓から投げるという意味があるそうですが、英語圏でどれほど一般的な語彙なのでしょうか。
Shogunate(将軍制)Califate(カリフ制)レベルのマイナー単語?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:01
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:05
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:06
当然そういう概念自体がないんだから、
そりゃ知らないのが当然だよw
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:13
という感じか…いや、たぶんそこまで影響は考えず、「民族的純粋性=正義」で思考停止だったんでしょうね。後は何も考えず正義を実現するだけ。ナントカ原理主義って感じですね。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:14
先生に質問。
「中華」とか「封建」とか、古代から支那にはあるんですが、それは、一文字一概念なの? 疾病は? 島嶼は?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:17
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:19
くさりのほね?
むねのうえのほうののどからかたにつながるほね?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:26
Defenestration 初めて知った。早速ぐぐった。
ラテン語で「fenestra」は「窓」の意味。それに、「de」で「下へ」や「離れて」の意味を足して、「窓から下ろすこと」や「窓から投げ出すこと」だって。ヨーロッパ系言語がラテン語を下敷きにしていることがよくわかる。
さらに驚いたのは、「窓外放出」「窓外投擲」という四字熟語の訳があったこと。まさに漢字の力ならでの造語力。人間の知恵って凄いね。
まあ、韓国さんには関係ない話だね。一生知らなくていいよ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:28
これ式変換、北朝鮮はとっくに全部変換終了してるんですよね
「漢字だろうが英語だろうが外来語はすべて朝鮮語に直せ」って刈り上げデブが徹底させました
南は北に統一してもらうのが宜しいような気がします
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:33
> ヨーロッパ系言語がラテン語を下敷きにしている
自分で書いて、語弊があるなと思った。ガリアやヒスパニアはローマの支配下にあって、イタリア語、スペイン語、フランス語などはラテン語直系の「ロマンス語」だからいいとして、ゲルマン系の言語の場合は、ラテン語の語彙はそれより後から入ってきたし、英語の場合はノルマン・コンクェストでフランス語経由の比率が大きいと思う。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:36
「なかつくににしてはなやかなるところ」
「くいをたてておさめるところをきめる」
説明しづらい部分もありますが、そういうのは元来、最短の文章だったものです。
もちろんそれらは漢語として解釈可能ですし、そもそもその解釈ルールにのっとって和製漢語もつくられています。
が、その認知自体が近代的な言語意識からくるものです。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:41
初代ドラクエのひらがなメッセージは漢字の知識があるから理解できるのであって、根こそぎ漢字を失った言語は悲惨ですね。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:44
「ハングルだと漢字の意味が分からない」という指摘に
猛反論していた先生を思い出す。
例えば日本語で〇〇という同音異義語はかなだと区別できない
という指摘に、真面目な反論として
「前後の意味から分かるから問題ない」はまだしも、
「それぞれは韓国語だと別の発音になるから簡単に区別できる」
とか、本文をまったく理解していない反論で笑った。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:46
戸籍のふりがな記載が義務化されてなかったから確認が大変
外字を使っているとシステムの移行を邪魔したり
文字コードも老舗のタレじゃないけど継ぎ足しでつくったから面倒
だからといって漢字の使用を止めるのは難しいかな
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:50
いつ頃の話をしてるのか知らんけど
一文字一音はともかく、概念まで1つというのは紀元前くらいまで遡らないと無理でしょ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:51
区切りがわからなくなってるわけだ。대-충돌のようにハイフンを入れるなり
分かち書きすれば理解できるんだろうけど続けるとわからないと。
漢字を知ってる人だと余り意識しない問題だね。
漢字を捨てたのならすっぱりあきらめて間違わない工夫をするしかない。
だってもう戻れないんだから、捨ててから余りに時間が過ぎてしまったのだよ。
名前はまだない 2024年10月20日 14:54
自国語を自国語で説明する辞書、これがあれば問題解決なのでは?
それとは別ですが、SINAが漢字を簡略化した簡体字にしたのも、表意文字から表音文字に変えてしまって、これも朝鮮語の二の舞いになりそうだと思っているのは吾輩だけだろうか?
例えば、機場 → 几場 (飛行場)の様に。
これも世代が代わって行くと本来の意味が判らなくなっていきそうに思うのですが。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:56
Nanashi has No Name 2024年10月20日 14:56
いっそ、ハングル用に同音異義を排除した単語を全て一から再構築した方が良いかもね。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:01
辞書を引くには「分からないから調べよう」という前段階が必要です。
理解できている言葉を毎回辞書で調べる人はいません。だからこの手の問題は致命的になるのです。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:02
後世で医療ミスが起きる気しかしない
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:03
ネット検索ではdefenestrationを使った一般例文が出てこないので
Shogunate,Califateと同様に、プラハ窓外放出事件専用の単語ではないか疑惑を持っています
表意文字がイケている好例です。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:03
隣にたまたま日本があったせいで身の丈に合わない知識を押し付けられていたのですよ(笑)
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:12
1980年代から教育ハングル中心へ
目的惨めな歴史分断?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:13
その他、自尊心を損なうような習慣や法律、文化もどんどんほじくり出して文句をつけて、無くしていくのが良いでしょう。
その際は、いろんな意見を出し合って尽きることない議論をしましょう。いつまでも尽きない、交わることのない議論を終末まで続けましょう。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:18
北もそうだけど上流層は漢字教育してると思うぞ。でないと概念的思考が養われずに思考がどんどん段純化するもの。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:25
こんやがやまだ
って言われても山田のことって思っちゃうもんね。漢字って大事
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:30
当然、その音が意味するものもきちんと文字に転じてて…ゴニョゴニョ
漢字を学ぶことによって「わかりみが深い」プラスの面は当然…ゴニョゴニョ
表音文字であるんですが平仮名片仮名と違った点も…ゴニョゴニョ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:33
「窓から人を投げ落とした事件」→「窓外放出事件」と、長い説明や概念が簡単に1単語化できてしまうのは、改めて漢字の造語能力のすごさを感じましたね。
英語でも頭字語ってのがありますが、表音語で頭文字拾った単語作っても知らない人には全く想像がつかないですし。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:38
カルテは英語で書くから大丈夫ですよ。
今後は朝鮮語の役割は日常会話に限定されて、
ちょっと複雑なことをやるには英語に頼ることになるんじゃないですか?
アフリカがそんな感じですよね。
民族部族ごとに言葉が違うからという問題もありますが、
そもそも欧米から導入した近代的な概念に言葉が対応していないから、
複雑なことをやる時はフランス語なり英語なり旧宗主国の言語を使わざるを得ない。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:41
案外ハングルさえも捨てて英語が公用語になったりして。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:44
英語でマウントをとる新たな葛藤が生まれるけれど、幸い今は超少子化だから幼い層には負担は少ないね。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:50
1冊でも発行したらあの民族の特性として、大騒ぎするはずなのがないということは、「そういうこと」なんですね
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:51
彼らはTOEIC特化だから英語は読みと書きは出来るけど喋れない(韓国人の英語は訛りが酷いのは割と有名)
おまけにTOEICのターゲットはビジネス英語だから日常的な会話には向かない
Nanashi has No Name 2024年10月20日 15:57
音が意味を表すならば、街路灯はともかく、昔からある概念であるチョンスダプや首都という言葉は理解できるはずだが、できていないという話。
もしかして本当は、田んぼも首都も併合以降にできたものだったりする?いくらなんでも田んぼひとつなかったはないだろwww
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:07
そんな心配をするなら明日の天気の心配をしたほうがマシだな
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:09
自分で漢字書けるのが特権みたい意識植え付けてたのも無くなったもんな
漢字が韓国で再興する事はないでしょう ノーベル文学賞取れたし余計に
そもそももう教えれる層がいない中国人や日本人招聘してもないでしょう
名無しの兵衛 2024年10月20日 16:14
そのチョンスタブ(천수답)だけど
답は水田を表わす表記っぽい
でもって、これの元の意味である言葉(漢字語)は
新羅時代からあるっぽいんで、概念自体は古いらしい
なお、このチョンスタブだけど
割と使われる言葉らしい
ようは、昔の農地のように
なりゆきにまかせな状況を指す熟語ね
なんだけど、学校で教える時点で
説明無しには理解出来ないんじゃ
じゃあ、説明抜きであった場合がヤバいわな
そして、おそらく学生は
意味は知れても由来は、多分忘れるだろうなあ
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:17
昨今はレスバなどで自陣営を若い女性、敵陣営を入れ歯ジジイと呼ぶのが常態化しており、
漢字も未開だという決めつけが完全に定着してる様子なので、
俺も韓国での漢字再興は無さそうに思います
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:18
恐らく、愚民が十人中九人なら全く支障は出ないし、もしかしたら百人中九十九人でも国は回っていくのではないかな、残念ながら。
というのも、米国はずっと、愚民比率が9/10から99/100程度だったと思うのですよ。アメリカ人って、ほんっとにバカばっかりですよ。しかしご存じのように、経済大国、軍事大国、科学技術大国であって、ノーベル賞受賞数は世界一。衰退の兆しがあるとはいえ、ロシアも中国も米国を脅かすことはできないでしょう。
組織に一人か二人、天才的に凄い人がいれば、その周囲を10人くらいの秀才が固めれば、あとは何とでもなるのではないかと思います。自分の社会人としての実感に照らしても、
韓国人にも優秀な人はいるのです、少数ながら、論理的で明晰な人達が。そういう人が、もう少し数が多いであろう、普通に優秀な人、例えば漢字学習が全く苦ではない程度に賢い人たちが支えれば、その他大勢の愚民はコキ使えばいいだけです。
日本はむしろ例外の国ですよ。現場が優秀なのに経営者がダメダメとか。大戦当時、米軍が日本軍を評して、下士官兵は優秀だが、高級将校は無能だと言っていたような。上に行くほどバカになる謎の国。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:24
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:30
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:32
( ・ω・)嘘で塗り固めた国だし。
名無しの兵衛 2024年10月20日 16:33
韓国語版(朝鮮日報・ポータル)の記事のコメント欄を見てると
解決案に
漢字を修能試験に含めるべきニダとか
就職試験に漢字資格を入れるべきニダとか出てきて
こやつめ、ハハハな状態で笑えるw
それで出来上がるのは
格差であり、
現状と大して変わらんだろうにねw
ウリは漢字が出来るニダの、
マウントがもっと酷くなるだけだろうに
Nanashi has No Name 2024年10月20日 16:54
それ首都をcapitalに置き換えただけで、今の漢字読めない世代の問題そのままやで
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:05
高度な言語体系を持つ例はない
朝鮮人にはハングルで十分
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:12
広島では与党支持でなければ学校にも行けないのか
なんという反戦教育県
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:17
日本は「Tank」をそのまま使わず「戦車」という語を充てた。
中国は、「戦車」と言えば古代のチャリオットの事なので、音をそのまま「坦克」という語を作った。
日帝の和製漢語使いたくない→漢字捨ててそもそも使えなくなった。なら、ピュアコリアなんぞ早々に諦めて、外国語の音そのままあてりゃいいんですよ。「オフチョベットしたテフをマヌガットして」みたいな混乱するかもしれんけどw。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:21
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:22
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:28
説明があっても良くわかんないのです
韓国だと、貯水池とか用水路がなくて、ただ雨を待つってだけの田んぼばかりだったってことなのでしょうか?
それって田んぼなの?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 17:56
日本人だって古文も読めないし
古い草書体の漢字も読めないし
読めるなんて言ってるのは
なんとか解読できそうってレベルの
イキってる連中だろ
名前はまだない 2024年10月20日 18:00
しかし、それだと毎年必ず出来るとは限らない。まあ、日本の様に定期的に梅雨があってかなりの雨量が必ずあれば可能か?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 18:03
漢字由来を捨てれば良い
だけど、それは長い道のりではある
日本の偉大な先人が明治時代に
和製漢字(英語を漢字にした) 中華人民共和国
人民、共和国は 明治の先人が作った熟語
それと同様の道程(高村光太郎以外はどうていとは読まない)
Nanashi has No Name 2024年10月20日 18:26
レンパとレンパイの区別がつかない人が出てきているようだ。となると、百年後にはバレーボール20連敗とかいう新聞の見出しは20連勝というホルホルの根拠になってしまう。百年後に国があればの話だか。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 18:33
君が機能性文盲なのは良くわかった。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 18:38
学習という点ではどちらかというと音読みと訓読みを理解できていることが重要な気もするけど
名無しの兵衛 2024年10月20日 18:44
なんと田んぼなのですw
なにせ、田植えの時期すら雨まかせ
だって、水が張らないとねえ?
で、田植え自体の時期も不安定なので
結果的に、晩植栽培だし
日照りにはめっぽう弱かったそうな…
って、田植えにしても、
昔は直播だろうからねえ
田植えなるものが広まったのは
李氏朝鮮も大分後になってかららしいし
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:14
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:18
下のレベル下げれば、結局上も落ちるだけ、全体の底上げしないと国としてのレベルの高さは維持出来ない、愚民か政策なんてのは場当たり的な愚物の政策に過ぎないんよ。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:19
適度な勾配差と、細やかに巡らせた灌漑用水があれば、水田は作れます。水車は必須要件ではありません。
私は田園地帯で生まれ育ったけど、村の水車は粉ひき用で、灌漑は勾配差だけだったよ。水源となっていたのは自然にできていた川で、そこから各所に作られた水門の開け閉めで、どこにどれだけ水を引くかを管理していた。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:23
韓国における「国語教育」はどうなっているのか?って話では?
単語に対して意味が解らない、というのは国語として単語を教えていないと言う事なのでは?
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:30
退化した状態で定着するのか?やっぱり漢字を復古するのか?独自語で地道に置き換えるのか?
漢字復古を言い出すとハングル関連団体が猛抗議してくるらしいので、英語(ハングルを用いない他言語)に切り替えるというのも難しそう。
日本でも(日本に限らず)古い書物や史料には現代で使われなくなった語が多く見られるので意外と何とかなるのかもしれませんが、それにしても壮大な社会実験だなあ。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:35
されていて、漢字を教えない?
YouTube で、日本語と違って韓国/朝鮮語は漢字の読みが一つしかないから漢字を廃止できたんだとドヤ顔で言っていた動画があったけど、この記事を見ると、ご愁傷さまです、で返します。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:36
国民全員ルー大柴語で話せばノープロブレムです
教育に命かけてる国民性でしょ
英語なんてハングル覚える前から
ペラペラに決まってますよ
知らんけど
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:48
日本は使われなくても文化や歴史的に保存継承する意義を理解して実践してるからね
大陸は自分以外の文化を滅ぼすことが支配と思ってるから使われないモノに対する扱いは全然違う
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:55
ハングルといえば、日本語でいうところのひらがななのですから、
全文それで記そうとすれば、自然と「児童絵本」のような文体にならざるを得ないってことですかね。
三十年後くらいには、年配の重役が顔を並べて会議しているところに
「きょうは かいしゃのつかった おかね についてはなします」
「それは とても たいせつだ」
なんて景色が見られるようになるのだろうか。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 19:59
国語というか文字文化における語彙はそれこそ千年百年単位で蓄積されてきた物
地域的に漢字文化があったのにそれを放棄したというのは蓄積された語彙や語源や単語を捨てたも同然で、教えていないというより教える単語自体が少ないからこそ同音異義語をフォローしきれなくなってるので教育以前の問題
2024年10月20日 20:46
39のNanashi has No Name 2024年10月20日 20:51
プラハ 〇Prague ×Plague(これだと伝染病だよ・・・)
カリフ制 〇Caliphate ×Califate
プラハの方すみません(´・ω・`;)
Defenestrationsという和訳サイトで例文が出てこない単語を、
英語圏の小学生が当たり前に知っている単語とは思えなかったので、
例としてだしたのですが、各所に失礼をしてしまいました。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 21:05
韓国人は英語力が絶対必須な国際線のパイロットも英会話が駄目で事故を起こしたりするし、どうなんだろうねー
Nanashi has No Name 2024年10月20日 21:13
自国語の理解が出来てへんならそれは言語能力の低下に他ならんやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2024年10月20日 21:30
ハングルが出来るまで話し言葉だけで普通に生活をしていた
日帝残滓語認識の漢字を止めたい/優秀なハングル以外は不用
とするなら
ピュアハングル世代をつくりあげた責任として努力すべき事は
彼らに合わせた教育システムの開発なのである
Nanashi has No Name 2024年10月20日 21:36
この記述を見て笑ってしまったのですが、もはや韓国は英語を公用語にしたほうがいいのでは?と思います。地獄の入試試験と就活のために、皆が死ぬほど英語を勉強しているようですし。また英語が公用語なら『首都の意味を理解できない』みたいなことも起こらないでしょう。
ハングルについては正直言って、使用している国民が理解に戸惑う言語など、もはや公用語の体を成していないと思われます。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 22:02
正常であっても教育がマズすぎて、下駄を履かせないと生きていくこともできんのだろ?
北がどうなってるか知らんが、もしあっちがきちんと理解しているのであれば、韓国終わったな、だぞ
勉強しかしていないはずなのに、文字が読めませんとか
Nanashi has No Name 2024年10月20日 22:05
読解力がないね。
発音記号は韓国人なら誰でも読める。問題は、読めても意味が分からないこと。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 22:22
アメリカが何に気を使っているのかは知らんが、南を甘やかしに甘やかしたのとは違って、ソビエト-ロシアや中国は、距離の近さも相まって半島の実態をよく知っていたからこそ北を甘やかさなかった。
だから北は生き残るために、中国やロシアと意思疎通ができる人材の育成はしているだろう。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 22:35
食事代→ごはんのねだん、は流石にちょっと…
Nanashi has No Name 2024年10月20日 22:36
ひとつの漢字の読みが中国と同じでひとつしかないとしても、同じ読みを
する漢字が複数あるのに何を言ってるんだってことなんだけどね。
読み方で悩む事はないってだけで、読みから漢字(意味)を特定できないことに
違いはないんだけどね。既に漢字を理解できていない人の発言だったんだろうね。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 23:03
Nanashi has No Name 2024年10月20日 23:14
読めはするよ。
漢字由来の言葉の意味が理解できるかは怪しいから
韓国社会の暗部を指摘している話が、何故か夕飯の話になってるかもしれないが。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 23:16
民族固有の言語は日常生活に密着し具象的な語彙がほとんどで、抽象的な語彙に乏しい。これを補完し高度な思考を展開するために欧米はラテン語やアラビア語、日本やかつての朝鮮は漢語の語彙を意味を限定して使用した。
これは先進国と途上国の差異の一つでもあり、途上国では語彙の不足から高等教育が自国言語では行えない。
漢字語由来の語彙を使用できなくなった今後の韓国では、自国語での高等教育が出来ず、他の途上国のように、外国語での教育を受けられる階層とその他の分断が固定化することになる。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 23:34
表意文字である漢字は組み合わせによって複数の単語を生成することが出来るため、常用漢字+α程度の漢字を覚えるだけで3万語を楽にクリアできる。
よほどの落ちこぼれじゃない限り「特別に単語を学ばなくても」ホワイトカラーが出来るのは漢字のおかげ。
逆に表音文字である英語は、基本的に3万語を覚えるには英単語を3万個覚えるしかない。
学生時代に英単語のスペルの丸暗記をやらされます。
英語を理解するにはそれが必要と言うわけです。
逆に学生に数千の漢字熟語を見せて「この意味を暗記しろ」なんてやりません。
漢字熟語を見てその意味を知るのがどれほど容易かという事です。
Nanashi has No Name 2024年10月20日 23:54
上腕二頭筋や上腕三頭筋はどうするんだろ?
上腕二頭筋→「ちからこぶのきんにく」
上腕三頭筋→「ちからこぶのきんにくのうら」
とか?
上腕二頭筋長頭腱は?
前腕屈筋群は?
僧帽筋は?
適当に挙げてみただけだけど、平易な言葉に変換するの滅茶苦茶面倒じゃないかこれ?
Nanashi has No Name 2024年10月21日 00:25
ハングルは、ほぼ(完全ではない)発音記号だから、文字を見ればどのように発音すればよいかはわかる。だから、文字を見て声に出すという意味でなら誰でも「読める」。
日本語の漢字仮名混じり文であれば、漢字という、音にさほど重きを置かない表意文字を見て、意味を汲み取るのは容易であって、さらに、それがどのような音であったか、訓読みなのか、音読みなのか、音読みだとしても呉音なのか、漢音なのか、そこまで判断して初めて「声に出して読む」ことができる。
そこから類推して、ハングルも同様に、見た瞬間に意味がくみ取れているから声に出して読めるに違いないと思ってしまう。だから、文字を見て意味をくみ取れないのは「読めない」ということになる。
しかし、韓国人は、意味が全く分からなくても、ハングルを見れば声に出して「読める」のだ。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 00:59
「ここではきものをぬいでください」は有名
ちゃんと漢字で書いてあれば理解できるんだけどね
句読点という逃げ道があるから「近い表現」な
Nanashi has No Name 2024年10月21日 01:30
Nanashi has No Name 2024年10月21日 01:32
Nanashi has No Name 2024年10月21日 01:50
単純なことばに単語を置き換えていけば、いずれ母語で精密な話や高度な思考をすることが困難になり、英語を学習する過程で初めて概念的思考に触れる、みたいなことになってしまう。それは英語の学習すら困難にしてしまうんじゃないか。
高度教育が母語で出来なくなる。それでも国は回るだろう。インドみたいに、いずれは使用人の階級と富裕層が別の言葉で生活するようになるのかもしれない…
Nanashi has No Name 2024年10月21日 01:53
誤解を招かないようにハングルで書くと、長い言い回しをする必要があるのです。
そのため、他の国では1冊で済む本が、韓国では上下2冊+副読書の合計3冊になるんです。
なお、この例はハリー・ポッター韓国語版で現実に行われたことです…
Nanashi has No Name 2024年10月21日 02:53
(発音・表記)의사(ウィサ)
(意味①)医術を仕事にする人
(意味②)何かをしようとするときの元となる心持ち
日本人の頭の中、
(発音)いし
(表記①)医師―(意味①)医術を仕事にする人
(表記②)意思―(意味②)何かをしようとするときの元となる心持ち
もうね。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 03:13
>逆に表音文字である英語は、基本的に3万語を覚えるには英単語を3万個覚えるしかない。
それは言い過ぎ。
英語も接頭語+語幹+語尾にそれぞれ固有の意味があるから造語できるし、知らない単語でもある程度は意味を推測できる。ここは漢字とそうかわらない。
長大単語でも有名なドイツ語の造語能力もこの機能による。
ただし、古代中国は文字(綴り)と概念を結びつけたが、古代ヨーロッパは発音と概念を結びつけた。この基本的なレベルでは、大雑把には1文字または1発音―1概念で結びついていなければならないところ、漢字を捨てたことにより、1文字―1概念から1発音―複数概念になってしまって大混乱という。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 03:15
漢字が無くなると難しい事が議論できなくなるんだよ。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 06:19
むしろ変遷を記録していくことに学術的な価値が生まれる。
が、あの民族が地味で継続的な記録をするかどうかは大いに疑問
Nanashi has No Name 2024年10月21日 06:22
単語の意味を確定させるための説明文が注釈として必要が故に、冗長で書いてるうちに何がなんだかわからなくなって感情が昂ってさらに饒舌に攻撃的な補足が入り、結果として対象サゲに誘導が多い読むのが苦痛な長文になるというのが必然なんだね
彼等の書く文章って「君の言ってることは(以前の件についてはよく知らないけど評判悪いよw)その考えは(検証して証明されたとかそんなことは知らないしw)思い込みで(人に意見できるような立場じゃないと思うよw)押し付けだからね(みんなは君をよく思ってなないだろうねwww)」極端に書くとこんな感じなのが多い
Nanashi has No Name 2024年10月21日 07:24
ななし はず のーねーむ 2024年10月21日 09:37
反日という思想教育は成功のに。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 09:41
次に政府が雇ったインフルエンサーに韓字は字のごとく韓国が起源という説を主張させます。
そうすれば自尊心を刺激された国民がいつものように自己暗示で嘘を本当だと信じ込みます。
結果的に漢字や漢字由来朝鮮語が消えずにすむでしょう。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 09:50
またまたご冗談を
漢字の読みなんて暗記だろうに
脳みそ使え脳みそ
Nanashi has No Name 2024年10月21日 09:50
Nanashi has No Name 2024年10月21日 10:07
これまでにも漢字教育を復活させようという動きがあったものの、教師側の反対もあって実現しなかったらしいよ。
教師自身が漢字を勉強しなきゃいけないから。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 10:11
Nanashi has No Name 2024年10月21日 10:31
言語を奪われた人々がいかにして再び言語を獲得していくのかってところが痺れた
状況は全く違うし、彼らは言語を奪われたわけではなく自ら捨てたワケだが、今後韓国人がどのように言語を再構築していくのか、興味深い
Nanashi has No Name 2024年10月21日 12:01
どちらの記事も、教師の90%以上が今の学生の漢字語の理解力が著しく低下していて問題だから、もっと漢字教育に力を入れなければならないというところまでは同じなのに、アジア経済では何故か「外来語と漢字語の乱用を減らし、純韓国語を使う努力が必要だ」という結論になり、今回の朝鮮日報では「漢字教育を復活させろ」となる。
なんでこうなる?
Nanashi has No Name 2024年10月21日 12:34
戦後、GHQが日本語をローマ字表記にすることを提起する文部大臣が拒否する。それを契機に漢字廃止・仮名文字専用論が活発化する。伊藤忠は70年代になっても社内では片仮名を使っていた。しかし現在は漢字と仮名文字の混淆文が定着し、日本文化として定着している。
南北朝鮮は短慮だったと思う。せっかくの漢字文化を捨ててしまったのだから。『訓民正音』には愚民のために作ったと記しているが、今の南北朝鮮人にはそれも読めない。まさに知らぬが仏。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 13:12
奴隷は「意味」を考える必要などないのです
Nanashi has No Name 2024年10月21日 13:16
再構築する前に韓国という国が消える、に1000ウォン
Nanashi has No Name 2024年10月21日 15:28
ワイは幼稚園児用の平仮名だけの絵本ですら読むのに苦労するのに、それを高校の教科書レベルでやられたら・・・吐くわ
Nanashi has No Name 2024年10月21日 15:38
Nanashi has No Name 2024年10月21日 16:24
Nanashi has No Name 2024年10月21日 17:34
日本語では無理。
では朝鮮語ではどうか? ということになる訳だけど、ダメな部類ということだよね。
声調を増やすわけにはいかないだろうから、単語自体を被らないものに新設していくか、日本の様に表意文字を活用するしかない。或いは例えば全部米語に切り替えるとかね
一番簡単なのは日本方式だけど、それこそ日本が教えたやり方だから使えないわけで、八方塞がりですねぇ
Nanashi has No Name 2024年10月21日 17:42
Nanashi has No Name 2024年10月21日 18:03
その時点で読解力が不備が指摘されていたと思います
其れを解消するために、漢字を導入しても良いと思います
Nanashi has No Name 2024年10月21日 20:54
朝鮮ニュースで頻繁に日本語由来の単語のナントカを朝鮮の言葉に言い換える、とこめかみビキビキな感じでやっていたので騙された感じですが、朝鮮語は日本語の方言みたいな(めちゃくちゃ音が汚い、、故意にに汚したみたいに汚い)言語だったらしいです。それをカタカナ相当の表音記号で書いていた。おそらく、反日じゃなくて朝鮮の権力側が頭が悪くて漢字を覚えられない・勉強できない・無学の人たちのときに、あるいはそういう人が支持層のとき、人気取りでそうしたのではないでしょうか?勉強できないのを反日でごまかしたでしょう。
Nanashi has No Name 2024年10月21日 20:56
Nanashi has No Name 2024年10月21日 22:49
民族主義の暴走だけではありません。
北朝鮮は体制上の理由から中国の影響を排除するために漢字を廃したのです。漢字併用を続けた場合、一般住民でも多少の慣れで簡体字中国文の大意が掴めてしまうので北朝鮮政権にとって都合が悪かったのです。
そして、北朝鮮が民族の純粋性を理由に漢字を廃した以上、体制の正統性を競う韓国も漢字を止めざるを得なくなりました。
金日成も朴正煕も愚かではありません、ハングル専用化は民族主義ではなく体制の維持にかかわる問題として実施されたのです。
Nanashi has No Name 2024年10月22日 01:45
こうして無知蒙昧になっていくんですねー。
Nanashi has No Name 2024年10月22日 04:35
新しい単語を作らないと表現がどんどん稚拙になっていくでしょう。
例え書き手が心揺さぶる表現を使っても
読み手が理解出来なければ作品として完成しない。
その都度疑問が浮かぶようじゃ作品に没頭出来ないしね。
ハングルは今後何処かで大きな転換期を迎えるでしょう。
Nanashi has No Name 2024年10月22日 09:00
Nanashi has No Name 2024年10月22日 13:09
高速道路の名前だよ。と教えてた人がいたけど、理解できたのかな?
Nanashi has No Name 2024年10月22日 13:24
本国では青年層が読めるのかしらん。
多分、一部の上流と明晰の人間のみが混乱せずに韓国語で行きていく。その他はシン白丁となり低次元の命令を解せばいい、そんな暮らし方よ。
半島は自然な形で安定する。
Nanashi has No Name 2024年10月22日 14:11
ネットが普及しきってしまったし
Nanashi has No Name 2024年10月23日 09:15
△
⊂⊃
⊂_⊃ ウソコー
Nanashi has No Name 2024年10月23日 09:29
まあ日本も新字体で新しいの作ったから何とも言えないが...
漢字だけでも、旧字体(繁体字)、新字体、簡体字とあれば
新しく学ぶような外国人は大変かなって。2バイト文字でも足りない
Nanashi has No Name 2024年10月23日 21:47
Nanashi has No Name 2024年10月23日 23:32
地理/農業の専門用語が初出で分かるわけないだろ。
「天水の天は天気の天」くらい即座に言えないのか。
なぜ漢字で書いてマウントを取る。
地理の知識はあっても漢字語の素養がないのは教師のほうだろう。
天水に対する概念は「カンガイ」だが、これが初出で分からないのは漢字語のせいか?
灌漑と書いたところで字面からは分からないだろ
(この単語のためだけに漢字を学ぶのもナンセンスだ)。
天水が分からなくなったのは単に産業構造の変化で農家(の子)が減ったのと、地理の授業の人気が無いからだろw
首都だって漢字で書いて分かるか?
半島において人の集まるところは「京」や「城」であり、「都」と書いたところでやっぱり分からないだろ
(むしろニッテイ ザンシだろw)。
そもそも読解力の低下が漢字教育(の不在)が原因というエビデンスがない。
記事にあるのは教師の体感だlけじゃねーか。
結局、生徒は「間違えたのはボクのせいじゃないモン」で教師は「学力の低下はボクのせいじゃないモン」で他人のせいにしたくて漢字を槍玉にあげ、漢字復活派がそれに乗っかってるだけじゃねーか。
>ラテン語
漢字復活派は高校で週一コマ漢文を教えるとかくらいから地道にがんばればいいのに
(まあ本心はマウント取りたいだけだよね)。